感想一覧
▽感想を書く[一言]
カテゴリの存在知らなくて、400しか入らないのだと思って外してました…(;´д`)
あまり本腰を入れてはいませんが、2ptの大きさを知っているだけに申し訳ないですね……読み終わったので、覚えている限り登録し直さなければ…( ̄▽ ̄;)
カテゴリの存在知らなくて、400しか入らないのだと思って外してました…(;´д`)
あまり本腰を入れてはいませんが、2ptの大きさを知っているだけに申し訳ないですね……読み終わったので、覚えている限り登録し直さなければ…( ̄▽ ̄;)
- 投稿者: Suzuki-Romy
- 2018年 03月07日 14時50分
お読みいただきまして、誠にありがとうございます。
おおう、それはこのエッセイを書いた甲斐があったというもの!(笑)
作者サイドになってみると、たかが2pt、されど2ptなんですよねえ……
感想ありがとうございました。
おおう、それはこのエッセイを書いた甲斐があったというもの!(笑)
作者サイドになってみると、たかが2pt、されど2ptなんですよねえ……
感想ありがとうございました。
- 結城藍人
- 2018年 03月08日 01時49分
[一言]
読み専としては残して読み返したいって作品が無いからですね。最初面白くてブクマしても展開が微妙なら当然外しますし。残せるのは一部の読み返したい作品だけですね。あとは単純に評価云々は作品のクオリティ次第なので、作者様を応援する意味ではいれない。
読み専としては残して読み返したいって作品が無いからですね。最初面白くてブクマしても展開が微妙なら当然外しますし。残せるのは一部の読み返したい作品だけですね。あとは単純に評価云々は作品のクオリティ次第なので、作者様を応援する意味ではいれない。
お読みいただきまして、誠にありがとうございます。
読み専様からすると、そういう感じなのかなとは思います。面白くなくなったからブクマ外すのは当然かなと思いますし。
私も、はるか昔の読み専時代は結構シビアに評価付けてたんですよ。それが作者サイドになってみたら、烏滸がましくて、とてもじゃないけど人様にシビアな評価なんて付けられないという(笑)。やっぱり、どうしても読み専様よりは甘くなっちゃうんですよねえ。
感想ありがとうございました。
読み専様からすると、そういう感じなのかなとは思います。面白くなくなったからブクマ外すのは当然かなと思いますし。
私も、はるか昔の読み専時代は結構シビアに評価付けてたんですよ。それが作者サイドになってみたら、烏滸がましくて、とてもじゃないけど人様にシビアな評価なんて付けられないという(笑)。やっぱり、どうしても読み専様よりは甘くなっちゃうんですよねえ。
感想ありがとうございました。
- 結城藍人
- 2018年 03月08日 01時47分
[良い点]
感想欄に読み専の方、書き手の方、幅広く意見が寄せられていて、辺鄙な田舎の住人の私にとっては参考になることばかりでした。
そういう風にいろいろな人が感想を書きたくなる作品だったということが、とても意味があると思います。
[一言]
これは結城様はまったく悪くないと思いますし、関係ないんですけど、感想欄で一部、喧嘩腰というか殺伐した雰囲気を漂わせているものがあって、怖かったですね……。(これは読み専の方、書き手の方、両方とも)
同じことを言うにしても、もう少し言葉を選んだらいいのに……とは思いました。
重ねて言いますが、結城様はまったく悪くないんですけどね。
感想欄に読み専の方、書き手の方、幅広く意見が寄せられていて、辺鄙な田舎の住人の私にとっては参考になることばかりでした。
そういう風にいろいろな人が感想を書きたくなる作品だったということが、とても意味があると思います。
[一言]
これは結城様はまったく悪くないと思いますし、関係ないんですけど、感想欄で一部、喧嘩腰というか殺伐した雰囲気を漂わせているものがあって、怖かったですね……。(これは読み専の方、書き手の方、両方とも)
同じことを言うにしても、もう少し言葉を選んだらいいのに……とは思いました。
重ねて言いますが、結城様はまったく悪くないんですけどね。
お読みいただきまして、誠にありがとうございます。
普段の交流が作者サイド寄りなものですから、読み専の方からご意見は結構貴重でした。昔は読み専だったこともあるのですが、書き手側になってからの方が長いので、その頃の忘れてた感覚を思い起こすきっかけにもなりましたね。
感想欄の雰囲気については、書き方というか、キャッチーにならないかなと思って付けたタイトルとか、最後にオチにしたつもりの一文とかが、意外にガチに取られちゃったりしたのかなあとか、深夜テンションで書いた文章がちょっと悪かったのかなあと思って少し反省しております。
えー、実は先ほどエッセイ拝見してきました。後で感想書きに伺おうかなと思っております。
感想ありがとうございました。
普段の交流が作者サイド寄りなものですから、読み専の方からご意見は結構貴重でした。昔は読み専だったこともあるのですが、書き手側になってからの方が長いので、その頃の忘れてた感覚を思い起こすきっかけにもなりましたね。
感想欄の雰囲気については、書き方というか、キャッチーにならないかなと思って付けたタイトルとか、最後にオチにしたつもりの一文とかが、意外にガチに取られちゃったりしたのかなあとか、深夜テンションで書いた文章がちょっと悪かったのかなあと思って少し反省しております。
えー、実は先ほどエッセイ拝見してきました。後で感想書きに伺おうかなと思っております。
感想ありがとうございました。
- 結城藍人
- 2018年 03月08日 01時41分
[一言]
面白い作品と思ったら完結済みとかでカテゴリ作って残します。ただ、連載中だとしても途中で面白くないと思ったらブクマを外します。読み専なのでポイントなどは知らなかったんですが、普通に何回も読み直したいと思われる作品であればいいのでは?
