感想一覧
感想絞り込み
[一言]
まだ序盤しか読んでませんが。
ハーレム物ですが、少なくとも理由付けに余り無理が無いので違和感なく入れます。
が、主人公が(というか男性が)恨まれたり、憎まれる理由付けがかなり納得しづらいです。
全くの異世界ならまだしも近未来、まして五十年ならかなり現代人が生きている訳で。
その程度なら今の慣習や風俗、生活習慣ひいては思想等も殆ど残ってるのでは……
勿論異星人来襲なんてのは過去に無かったからどうなるかは分かりませんが、少なくとも現状の描写や説明ですと嫌悪感よりは、先に物珍しさや興味を抱くのが普通ではと思えます。
上位層や知識人なら尚更。
まだ序盤しか読んでませんが。
ハーレム物ですが、少なくとも理由付けに余り無理が無いので違和感なく入れます。
が、主人公が(というか男性が)恨まれたり、憎まれる理由付けがかなり納得しづらいです。
全くの異世界ならまだしも近未来、まして五十年ならかなり現代人が生きている訳で。
その程度なら今の慣習や風俗、生活習慣ひいては思想等も殆ど残ってるのでは……
勿論異星人来襲なんてのは過去に無かったからどうなるかは分かりませんが、少なくとも現状の描写や説明ですと嫌悪感よりは、先に物珍しさや興味を抱くのが普通ではと思えます。
上位層や知識人なら尚更。
- 投稿者: 頑張って完結を!
- 2010年 09月06日 04時55分
感想ありがとうございます。
仰られるとおり、序盤はその辺りの描写が不足していると感じてます。
物語が進むごとに徐々に出していってますので、よろしければ続きを読んで頂き、改めてご指摘いただけると幸いです。
仰られるとおり、序盤はその辺りの描写が不足していると感じてます。
物語が進むごとに徐々に出していってますので、よろしければ続きを読んで頂き、改めてご指摘いただけると幸いです。
- 松浦アエト
- 2010年 09月06日 15時54分
[良い点]
なかなか変わった設定で興味深かったです。
[気になる点]
特にないですが……茨城県に宇都宮市はありませんよ?
なかなか変わった設定で興味深かったです。
[気になる点]
特にないですが……茨城県に宇都宮市はありませんよ?
- 投稿者: まっつ
- 2010年 08月28日 14時24分
すいません。書き間違えました。栃木県でしたね。
修正しておきます。ご指摘ありがとうございました。
修正しておきます。ご指摘ありがとうございました。
- 松浦アエト
- 2010年 08月28日 15時49分
[一言]
鬼って、追いかける方が鬼なんじゃないんですかね
鬼って、追いかける方が鬼なんじゃないんですかね
- 投稿者: 通りすがり
- 2010年 08月28日 02時58分
第30話にて
>鬼をみんなで捕まえる普通の鬼ごっこの逆バージョン
と、変則ルールを明記しているのでご一読ください。
>鬼をみんなで捕まえる普通の鬼ごっこの逆バージョン
と、変則ルールを明記しているのでご一読ください。
- 松浦アエト
- 2010年 08月28日 15時47分
[良い点]
おもしろくて一気に読みました!
キャラもよくて話に引き込まれる感じがします^^
[一言]
更新楽しみにしてます。
頑張ってください!
おもしろくて一気に読みました!
キャラもよくて話に引き込まれる感じがします^^
[一言]
更新楽しみにしてます。
頑張ってください!
感想ありがとうございます。キャラも気に入って頂けたようで嬉しいです。
物語は登場人物がいかに重要かを書く度に思い知らされます。
最近忙しくて更新ペースが落ち気味ですが、それでも気が向いたら覗いてやってください。
物語は登場人物がいかに重要かを書く度に思い知らされます。
最近忙しくて更新ペースが落ち気味ですが、それでも気が向いたら覗いてやってください。
- 松浦アエト
- 2010年 08月26日 21時10分
[良い点]
面白いと言わざるをえない!一気に読んでしまいました。これからどういう風に話が進んでいくか楽しみです。
[一言]
社会構造が考えれば考えるほど面白いですね。新しい設定が出るたびに考察してニヤニヤできます。ただ、こういう社会構造だと、強い能力を持ってる男とかかなり権力持ってそうな気がしますね。それがなさそうなのは、隠されているかクローンとかを使う事によって男の人権が軽視されているのか、どっちなんでしょう?
