感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
アルネの世界にはそもそも中華料理が無いのだから、餃子がきつね亭に合う合わないの判断はアルネが決めることだと思いますよ。実際出したいと思ったわけですしね。
アルネの世界にはそもそも中華料理が無いのだから、餃子がきつね亭に合う合わないの判断はアルネが決めることだと思いますよ。実際出したいと思ったわけですしね。
エピソード16
[一言]
「三日目には、店に出しては問題クオリティのプリンをアルネは作ることができるようになっていた。」
ダメじゃん(笑)
「問題ない」ですね。
「三日目には、店に出しては問題クオリティのプリンをアルネは作ることができるようになっていた。」
ダメじゃん(笑)
「問題ない」ですね。
エピソード18
[気になる点]
アルネの三人称がたまに「彼女」になるんですけど(笑)
男の子ですよね? ( ̄ω ̄;)
[一言]
プロの作家なら編集者が校正してくれますが、WEB作家は自分でやらないと誤字脱字がそのままになってしまいます。
気をつけましょう。
アルネの三人称がたまに「彼女」になるんですけど(笑)
男の子ですよね? ( ̄ω ̄;)
[一言]
プロの作家なら編集者が校正してくれますが、WEB作家は自分でやらないと誤字脱字がそのままになってしまいます。
気をつけましょう。
エピソード7
[良い点]
20話と1日で読み終わる文章量でそれでいて潰れかけのお店を繁盛店に仕立て上げていく技術と努力の様が見られる良い作品でした。
[気になる点]
最初はチェックしておられたのか不満点はありませんが、誤字がかなり多く感じました。
[一言]
複数連載の中での管理は色々大変でしょうがこういう数十話の短編物語も結構良いものですね。
20話と1日で読み終わる文章量でそれでいて潰れかけのお店を繁盛店に仕立て上げていく技術と努力の様が見られる良い作品でした。
[気になる点]
最初はチェックしておられたのか不満点はありませんが、誤字がかなり多く感じました。
[一言]
複数連載の中での管理は色々大変でしょうがこういう数十話の短編物語も結構良いものですね。
[良い点]
新作『異世界最強の大魔王、転生し冒険者になる』おめでとうございます。
[気になる点]
新作に『きつね亭』出て来ましたね!
だけど何で、角煮?
[一言]
これは『異世界の洋食屋きつね亭』で書籍で出てる方が、264ページと圧倒的文書量で断然好いですね!
新作『異世界最強の大魔王、転生し冒険者になる』おめでとうございます。
[気になる点]
新作に『きつね亭』出て来ましたね!
だけど何で、角煮?
[一言]
これは『異世界の洋食屋きつね亭』で書籍で出てる方が、264ページと圧倒的文書量で断然好いですね!
[良い点]
絶望に寄り添いながら拾い上げてくれたこと。
[気になる点]
誤字と台詞の性別ブレ。
しかし面白すぎて脳内補完しまくった結果勝手に大満足です。
[一言]
悲しかった。優しかった。面白かった。
こんなに大好きなのにもっと読みたい!が出ない作品は初めてです。素晴らしい完成度。誤字凄いのに。勿論続編があれば飛びつきます。
この物語を読めて幸せでした。
絶望に寄り添いながら拾い上げてくれたこと。
[気になる点]
誤字と台詞の性別ブレ。
しかし面白すぎて脳内補完しまくった結果勝手に大満足です。
[一言]
悲しかった。優しかった。面白かった。
こんなに大好きなのにもっと読みたい!が出ない作品は初めてです。素晴らしい完成度。誤字凄いのに。勿論続編があれば飛びつきます。
この物語を読めて幸せでした。
[良い点]
・レストラン経営がリアルな点.読むのを中断しなくてもいい程度の数字が出てくるのもリアル感の増加へ影響した.
・魔法が出てこなかった点.料理ものの読み物として,時間との闘いのリニューアルオープンで,現実にある手しか使えないので,緊迫感があった.
