感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
もっとガルヴと門下生の単独ピックアップ増やしてほしい。今のままだと普通の文官がやる仕事こなしてるだけで有能感がない上に、師匠に至っては森羅万象の探究者という設定にもかかわらず小麦研究には何の役にも立たず研究停滞させてる賢者(笑)。オーバーロードなんかはその点うまくできていて、配下だけでも有能だから計画遂行はアインズ抜きでもできるけど、アインズのおかげで前倒しになったというプラスアルファに納めている。
  • 投稿者: 琉球
  • 2020年 07月10日 05時58分
>もっとガルヴと門下生の単独ピックアップ増やしてほしい。

そうですね。基本的にこの物語はミーア中心のお話なので、あまり重点がぶれてしまうのは避けたいところですが、門下生に視点が向くときには少し注意しようかと思います。
まぁ、トップランカーのオーバーロードと比較されるのはさすがに厳しいものがありますがw
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
ガルヴがアーシャ姫を評する描写、良いですね。
元よりガルヴは、王族貴族嫌いとは言え、分別のある王族貴族であれば問題視しない人だったのだとは思いますが、
ミーア様との出会いを起点に、より階級に囚われず、ニュートラルに人物評ができるようになったんじゃないかな?と解釈します。

そしてガルヴにその知性を認められるアーシャ姫って、本当に優秀なんですね。
…叡智と呼ばれるべき姫はアーシャ姫なのでは…うっ…頭がっ…。
[一言]
ミーア様非公式ファンクラブの盛り上がりに笑いました。
  • 投稿者: ろむ
  • 2020年 07月10日 01時48分
>ミーア様との出会いを起点に、より階級に囚われず、ニュートラルに人物評ができるようになったんじゃないかな?と解釈します。

そうですね。そういう側面もあると思います。
もともと才能のある若者を育てることにも関心が高い人だったという面ももちろんありますが。

>そしてガルヴにその知性を認められるアーシャ姫って、本当に優秀なんですね。
…叡智と呼ばれるべき姫はアーシャ姫なのでは…うっ…頭がっ…。

しーっ! それは不都合な真実というものです!w言っちゃだめー!w
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
女帝派(ミーアファンクラブ)が楽しそうでなによりw
確かに何も間違っていないけど!
間違ってないけどおぉぉぉ!!(いいぞもっとやれw)
>間違ってないけどおぉぉぉ!!(いいぞもっとやれw)

はいwきっとファンクラブのみなさんでものすごーく盛り上がったのではないかと思いますw
では、コメントありがとうございました。
[気になる点]
少し言い回しが気になりました。浅学のため誤っていたら、すみません。
「・・これでミーアさまにあったら、みなに合わせる顔がない」

「・・これでミーアさまに何かあったら、みなに合わせる顔がない」?
「・・これでミーアさまにもしもの事があったら、みなに合わせる顔がない」?

[一言]
いつも楽しく読ませていただいてます。
やはり別方向に向いているようで、同じ方向いてるようで、やっぱり食い違ってる会話は楽しいですね。

  • 投稿者: Lagus
  • 2020年 07月10日 01時11分
>少し言い回しが気になりました。浅学のため誤っていたら、すみません。

いえ、ご指摘ありがとうございます。その通りです!

>やはり別方向に向いているようで、同じ方向いてるようで、やっぱり食い違ってる会話は楽しいですね。

お楽しみいただけているようで、良かったです。
これからも、がんばります。
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
こうやって徐々にファンクラブを増やすとは!さすがルードヴィヒさんは忠臣の鑑やでぇ。いやーこういう展開楽しいですね。
[一言]
>> ミーアさまは、そのようなことは気にされない方なのだ
✖️親愛の証としてもらった物だから相手を慮り、汚れてしまうとしても気にしない。
○なんか美味しそうなので汚れなど気にしない。
  • 投稿者: NICK
  • 2020年 07月09日 23時04分
>こうやって徐々にファンクラブを増やすとは!さすがルードヴィヒさんは忠臣の鑑やでぇ。いやーこういう展開楽しいですね。

お楽しみいただけてなによりですw

>✖️親愛の証としてもらった物だから相手を慮り、汚れてしまうとしても気にしない。
○なんか美味しそうなので汚れなど気にしない。

はいwまさにその通りですね。知らぬが仏というものです。
まぁ、それで上手くことが運ぶのだからいい……ノカナァ……w
では、コメントありがとうございました。
[一言]
いつも大変面白く読ませて頂いています!

何故だろう?間違ってはいないが、どこかズレていく…………

今回はナレーションにすごく同意してしまいましたww

引き続き楽しみにしています!
  • 投稿者: naturalsoft
  • 男性
  • 2020年 07月09日 22時25分
お楽しみいただけているようでなによりですw
今回はナレーションが良い感じに乗って行けたかな、と思ったりしておりますw
では、コメントありがとうございました。
[一言]
一度でいいから見てみたい
ルードヴィッヒが ドヤ顔 晒すとこ
歌丸です
  • 投稿者: hyunhyun
  • 男性
  • 2020年 07月09日 19時19分
ああ、懐かしいですw
日曜日といえば……でしたね。
きっと今、ルードヴィッヒは満面のドヤ顔だと思いますw
では、コメントありがとうございました。
[一言]
乗るしかない、このビッグウェーブに…!
はいw知らぬ場所で起きたビッグウェーブですが、ミーアならきっと乗ってくれるでしょうw
では、コメントありがとうございました。
[一言]
ルードヴィッヒ一派の中で神格化が益々加速していく(笑)
ま、師匠が完全に取り込まれてるからなぁーww
そうですねw
組織は上から腐っていくもの……。ガルヴの弟子たちも、頭であるガルヴが取り込まれてしまっているとひとたまりもありませんw
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
ルードヴィッヒの言っていることは全て事実であり、決して“間違っていること”は言っていない(笑)。これが本当の「マンマ・ミーア」(「まんま、ミーア」/“mamma mia!”…イタリア語で「なんてこった!」)。
  • 投稿者: 夜龍
  • 2020年 07月09日 16時51分
まんまみーあw上手いですねw
本当、そのまんまのことを言ってるのに、なんてこった! なのですw
では、コメントありがとうございました。
↑ページトップへ