エピソード331の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
何度正座で説教されたら学習するんだ、だりゃーさんと黒犬氏はwwwww
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 04月15日 09時50分
管理
[良い点]
グローリアはかわいいお花が好き。グイード兄さまが知らなかった情報をヨナス先生がなぜ知っているのか、ツッコミを入れられない程夢中なお兄様がかわい過ぎる。“ぱっと笑顔になる切り換え”をする、メチャクチャかわいいヴォルフが浮かびました。本当にかわいい兄弟ですね。

氷剣…やっぱりヨナス先生もヴァネッサ様を知っておりましたか…年齢的にヴァネッサ様にしごかれていてもおかしくないと、ずっと期待しておりましたが、“息子と似た”という言い方から、ヴァネッサ様とはそれ程接点がなかったように思えました。残念です…ヴァネッサ様から学んだ技をヴォルフへ…密かな楽しみでした… この時のヨナス先生は、少しは強くなっていたのでしょうか?いつかグイード兄さまとヨナス先生のお話も読めると嬉しいです。

そして今話を読んで、グイード兄さまの悪夢を終わらせることができるのはヴォルフなのかもしれないと、少し思いました。魔力調整の練習、これからも二人でできるといいですね!魔力調整…なるほど…この剣は、外部魔力のないヴォルフにとって、魔力調整練習に最適な道具となりましたね。今後の展開が…あ、あれ?そ、そろそろなのでしょうか…?

『大道芸』、青於藍様の感想「私が先生なら、ヴォルフが氷翅刃で氷を作る端から溶かしてやりますね!(そして兄との戦い第二弾に突入)」に一票!でもヨナス先生はグイード兄さま相手なら溶かしそうですが、ヴォルフにはどうだろうか??もう少し距離が縮まれば一回位なら…やばい。イヂワルされるかわいいヴォルフしか浮かばない…

“自分達が練習中、見学しているか素振りをしているか、疾風の魔剣を投げていたヴォルフ”
切ないはずなのに…何この末っ子感!ヴォルフは今話も安定のかわいらしさでしたね!本当にかわいい!!“ 未婚女性を夜に別邸に招くことの意味合い”!?そんなのこのかわいいヴォルフにかかったら、遠慮するダリヤに「この前ドリノも泊まっていったんだよ」ぐらい言いそうです。そう!こういうヤツなんだ、ヴォルフは!ダリヤ、本当に申し訳ない!でもそんなことを言わない可能性を信じたい!育ってますように…それにしても、さりげなく夜にご招待をぶっこむグイード兄さまは流石です!ヴォルフはヴァネッサ様に似ちゃったんだろうなぁ…残念!でも、やればできる子ですから、期待してます!
[気になる点]
“次に武具工房に集まったとき”←これ!もう少し詳しく知りたいです!魔導士さんなど、常勤スタッフ?はいるのだろうか?そして主要メンバーの定期的な集まりがあるのか?ヴォルフは主要メンバーに入れてもらえているってこと?ダリヤは集合日以外でも顔を出しているのだろうか?(その後ヴォルフとご飯かな?)そういえば、フェルモはもう合流済み(なら番外編で読みたいです!)なのか、それともこれからなのか?気になるー!

もしヴォルフが体内魔力を波無く一定に出せるようになると、天狼の腕輪ももっと上手く使えるようになるってことでしょうか?実は天狼の腕輪は微妙に理解できていなくて…魔力調整は不要なのか、それともやはりあれは体内魔力が腕輪に流れ出ていて、本来なら吹っ飛ぶところを身体強化で押さえつけてコントロールしているのでしょうか?うーん…だけどなんか引っかかる…
  • 投稿者: K
  • 2021年 04月15日 03時32分
[良い点]
確信犯…兄!!
わかってるというかハッパかけてるのかも??しれないですね!
まっったく弟はわかってないようですが!!
フフフフ
[気になる点]
ヨナス先生意外とナイーブ…!
  • 投稿者: 高谷
  • 2021年 04月13日 22時05分
[気になる点]
“間合いがわからない武器は怖い。そして、武器と思わぬ物が武器になるのも怖い。”

確かにヨナス先生の言う通りだと思います。それに魔力が弱く出せることも魅力だと思いました。魔力が高い人ほどコントロールが難しいようですから。でも私が危険だと思ったのは『魔導具の兵器化』です。
この物語での魔剣や魔導武具はこんな感じでしょうか?

