感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
やっと開戦ですね。米軍をフルボッコするところを早く見たいです。
[気になる点]
ハワイは戦後州に格上げされたのですが……
やっと開戦ですね。米軍をフルボッコするところを早く見たいです。
[気になる点]
ハワイは戦後州に格上げされたのですが……
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 11月02日 20時30分
管理
感想とご指摘ありがとうございます。
やっと開戦できました。とは言っても1938年ですが。米英をフルボッコにして大東亜を解放したいです。
すいません、この頃のハワイは州ではなく準州でした。訂正しておきました。
やっと開戦できました。とは言っても1938年ですが。米英をフルボッコにして大東亜を解放したいです。
すいません、この頃のハワイは州ではなく準州でした。訂正しておきました。
- みなりん
- 2018年 11月04日 18時55分
[良い点]
彗星や流星が真珠湾を攻撃‼
エンタープライズ捕獲ですか‼
重油タンクやドックも破壊出来て最高ですよね。
[気になる点]
エンタープライズが護衛無しの航行で、艦長ではなく船長?
[一言]
アリューシャンの零戦捕獲機体以外にも、アメリカは損傷機体を治して緻密に情報収集していますね。
アメリカ相手の戦争は怖いですよね。
彗星や流星が真珠湾を攻撃‼
エンタープライズ捕獲ですか‼
重油タンクやドックも破壊出来て最高ですよね。
[気になる点]
エンタープライズが護衛無しの航行で、艦長ではなく船長?
[一言]
アリューシャンの零戦捕獲機体以外にも、アメリカは損傷機体を治して緻密に情報収集していますね。
アメリカ相手の戦争は怖いですよね。
感想、ご指摘ありがとうございます。
3年早い開戦にも関わらず、史実を超える大戦果を遂げることができました。
すいません、他の小説と間違えてました。艦長に直しました。護衛なしの航行...きっと開戦前だったから護衛つけなかったんじゃないですかね(適当)ご都合主義なので仕方ないです。
世界を敵に回す戦争は、何が起こるか分かりませんねぇ...
3年早い開戦にも関わらず、史実を超える大戦果を遂げることができました。
すいません、他の小説と間違えてました。艦長に直しました。護衛なしの航行...きっと開戦前だったから護衛つけなかったんじゃないですかね(適当)ご都合主義なので仕方ないです。
世界を敵に回す戦争は、何が起こるか分かりませんねぇ...
- みなりん
- 2018年 10月31日 16時35分
[良い点]
よろしいならば戦争だ
大戦争を!
一心不乱の大戦争を!!
[一言]
アメリカの一番恐ろしいところは、工業力も恐ろしいですが何より恐ろしいのはフィードバック能力だと思う、史実零戦も徹底的に研究されて弱点暴かれたし。
日本のためにもアメリカは債券不可能な状態まで滅ぼさないといけないですね、再建されて復讐戦なんて挑まれたら怖いですし
よろしいならば戦争だ
大戦争を!
一心不乱の大戦争を!!
[一言]
アメリカの一番恐ろしいところは、工業力も恐ろしいですが何より恐ろしいのはフィードバック能力だと思う、史実零戦も徹底的に研究されて弱点暴かれたし。
日本のためにもアメリカは債券不可能な状態まで滅ぼさないといけないですね、再建されて復讐戦なんて挑まれたら怖いですし
感想ありがとうございます。
そのセリフもすっかり有名になってしまいましたね。
フィードバック...そうですね...零戦は確かキスカ島かどっかにほぼ無傷の状態で不時着してそれが回収されたんですよね。間違っていたらすいません。
アメリカは広大な領土と資源を持っていますから、再興は簡単でしょうね。デフォルトさせなくては。
そのセリフもすっかり有名になってしまいましたね。
フィードバック...そうですね...零戦は確かキスカ島かどっかにほぼ無傷の状態で不時着してそれが回収されたんですよね。間違っていたらすいません。
アメリカは広大な領土と資源を持っていますから、再興は簡単でしょうね。デフォルトさせなくては。
- みなりん
- 2018年 10月21日 21時11分
[良い点]
1938年11月にハルノート、とうとう開戦ですか。北進か南進か、気になりますね~
ドイツも頑張ってほしいな。
[気になる点]
やっぱり、アメリカが相手だと、恐ろしいですよね。
[一言]
3年早い開戦。
真珠湾が楽しみです。
ソ連も気になりますよね。
1938年11月にハルノート、とうとう開戦ですか。北進か南進か、気になりますね~
ドイツも頑張ってほしいな。
[気になる点]
やっぱり、アメリカが相手だと、恐ろしいですよね。
[一言]
3年早い開戦。
真珠湾が楽しみです。
ソ連も気になりますよね。
感想ありがとうございます。
ソ連は敵に回したくないので、おそらく南進ですね。ドイツも冬が終わったら頑張ると思います。
アメリカだけではなく、大英帝国とも戦いますから、主人公のチート能力でも厳しいですね...
