エピソード199の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ソラはウチ最強だしぃ〜でまかり通るステータスだった上にエンシェントへ進化したに関わらず、死王には全然相手にならん感じで接せられてるの不思議ね。
死王さんそんなに強いのね。
であれば、異世界側の蹂躙しようぜ思想の人たちを襲えば良いのにって思う。従わないならマスターキー壊してどっちの世界も壊しますよぉ〜で良くない?
原住民からしたら来ても蹂躙、知らぬ間にマスターキー壊されても世界崩壊で、絶滅ルートには変わらないやん。
エンシェントドラゴンを片手であしらう実力者でも立ち向かえない移民さんチームに対して、弱い原住民を半年で戦えるレベルにしますって発想が素晴らしいよね。
移民は完遂させたい、でも原住民の蹂躙は避けたい。でも私一人じゃ10人程度の先遣隊は倒せない。弱い原住民さんなら半年あれば戦える。 そうはならんやろ??
死王さんそんなに強いのね。
であれば、異世界側の蹂躙しようぜ思想の人たちを襲えば良いのにって思う。従わないならマスターキー壊してどっちの世界も壊しますよぉ〜で良くない?
原住民からしたら来ても蹂躙、知らぬ間にマスターキー壊されても世界崩壊で、絶滅ルートには変わらないやん。
エンシェントドラゴンを片手であしらう実力者でも立ち向かえない移民さんチームに対して、弱い原住民を半年で戦えるレベルにしますって発想が素晴らしいよね。
移民は完遂させたい、でも原住民の蹂躙は避けたい。でも私一人じゃ10人程度の先遣隊は倒せない。弱い原住民さんなら半年あれば戦える。 そうはならんやろ??
エピソード199
文字通り世界規模の話のはずなのに、4大スキル・大罪スキル・王が同じ街というミニマムに集中してるのはなぜなんだろ。
今後、そこら辺が語られるのかな
今後、そこら辺が語られるのかな
エピソード199
[気になる点]
>「改変にも限度はあるけど、それでも一方的な蹂躙は阻止できるわ。上手くやれば、師匠が最初に望んだ対話の形へ持っていくことも可能でしょう。尤も、そこから先はアナタ達次第になるけど」
違和感しか無い。地球の住民の半分以上殺したくせに対話もクソもないわ。
>「改変にも限度はあるけど、それでも一方的な蹂躙は阻止できるわ。上手くやれば、師匠が最初に望んだ対話の形へ持っていくことも可能でしょう。尤も、そこから先はアナタ達次第になるけど」
違和感しか無い。地球の住民の半分以上殺したくせに対話もクソもないわ。
- 投稿者: ZeroUrashima
- 2020年 05月05日 09時50分
エピソード199
[良い点]
目標が見えてきたのはいいのかな?
[気になる点]
話の展開もよくある系になりそうで不安。
[一言]
群像劇にしてきっちりキャラなり世界を描くなら大人をきっちり描いたほうがいいと思います。
目標が見えてきたのはいいのかな?
[気になる点]
話の展開もよくある系になりそうで不安。
[一言]
群像劇にしてきっちりキャラなり世界を描くなら大人をきっちり描いたほうがいいと思います。
エピソード199
[気になる点]
エネルギー使い果たせばいいのでは?
エネルギー使い果たせばいいのでは?
エピソード199
[一言]
リベルさん、話し方は丁寧なのに異世界人のことを「向こうの奴ら」とか「連中」って言うのが俺的には好印象
リベルさん、話し方は丁寧なのに異世界人のことを「向こうの奴ら」とか「連中」って言うのが俺的には好印象
エピソード199
[良い点]
とてもシンプルな展開になってきた点。これから先の大筋にこれまで暗躍してきたゾンビさんや狼さん達、彼等がどんなふうに関わってくるのかとても楽しみです。
[気になる点]
気になることが多すぎるので一言で、「リベルが現れてからの展開が違和感しかない」所です。リベルが本当に味方なのかどうかもまだ怪しい段階で、余りにもリベルに都合の良い話の進み方が通ってしまっているのがそうさせるのかもしれません。
相手がずっとこちらを観察してきてこちらをよく知っていて、逆にこちらの住人達はリベルの事をよく知らない。確かにこれだけで一方的な話し合いになるには十分すぎます。主人公達もまだ混乱している途中でしょうから。
しかし、生存の為、衝撃的な話だった為だけでここまで好き放題に言われてる状況を誰一人疑問に思わない。細々とした点を除けば大体違和感なのはここら辺です。
[一言]
次回からステータス会との事で、リデルの違和感が少しでも解消されれば良いと思ってます。まさか早くこの会を書きたいがために雑に書いた、なんてことはないと思いますが…それを疑うくらいには本当にモヤモヤした展開に感じました。
