エピソード631の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
魔獣の位階が高い、魔法使いが必須、生命力以外得る物が無いとは、不人気迷宮まっしぐらですね。十階以降改善されるんだろうか。
[気になる点]
こういう未発見だった迷宮の扱いはどうなるんでしょうね。一旦王政府が接収、軽く調査して管理する貴族を募集みたいな流れでしょうか。迷宮は自前で戦力が確保出来なければ独占するメリットが無いので、隠し鉱山みたいに近隣の領主が王政府に報告せず運用するってのは無いのかな。まあ、それもレカンがこの迷宮を誰かに教えればですが。
魔獣の位階が高い、魔法使いが必須、生命力以外得る物が無いとは、不人気迷宮まっしぐらですね。十階以降改善されるんだろうか。
[気になる点]
こういう未発見だった迷宮の扱いはどうなるんでしょうね。一旦王政府が接収、軽く調査して管理する貴族を募集みたいな流れでしょうか。迷宮は自前で戦力が確保出来なければ独占するメリットが無いので、隠し鉱山みたいに近隣の領主が王政府に報告せず運用するってのは無いのかな。まあ、それもレカンがこの迷宮を誰かに教えればですが。
エピソード631
アルベルト 様
>こういう未発見だった迷宮の扱いはどうなるんでしょうね。
>一旦王政府が接収、軽く調査して管理する貴族を募集みたいな流れでしょうか。
基本的にはそうでしょうね。ただしここは男爵領なので、男爵が差配します。
>隠し鉱山みたいに近隣の領主が王政府に報告せず運用するってのは無いのかな。
あるでしょうね。ごく小規模でうまみのない迷宮なら王宮は黙認するでしょう。
でも、ある程度のちゃんとした迷宮なら、王宮に報告すると思います。
報奨金も出るし、問題が起きたとき責任を取らなくてすみますから。
>こういう未発見だった迷宮の扱いはどうなるんでしょうね。
>一旦王政府が接収、軽く調査して管理する貴族を募集みたいな流れでしょうか。
基本的にはそうでしょうね。ただしここは男爵領なので、男爵が差配します。
>隠し鉱山みたいに近隣の領主が王政府に報告せず運用するってのは無いのかな。
あるでしょうね。ごく小規模でうまみのない迷宮なら王宮は黙認するでしょう。
でも、ある程度のちゃんとした迷宮なら、王宮に報告すると思います。
報奨金も出るし、問題が起きたとき責任を取らなくてすみますから。
- 支援BIS
- 2020年 12月14日 06時47分
[良い点]
レカン。見つけたらすぐ行っちゃうもんなあア。好奇心旺盛で非常に楽しいです。
次で何が明らかになるのか…。
レカン。見つけたらすぐ行っちゃうもんなあア。好奇心旺盛で非常に楽しいです。
次で何が明らかになるのか…。
エピソード631
Alice 様
敵が。
敵が。
- 支援BIS
- 2020年 12月14日 06時23分
[良い点]
新迷宮の探索
[気になる点]
10層ごとに迷宮が変化するところはこれまでもあったので、9層で見切りを付けようとするのはちょっと短絡的?
[一言]
未発見(?)の迷宮を単独でって、良く考えたら怖い
レカンだからって見てたけど、結構、いやかなり無謀ですね
新迷宮の探索
[気になる点]
10層ごとに迷宮が変化するところはこれまでもあったので、9層で見切りを付けようとするのはちょっと短絡的?
