感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
資源禁輸にされても日本は一切困らないww
皇帝の能力で資源無限チートww
資源禁輸にされても日本は一切困らないww
皇帝の能力で資源無限チートww
感想ありがとうございます。
鉄とかなら困らないんですが、石油は液体ですので取り寄せられません・・・
それに取り寄せられる量も、身体的にも時間的にも限界がありますし。
鉄とかなら困らないんですが、石油は液体ですので取り寄せられません・・・
それに取り寄せられる量も、身体的にも時間的にも限界がありますし。
- みなりん
- 2018年 09月30日 20時08分
[一言]
なんか、アメリカが枢軸に喧嘩売っても枢軸にボコボコにされそうな気がします!
なんか、アメリカが枢軸に喧嘩売っても枢軸にボコボコにされそうな気がします!
感想ありがとうございます。
まあ、そうなるように書いていますので。何としてでも史実のような敗戦は避けたいですね。
まあ、そうなるように書いていますので。何としてでも史実のような敗戦は避けたいですね。
- みなりん
- 2018年 09月30日 18時09分
[良い点]
『日本人は頭の発達が我々白人よりも2000年遅れている。黄色人種など我々の敵ではない。日本を潰すなら今だな……』
ルーズベルトなら言いそうな言葉ですよね~
日本の反撃をくらって、絶句するがいいわ‼
[気になる点]
仏印への投資が凄いですね~
こっ、高射砲塔‼が最高ですよね。
日本国内も、凄くなっていそうですよね。
[一言]
フィンランド頑張れ‼って応援したいですね~
スエズ解放も楽しみですよね。
『日本人は頭の発達が我々白人よりも2000年遅れている。黄色人種など我々の敵ではない。日本を潰すなら今だな……』
ルーズベルトなら言いそうな言葉ですよね~
日本の反撃をくらって、絶句するがいいわ‼
[気になる点]
仏印への投資が凄いですね~
こっ、高射砲塔‼が最高ですよね。
日本国内も、凄くなっていそうですよね。
[一言]
フィンランド頑張れ‼って応援したいですね~
スエズ解放も楽しみですよね。
感想ありがとうございます。
ルーズベルトは極端な人種差別主義者ですからね・・・ルーズベルトのセリフはある意味、フラグみたいなものです。
ルーズベルトは極端な人種差別主義者ですからね・・・ルーズベルトのセリフはある意味、フラグみたいなものです。
- みなりん
- 2018年 09月30日 18時08分
[良い点]
V2ロケットをマルタ島に発射して、電撃侵攻するなんて、ヒトラー総統の作戦も見事ですよね。
これで、重要な拠点を、奪えますね。
[気になる点]
日本の工業力も凄いな‼
V2ロケットを、大量生産出来るなんて、最高ですよね。
[一言]
このV2ロケットが、ロンドンや、真珠湾や、もしかしたら……
めっちゃ楽しみですよね。
V2ロケットをマルタ島に発射して、電撃侵攻するなんて、ヒトラー総統の作戦も見事ですよね。
これで、重要な拠点を、奪えますね。
[気になる点]
日本の工業力も凄いな‼
V2ロケットを、大量生産出来るなんて、最高ですよね。
[一言]
このV2ロケットが、ロンドンや、真珠湾や、もしかしたら……
めっちゃ楽しみですよね。
感想ありがとうございます。
マルタ作戦を考えたのはヒトラーではなく、私なんですけどね(メタい)。
V2ロケットを大量にドイツに寄与できたのは、主人公の取り寄せ能力のおかげです。日本の工業力はまだまだです。
ロンドンには発射できると思いますが、真珠湾は射程的に厳しいですね……V2ロケットの射程はだいたい300㎞ぐらいですから。
マルタ作戦を考えたのはヒトラーではなく、私なんですけどね(メタい)。
V2ロケットを大量にドイツに寄与できたのは、主人公の取り寄せ能力のおかげです。日本の工業力はまだまだです。
ロンドンには発射できると思いますが、真珠湾は射程的に厳しいですね……V2ロケットの射程はだいたい300㎞ぐらいですから。
- みなりん
- 2018年 09月21日 19時41分
[良い点]
フランス降伏が最高ですよね。第1次世界大戦の時の激戦が嘘のようですね。
パンター戦車が主力なら、Τ―34ショックも大丈夫そうですね。
[気になる点]
南インドシナから、すぐそこはフィリピンだから、アメリカのルーズベルト大統領が何か言ってきそうですね。
[一言]
史実と違い、大幅に戦力を増強した、日本とドイツの戦いが楽しみですね。
日本の戦車はパンター戦車で行きたいですね。
フランス降伏が最高ですよね。第1次世界大戦の時の激戦が嘘のようですね。
パンター戦車が主力なら、Τ―34ショックも大丈夫そうですね。
[気になる点]
南インドシナから、すぐそこはフィリピンだから、アメリカのルーズベルト大統領が何か言ってきそうですね。
[一言]
史実と違い、大幅に戦力を増強した、日本とドイツの戦いが楽しみですね。
日本の戦車はパンター戦車で行きたいですね。
感想ありがとうございます。
フランスは史実通りあっさりとやられてくれました。
仏印に進駐すると、アメリカは必ず何か言ってくるでしょう。
日本もパンターで行く予定です。チハたんの出番がなくなるのが痛いですが...