面白い作品と思ったら完結済みとかでカテゴリ作って残します。ただ、連載中だとしても途中で面白くないと思ったらブクマを外します。読み専なのでポイントなどは知らなかったんですが、普通に何回も読み直したいと思われる作品であればいいのでは?
お読みいただきまして、誠にありがとうございます。
いや、つまらないならブクマ外すのは当然かなと思いますよ。
読み返したいと思われる作品ならブクマ外されないというのも、まったくその通りでして。
ただまあ、そんな作品コンスタントに書けたら、とっくにプロになってますわな(笑)。
なんで、ブクマに余裕がある間だけでいいので、すみっこに置いといてくれないかなぁって思っただけなんですよ、ええ。
意外に読み専さんの反発が厳しいんで結構ビビってます(笑)。
感想ありがとうございました。
いや、つまらないならブクマ外すのは当然かなと思いますよ。
読み返したいと思われる作品ならブクマ外されないというのも、まったくその通りでして。
ただまあ、そんな作品コンスタントに書けたら、とっくにプロになってますわな(笑)。
なんで、ブクマに余裕がある間だけでいいので、すみっこに置いといてくれないかなぁって思っただけなんですよ、ええ。
意外に読み専さんの反発が厳しいんで結構ビビってます(笑)。
感想ありがとうございました。
- 結城藍人
- 2018年 03月08日 01時27分
[一言]
一度読めば充分だって事だろう?
心に残らない。また読みたいと思われない。
ブックマークをジャンル分けしている人から
見れば、その作品は他の良作のために
スペースを空けるべく削除が必要と判断された。
……それだけの話だ。
ポイントが欲しい等と世迷い事を言っている間は、
ブックマークを外されるのも当然な気がする。
一度読めば充分だって事だろう?
心に残らない。また読みたいと思われない。
ブックマークをジャンル分けしている人から
見れば、その作品は他の良作のために
スペースを空けるべく削除が必要と判断された。
……それだけの話だ。
ポイントが欲しい等と世迷い事を言っている間は、
ブックマークを外されるのも当然な気がする。
お読みいただきまして、誠にありがとうございます。
お説ごもっともです。どうもすいません。
感想ありがとうございました。
お説ごもっともです。どうもすいません。
感想ありがとうございました。
- 結城藍人
- 2018年 03月08日 01時23分
[一言]
たとえ終わった後でも何回も読み直すような作品書けば良いと思いますよ
そうすれば外されないと思いますし
たとえ終わった後でも何回も読み直すような作品書けば良いと思いますよ
そうすれば外されないと思いますし
お読みいただきまして、誠にありがとうございます。
まあ、そう言われると一言もございませんです、ハイ!(笑)
感想ありがとうございました。
まあ、そう言われると一言もございませんです、ハイ!(笑)
感想ありがとうございました。
- 結城藍人
- 2018年 03月08日 01時20分
[一言]
私は「完結済み」のカテゴリを作って移動させて、ブクマ残す方ですね。
完結しても後日談とか続き書く人も居るので、たま~にチェックしたりします。
ブクマ外しする人も居るんだろうけど、私の知り合いとかは、それどころか、なろう登録すら面倒くさがって、PCのブックマークしかしない人も居ます……。
私は「完結済み」のカテゴリを作って移動させて、ブクマ残す方ですね。
完結しても後日談とか続き書く人も居るので、たま~にチェックしたりします。
ブクマ外しする人も居るんだろうけど、私の知り合いとかは、それどころか、なろう登録すら面倒くさがって、PCのブックマークしかしない人も居ます……。
お読みいただきまして、誠にありがとうございます。
おお、「完結済み」で残しておいていただいているのですね。作者再度からすると、とてもありがたい読者様です。ありがたや、ありがたや!
