エピソード433の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]
何度見てもホッコリするエピソードです。
[気になる点]
平民たちから見れば少し抜けているように見える。
ということはやはりルードヴィヒを筆頭にしてメガネが曇っているのだなと感じました。
[一言]
アニメをきっかけにして知ることができて良かったです。
>ということはやはりルードヴィヒを筆頭にしてメガネが曇っているのだなと感じました。

はいwただまぁ、ほどなく平民たちも曇りメガネをかけさせられることになるやもしれませんが……w
アニメの続きもお楽しみいただけているなら幸いですw
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
>>ミーア二号小麦
あれ、小麦じゃなくて、もち米……?
最適な調理方法は、茹でる!→パスタか!?
違ったーw
>>気前が良いようでちょっと抜けているお姫さま
ちょっとどころではなく、大分抜けていますよー笑
[気になる点]
国民はあまり飢饉で苦しんでいないから、ミーア姫の有り難みは分からないんじゃないかと思った。
ミーア姫への賞賛が半減してしまうことにもやもや…
>あれ、小麦じゃなくて、もち米……?

はいwそれっぽいものですねw

>国民はあまり飢饉で苦しんでいないから、ミーア姫の有り難みは分からないんじゃないかと思った。

難しいところですね。この後、何度も出てきますが、ミーア的に最善の形は民が「普通」に暮らして、普通に社会を回してくれることなので。
自分の存在がありがたがられるような、困窮した状況というのは、あまり好ましくないという……難しいところです。
では、コメントありがとうございました。
[一言]
あ、そうか
ギルテン→グルテン
か……
それは、実は意識してませんでしたが、なるほどw
確かにそれっぽい名前ですねw
では、コメントありがとうございました。
[一言]
この時期にこの地域で新しく生まれたもの大体にミーア関係の名前着いてそうだし、覚えやすくて後世の学生に大感謝されてるだろうな
ただ細かい年号覚える時はややこしいみたいなw
そうですねwミーア一号だったか、二号だったろうか!?とか。
ミーアの孫娘がミーアベルで、娘の名前は……ええと!?みたいになりそうw
一世代おいて同じ名前の人とか出てくると紛らわしいですよねw
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
おお、料理長の名前が初出。
それより……米!?これは米(代わり)なのか!?ミーア二号。
そして甘い豆のペーストは正にアンコ。
これでは大福が出来てしまうぅ~……と期待していたら出てきたのは餡掛け団子。うーむ、そっちで来ましたか。
いや、諦めるのはまだ早い。いずれは大福も……。

  • 投稿者: 朱藤邑
  • 2021年 09月04日 12時09分
>それより……米!?これは米(代わり)なのか!?ミーア二号。
そして甘い豆のペーストは正にアンコ。

はいwそれに近い性質をもったもの、ですね。
そして、大福もよいですねwフルーツを入れた大福をミーアが開発してしまう日が来るのでしょうか……。甘いもの万歳。
では、コメントありがとうございました。
[一言]
本作の世界では冷害による飢饉でしたが、現実世界では蝗害(バッタの大群に農作物が食い荒らされる)が猛威を振るっていますね…。新型コロナウイルスと重なったせいであまり大きく報道されていないですが、昨年から今年にかけてインドやアフリカなど広範囲で被害が確認されているようです。
  • 投稿者: 夜龍
  • 2020年 06月26日 21時26分
そのようですね。
気候変動によって、かなりの規模になっていると聞きますが……。あまり被害が広がらないとよいのですが……。食べてしまうわけにもいかないと聞きますし、悩ましい問題ですね。
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
主人公にDBのミスターサタンとかワンパンマンのキングのような魅力があって、すごく面白くて1話から一気読みしちゃいました!
これからも頑張って下さい!
  • 投稿者: やす
  • 2020年 06月25日 03時43分
長旅、お疲れさまでした。お楽しみいただけているようでなによりです。
ご期待に応えられますよう頑張ります。
それでは、コメントありがとうございました。
[一言]
ああ、やはり言い争いは気分悪いですよね。
申し訳ないです。

