感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [172]
[良い点]
すみません、このシャーリリィ、ロリシャーリィ?
カラーで、表紙で、おもいっきり可愛く、お願いします。
娘と並べて三姉妹に見えるようなかんじで。
[一言]
次の巻は何時出るのかな?。ずっと延期のままだが?

  • 投稿者: eye
  • 2020年 10月25日 20時58分
[一言]
モテてるなぁ……。(愉悦)
  • 投稿者: 無機名
  • 男性
  • 2020年 09月28日 08時12分
[一言]
カイル、頑張れ。超がんばれ!
おそらく誠実さを貫けば多分ワンチャンきっとあるかもしれないぞ! 
  • 投稿者: J坊
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 09月27日 20時14分
[一言]
確かに幼馴染が三十路に惚れて三角関係になるのは辛いよなー。発狂ものだわ
  • 投稿者: K.K.
  • 2020年 09月27日 19時35分
[気になる点]
【悲報】カイルくん、シャーリィさんに男として認識されておらず。

シャーリィさんはどこまでも親馬鹿なのでありました。
まあ、頑張れ若いの…
[一言]
三角関係といっても、楽器のトライアングルみたいに一部繋がってないよねw
[一言]
 ペリュトンの角を粉末にし、円錐形に凝縮させたダウジング型の魔道具に、術者の情報を封じたという黒い染みが広がる羊皮紙だ。
 グラニアはダウジングを羊皮紙の上のぶら下げると、円錐が淡い光を放ちながら羊皮紙の黒い染みを操っていく。
 まるで生きているかのように動くダウジングと黒い染みはやがて文字の形を取り、忌々しい術者の情報をシャーリィの二色の目に映させた。


ーーーーー
↑ここで「ダウジング」と多用しているのですが、ダウジングとは第六感的な探知技術の事で、振り子型のダウジングを行うための道具の事を表しているのなら、あれはペンデュラムと言います。
ダウジングは他にも棒状のアンテナのようなものを両手に持って探知したりもします。嘘か本当か、よくこれで水源とか探したりしてますね。
ペンデュラムと表記しても、ピンと来ない読者は多そうなので、単に振り子とかで良いようにも思えます。
  • 投稿者: mangatarou
  • 2020年 09月03日 22時07分
[気になる点]
前にも出てきて、てっきり誤字だと思ったのですが、バスターソードでは無く、バスタードソード(英: Bastard Sword)です。この間違い多いのは最後のファンタジーなゲームの影響か…


あと、幼女は上でも8、9歳頃までを指すので、双子は既に幼女ではありません。


終焉は、
1.命の終わり。
2.身の落ち着く所。隠居して晩年を送ること。
という意味。宴の終焉…


術中参謀
↑?。このような言葉は無いし、意味が想像できない。
恐らくは権謀術数かと推測。



このように、言葉の意味を誤って記憶されているのか、フワッとしか理解されていないのかな?と思う誤用がわりとあります。
あやふやな言葉は、まず用法がおかしくはないか、即調べる習性を身につけられた方が小説を公開する方はよろしいかと思います。
[一言]
メイド喫茶で求めてるものはコレジャナイ感…!
これじゃ露出高過ぎてソー◯やイメクラのコスプレだ…。※あくまで個人的嗜好です。しかしあの空間を好む同志で同意見は多いと思う。


正直、主人公は娘命の親バカなハズなのに、あまり双子との睦まじいエピソードも描写がなくて、事象としては娘命っぽく、早く帰らないとだとか成長記録だとか参観が、とかそれっぽいものの、設定に沿ってるだけという感じで。キャラクター自身の活きた感情というか、爆発する愛情!みたいなのが伝わってこない。

カナリアも所謂テンプレのロリババアでのじゃロリなのに、現段階で読者受けが悪そうなのは、ただただ今の段階だと自分勝手なアンフェアな人間だからか。
主人公が今冒険者をできてる恩人というエピソードを後回しなのか、今後も描写は無いのかはわからないけれど、突然出てきたキャラクターのする事が
・そもそもの双子との契約が前提段階で虚偽があったので、本来なら無効。
・竜から街を守るのはギルド側の責であるのに、その援軍の冒険者への報酬→双子の負債である、という契約を結ぶという理不尽で筋の通っていない行い
それらがどうにも醜く思える。



作者様の頭の中にはキャラクターがいて、それぞれ愛着もあるのかもしれませんが、心の動きを描写されなければ読者には共感もしにくい。
今のところ、ただエピソード通りにキャラクターが動いているだけな感じ。
話筋や戦闘などは楽しく読めるけれど、人物の掘り下げをもう少し丁寧にした方が、より良くなると思うんですが。

とは言えまだまだ始めの方なので、敢えて薄くしているのかもしれない。そうも思うので、この先を読み進めさせていただきます
  • 投稿者: mangatarou
  • 2020年 09月03日 15時51分
[一言]
 概ね面白いのですが、王子(今は王ですが)の陰がづっと付き纏う、同じ悪役がいつまでも、何度でも登場する系は。。。

 概ね面白いのですが、ブックマークして続きを読みたいとは。。。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [172]
↑ページトップへ