ああ、確かに登録しないで読んでる人もいますね……というか、最初は私もそうしてたりしたんですよね(汗)。更新通知がなくて毎日更新されてるかどうかチェックするのが面倒になってきて、更新通知機能が欲しくて読者登録したのが始まりだったりします。それが今じゃあ作者サイドの泥沼にどっぷり漬かってまして(笑)。
感想ありがとうございました。
おお、「完結済み」で残しておいていただいているのですね。作者再度からすると、とてもありがたい読者様です。ありがたや、ありがたや!
ああ、確かに登録しないで読んでる人もいますね……というか、最初は私もそうしてたりしたんですよね(汗)。更新通知がなくて毎日更新されてるかどうかチェックするのが面倒になってきて、更新通知機能が欲しくて読者登録したのが始まりだったりします。それが今じゃあ作者サイドの泥沼にどっぷり漬かってまして(笑)。
感想ありがとうございました。
- 結城藍人
- 2018年 03月08日 01時19分
[良い点]
ブックマーク機能にポイントが絡んでたのは初知りだったので助かりました
私も栞としてブックマーク機能を使用していますが、基本一度ブクマした作品を外すってなかなかないですね
積ん読して時間が経つかもう見切りをつけた作品はそろそろ外そうかなって思い始めてますが...
買った漫画やラノベを本棚に保存しておくのと同じ感覚だと思っていたのですが、人によって違うんですね
[一言]
まぁポイント云々は読者には関係ないし意識もしづらいので、ただの便利機能としか思ってない人が多いのでしょう
本当に好きって思う作品を外す人はいないと思いますが、とりあえず最後まで読んでみようのつもりでブクマしている人は終わってみてそんなにって感じたら外す、だいたいこんな感じなんじゃないかなぁって私は思います
ブックマーク機能にポイントが絡んでたのは初知りだったので助かりました
私も栞としてブックマーク機能を使用していますが、基本一度ブクマした作品を外すってなかなかないですね
積ん読して時間が経つかもう見切りをつけた作品はそろそろ外そうかなって思い始めてますが...
買った漫画やラノベを本棚に保存しておくのと同じ感覚だと思っていたのですが、人によって違うんですね
[一言]
まぁポイント云々は読者には関係ないし意識もしづらいので、ただの便利機能としか思ってない人が多いのでしょう
本当に好きって思う作品を外す人はいないと思いますが、とりあえず最後まで読んでみようのつもりでブクマしている人は終わってみてそんなにって感じたら外す、だいたいこんな感じなんじゃないかなぁって私は思います
お読みいただきまして、誠にありがとうございます。
ポイントのことを知っていただけたのでしたら、これ書いた甲斐があったということなので嬉しいです。
積ん読を外すのはしょうがないかなと思います。
でも、読んでいただけたのでしたら本棚(ブクマ総数)に余裕がある間くらいは置いておいてくれないかなぁ、なんて思ったんですけど、意外に読み終わった本はすぐ古本屋に売っちゃったり、図書館で借りてる程度に思って返却しちゃう読み専の方も多いみたいですね。
ブクマして置いておいていただいているManeken様は、作者サイドから見ると、とてもありがたい読者様です。
感想ありがとうございました。
ポイントのことを知っていただけたのでしたら、これ書いた甲斐があったということなので嬉しいです。
積ん読を外すのはしょうがないかなと思います。
でも、読んでいただけたのでしたら本棚(ブクマ総数)に余裕がある間くらいは置いておいてくれないかなぁ、なんて思ったんですけど、意外に読み終わった本はすぐ古本屋に売っちゃったり、図書館で借りてる程度に思って返却しちゃう読み専の方も多いみたいですね。
ブクマして置いておいていただいているManeken様は、作者サイドから見ると、とてもありがたい読者様です。
感想ありがとうございました。
- 結城藍人
- 2018年 03月08日 01時15分
[一言]
単純に、読み専の多くは、
ブクマ=ポイントだとか考えてないor知らないからじゃないですかね
私も知りませんでした
下に、ブクマ外しが下衆な行為、と嘆いてる方がいらっしゃいますが、
ごめんなさい、そんな自覚なんてありませんでした
何故下衆なのか読み専にはピンとこないのです
栞としてしか考えてませんでしたので