フランスは史実通りあっさりとやられてくれました。
仏印に進駐すると、アメリカは必ず何か言ってくるでしょう。
日本もパンターで行く予定です。チハたんの出番がなくなるのが痛いですが...
- みなりん
- 2018年 09月20日 16時37分
[一言]
アメリカはモンロー主義があってヨーロッパには行かないかもしれないけど大統領がやっぱり大きな要因かと思いますフランクリン・デラノ・ルーズベルトが大統領になっていて任期の延長なんてことになってたらアメリカの参戦は確実だと思います
アメリカはモンロー主義があってヨーロッパには行かないかもしれないけど大統領がやっぱり大きな要因かと思いますフランクリン・デラノ・ルーズベルトが大統領になっていて任期の延長なんてことになってたらアメリカの参戦は確実だと思います
感想ありがとうございます。
モンロー主義があっても、ルーズベルトは違いますからね・・・真珠湾攻撃を実行すると、アメリカの世論は一気に開戦へ傾くでしょう。
モンロー主義があっても、ルーズベルトは違いますからね・・・真珠湾攻撃を実行すると、アメリカの世論は一気に開戦へ傾くでしょう。
- みなりん
- 2018年 09月17日 18時17分
[良い点]
ダンケルク攻撃作戦が大成功ですね。
ダイナモ作戦が大失敗して、34万人近くの英仏軍の兵士が喪われて大損害のイギリス、フランス軍。歴史を変えましたね。
[気になる点]
チャーチルはしぶといな~第一次世界大戦のアメリカの凄さを知っているからですかね?
確かに凄かったですよね。
[一言]
大規模に高度経済成長の最中の日本の力が発揮されるのが楽しみです。
ダンケルク攻撃作戦が大成功ですね。
ダイナモ作戦が大失敗して、34万人近くの英仏軍の兵士が喪われて大損害のイギリス、フランス軍。歴史を変えましたね。
[気になる点]
チャーチルはしぶといな~第一次世界大戦のアメリカの凄さを知っているからですかね?
