感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]

 思っていても中々口に出して言わないことを、ここまでズバリと言い切ってしまうとは。いやぁ、我々の代弁者そのへんのありさん、ここに見参!って感じだね。

 この作品を読んでいて、「あぁ、やっぱりキチンと感想を書こう」って思わされたよ。ありがとうと言わせておくれ。

 
[一言]
 感想や誤字脱字報告を貰えると、「あぁ、読者はこう捉えているんだな」、「しっかり読んでくれてるんだな」って思えるし、それが目に見えて判るので、とてもありがたいし嬉しいよね。だから最近、感想欄について、作者へのラブレターだって思うようになったよ。だって、感想はその作品に対する「愛」、もしくは「好き」という感情が無ければ書けないもの。それに、もらった方も嬉しいじゃない。なので、感想欄で少しでも作者のモチベーションが上がるなら、俺は書きます!作品に対する愛を、これでもか!ってくらい伝えます!
 










ありっちの繊細な心が、とても伝わってきました。
 
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 03月09日 23時44分
管理
感想ありがとう!

なんだか返信した気になっていました笑笑

作者に対するラブレター!それはぴったりな表現だ!!「大好きです!頑張ってください!」だけでももらえたら嬉しいもんね!!

これでもか!ってくらい伝えましょう!(*´︶`*)❤︎
[良い点]
ここ、なろうにて小説ではない作品を初めて読みました。
これは、ここに掲載しておくだけでなく、なろうサイトのTOPにでも置いてほしい内容ですね。
少なくとも、この文章の中には、誤字脱字はありませんでした。
多くの読者および作家さんに向けての、心の叫び、しかと受け止めました。
小説ではないけれど、皆一度は目を通し、考えてみるべきだと思いました。

[一言]
誤字脱字、みんな気にしていますよね。でも、なかなか言いづらい時があるのも事実です。
私は基本見つけたら指摘しますが「ご気分害されたら申し訳ありませんが」とか「良い作品なのに非常に勿体ないと思いましたので」などと一言添えたうえで指摘しています(^_^;)
でも、たいがい、指摘したことで、怒られたりしたケースは今のところないですね。だいたいは喜んでいただけます。
勿論、感想書いても無言の人もいるため、そのような方は怒っておられるかもしれません。
大量に感想を書いているため、確認のしようがないのですが。
ただ、何気に誤字脱字というのは、本人には気づき辛いものです。頭の中で自分はこう書いた、と思いながら確認するため、勝手に正しい漢字に脳内変換されてたりしますからね。その分、第三者だと気付くってケースがあるわけです。
ただし、昨今流行りの「読んでください」「読みます」企画で大量に読んでいると、時に斜め読みになって、細かいところに全く気付かないこともあり、申し訳ないですね。
いずれにせよ、誤字脱字を見つけてくれて、しかも、それを指摘してくれる、それはその読者さんが、自分の作品をそれだけ丁寧に読んでくれた。しかも、その誤字脱字のせいで、作品の品位が貶められるのを勿体ないと思ってくれた、そう思えば感謝以外の言葉はないですね。
パソコンが普及する昨今、原稿用紙に手で書いていた時代では考えられなかった「誤変換」という恐ろしいことが起こりえますからね。怖いです。
こちらにも、誤字脱字報告なる機能がついたとか。まだ使っていないのでよくわからず、未だに一言欄で指摘している私でした。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 12月04日 15時39分
管理
感想ありがとうっ!!

このエッセイは、「あなたが何気なく書いた感想が作者さんの力になっているんだ!」と言ったことをただただ語っているだけなんだけど、少しでも共感してもらえたなら良かった!

誤変換…恐ろしいね…:(´;Д;`):
だからこそ、教えてもらえたらすごく嬉しいんだ!

新機能、あれはほんとに素晴らしいんだ!
誤字脱字の報告を受け付けている人とそうでない人が分かるし、誤字脱字を正すときの作者さんの労力が少ないし!