とてもシンプルな展開になってきた点。これから先の大筋にこれまで暗躍してきたゾンビさんや狼さん達、彼等がどんなふうに関わってくるのかとても楽しみです。
[気になる点]
気になることが多すぎるので一言で、「リベルが現れてからの展開が違和感しかない」所です。リベルが本当に味方なのかどうかもまだ怪しい段階で、余りにもリベルに都合の良い話の進み方が通ってしまっているのがそうさせるのかもしれません。
相手がずっとこちらを観察してきてこちらをよく知っていて、逆にこちらの住人達はリベルの事をよく知らない。確かにこれだけで一方的な話し合いになるには十分すぎます。主人公達もまだ混乱している途中でしょうから。
しかし、生存の為、衝撃的な話だった為だけでここまで好き放題に言われてる状況を誰一人疑問に思わない。細々とした点を除けば大体違和感なのはここら辺です。
[一言]
次回からステータス会との事で、リデルの違和感が少しでも解消されれば良いと思ってます。まさか早くこの会を書きたいがために雑に書いた、なんてことはないと思いますが…それを疑うくらいには本当にモヤモヤした展開に感じました。
エピソード199
[良い点]
分かりやすくて面白い
[気になる点]
嘘くさいな
科学or魔法が進んでるならゾンビ襲われて死んだおっさんはなぜ死んだのか結界を張る魔道具あってもおかしくない銃のような武器もないのに地球人を原始人はおかしい
それに6スキル作るよりは科学っとスキルを作った方が防衛には最適だろうし
食品も進んでないなコーヒーを多分安物を高い奴とか言ってるし
ペオニーに兵器を使った時にソウの並みの威力ない改造あって初めて物になるって言ってるけど科学の力消えてファンタジー使用になって弱体化したみたいな事言ってるし本来の威力なら兵器だけでペオニー倒せたのでは?
プラス寿命がわかったなら星を作る船で違う星に行くって考えてないのか?
[一言]
楽しみにしてます
分かりやすくて面白い
[気になる点]
嘘くさいな
科学or魔法が進んでるならゾンビ襲われて死んだおっさんはなぜ死んだのか結界を張る魔道具あってもおかしくない銃のような武器もないのに地球人を原始人はおかしい
それに6スキル作るよりは科学っとスキルを作った方が防衛には最適だろうし
食品も進んでないなコーヒーを多分安物を高い奴とか言ってるし
ペオニーに兵器を使った時にソウの並みの威力ない改造あって初めて物になるって言ってるけど科学の力消えてファンタジー使用になって弱体化したみたいな事言ってるし本来の威力なら兵器だけでペオニー倒せたのでは?
プラス寿命がわかったなら星を作る船で違う星に行くって考えてないのか?
[一言]
楽しみにしてます
エピソード199
[良い点]
以外に面白いですね。
ペオニー倒して暫くは平穏と思ったら異世界人出現ですか。
異世界対地球の戦い楽しみにしています。
[気になる点]
最初の時点で主人公は包丁を武器としていますが他に武器を探そうとはしていません。
少なくとも銃や刀などの武器を探し保持し身を守る行為がないのは気にかかります。
自衛隊があまりにも弱すぎますね。これはないのでは?
自衛隊員が小銃しか持っていないのはおかしいしね。
小銃が効かない相手だったら少なくともカールくんやパンツァーファウストを持ってくるはずですし装甲機動力を利用するはずですよね。
他国の状況が不明ですよね。
少なくともアメリカなら多くの国民が銃を保持しており民兵組織も多く重火器を保持しています。
ゴブリン程度なら即座に駆逐されているはずです。
それにここまで侵略されていれば核兵器を使用すると思うのです。
以外に面白いですね。
ペオニー倒して暫くは平穏と思ったら異世界人出現ですか。
異世界対地球の戦い楽しみにしています。
[気になる点]
最初の時点で主人公は包丁を武器としていますが他に武器を探そうとはしていません。
少なくとも銃や刀などの武器を探し保持し身を守る行為がないのは気にかかります。
自衛隊があまりにも弱すぎますね。これはないのでは?
自衛隊員が小銃しか持っていないのはおかしいしね。
小銃が効かない相手だったら少なくともカールくんやパンツァーファウストを持ってくるはずですし装甲機動力を利用するはずですよね。
他国の状況が不明ですよね。
少なくともアメリカなら多くの国民が銃を保持しており民兵組織も多く重火器を保持しています。
ゴブリン程度なら即座に駆逐されているはずです。
それにここまで侵略されていれば核兵器を使用すると思うのです。
エピソード199
[一言]
「強奪」スキルは欲しいな。
異世界人どものスキルを奪い、文字通り丸裸にして奴隷落ちにしたってください。
「強奪」スキルは欲しいな。
異世界人どものスキルを奪い、文字通り丸裸にして奴隷落ちにしたってください。
エピソード199
感想を書く場合はログインしてください。