あと数日したら投稿しますので、それまでどうかお待ちください。
ソ連は敵に回したくないので、おそらく南進ですね。ドイツも冬が終わったら頑張ると思います。
アメリカだけではなく、大英帝国とも戦いますから、主人公のチート能力でも厳しいですね...
あと数日したら投稿しますので、それまでどうかお待ちください。
- みなりん
- 2018年 10月21日 21時03分
[良い点]
とうとう出ましたか、ハル・ノートが。 ハル・ノートではなく、アメリカの最後通牒と全世界に流したいですね。
戦争を求めたのはアメリカだって。
[気になる点]
1938年だから、開戦が早くなりそうですね。
バトル オブ ブリテンが楽しみですね。
[一言]
真珠湾は同じ陣容みたいですね。
日本の戦力はどうなっているんだろうな?
とうとう出ましたか、ハル・ノートが。 ハル・ノートではなく、アメリカの最後通牒と全世界に流したいですね。
戦争を求めたのはアメリカだって。
[気になる点]
1938年だから、開戦が早くなりそうですね。
バトル オブ ブリテンが楽しみですね。
[一言]
真珠湾は同じ陣容みたいですね。
日本の戦力はどうなっているんだろうな?
感想ありがとうございます。
全世界に流そうと思っても、日本は世界から孤立してますからね・・・中々難しいと思います。
1938年なんて史実だとまだ第二次世界大戦すら始まってませんから、枢軸国がどれだけ力を出せるか私も楽しみです。まあ私が書くんですが。
全世界に流そうと思っても、日本は世界から孤立してますからね・・・中々難しいと思います。
1938年なんて史実だとまだ第二次世界大戦すら始まってませんから、枢軸国がどれだけ力を出せるか私も楽しみです。まあ私が書くんですが。
- みなりん
- 2018年 10月17日 19時20分
[良い点]
新兵器開発も順調ですよね。新兵器の解説文も見たいですよね。
タイ王国との同盟も良いですね。
[気になる点]
ルーズベルトはヤル気かな?
あのアメリカの海軍増大政策は、明らかに戦争準備なんだけど。
[一言]
この日本は強いですから、アメリカとの戦いが楽しみですよね。
新兵器開発も順調ですよね。新兵器の解説文も見たいですよね。
タイ王国との同盟も良いですね。
[気になる点]
ルーズベルトはヤル気かな?
あのアメリカの海軍増大政策は、明らかに戦争準備なんだけど。
[一言]
この日本は強いですから、アメリカとの戦いが楽しみですよね。
感想ありがとうございます。
新兵器の開発ですか・・・私自身、知識が不足してますので解説なんてことはまだできないと思います。これ以上調べると私の寝る時間なくなりますので・・・
どうやら、ルーズベルトはやる気満々のようですね。
強くなってはいますが、相手はあのアメリカ、大英帝国などですからね。物量に負けないか心配です。
新兵器の開発ですか・・・私自身、知識が不足してますので解説なんてことはまだできないと思います。これ以上調べると私の寝る時間なくなりますので・・・
どうやら、ルーズベルトはやる気満々のようですね。
強くなってはいますが、相手はあのアメリカ、大英帝国などですからね。物量に負けないか心配です。
- みなりん
- 2018年 10月17日 19時17分
[一言]
うーんこの自分勝手な中立(笑)まじで力が全てだからな。
ソビエト挟み撃ちに出来れば勝てそうだがアメリカが後ろから襲ってきそうで不安だな
うーんこの自分勝手な中立(笑)まじで力が全てだからな。
ソビエト挟み撃ちに出来れば勝てそうだがアメリカが後ろから襲ってきそうで不安だな
感想ありがとうございます。
アメリカとの戦争の方が優先なので、ソヴィエトと戦うのは太平洋戦線が片付いてからですね。ネタバレになりますが、この後日ソ中立条約を結びますからね。
アメリカとの戦争の方が優先なので、ソヴィエトと戦うのは太平洋戦線が片付いてからですね。ネタバレになりますが、この後日ソ中立条約を結びますからね。
