エピソード184の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
すみません、一点だけ指摘させて下さい。
火をつけて引火する程度なら灯油ですね。
大量のガソリンばらまいたなら、火をつけた瞬間大爆発です。
エンジンはガソリンの爆発でピストン動かしてます!
いってきます→特に深い意味もなく日常的に使われてるだろう言葉
行ってきます→行く、目的地へ向かう、の意味
征ってきます→討伐してきます、倒してきます、の意味合いが強い

って印象で幾つも書き方の候補がありますが、敢えての
「往ってきます」→往復の往路、戻ってくる前提での言葉
に読めるので、馴染みは無いですがナイスチョイスに思えました。
『安全地帯』の境界線。
 そこには、俺たちがこの三日かけて準備した兵器が並んでいた。
 戦車、軍用ヘリ、そしてミサイル。
〜(中略)〜
 俺が『巨大化の術』でペオニーの気を引けるのは精々数分から十数分。その間に十和田さんらがモモの『影渡り』で移動し、アカの『座標ポイント』を少しずつ伸ばし、移動範囲を広げてゆく。
 そうやって隣町まで移動し、俺以外のアイテムボックス持ちが自衛隊基地から戦車やヘリ、ミサイルの残骸を回収した。
ーーーー
ここよく分からない。巨大化で10数分稼ぐのと、3日間かけて集めました。とが繋がらない。

座標ポイントの拡大と武器車両などの調達に3日間掛かりました。は理解出来ます。影渡りで自衛隊基地の最寄りまでは数瞬かもだけど、そこから基地までは100m未満の感覚でポトポト落としていきながら走って基地まで行きましたよ。って事ですよね?
行きは時間も体力もかかるけど帰りには影渡り出来るから移動が楽になるよ。って事で。
やはり巨大化との関係が見えません。。。
まるで巨大化で稼いだ10分そこらでバイクでも1時間以上かかる距離を座標ポイントが足りてないにも関わらず走破して武器車両などを確保して戻ってきました。みたいに読めました。

移動の仕方と、巨大化で稼いだと言う10数分とが、書かれてる内容だけでは繋がらないのです。。
巨大化ってMP100使うから満タンでも3回までで、100回復するのに必要な時間は書かれてないですけど間違いなく1時間も耐久出来ませんよね?
自衛隊基地までの移動に必要な時間、囮になってましたって訳にも行かないでしょうから、、、巨大化の10分耐久の記述いります??
[気になる点]
この辺からなんでもあり感が酷くなってきてますね…

個人的に、なろう作品はインフレする前の「制限された環境でちまちま努力する」時期が一番面白いと思う
[一言]
おもしろいです。
  • 投稿者: はばろく
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 11月19日 15時30分
[一言]
>>あと何故か必ず後方確認。

まぁ、基本的に大抵の物は後方に人が居たら危ない類だから
主な危険はロケットランチャーとかだと発射時に後方に人が居たら火傷するだろう物を噴射してるし

戦車は普通に死角が多いから危ない
  • 投稿者: 紅鎖
  • 男性
  • 2019年 11月19日 14時31分
[気になる点]
地球舐めんなっていうけど作者はガソリン舐め過ぎ
京アニ事件の青葉じゃないんだから
作中の使い方なら軽油や灯油の方が違和感無い
  • 投稿者: kei
  • 2019年 11月19日 09時08分
[良い点]
地球舐めんなファンタジーっていいですねぇ!!
カッコイイです!
単なる化学ツェエエエエ!!でもないのでそれまたいいです!
  • 投稿者: 製造物
  • 18歳~22歳 男性
  • 2019年 11月18日 18時43分
[一言]
寒い所でガソリンぶっかけたんなら気化熱で弱体してからでもよかったんでは?
[気になる点]
近代武器発射時に後方確認するのは、

発射時の衝撃波で後方にいる人が死ぬからですよ

衝撃で吹き飛ぶとか生易しいものではなく、熱衝撃波で即死です

っと突っ込んでみる(ネタっぽいからご存知でしたかも?)

あと気になるのが

ペオニーは安全地帯の進入禁止エリア全体を覆うように張り付いていたという描写があったので

それに火を放ったら安全地帯内の空気が全て燃焼されて無くなり、
煙と一酸化炭素中毒で全滅するのではと思いました

地下で外に繋がってる?
一酸化炭素は沈殿し、それに押し出された酸素が
上空まで全体を覆うペオニーの燃焼に全て消費されるんですよね

つまり、空気の流れにより燃焼はさらに加速します

安全地帯は当然気体は通してるようですし、
円形に全体を覆うペオニーの燃焼により上昇気流が生じ竜巻状の熱風も発生して
中心部の安全地帯はとんでもない高温になると思われます

どちらにせよ全滅するのではと思います

まぁ、ご都合主義はファンタジーの華ですよねw
[一言]
続きを楽しみにしています
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