感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
しかし、英仏米などの列強国は、この動きを危険視し、ドイツと日本との対立は深くなっていった・・・
ドイツと日本との対立は深く??
しかし、英仏米などの列強国は、この動きを危険視し、ドイツと日本との対立は深くなっていった・・・
ドイツと日本との対立は深く??
ご指摘ありがとうございます。
すみません、正しくは対立ではなく関係でした。
すぐに直しておきます。
すみません、正しくは対立ではなく関係でした。
すぐに直しておきます。
- みなりん
- 2018年 08月04日 22時25分
[良い点]
ホロコーストが無くなるのが良いですね。
一番のネックでしたね。
[気になる点]
障害者、精神疾患患者にたいするホロコーストも支持された政策なんですよね。ナチスの闇の1つですね。
[一言]
これだけの大金を軍備に注ぎ込めば、ドイツの軍備増強、経済急成長、全く別の軍事強国になりそうですね。
ホロコーストが無くなるのが良いですね。
一番のネックでしたね。
[気になる点]
障害者、精神疾患患者にたいするホロコーストも支持された政策なんですよね。ナチスの闇の1つですね。
[一言]
これだけの大金を軍備に注ぎ込めば、ドイツの軍備増強、経済急成長、全く別の軍事強国になりそうですね。
感想ありがとうございます。
ホロコーストがなくなれば、後世での評価が少しでも良くなると思ったので、こうしました。
障害者などに対するホロコーストも段階的に無くしていこうと思います。
今の段階では、障害者などに対する保障が不十分ですからね。
ホロコーストがなくなれば、後世での評価が少しでも良くなると思ったので、こうしました。
障害者などに対するホロコーストも段階的に無くしていこうと思います。
今の段階では、障害者などに対する保障が不十分ですからね。
- みなりん
- 2018年 08月04日 22時47分
[良い点]
来月までに戦車2000両、火砲3000門❗120億ライヒスマルクの資金援助とは凄いですね。希望が見えてきましたね。
[気になる点]
ドイツの三号、四号戦車は重量、寸法がたいして違わないんですよね。➕10トンくらい大きめに作っておけばね。四号戦車は、ずっと使う戦車だから。 そして、モスクワを征服したいですね。
ドイツの戦闘機の航続距離が短くて苦戦するんですよね。もう少し延ばしたいですよね。
[一言]
クレイモア対人地雷は作ったらダメかな~捕獲されて、ソビエトが大量生産したら危ないか。グレネードランチャーも良いと思います。
来月までに戦車2000両、火砲3000門❗120億ライヒスマルクの資金援助とは凄いですね。希望が見えてきましたね。
[気になる点]
ドイツの三号、四号戦車は重量、寸法がたいして違わないんですよね。➕10トンくらい大きめに作っておけばね。四号戦車は、ずっと使う戦車だから。 そして、モスクワを征服したいですね。
ドイツの戦闘機の航続距離が短くて苦戦するんですよね。もう少し延ばしたいですよね。
[一言]
クレイモア対人地雷は作ったらダメかな~捕獲されて、ソビエトが大量生産したら危ないか。グレネードランチャーも良いと思います。
感想ありがとうございます。
これだけの支援は、神様から与えられた能力のおかげですね。
ちなみに、1936年時点ではまだ三号戦車や四号戦車は開発されていませんので、開発されたらライセンス生産したいですね。ネタバレにはなりますが、独ソ戦をするのはイギリスを屈服させた後になりそうです。
地雷はおそらく作らないと思います。地雷に味方がかかってしまうかもしれませんし、戦後の撤去もかなり費用がかかります。
これだけの支援は、神様から与えられた能力のおかげですね。
ちなみに、1936年時点ではまだ三号戦車や四号戦車は開発されていませんので、開発されたらライセンス生産したいですね。ネタバレにはなりますが、独ソ戦をするのはイギリスを屈服させた後になりそうです。
地雷はおそらく作らないと思います。地雷に味方がかかってしまうかもしれませんし、戦後の撤去もかなり費用がかかります。
- みなりん
- 2018年 08月04日 19時14分
[良い点]
アドルフ ヒトラー総統とのトップ会談とはさすがですよね。そこまで踏み込んで、未来を話すとはな。素晴らしい展開ですよね。
[気になる点]
どう、アドバイスして、戦略を練るのかな?
[一言]
これからのトップ会談が物凄く楽しみですね。事実上の戦略作戦会議ですね。
アドルフ ヒトラー総統とのトップ会談とはさすがですよね。そこまで踏み込んで、未来を話すとはな。素晴らしい展開ですよね。
[気になる点]
どう、アドバイスして、戦略を練るのかな?