単純に、読み専の多くは、
ブクマ=ポイントだとか考えてないor知らないからじゃないですかね
私も知りませんでした
下に、ブクマ外しが下衆な行為、と嘆いてる方がいらっしゃいますが、
ごめんなさい、そんな自覚なんてありませんでした
何故下衆なのか読み専にはピンとこないのです
栞としてしか考えてませんでしたので
お読みいただきまして、誠にありがとうございます。
知らないというのはあるかなと思うんですよね。
それで「ブクマ外さなくても更新通知だけ外せるよ」「ブクマでも2ポイントになるんで作者としては喉から手が出るほど欲しいんですよ」ってことをギャグっぽく書こうかなと思ったんですよ。
書き方が下手だったのか、深夜テンションで書いたせいか、何か予想以上に読み専様から反発されて結構オロオロしてたりします(笑)。
あと「下衆な行為」はちょっと言い過ぎかなとは思うのですが、毎日のブクマの増減に一喜一憂してたり、それだけで筆を折ろうかとか落ち込む作者様もいるんで、そこはわかっていただけたらなあとは思います。
読み専様の認識としては、やっぱり栞みたいなもんなんですよねえ。私も短かった読み専時代にはそんな感じでしたし。
感想ありがとうございました。
知らないというのはあるかなと思うんですよね。
それで「ブクマ外さなくても更新通知だけ外せるよ」「ブクマでも2ポイントになるんで作者としては喉から手が出るほど欲しいんですよ」ってことをギャグっぽく書こうかなと思ったんですよ。
書き方が下手だったのか、深夜テンションで書いたせいか、何か予想以上に読み専様から反発されて結構オロオロしてたりします(笑)。
あと「下衆な行為」はちょっと言い過ぎかなとは思うのですが、毎日のブクマの増減に一喜一憂してたり、それだけで筆を折ろうかとか落ち込む作者様もいるんで、そこはわかっていただけたらなあとは思います。
読み専様の認識としては、やっぱり栞みたいなもんなんですよねえ。私も短かった読み専時代にはそんな感じでしたし。
感想ありがとうございました。
- 結城藍人
- 2018年 03月08日 01時07分
[一言]
完結作品と短編は別カテゴリ作ってます。
特に気に入った作品はPDF落とします。
それでも完結作品のブクマを外すこともあります。
完結作品で外すのは、実は途中で読むのやめちゃってた積ん読作品だったり、続編の連載が始まった作品、ですかね。
続編はじまると、そっちブクマしてるから外してもいっか、ってなることが時々あります。
でも、大体の場合は積ん読作品に完結マークついてて、そういえばこれもう長いこと読んでなかったよな、読み返す機会もなさそうだ、外すかって場合が多いですね。
逆に完結まで追っかけ続けた作品は、あとでほぼ確実に読み返すんでブクマは絶対はずしません!
いつの間にか削除されちゃうこともあるので、PDFも落としますけど。
完結作品と短編は別カテゴリ作ってます。
特に気に入った作品はPDF落とします。
それでも完結作品のブクマを外すこともあります。
完結作品で外すのは、実は途中で読むのやめちゃってた積ん読作品だったり、続編の連載が始まった作品、ですかね。
続編はじまると、そっちブクマしてるから外してもいっか、ってなることが時々あります。
でも、大体の場合は積ん読作品に完結マークついてて、そういえばこれもう長いこと読んでなかったよな、読み返す機会もなさそうだ、外すかって場合が多いですね。
逆に完結まで追っかけ続けた作品は、あとでほぼ確実に読み返すんでブクマは絶対はずしません!
いつの間にか削除されちゃうこともあるので、PDFも落としますけど。
お読みいただきまして、誠にありがとうございます。
結局読まなかった積ん読を外すのはしょうがないかなとは思います。
読んだ作品だったら、すみっこでいいんで取っといてくれないかなあって思ったのが、これ書くきっかけでしたんで、安積様の応対はすごくありがたいです。
感想ありがとうございました。
結局読まなかった積ん読を外すのはしょうがないかなとは思います。
読んだ作品だったら、すみっこでいいんで取っといてくれないかなあって思ったのが、これ書くきっかけでしたんで、安積様の応対はすごくありがたいです。
感想ありがとうございました。
- 結城藍人
- 2018年 03月08日 01時01分
感想を書く場合はログインしてください。