感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
いい感じですね。ファンタジー世界でありながらこれって現代日本の話?と思ってしまいます。しかし所々に魔法やエルフなどの文字が出るとやっぱファンタジーだなと思います。
最近、増えているおじさんの話ですけどこの話はまったく別物ですね。
すごく面白いですね。これからも更新頑張ってください。
いい感じですね。ファンタジー世界でありながらこれって現代日本の話?と思ってしまいます。しかし所々に魔法やエルフなどの文字が出るとやっぱファンタジーだなと思います。
最近、増えているおじさんの話ですけどこの話はまったく別物ですね。
すごく面白いですね。これからも更新頑張ってください。
やとぎ様
感想ありがとうございます。
西洋風というか、中世ヨーロッパ風だとトラックとか出せなかったので(笑)
ファンタジーだから中世ヨーロッパ風じゃないとダメ、なんてルールがあるわけでも無いので、この作品の世界観は、とにかく自分にとって書きやすさを重視した結果ですね~。
現代風ならトラックとか想像しやすいかなという打算もあったりします。( *´ω`* )
感想ありがとうございます。
西洋風というか、中世ヨーロッパ風だとトラックとか出せなかったので(笑)
ファンタジーだから中世ヨーロッパ風じゃないとダメ、なんてルールがあるわけでも無いので、この作品の世界観は、とにかく自分にとって書きやすさを重視した結果ですね~。
現代風ならトラックとか想像しやすいかなという打算もあったりします。( *´ω`* )
- アッサムてー
- 2018年 01月23日 00時09分
[一言]
ううむ、熊かあ…。
ほんっとにシャレにならんのんすよ、あれ。
学者先生は「熊は臆病だから大きな音出してれば大丈夫」っていうけど、相手は生き物だし、例外は結構当たり前にあるしね。
実家(田舎の中心部)の1㎞圏内だと2~3年に1回はくまの移動痕跡あるしねえ。
猟友会のおかげで何とか犠牲者でないですんでる状態だし。
怖いっすよ。
ううむ、熊かあ…。
ほんっとにシャレにならんのんすよ、あれ。
学者先生は「熊は臆病だから大きな音出してれば大丈夫」っていうけど、相手は生き物だし、例外は結構当たり前にあるしね。
実家(田舎の中心部)の1㎞圏内だと2~3年に1回はくまの移動痕跡あるしねえ。
猟友会のおかげで何とか犠牲者でないですんでる状態だし。
怖いっすよ。
黒羆屋様
コメントありがとうございます!
色々調べた結果、あくまで、臆病な傾向が強いというふうに自分は捉えてます。
生き物相手なので、絶対にこの行動をとるなんて保証できないですよ、本当。
友人の実話なのですが、夜、家のすぐ側で音がするなぁって思って翌日確認したら家庭菜園の畑にクマの足跡があったなんて話を聞いたことがあります。
私の実家の方は平野部なんでクマはいないですが、狸が畑を荒らします。
コメントありがとうございます!
色々調べた結果、あくまで、臆病な傾向が強いというふうに自分は捉えてます。
生き物相手なので、絶対にこの行動をとるなんて保証できないですよ、本当。
友人の実話なのですが、夜、家のすぐ側で音がするなぁって思って翌日確認したら家庭菜園の畑にクマの足跡があったなんて話を聞いたことがあります。
私の実家の方は平野部なんでクマはいないですが、狸が畑を荒らします。
- アッサムてー
- 2018年 01月21日 22時12分
[良い点]
何故か実写のおっさんドラマに変換されますね。
これ、異世界の必要ないな(褒
何故か実写のおっさんドラマに変換されますね。
これ、異世界の必要ないな(褒
にゅうさん様
感想&お褒めの言葉ありがとうございます!
魔法とか、カタカナの名前は異世界じゃないと書きにくいのです(笑)
感想&お褒めの言葉ありがとうございます!
魔法とか、カタカナの名前は異世界じゃないと書きにくいのです(笑)
- アッサムてー
- 2018年 01月21日 22時02分
感想を書く場合はログインしてください。