感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
何故 中空なのでしょう? しっかり調べて表現してるのでしょうか? 空中の方が地上戦ならまだシックリきますけど
エピソード183
リィゼの平和ボケと過剰な自信、高いプライドをへし折るには、この程度の失敗では足りてないんじゃないかと感じた。今より取り返しがつかない致命的な事態に至って、初めて考えを改められると思う。例えば、もっと多くの仲間が殺されるとか、リィゼ自身が拷問のような行為を強いられる等。
つまり、リィゼを助けるのが早過ぎたのではないかと思う。亜人たちに酷い目にあって欲しくはないが、あれだけ頑なだったリィゼがそう簡単に改心するとは思えない。今回の作戦は中途半端に実行された感が拭えない。
もちろん、リィゼたちがより酷い目に遭っているのを他の亜人たちが我慢して見ているわけはないので、これは作戦としては成立しないのだろうけど。
女神と戦うように仕向けることを最優先事項とするなら、いっそリィゼを見殺しにして亜人たちに復讐心を宿らせるという手段もあるのか。でも、主人公はなんだかんだで味方に優しいからそんな展開にはならないか。
つまり、リィゼを助けるのが早過ぎたのではないかと思う。亜人たちに酷い目にあって欲しくはないが、あれだけ頑なだったリィゼがそう簡単に改心するとは思えない。今回の作戦は中途半端に実行された感が拭えない。
もちろん、リィゼたちがより酷い目に遭っているのを他の亜人たちが我慢して見ているわけはないので、これは作戦としては成立しないのだろうけど。
女神と戦うように仕向けることを最優先事項とするなら、いっそリィゼを見殺しにして亜人たちに復讐心を宿らせるという手段もあるのか。でも、主人公はなんだかんだで味方に優しいからそんな展開にはならないか。
エピソード239
コーラにしろ緑茶にしろ利尿作用あるからむしろ水分なくなるんですが
エピソード27
心が壊れた後の洗脳をねらってたということは、十河さんもこうしようとねらってたということ?
こえええぇ
こえええぇ
エピソード286
>辿り着くのであれば伏線や関係のない事件、幸運などが絡んで辿り着いて欲しかった
伏線はありましたね、気付けていないだけでは?
「ニャンタン不在による事務処理量増大」はトーカとは関係ない事ですよね?
考察中の【今この時】に「廃棄遺跡の異変報告」の書類が目についたのは、コイツにとっての「幸運」でしょ
伏線はありましたね、気付けていないだけでは?
「ニャンタン不在による事務処理量増大」はトーカとは関係ない事ですよね?
考察中の【今この時】に「廃棄遺跡の異変報告」の書類が目についたのは、コイツにとっての「幸運」でしょ
エピソード315
>セラスやムニンの性格が変わりすぎだし
セラスは変わってないんじゃない?
関わり合った当初からの「トーカからの評価」通りの人物なら、行動にも違和感は無いしね
ムニンは、「族長」の立場から(一時的に?)離れた状況で「本性」が出てきた、とも考えられるしなぁ
あるいは「そういうキャラを演じる事」で雰囲気をつくってる可能性もあるしなぁ(一族のまとめ役もしてたんだし)
>「作者がこうしたいから」という辻褄合わせで無理が来てて
整合性が取れてないのはむしろ、「読者としてこうなってほしいから」という要望の押し付けが原因なんじゃないの?
セラスは変わってないんじゃない?
関わり合った当初からの「トーカからの評価」通りの人物なら、行動にも違和感は無いしね
ムニンは、「族長」の立場から(一時的に?)離れた状況で「本性」が出てきた、とも考えられるしなぁ
あるいは「そういうキャラを演じる事」で雰囲気をつくってる可能性もあるしなぁ(一族のまとめ役もしてたんだし)
>「作者がこうしたいから」という辻褄合わせで無理が来てて
整合性が取れてないのはむしろ、「読者としてこうなってほしいから」という要望の押し付けが原因なんじゃないの?
エピソード307
>なぜセラスが謝って狂美帝がそれにフォローをいれることが蝿王への貸しになるのか全くわからない
「セラスの性格・心境」と「(文中にもある)トーカの立場」を考えればわかると思うけどねぇ
>ちょっと前の感想欄でネガティブ意見がたくさん出たセラスのキャラが変わったかのようなあり得ない行動
実際は、「トーカ視点の人物像」からすれば「セラスらしい行動」なんだけどね
「セラスの性格・心境」と「(文中にもある)トーカの立場」を考えればわかると思うけどねぇ
>ちょっと前の感想欄でネガティブ意見がたくさん出たセラスのキャラが変わったかのようなあり得ない行動
実際は、「トーカ視点の人物像」からすれば「セラスらしい行動」なんだけどね
エピソード306
「(読者である)自分が望んだ行動」を取らないからと言って「他人(作者)が創造した登場キャラ」を「無能・おかしい・違和感がある」とか言うのはちょっとなぁ・・・・・・
セラスの人物像については、今まで何度も(トーカ視点で)語られてるんだし、「そういう行動」を彼女が取っても自分は違和感は感じ無いんだけどねぇ
「セラスだもんなぁ」で済む範囲でしょw
逆に、セラスの行動に文句言ってる人達はセラスを「どういうキャラ」だと思ってるのか聞いてみたいねぇ
セラスの人物像については、今まで何度も(トーカ視点で)語られてるんだし、「そういう行動」を彼女が取っても自分は違和感は感じ無いんだけどねぇ
「セラスだもんなぁ」で済む範囲でしょw
逆に、セラスの行動に文句言ってる人達はセラスを「どういうキャラ」だと思ってるのか聞いてみたいねぇ
エピソード302
感想を書く場合はログインしてください。