確かに凄かったですよね。
[一言]
大規模に高度経済成長の最中の日本の力が発揮されるのが楽しみです。
感想ありがとうございます。
ダイナモ作戦が失敗し、戦況が少なからず史実と変わりました。
チャーチルはまだ諦めそうにありませんね。アメリカが助けてくれると、信じていますからね。植民地もたくさんありますし。
日本の力が発揮されるのは、太平洋戦争が始まってからでしょうね。
ダイナモ作戦が失敗し、戦況が少なからず史実と変わりました。
チャーチルはまだ諦めそうにありませんね。アメリカが助けてくれると、信じていますからね。植民地もたくさんありますし。
日本の力が発揮されるのは、太平洋戦争が始まってからでしょうね。
- みなりん
- 2018年 09月17日 18時14分
[良い点]
まさに電撃戦ですね。
見事なドイツの進撃が、最高ですよね。
ダンケルクの運命が変化したら、運命が変わりそうですよね。
[気になる点]
イギリスの夜間空襲とかは、厄介ですよね。
[一言]
アメリカ、イギリスは、ドイツや日本をどう考えていますかね。
ドーバ海峡は狭いから、イギリスは気が気じゃないでしょうね。
まさに電撃戦ですね。
見事なドイツの進撃が、最高ですよね。
ダンケルクの運命が変化したら、運命が変わりそうですよね。
[気になる点]
イギリスの夜間空襲とかは、厄介ですよね。
[一言]
アメリカ、イギリスは、ドイツや日本をどう考えていますかね。
ドーバ海峡は狭いから、イギリスは気が気じゃないでしょうね。
感想ありがとうございます。
ダイナモ作戦が失敗すれば、戦況は少なからず変わるでしょうね。日本も協力してますし。
イギリスはともかく、アメリカが出てくるのは話の都合上、もう少し後になりそうです。
ダイナモ作戦が失敗すれば、戦況は少なからず変わるでしょうね。日本も協力してますし。
イギリスはともかく、アメリカが出てくるのは話の都合上、もう少し後になりそうです。
- みなりん
- 2018年 09月15日 19時14分
[良い点]
ブクマさせて頂きました。戦時中という時代背景がとても良いですね。主人公の役柄もあって話のスケールが大きく、ドキドキさせられます!
[気になる点]
戦闘機など、実在のものが多くて嬉しいのですが、海軍の説明などもあるので、戦艦も登場させて欲しいです……(自分戦艦マニアなもんで。ごめんなさいっ!)
[一言]
全体的に素晴らしい作品だと思いました。次更新されるのが楽しみで仕方ないです。これからも頑張ってください!
ブクマさせて頂きました。戦時中という時代背景がとても良いですね。主人公の役柄もあって話のスケールが大きく、ドキドキさせられます!
[気になる点]
戦闘機など、実在のものが多くて嬉しいのですが、海軍の説明などもあるので、戦艦も登場させて欲しいです……(自分戦艦マニアなもんで。ごめんなさいっ!)
[一言]
全体的に素晴らしい作品だと思いました。次更新されるのが楽しみで仕方ないです。これからも頑張ってください!
感想ありがとうございます。
戦時中というよりは、1936年がスタートなので戦前ですけどね。途中から戦争に突入します。
戦艦ですか....戦争になったら登場すると思います。
私の拙い作品をお褒めいただきありがとうございます。更新頑張ります!
戦時中というよりは、1936年がスタートなので戦前ですけどね。途中から戦争に突入します。
戦艦ですか....戦争になったら登場すると思います。
私の拙い作品をお褒めいただきありがとうございます。更新頑張ります!
- みなりん
- 2018年 09月04日 17時17分
[良い点]
フィンランドとの同盟とは、素晴らしいですね‼
イタリアとは、大違いですね。
しかも、国の位置も絶妙ですね。レニングラードから、モスクワを突ける。
[気になる点]
ドイツは史実の何倍も強くなっていそうですね。モスクワを占領出来たら、最高ですね。
[一言]
グラマン ベアキャットやダグラス スカイレイダーみたいな機体を、日本か、ドイツが開発してほしいですね。
フィンランドとの同盟とは、素晴らしいですね‼
イタリアとは、大違いですね。
しかも、国の位置も絶妙ですね。レニングラードから、モスクワを突ける。
[気になる点]
ドイツは史実の何倍も強くなっていそうですね。モスクワを占領出来たら、最高ですね。
[一言]
グラマン ベアキャットやダグラス スカイレイダーみたいな機体を、日本か、ドイツが開発してほしいですね。
感想ありがとうございます。
フィンランドにはマンネルヘイム将軍がいますので、どっかのパスタの国とは大違いですね。
何倍....とまではいきませんが、けっこう強くなっているでしょうね。何せ時間が足りてませんからね。新兵器開発にも時間がかかりますし....
フィンランドにはマンネルヘイム将軍がいますので、どっかのパスタの国とは大違いですね。
何倍....とまではいきませんが、けっこう強くなっているでしょうね。何せ時間が足りてませんからね。新兵器開発にも時間がかかりますし....
- みなりん
- 2018年 09月03日 23時33分
感想を書く場合はログインしてください。