面白いと言わざるをえない!一気に読んでしまいました。これからどういう風に話が進んでいくか楽しみです。
[一言]
社会構造が考えれば考えるほど面白いですね。新しい設定が出るたびに考察してニヤニヤできます。ただ、こういう社会構造だと、強い能力を持ってる男とかかなり権力持ってそうな気がしますね。それがなさそうなのは、隠されているかクローンとかを使う事によって男の人権が軽視されているのか、どっちなんでしょう?
感想ありがとうございます。少しご説明させていただきます。
強い能力者が権力を有するのは軍が一般的であり、政治の場面(はまだ書いてませんが)においては必ずしもそうではありません。内政に戦闘能力は必要ないですからね。人権軽視も要因の一つです。
そしてどちらが強い能力者が多いかと言えば女性です。これは分母の違いであり、絶対数が多い女性の方が優秀な人材がその分多くなるからです。これは男女の資質の差が圧倒的ではないことに起因します。しかし、男性に権力者が全くいない訳ではないです。
とまぁ結構複雑なので、これから先説明不足になりそうでヒヤヒヤしております。
強い能力者が権力を有するのは軍が一般的であり、政治の場面(はまだ書いてませんが)においては必ずしもそうではありません。内政に戦闘能力は必要ないですからね。人権軽視も要因の一つです。
そしてどちらが強い能力者が多いかと言えば女性です。これは分母の違いであり、絶対数が多い女性の方が優秀な人材がその分多くなるからです。これは男女の資質の差が圧倒的ではないことに起因します。しかし、男性に権力者が全くいない訳ではないです。
とまぁ結構複雑なので、これから先説明不足になりそうでヒヤヒヤしております。
- 松浦アエト
- 2010年 08月11日 20時04分
[一言]
酷い男尊女卑の話かとおもいきや、着々と主人公がハーレムを気づいていくのが面白いです。
ちょっと台詞回しが不自然(言葉が先行しすぎてう感じ)ですが、常に女性を口説いていこうとする姿は好感が持てます。
酷い男尊女卑の話かとおもいきや、着々と主人公がハーレムを気づいていくのが面白いです。
ちょっと台詞回しが不自然(言葉が先行しすぎてう感じ)ですが、常に女性を口説いていこうとする姿は好感が持てます。
感想ありがとうございます。
不自然に感じられたなら申し訳ないです。言葉に込められた物を表現するのは難しいですね。
主人公は前向きな性格なのであんな感じですが、男女というより仲間の比重が大きいです。といっても性別の差はある訳で、線引きは曖昧になりますし、なって当然かなと愚考します。
どちらも違和感無く表現するのは難しいですが、精進したいと思います。
不自然に感じられたなら申し訳ないです。言葉に込められた物を表現するのは難しいですね。
主人公は前向きな性格なのであんな感じですが、男女というより仲間の比重が大きいです。といっても性別の差はある訳で、線引きは曖昧になりますし、なって当然かなと愚考します。
どちらも違和感無く表現するのは難しいですが、精進したいと思います。
- 松浦アエト
- 2010年 08月08日 09時55分
[一言]
これは……おもろい。
即お気に入り登録させていただきます。
登場人物が個性的ですごく好きです。
これは……おもろい。
即お気に入り登録させていただきます。
登場人物が個性的ですごく好きです。
- 投稿者: 退会済み
- 2010年 08月06日 17時49分
管理
感想、お気に入り登録ありがとうございます。
書いてみてわかりましたが、人物描写はほんと難しいですね。
あまり突き抜けすぎないように個性を持たせ、なおかつ人間味溢れる感じで書けたらいいなと思ってます。(あくまで理想ですが)
これからも楽しく読んで頂ける様、人物描写もしっかり書いていきたいです。
書いてみてわかりましたが、人物描写はほんと難しいですね。
あまり突き抜けすぎないように個性を持たせ、なおかつ人間味溢れる感じで書けたらいいなと思ってます。(あくまで理想ですが)
これからも楽しく読んで頂ける様、人物描写もしっかり書いていきたいです。
- 松浦アエト
- 2010年 08月07日 01時23分
[一言]
面白いです
フェイズは色々と汎用性あって能力考えるのが楽しそうですね
縁の3やら4やら楽しみです
宗一無双が来るのを楽しみにしてます
面白いです
フェイズは色々と汎用性あって能力考えるのが楽しそうですね
縁の3やら4やら楽しみです
宗一無双が来るのを楽しみにしてます
感想ありがとうございます。楽しんでいただけたようで幸いです。
やっぱり能力を考えるのは楽しいですね。でも難しくもあります。
作中でも触れてますが、能力にはなんらかの制約、弱点が付きまとってくるようにしています。
その辺りのバランスに頭を悩ませてます。
宗一無双は…………ある……かな?