- みなりん
- 2018年 10月08日 19時52分
[良い点]
ロンメル将軍の快進撃とスエズ、エジプト攻略が最高ですね‼
そこからの中東攻略と、インドに向かいそうなのも良いですよね。
これで日本とドイツが、スエズで繋がりますよね。
[気になる点]
日本の最高司令官が、よく歴史を知っているから、安心して見ていられそうです。
インドは脱落させて、独立させてほしいな~
[一言]
レンドリースか……
どこが中立やねん‼
ソビエトなんか助けやがって‼
ってツッコミたいですわ。
ロンメル将軍の快進撃とスエズ、エジプト攻略が最高ですね‼
そこからの中東攻略と、インドに向かいそうなのも良いですよね。
これで日本とドイツが、スエズで繋がりますよね。
[気になる点]
日本の最高司令官が、よく歴史を知っているから、安心して見ていられそうです。
インドは脱落させて、独立させてほしいな~
[一言]
レンドリースか……
どこが中立やねん‼
ソビエトなんか助けやがって‼
ってツッコミたいですわ。
感想ありがとうございます。
ロンメル将軍のおかげで北アフリカ戦線は成功しました。ドイツはその後、中東まで行き、日本はインドまで行く予定です。
アメリカは自分勝手ですからね・・・
ロンメル将軍のおかげで北アフリカ戦線は成功しました。ドイツはその後、中東まで行き、日本はインドまで行く予定です。
アメリカは自分勝手ですからね・・・
- みなりん
- 2018年 10月08日 19時48分
[一言]
昔も今も力のある国が自国のためにルール作るからな。
パンターを主軸としている日本陸軍は史実で奮戦した指揮官(山下奉文やアメリカ海兵隊第一師団を史上唯一全滅させた中川州男など)抜擢すると凄い戦果たたき出しそうで楽しみ
この頃のイギリス海軍も規模凄いからな、植民地維持のために分散配置してることがすくいだが
今の時点打は戦力ではアメリカ参戦したとしても連合を圧倒できると思うが、継戦能力が心配だな早めに資源地帯確保できるかどうかが勝負の分かれ目になりそうですね
昔も今も力のある国が自国のためにルール作るからな。
パンターを主軸としている日本陸軍は史実で奮戦した指揮官(山下奉文やアメリカ海兵隊第一師団を史上唯一全滅させた中川州男など)抜擢すると凄い戦果たたき出しそうで楽しみ
この頃のイギリス海軍も規模凄いからな、植民地維持のために分散配置してることがすくいだが
今の時点打は戦力ではアメリカ参戦したとしても連合を圧倒できると思うが、継戦能力が心配だな早めに資源地帯確保できるかどうかが勝負の分かれ目になりそうですね
感想ありがとうございます。
パンター戦車を主軸とした日本軍で電撃戦をしたいです。海軍もイギリス軍に負けていないと思います。早くに南方進出したいですね。
パンター戦車を主軸とした日本軍で電撃戦をしたいです。海軍もイギリス軍に負けていないと思います。早くに南方進出したいですね。
- みなりん
- 2018年 10月03日 21時00分
[良い点]
石油に屑鉄、とうとうアメリカが牙を剥いてきましたね。
軍備増強した日本&ドイツのアメリカとの戦いが楽しみです。
[気になる点]
アメリカも海軍増強していそうですね~
月刊空母が怖いですよね~
[一言]
ロンメル将軍の活躍も楽しみですね。
石油に屑鉄、とうとうアメリカが牙を剥いてきましたね。
軍備増強した日本&ドイツのアメリカとの戦いが楽しみです。
[気になる点]
アメリカも海軍増強していそうですね~
月刊空母が怖いですよね~
[一言]
ロンメル将軍の活躍も楽しみですね。
感想ありがとうございます。
日本が開戦するのはあと2話ぐらい先ですね。
アメリカは月刊空母どころか、週刊空母ですからね...
日本が開戦するのはあと2話ぐらい先ですね。
アメリカは月刊空母どころか、週刊空母ですからね...
- みなりん
- 2018年 10月03日 20時58分
感想を書く場合はログインしてください。