誤字脱字の新革命だし、このエッセイにも追記しようかな!
[良い点]
率直な意見に共感します!
[一言]
誤字・脱字を指摘して叱られたことはないですし、指摘して頂いたときは感謝しかありません。
ほとんどの方は同じだと信じてます。
感想ありがとうございます!
共感して頂けて、とても嬉しく思います!!

感想やアドバイスを貰えると、応援されてると分かり、とってもやる気が出ますよね!やる側も作者さんに感謝されて、win-winの関係です!

小説家になろうを楽しく利用する為にも、作者さんと読者さんが通じ合える世の中になったらいいですね!!(*^^*)
[一言]
以前、何度か誤字脱字の指摘を感想欄orメッセージにて送信したことがあります。
大抵はふつうに受け取って下さったのですが、明らかに文法上おかしいのに「わたしのなかでは~」みたいな返答をされたことがあって、以来指摘するのはやめました(´・ω・`)

今回の“なろう”のシステム改善? で誤字脱字を報告されたいかされたくないかが作者様に選択できるようになって、ある意味ほっとしました。
いや、だってやっぱり気になるんですもん……誤字脱字。
そうなのですね!

読者さんを意識している方とそうでない方の違いでしょうか?

この作品にもらった感想とポイントから、誤字脱字の指摘を嬉しく思う作者さんは大勢いるのだと分かりましたし、新機能の受け取りを設定されている方には全力で指摘ができますね!
作者さんのためになる応援をお互い頑張りましょう!!
[良い点]
その通り、遠慮なくどんどん言っていって欲しいですよねえ……!
全然気に触りませんから!頭下げちゃうくらいですから!
感想ありがとうございますっ!!

共感してくださる方がいてとても嬉しく思います!

賛否両論あるので「これが正しい」とは言えないのですが、私の中では「やるべきだ」という考えがあります!

馬路さんは作者さんのようですね!

私たち作者は読者にもなれます!そして、誤字脱字の指摘がどんなにありがたいことか知っています!!

私は、これはとても素晴らしいことだと思うので、読者としても作者さんを応援していきたいと思います!!
[気になる点]
感想も書かずに延々誤字脱字を指摘する者がいるが、アレ作者からすれば真綿で首絞められている様で辛い、と聞いた事がある。プロじゃねぇんだ。編集も校正も居ないんだ。だから読者が編集と校正をしてくれている?感謝しろとでも?
[一言]
作品は作者の子。故に子供に対すると同様、褒めるべきは褒め、批判すべきは批判すべしと感想を書いていたら、ある作品では信者から?ぶっ殺すぞと脅迫され、ある作品では捉え方が間違っている!と作者の思想を賛美しないと小馬鹿にされ、別の作品では批評家気取りが!と罵倒の上ブロックされた。つまりは無条件手放しで褒めなければ感想として認められないのだろ?なろう作品は信者以外不要と言う訳だ。感想など無意味且つ無駄。
  • 投稿者: 内藤権太
  • 男性
  • 2018年 11月28日 06時57分
感想ありがとうございます!

ええ、もちろんそのような見方もあると思っています!

ただ、このエッセイを読んで「こういう風に感じている人がいるんだ」と知ってもらえれば!

内藤さんは読者の方ですよね?
作者の気持ちを考えてくれるあなたのような読者は貴重だということを、はじめにお伝えしたく思います。

誤字脱字は新機能がつき、作者さんに少し優しくなったと思うので、その点も含めて私の意見も心の片隅にでも留めておいていただけると嬉しいです。


そして、感想の件。
あまり良い作者さんに出会ってこなかったようですが、小説家になろうの作者さんはそんな方ばかりではありませんよ!
この作品の感想欄をたどってもらえれば、それは分かるはずです。反対意見と同じくらいに賛成意見もありますし。

もらって嬉しい感想と、そうでない感想があることは確かですが。

『感想など無意味かつ無駄』。この文字を見た時、私は悲しくなりました。
だって、私の意見を真っ向から否定されている。パッと見でも嬉しい感想ではないことは分かりました。

でも、よく考えると矛盾してるんですよね。感想など無駄だと言いながらも、感想を書いてくれているんですもんね。

この作品を読んで、「感想を書こう!読者だから何書いてもいいよね!」と思う方はいないとは思いますが、あなたのこの感想を見て、もう一度感想を書く際の作者さんへの思いやりなどを思い出してほしいと感じました!