・魔剣は“精霊や聖霊、英霊などが武器や防具に宿ることがあり、そういったものは通常よりはるかに強く、特殊な力を持つ”(11話)
滅多に見つからず、あってもその剣を扱える者が見つかっていないから使えない。値段が高い。なんか縁遠いイメージ。

・攻撃的な魔導武具?“魔導師の使う魔法杖や短杖の制作は、魔導師か錬金術師”
作中では『疾風の魔弓』くらいしか思い出せませんが、やはり高そうだし、縁遠いイメージ。

・カルロさん曰く“魔導士がいるから魔導具が兵器方向にはあまり進まない”…これまでは。

暗殺って地味なイメージですが、この物語では暗殺される側の魔力が高めのせいか、派手そうです。馬車の移動中が狙い目なのも納得です。なので地味に暗殺できそうなこの魔剣は需要がありそうですが、ダリヤを皆で守りきることは可能なような気もします。でも他国ではどうでしょうか?オルディネは攻撃力の高い魔導士がたくさんいて、他国への脅威となっていたかと。他国にも魔法はあるようですが、外部魔力が弱いか、無い人の方が多そうです。実際、攻撃には魔石を原始的に使っている感じがします。『氷翅刃の魔剣』は氷の魔石でしたが、火の魔石仕様にすることもできそうですよね。隣国ではロセッティ製が人気のようですし、万が一知られたら他国からの『強引な婚姻』もありそうです。グイード兄さまは、もしヴォルフが他国の高官から所望されたら面倒だって言ってましたし、例え王族が守ってくれたとしてもどう守るやら。『二人で白髪になるまで魔剣作り』、今回の反応を見てもグイード兄さまは止めないと思います。いや、止められない。ヴォルフは外部魔力が使えないから、このままどんどん『魔導具の兵器化』が進んでいくようで、二人が望まない方へ向かっていくようで、すごく心配です。大丈夫なのだろうか… 『疾風の魔剣』は誤魔化せたようですが、今回の『氷翅刃の魔剣』は強い魔力が不要…今後のことを考えると色々と難しくなっていくような気が…本当にダリヤの『発想』と『試作』が怖くなってきました。お説教回があるのかわかりませんが、大剣まで進む予定があることもわかってますが、それでも早く安心したいです!考え過ぎだといいなぁ…
  • 投稿者: K
  • 2021年 04月13日 02時02分
[一言]
グローリアちゃんとの対面回マダー?
  • 投稿者: komachi6030
  • 2021年 04月12日 21時55分
[一言]
やっぱり暗器の可能性があるんかーいw
魔剣はもう試作前に、アイデアの時点で危険性を相談したほうがいいのではなかろうか。
  • 投稿者: キシト
  • 2021年 04月12日 12時56分
[気になる点]
初期の頃にダリヤは護身用の氷結リング身に付けてる(普通ので足元、ダリヤの出力限界突破verは2、3人凍る)し、一緒に行った魔導具店で護身用の氷刃の出るベッドランプが売り出されてるから、氷の魔導具の脅威については今更感があるなぁ
  • 投稿者: Nrvnqsr
  • 2021年 04月12日 07時44分
[良い点]
ダリヤー!! 逃げないでー! それは罠よー!!(錯乱)。
  • 投稿者: エタ浪
  • 2021年 04月11日 20時57分
[一言]
あー……なるほど、そうか
ペンにでも組み込めば、ペンとして機能するが必要時には氷の短剣となる武器を作る事も出来るのか
ペンとして使えるから疑われる事もない
紅血設定をしておけば誰かが試しに発動させる事もないから、もし、それを発見するとなるといちいちペン全てを分解しないといけない訳で……
強度さえ確保出来れば、怖ろしい暗器になりそうですね、確かに
  • 投稿者: 雷帝
  • 2021年 04月11日 19時26分
[良い点]
ダリヤの残念なネーミングセンスには白目を向けるくせに、自分は大道芸呼ばわりでヨナス先生の地雷を懲りずに全力で踏みに行くヴォルフ。
叩きのめされるという物理的被害が出てますがな。
(楽しそうだからいいか)
  • 投稿者: MikanZuki
  • 2021年 04月11日 16時28分
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