・異世界から来た優れた能力の主人公が,現実をバリバリこなして,相手へ上から目線で一方的に教えてやるのでなく,元の世界で挫折して,前へ進む方法がわからず,途方に暮れた主人公が,頭がいいために弱い部分を異世界にいる相手から十分助けてもらう.そのバランスがいい点.
[気になる点]
・タイトル.まず地味な点.刺激的でないので,他の作品より真っ先に読みたいとは思わなかった.次に内容がわからない点.めんどくさくて,タイトルを見て,読みたいと全く思わなかった.他の作品に比べ,読むためのハードルが高かった.
・女主人公のセリフがときどき男言葉になってる点.
[一言]
・爽やかで感動した.
・長過ぎず,内容に見合ってちょうどよかった.
・なぜ主人公は女なのに名前をサヤマトオルにしたのか?という疑問が残った.
・主人公は我が強いけど,セリフが女言葉なので,読んでて(こういう言い方する女の人,いるよね-.)て感じで,受け入れることができた.そのため主人公に対して嫌な印象を抱かなかった.
・レストラン経営がリアルな点.読むのを中断しなくてもいい程度の数字が出てくるのもリアル感の増加へ影響した.
・魔法が出てこなかった点.料理ものの読み物として,時間との闘いのリニューアルオープンで,現実にある手しか使えないので,緊迫感があった.
・異世界から来た優れた能力の主人公が,現実をバリバリこなして,相手へ上から目線で一方的に教えてやるのでなく,元の世界で挫折して,前へ進む方法がわからず,途方に暮れた主人公が,頭がいいために弱い部分を異世界にいる相手から十分助けてもらう.そのバランスがいい点.
[気になる点]
・タイトル.まず地味な点.刺激的でないので,他の作品より真っ先に読みたいとは思わなかった.次に内容がわからない点.めんどくさくて,タイトルを見て,読みたいと全く思わなかった.他の作品に比べ,読むためのハードルが高かった.
・女主人公のセリフがときどき男言葉になってる点.
[一言]
・爽やかで感動した.
・長過ぎず,内容に見合ってちょうどよかった.
・なぜ主人公は女なのに名前をサヤマトオルにしたのか?という疑問が残った.
・主人公は我が強いけど,セリフが女言葉なので,読んでて(こういう言い方する女の人,いるよね-.)て感じで,受け入れることができた.そのため主人公に対して嫌な印象を抱かなかった.
[良い点]
個人的に好きな料理系の小説のひとつ。
たった20話しかないのにすごく入り込めて、感情移入もできる上、料理や経営の知識まで学べる。
とてもお得でお気に入りの作品。
[気になる点]
誤字脱字はともかく、主人公二人の描写や話し言葉が男女入り乱れるのがノイズになっていたのが残念。
元々は男女逆だったのか?
(例)トオルが男性言葉で話したり、一人称が「俺」になったり。
アルネのことを「彼女」で表現したり。
[一言]
気になる点はありつつ、結論としてとても気に入った作品です!
読後感も爽やか。
同じ作者の他の作品も読みたくなりました。
個人的に好きな料理系の小説のひとつ。
たった20話しかないのにすごく入り込めて、感情移入もできる上、料理や経営の知識まで学べる。
とてもお得でお気に入りの作品。
[気になる点]
誤字脱字はともかく、主人公二人の描写や話し言葉が男女入り乱れるのがノイズになっていたのが残念。
元々は男女逆だったのか?
(例)トオルが男性言葉で話したり、一人称が「俺」になったり。
アルネのことを「彼女」で表現したり。
[一言]
気になる点はありつつ、結論としてとても気に入った作品です!
読後感も爽やか。
同じ作者の他の作品も読みたくなりました。
- 投稿者: ciel-bleu-clair
- 2019年 04月09日 23時38分
感想を書く場合はログインしてください。