批評家がいない世界なんて、ただの芸術家のごみ捨て場だと私は思います。

批評家がいることでそれは価値を持ってくるはずです。無名の芸術家を有名にするのは批評家です。

この度の感想、とても参考になりました!よろしければまたお願い致します!長文失礼しました!!
[良い点]
ズバリ言っちゃったね(笑)
でも、ここまで言いきれるってすごい。理屈も通っているし。これはある種の、「ありさん」のキャラ小説かもしれない。
[一言]
ちなみにわたしは、誤字は指摘しないようにしています。どうしてかっていうと、「こういう文章を書きたかったんだろうな」って前後の文脈でわかるし、作者と感想を読む他の読者は、もっとお話の中身自体に触れてほしいと思っているだろう(と推測する)から。
でもありっちが「誤字脱字を指摘してほしい!」と望むなら、それはやぶさかではございませんぞ(笑)
感想は書いてもらえると嬉しいよね。同じような内容が並んでもいいし、むしろ並ぶことでこの物語の狙いが広く伝わったんだって安心できるし。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 11月28日 03時32分
管理
感想ありがとうー(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥

書いた理由としては、「誤字脱字が多い作品は少し読みにくい」「自分の好きな作品にもっと読者が増えてほしい」っていう価値観があっての事なんだけど、正直賛否両論だよね!その修正の手間とか考えたらね!

しつこい指摘によって筆を折られてしまった方がいるという話を聞いたりして、指摘のしかたも考えなければいけないと思ったよ。

今回のアップデートで誤字脱字の機能がついたので、誤字脱字を指摘しても作者の迷惑にはなりにくいかなと思うし、よかった!

誤字脱字が多くても好きな作品はいっぱいあるし、誤字脱字が嫌いってわけじゃないけどね!!

そのいっくんの『話の中身に触れてほしい』って考え方すごく好きだな!!

私の場合はあれだよ、一文字一文字に思いを込めて書いてるから、誤字脱字をして意識をそっちにとられてもらいたくないんだ笑笑
だからもし間違いがあったら早く直したいって感じかな!

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥、がマイポリシー!!

感想の件も完全に同意!!

このエッセイで読者に作者の気持ちが伝わればいいな!
[気になる点]


>ーー感想を書くことで
>ーー誤字脱字を指摘して


“長音のー”ではなく、
“ハイフン或いはダッシュ線の―”
   を、使うことお勧めします。


各自使用端末の書体によって字面が分かりつらい点ですが、
見逃すとただの誤字よりも見辛いものです。

(よく見かけてイライラするのが、カタカナと漢数字の“に”)



教えてくださってありがとうございます!!

こんな昔のやつに、真面目に指摘してくれるなんて…!すごく嬉しいです!\(*ˊᗜˋ*)/♡
ダッシュとハイフン、知らなかったので教えて貰えてよかったです!!

たしかに、『に』はややこしいですね!

よろしければですが、これからもご指摘して頂けると助かります!!
[良い点]
誤字指摘は有難いですね!!
[気になる点]
別に感想欄に無くても、メッセージで教えてくれる人がいるので、もしかしたら皆さん結構ちゃんと教えてもらっているのかもしれませんね。
そうなのですか…!
それは有難いですね!!

shibaさん、感想ありがとうございます!
「異世界化対策委員会」、読んできました!
いつもは一般人として暮らしている人々が世界を守っている…。すごく面白かったです!!
また別作品では書籍化もされているようですね!
あとで読んでみます!
[一言]
誤字脱字の指摘をする事は良い事だと思いますが、既に誤字脱字の指摘をしている感想があるのに、同じ箇所の誤字脱字を指摘している感想を見ると、なんかなぁ~と思ってしまう事もありますw
  • 投稿者: ハト
  • 2018年 07月01日 07時04分
あ〜!それは分かります……。
以前にその部分の指摘がないかとかチェックしないといけないし、大変だとは思いますが、そういうのは減ってほしいなあと思いますー!
1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