エピソード112の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[良い点]
112話
支部長候補対決
 闇と戦う動機付け、組織経営の手段あり、支配下の猫を密偵としての情報収集力、既に上に立つ女傑としての風格。
支部長候補は黛訳有利であるけど、親子喧嘩で躓いてる浩然くんの方は如何に。

能力発現
 相互コミュニケーションが大切になるので黛訳が人語を話す様になるか、浩然くんが猫化若しくは動物会話スキルを身に付けるかだと思ってた。
黛訳のテレパシー能力がどの程度の発現になるか楽しみ。

 重力系能力で何の作品キャラが浮かぶかで別れそう。
参考までにぐぐったら想像以上に重力系キャラが多かった。皆好きなんですねぇ!
[気になる点]
 握力 × 体重 × スピード = 破壊力
花山薫氏の刃牙理論はさて置き、
重力能力で浩然くんの体重が増えても質量が増えた訳じゃないから、殴った時の攻撃力が上がる訳じゃ無いよね。
逆に体重軽くしてスピードを上げていけば破壊力増していけるな。
 効果範囲を広く、対象を任意指定、重さの増減が出来る様になれば使い勝手が良いと、今後の応用訓練次第ですね。
手から重力球とかブラックホール、憧れるけど移植能力じゃ基礎出力足りないだろうな。
佐護は擬似ブラックホール作れるよね?いや南極で作ってたわ。

 ご禁制ジャパニーズスケべコンテンツ密輸、需要は高いけど儲けがどれだけ出るか、エロ本咥えて密航する猫ちゃんでどれだけ輸送出来るかですねぇ。
捕まっても罪には問われないけど保健所送りにならないといいな。
[一言]
重力について詳しく調べてたら途中から宇宙猫顔になったわ
自重コントロールで攻撃力UP云々については平穏世代の韋駄天でやってた。
作者は重力とか質量とか難しい事よくわかんにゃい(´・ω・)
[一言]
テレパシーで人とも話せる系ネコ
になるのか
超圧縮音声でこいつ直接脳内に…!系攻撃をするネコ
になるのかそれが問題だ
  • 投稿者: ペタ
  • 2020年 04月12日 11時33分
テレパシー囁き戦術こあい(´;ω;)
[良い点]
にゃんにゃんでこう来るとは予想してなかった
[一言]
人間はお猫様の奴隷・・・
作者としてはむしろこうなるルートしか予想されないだろうと思っていたので、読者の反応がちょっと意外(´・ω・)
[気になる点]
ネンリキンがくっつくのはサル(霊長類?)までじゃなかったでしたっけ?
読み返してみたら成功率と書いてあったので、全くくっつかないこともない、ということなのでしょうか?

  • 投稿者:
  • 2020年 04月11日 19時45分
>>全くくっつかないこともない、ということなのでしょうか?

 そういう事ですね。空間能力者ガチャ回した時に散々移植しまくったので移植が上手くなっていて猫に対する移植は特に苦戦もせず……って感じ
[一言]
ババァがマッチポンプに協力的だったのは奇跡に近い。
タイイーが知ってしまった場合また協力的になる可能性は低いから心配ですにゃー
  • 投稿者: えいと
  • 2020年 04月10日 22時59分
猫の価値観はたぶん人間と違うから黛訳が知った場合どうなるかは未知数という事にしておきたい(´・ω・)
[良い点]
にゃー
[一言]
東京アンダーグラウンドと言う
漫画があってじゃのぉ
  • 投稿者: 樹 優
  • 2020年 04月10日 22時14分
>>東京アンダーグラウンド

 読みたい漫画リストに入れたまま放置して早幾年(´・ω・)
[良い点]
今話もありがとうございます!
[気になる点]
>親は子供の嘘を見抜く、という話がある

個人的には「嘘八百」とまでは思いませんが、
親によりけり、でしょうな。
逆に子供が大人の嘘を見抜くパターンも割とよくあったりして。

……見えざる巨神どの、御用心を。


>本来はババァが浩然くんに新品のバイクを受け渡し
 (中略)
 ……というシチュエーションを想定していた。

いや、見えざる巨神どの、そのシチュは少し無理が……。
私だったら、「古いバイクを川に落としてしまった」のくだりで
不審に思うかも。


>読心+言語翻訳+心会話の複合能力に目覚めた場合が不味い。俺やババァの心を読み、それを拡散され、マッチポンプがボロッボロにぶっ壊れる。

これ、私もめっちゃ心配。
[一言]
続きを気にしながら待つと共に、
見えざる巨神どのが黛訳や浩然達と良い関係を築ける事を祈ります。
(そういや、浩然と黛訳のコードネームは何になるかな?)
(コードネームまだ考えてなかったやべーという顔)
[一言]
世の中毒親ばっかりかよ。こっちのほうが余程に世界の闇なんだよなぁ
 極論、親は親である前に一人の人間だからね。子供の人生ではなく自分の人生を優先して結果的に子供を苦しめる事になる気持ちは正直分かる。子供のために自分の人生を捧げろとは言えぬ。
 一方で子供が親の理不尽にブチ切れる気持ちも分かる。例えどんな理由があろうと多感な時期に親のエゴに振り回されたらたまったもんじゃない。

 難しいね、人生(´・ω・)
[良い点]
人間は猫様に飼われてるんだよぉ!
猫と人間の関係性を示す設定は色々あるけど、猫が人間を「缶切り」って呼んでるって設定すき
[良い点]
佐護は行動原理が楽しそうだからっていうのが好感持てる。
[一言]
重力系能力は色んなラノベで強力な部類だし浩然くん強キャラだと思う。猫もチカラを求める時代の到来って佐護のマッチポンプが世界がめちゃめちゃ面白くしてるな。
 水差すようでアレだけど、超能力存在実証によって面白くなくなった側面はあんまり書かないようにしてるからね。たぶん疑似科学とか宗教詐欺とかコロナ関連の風説の流布とか目じゃない勢いで超能力詐欺・誤報が蔓延してる。超能力で人生めちゃくちゃになった人すげー多そう。でもそれ以上に人生に希望を持った人も多いからまあ差し引きで……ってとこ(´・ω・)
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