[一言]
未発見(?)の迷宮を単独でって、良く考えたら怖い
レカンだからって見てたけど、結構、いやかなり無謀ですね
エピソード631
ゆうやさん 様
ここまでが333ですからね。
ここまでが333ですからね。
- 支援BIS
- 2020年 12月13日 08時52分
[一言]
なんだか墓場のような雰囲気がなくもないですが……
この迷宮(?)の正体が明らかになるのが楽しみです。
なんだか墓場のような雰囲気がなくもないですが……
この迷宮(?)の正体が明らかになるのが楽しみです。
エピソード631
1san 様
それですね。
それですね。
- 支援BIS
- 2020年 12月13日 06時15分
[一言]
予想外の相手、ねぇ、……レカンのドッペルゲンガーとか。
幽体というか霊体というか、そんな感じの敵ばかりだと何ぞ呪いでも受けるんじゃないかって感じがしますね。
指輪と短剣と守護石まで付けてりゃそうそう呪われやしないんでしょうけど。
予想外の相手、ねぇ、……レカンのドッペルゲンガーとか。
幽体というか霊体というか、そんな感じの敵ばかりだと何ぞ呪いでも受けるんじゃないかって感じがしますね。
指輪と短剣と守護石まで付けてりゃそうそう呪われやしないんでしょうけど。
エピソード631
Saijyo 様
さて、どうなるでしょうか。
さて、どうなるでしょうか。
- 支援BIS
- 2020年 12月13日 06時15分
[気になる点]
これといった波風も立たずにサクサクと十階層まで来ましたが、ここで実体が有り且つ斬り甲斐の有る魔獣の登場かな。
ユフで治安騎士団の団長が言ってた「怨邪鬼」ってヤツかな?腐肉王の子分みたいなヤツらしいから(違ったかな?)最初はコイツからかな。でも全く予想して無かったとあるから違うな。その相手とは面識が有るって事だな、多分
[一言]
確かに迷宮名が無く入り口が封印されてた等、変わり種過ぎる迷宮ですね。意図的に世に隠れた迷宮にされたような気がする。そうあれだ、古墳だ古墳。始皇帝陵墓みたいな大規模なものでなくとも、迷宮形式にした王陵墓とかかな?盗掘者や訳有って墓を暴こうとする者達から石棺を守るためにガーディアンとして魔獣が居るから、宝箱やポーション類をドロップしないし、印も付かないし、一階層目から強い魔獣が出現するのでは?なぜ実体の有る魔獣じゃないかは次話で明かされます。(次の階層から実体ある魔獣出るんすよ、多分)
これといった波風も立たずにサクサクと十階層まで来ましたが、ここで実体が有り且つ斬り甲斐の有る魔獣の登場かな。
ユフで治安騎士団の団長が言ってた「怨邪鬼」ってヤツかな?腐肉王の子分みたいなヤツらしいから(違ったかな?)最初はコイツからかな。でも全く予想して無かったとあるから違うな。その相手とは面識が有るって事だな、多分
[一言]
確かに迷宮名が無く入り口が封印されてた等、変わり種過ぎる迷宮ですね。意図的に世に隠れた迷宮にされたような気がする。そうあれだ、古墳だ古墳。始皇帝陵墓みたいな大規模なものでなくとも、迷宮形式にした王陵墓とかかな?盗掘者や訳有って墓を暴こうとする者達から石棺を守るためにガーディアンとして魔獣が居るから、宝箱やポーション類をドロップしないし、印も付かないし、一階層目から強い魔獣が出現するのでは?なぜ実体の有る魔獣じゃないかは次話で明かされます。(次の階層から実体ある魔獣出るんすよ、多分)
エピソード631
パパさん 様
怨邪鬼は、妖魔系幽鬼族ですね。つまり実体系です。
怨邪鬼は、妖魔系幽鬼族ですね。つまり実体系です。
- 支援BIS
- 2020年 12月13日 06時14分
[良い点]
毎回楽しく読ましてもらってます。
[気になる点]
階層に印が出来ないこと。
ひょっとして地続きですべて一階なのかな?
大迷宮のフラグかな?
魔石や宝箱がないと、得るものは経験値のみ魔力が増える感じなのでしょうか?
[一言]
仮にですがこの迷宮が作られた迷宮だとすると、ボスを倒すと得られるものは始原の恩寵品と同等のアイテムが出てくるんじゃないかと思いました。
想像が膨らみます。
毎回楽しく読ましてもらってます。
[気になる点]
階層に印が出来ないこと。
ひょっとして地続きですべて一階なのかな?
大迷宮のフラグかな?
魔石や宝箱がないと、得るものは経験値のみ魔力が増える感じなのでしょうか?
[一言]
仮にですがこの迷宮が作られた迷宮だとすると、ボスを倒すと得られるものは始原の恩寵品と同等のアイテムが出てくるんじゃないかと思いました。
想像が膨らみます。
- 投稿者: あきら
- 2020年 12月12日 19時57分
エピソード631
あきら 様
この迷宮は、いきなり最下層に飛ぶことができないわけです。
この迷宮は、いきなり最下層に飛ぶことができないわけです。
- 支援BIS
- 2020年 12月13日 06時13分
[気になる点]
一階層から九階層にはうま味のない敵。
そして十階層にはあの方が!
そういう迷宮を私は知っています。
一階層から九階層にはうま味のない敵。
そして十階層にはあの方が!
そういう迷宮を私は知っています。
- 投稿者: うおり
- 2020年 12月12日 18時46分
エピソード631
うおり 様
あ、それ私も知っています。
あ、それ私も知っています。
- 支援BIS
- 2020年 12月13日 06時13分
[良い点]
入り口が埋もれていた未踏破と思われる迷宮に足を踏み入れるレカン。
迷宮が好きなだけあって、レカンの期待も大きい。
だがしかし、九階層までで現れた魔獣は非実体系ばかりであり、魔法攻撃でしかダメージを与えることはできない。
魔法に習熟したとはいえ、レカンの本分は剣士なので物足りなく思っている様子。
妖魔系の魔物が出る迷宮として準備した〈妖魔斬り〉の試しが出来ないということは、レカンに取っては案外と大きなプレッシャーになっていたようですね。
さて、この迷宮は何階層まであるのやら。
そして二桁となる第十階層で現れた魔獣とは!?