今のところは秘密という事で。よろしければお付き合い下さい。
やっぱり能力を考えるのは楽しいですね。でも難しくもあります。
作中でも触れてますが、能力にはなんらかの制約、弱点が付きまとってくるようにしています。
その辺りのバランスに頭を悩ませてます。
宗一無双は…………ある……かな?
今のところは秘密という事で。よろしければお付き合い下さい。
- 松浦アエト
- 2010年 07月17日 22時33分
[一言]
男が兵隊として戦場にいない理由がわかりませんでした。異性人が遺伝子的に戦争には男が有利と証明してるのに、後方に使われる理由がさっぱりです。何で遺伝子改造しないんでしょう?戦争で男に仲間が殺されて男を恨んでいるっていう設定も少し弱いような。なぜなら、過去から現代まで戦争の兵隊は男がしてきたので戦争で男に仲間が殺されるのは当たり前のことだからです。同じ人間同士なので、顔や格好で敵、見方の区別もつくはずですし見方の男を恨むには理由が弱いような気がしました。
男が兵隊として戦場にいない理由がわかりませんでした。異性人が遺伝子的に戦争には男が有利と証明してるのに、後方に使われる理由がさっぱりです。何で遺伝子改造しないんでしょう?戦争で男に仲間が殺されて男を恨んでいるっていう設定も少し弱いような。なぜなら、過去から現代まで戦争の兵隊は男がしてきたので戦争で男に仲間が殺されるのは当たり前のことだからです。同じ人間同士なので、顔や格好で敵、見方の区別もつくはずですし見方の男を恨むには理由が弱いような気がしました。
感想ありがとうございます。
兵隊に男性がいない(訳ではないですが)理由については男性減少により女性が軍の大半を締めるようになった事が主な原因としてます。少しネタバレになりそうですが、若い男性が減少していく世界ということは、子孫繁栄の為戦争に出す事を嫌う思想や機関があるのも当然という設定です。そして有史以来、性別を二分して大きな戦争が起こった事はないはず(?)。その時、戦場にいる女性達の心理はどういうものなのか?というのはご想像にお任せするしかありません。それと今回出てきた敵ですが、ひとつを除いて彼らの形態は同一ではありません。
しかし全ては自分の描写不足であると痛感しております。
兵隊に男性がいない(訳ではないですが)理由については男性減少により女性が軍の大半を締めるようになった事が主な原因としてます。少しネタバレになりそうですが、若い男性が減少していく世界ということは、子孫繁栄の為戦争に出す事を嫌う思想や機関があるのも当然という設定です。そして有史以来、性別を二分して大きな戦争が起こった事はないはず(?)。その時、戦場にいる女性達の心理はどういうものなのか?というのはご想像にお任せするしかありません。それと今回出てきた敵ですが、ひとつを除いて彼らの形態は同一ではありません。
しかし全ては自分の描写不足であると痛感しております。
- 松浦アエト
- 2010年 06月30日 02時35分
[一言]
初陣キツそうだなぁともんじゃしてる主人公をそれでも余裕もって見てたら最後に襲撃、だと……!?
しかも半身グズグズって某人類に敵対的な異星人ゲーのま○もちゃんぱっくんちょ並の悪夢ががが
絶望的な戦場の中、それでも立ち上がる主人公の雄志に期待!
初陣キツそうだなぁともんじゃしてる主人公をそれでも余裕もって見てたら最後に襲撃、だと……!?
しかも半身グズグズって某人類に敵対的な異星人ゲーのま○もちゃんぱっくんちょ並の悪夢ががが
絶望的な戦場の中、それでも立ち上がる主人公の雄志に期待!
感想ありがとうございます。
今回はちょっと残酷だったので少し心配だったのですが。ご期待頂けて嬉しいです。
やった事はないのですが、そういうゲームがあるのは聞いたことあります。暇があればやってみたいと思います。被っているようなら申し訳ありません。
今回はちょっと残酷だったので少し心配だったのですが。ご期待頂けて嬉しいです。
やった事はないのですが、そういうゲームがあるのは聞いたことあります。暇があればやってみたいと思います。被っているようなら申し訳ありません。
- 松浦アエト
- 2010年 06月30日 00時56分
感想は受け付けておりません。