[一言]
これからのトップ会談が物凄く楽しみですね。事実上の戦略作戦会議ですね。
感想ありがとうございます。
勝利のためにはドイツとの協力が不可欠なので、ヒトラーとの会談という手段をとりました。
私も一から調べて書いていますので、どうアドバイスすればいいかよく分かっていません。是非、感想をください。
勝利のためにはドイツとの協力が不可欠なので、ヒトラーとの会談という手段をとりました。
私も一から調べて書いていますので、どうアドバイスすればいいかよく分かっていません。是非、感想をください。
- みなりん
- 2018年 08月02日 19時09分
[気になる点]
付け足しとして憲法変えるのには73条の規定に沿わない限り無理です。
天皇も憲法によって縛られてると憲法にしっかり書いてあるからです。
現在の日本国憲法も73条規定に沿ってしっかり改定手続きを行っています
付け足しとして憲法変えるのには73条の規定に沿わない限り無理です。
天皇も憲法によって縛られてると憲法にしっかり書いてあるからです。
現在の日本国憲法も73条規定に沿ってしっかり改定手続きを行っています
ご指摘ありがとうございます。
本編で書いておくの忘れてしまいましたが、改定手続きは無視しています。
憲法で縛られているとはいえ、国の中心は天皇で、絶対的な権利を持っていますので、勅令により、憲法を変えています。改正、というよりは置き換えに近いかもしれません。
本編で書いておくの忘れてしまいましたが、改定手続きは無視しています。
憲法で縛られているとはいえ、国の中心は天皇で、絶対的な権利を持っていますので、勅令により、憲法を変えています。改正、というよりは置き換えに近いかもしれません。
- みなりん
- 2018年 07月29日 18時29分
[気になる点]
元々明治憲法では内閣総理大臣にはそれほど大きな力はなくて各国務大臣が大きな力を持っています
天皇主権のもと、天皇を輔弼する権限があるからです
桂園時代の国務大臣を調べればそういうのはわかると思います
元々明治憲法では内閣総理大臣にはそれほど大きな力はなくて各国務大臣が大きな力を持っています
天皇主権のもと、天皇を輔弼する権限があるからです
桂園時代の国務大臣を調べればそういうのはわかると思います
ご指摘ありがとうございます。
どれのことを言っているのかよく分かりませんが・・・
改正した憲法では、総理大臣と同様に、国務大臣も権力を抑えてあります。
基本的には日本皇国憲法と同様ですので、前作を見ていただけると助かります。
どれのことを言っているのかよく分かりませんが・・・
改正した憲法では、総理大臣と同様に、国務大臣も権力を抑えてあります。
基本的には日本皇国憲法と同様ですので、前作を見ていただけると助かります。
- みなりん
- 2018年 07月29日 18時24分
[一言]
資源と資金が無限って金を生み出す技術持ってたら宇宙規模を征服できますよとほほほほほ
資源と資金が無限って金を生み出す技術持ってたら宇宙規模を征服できますよとほほほほほ
感想ありがとうございます。
資源と資金が無限というのは、技術ではなく主人公のチート能力です。
どういう仕組みで、そんなことができるのかは主人公も分かっていません。
資源と資金が無限というのは、技術ではなく主人公のチート能力です。
どういう仕組みで、そんなことができるのかは主人公も分かっていません。
- みなりん
- 2018年 07月24日 19時06分
[一言]
細かいのですが、陛下に対して呼びかけるとき「天皇陛下、○○ですか」という感じではなく「陛下、○○ですか」としたほうが自然ではないでしょうか
細かいのですが、陛下に対して呼びかけるとき「天皇陛下、○○ですか」という感じではなく「陛下、○○ですか」としたほうが自然ではないでしょうか
ご指摘ありがとうございます。
確かにそうかもしれませんね。後で訂正しておきます。
確かにそうかもしれませんね。後で訂正しておきます。
- みなりん
- 2018年 07月22日 22時43分
[気になる点]
次に男女平等の達成のため、20歳以上の女性に選挙権を付与した。これで女性からの俺への支持率は高まるのでは?参政権は、まだ早い気がするので付与しない。
議会を廃止したのに参政権?(;'∀')
次に男女平等の達成のため、20歳以上の女性に選挙権を付与した。これで女性からの俺への支持率は高まるのでは?参政権は、まだ早い気がするので付与しない。
議会を廃止したのに参政権?(;'∀')
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 07月22日 20時56分
管理
ご指摘ありがとうございます。
すいません、地方参政権のことでした。
参政権だと総称になってしまうので、ちゃんと書かないといけませんね。
すいません、地方参政権のことでした。
参政権だと総称になってしまうので、ちゃんと書かないといけませんね。
- みなりん
- 2018年 07月22日 22時39分
[良い点]
資金と資材が無限なのが良いですよね。御親政によって大規模発展するのが楽しみですね。
[気になる点]
地主が不憫ですねぇ。財産没収で、強制労働ですか……
[一言]
御親政改革のお陰で政治は混乱せず、各種の改革が進みそうですね。
資金と資材が無限なのが良いですよね。御親政によって大規模発展するのが楽しみですね。
[気になる点]
地主が不憫ですねぇ。財産没収で、強制労働ですか……
[一言]
御親政改革のお陰で政治は混乱せず、各種の改革が進みそうですね。
感想ありがとうございます。
資金と資材が無限でも、時間が限られていますので、発展はけっこう後になるかと思います。時間だけはどうにもなりませんからね・・・
主人公は、ほぼ働かないで金ばかりたまっていく地主が見過ごせなかったのでしょう。不憫になるのは、仕方がないです。国民のことなんて気にしていたらまともな政治はできません。
資金と資材が無限でも、時間が限られていますので、発展はけっこう後になるかと思います。時間だけはどうにもなりませんからね・・・
主人公は、ほぼ働かないで金ばかりたまっていく地主が見過ごせなかったのでしょう。不憫になるのは、仕方がないです。国民のことなんて気にしていたらまともな政治はできません。
- みなりん
- 2018年 07月22日 22時52分
感想を書く場合はログインしてください。