やはり最初の九階層までに登場した魔獣たちは、単なるお試しだったのか。
それにしても、何ゆえにこの迷宮の入り口は閉じられていたのか。
案外とヤバイ仕様なので、人為的に入り口を閉鎖されていた可能性もありそうですね。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
特にありませんでした。
[一言]
①狭く、短く、薄暗い迷宮だ。→狭く、低く、… でも可? (迷宮に突入したばかりなので奥行きに関しては不明では!? それとも〈立体知覚〉か〈図化〉で凡そのことは判明している!? これは迷宮入り口の叙述と思いました)
②だが、今現れた虚声は、ゴルブルで出会ったものとは、まったくちがった。→…で出遭った… でも可。
③ただし頭上遙かな高さにいた。→…高みにいた。 でも可。
入り口が埋もれていた未踏破と思われる迷宮に足を踏み入れるレカン。
迷宮が好きなだけあって、レカンの期待も大きい。
だがしかし、九階層までで現れた魔獣は非実体系ばかりであり、魔法攻撃でしかダメージを与えることはできない。
魔法に習熟したとはいえ、レカンの本分は剣士なので物足りなく思っている様子。
妖魔系の魔物が出る迷宮として準備した〈妖魔斬り〉の試しが出来ないということは、レカンに取っては案外と大きなプレッシャーになっていたようですね。
さて、この迷宮は何階層まであるのやら。
そして二桁となる第十階層で現れた魔獣とは!?
やはり最初の九階層までに登場した魔獣たちは、単なるお試しだったのか。
それにしても、何ゆえにこの迷宮の入り口は閉じられていたのか。
案外とヤバイ仕様なので、人為的に入り口を閉鎖されていた可能性もありそうですね。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
特にありませんでした。
[一言]
①狭く、短く、薄暗い迷宮だ。→狭く、低く、… でも可? (迷宮に突入したばかりなので奥行きに関しては不明では!? それとも〈立体知覚〉か〈図化〉で凡そのことは判明している!? これは迷宮入り口の叙述と思いました)
②だが、今現れた虚声は、ゴルブルで出会ったものとは、まったくちがった。→…で出遭った… でも可。
③ただし頭上遙かな高さにいた。→…高みにいた。 でも可。
エピソード631
葛城遊歩 様
いつもありがとうございます。
いやらしい迷宮です。
いつもありがとうございます。
いやらしい迷宮です。
- 支援BIS
- 2020年 12月13日 06時12分
[良い点]
わくわく迷宮探索、ゴルブルで不明だった虚声の実態が明らかに。
(これの使い心地を試す機会か)今宵の〈妖魔斬り〉は血に飢えて…っていまのところ出番なし。
つまらないし何階層あるかわからないのに踏破しないという選択肢はない。
魔法使い専用の迷宮っていっても多分、パルシモ深層組でもレカンさんの魔法連発ぶりに頭抱えるか腰抜かすのでは。パルシモは最大五体しかでないし。
[気になる点]
ルビアナフェル姫の姫はシェラー、白氷姫と姫亀の姫はフェン。語源がちがうのだろうか。黄鹿パウカルと黄蛙トーザーもちがう。
時刻に出てくる姫亀や黄蛙ってザカ王国にいる動物か魔獣なのだろうか。
[一言]
十階層の予想外の敵
「友達の家が近かったから遊びに来てたんだ(^ェ^)」
「パルシモに帰れ(´・ω-)」
わくわく迷宮探索、ゴルブルで不明だった虚声の実態が明らかに。
(これの使い心地を試す機会か)今宵の〈妖魔斬り〉は血に飢えて…っていまのところ出番なし。
つまらないし何階層あるかわからないのに踏破しないという選択肢はない。
魔法使い専用の迷宮っていっても多分、パルシモ深層組でもレカンさんの魔法連発ぶりに頭抱えるか腰抜かすのでは。パルシモは最大五体しかでないし。
[気になる点]
ルビアナフェル姫の姫はシェラー、白氷姫と姫亀の姫はフェン。語源がちがうのだろうか。黄鹿パウカルと黄蛙トーザーもちがう。
時刻に出てくる姫亀や黄蛙ってザカ王国にいる動物か魔獣なのだろうか。
[一言]
十階層の予想外の敵
「友達の家が近かったから遊びに来てたんだ(^ェ^)」
「パルシモに帰れ(´・ω-)」
- 投稿者: ponya
- 2020年 12月12日 15時05分
エピソード631
ponya 様
魔獣そのものではないのです。
魔獣そのものではないのです。
- 支援BIS
- 2020年 12月13日 06時10分
― 感想を書く ―