というか感想の人に伝えたかった事が全く伝わってねぇ…。やっぱ文章書くのダメだわ、難しい。
”備蓄の購入”って部分は備蓄してた食料は元々購入したモノって事を言いたかっただけなんだが…。
言葉って難しいですわ。

作品の設定が良くできているので、深く聞きたい人もいますよね。

明らかに突っかかった私が悪いです。マナー違反です。
今後は気を付けたいと思います。

書籍版もウェブ版も両方楽しく読ませていただいておりますので、今後とも応援しております。

作者様、お目汚し申し訳ありませんでした。
先の感想は消しておきます。

あ、もしもこの感想に、先の感想の方が返信するのであれば”私個人へ直接のメッセージの送信をお願いします”感想欄荒らす気は毛頭ないので。個人でとことん話しましょう。
お気遣いいただき恐縮です。
コメント欄って難しいですよね。
個人的な意見ですが、文章って表情も声の調子もわからないから、どうしても冷たいとがった印象になってしまうので、雰囲気が悪くなってしまうのですよね。
ということで、私はいつもコメントを書いている方が、みなさん満面の笑みで書いてくれているものと信じて読んでおります……。まぁ、それはそれで怖いかもしれませんがw
それでは、コメントありがとうございました。
[良い点]
433話もあるのに一話一話がとても面白くて、内容にもスピードと強弱があって飽きることがなかった。読んでいる間とても楽しかった。隅々のキャラクターにインパクトのある特長があるし、どれも好感が持てた。人の根源は善であると感じることが少なくなっている今の生活のなかで、憧れと安心を感じながら読み進めることができたことはとても私にとって心に潤いをもたらす時間になった。
[気になる点]
悪役の改心のさせかたが書かれていなかったのは少し残念だった。
[一言]
続き書いてね☀️
  • 投稿者: 恭子
  • 女性
  • 2020年 06月24日 23時57分
>人の根源は善であると感じることが少なくなっている今の生活のなかで、憧れと安心を感じながら読み進めることができたことはとても私にとって心に潤いをもたらす時間になった。

そういっていただけると幸いです。お楽しみいただけているようでなによりです。

>悪役の改心のさせかたが書かれていなかったのは少し残念だった。

ジェムとかバルバラとか白鴉の男たちとか……、でしょうか。
ラフィーナのお説教で教育中の人々ですね。。。いつか書く機会……があるだろうか……wバルバラなんかは何で歪んでしまったのか、一応、理由ぐらいは考えてあるのですが……w

>続き書いてね☀️

はいw基本的に、月火、木金、の昼12:00に更新するようになっております。もしお時間ございましたら……。
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
 初めまして。Takanashiと申します。
 この作品は、今までに読んだ「勘違い系」の中でもトップクラスに出来がいいと感じており、電子版ではありますが、小説版とコミック版の両方をそろえさせていただいております。

 今回の話を読んで思ったのが、「リアルさ」でした。
 真っ先に頭に浮かんだのが、コロナによって品薄になったマスクのことです。

 ミーアが処刑された時系列は、現実に例えるならば、「メルカリやヤフオクでしかマスクが出品されていない時期」を思わせました。
 当時の異常な高騰と、小麦の価格の高騰はそっくりだと感じさせられます。

 そして、1.5倍に値段が上がった小麦は、「国産のマスク」を思わせます。
 現在では抽選販売で、しかも以前の倍どころではない値段になっていることを考えると、むしろミーアの努力は半端ではないものだと感じさせられました。
 そして、「ミーア二号」は……例えるならば、「手作りの布製マスク」のような感じかな? と個人的には思いました。
 外国製のマスクが入ってくるようになり、ある程度値段が安定してきましたが……洗って使える布製のマスクは、ウイルスに対してはやや効果が低い(=使い勝手では使い捨てのものに劣る)ものの、型紙の無料提供などによって比較的安価に流通しており、以前の布製のマスクとまではいかないものの、手を出しやすい価格に抑えられている……こうして現実と照らし合わせると、驚くほど状況が一致しているように私には感じられました。
 なので、個人的にはリアリティーのある閑話だと感心させられました。

 さらに小麦の場合、マスクとは違って「賞味期限」というものがありますからね……。
 備蓄するにしても限度があったと思いますし、需要を考えると1.5倍の価格に抑えられたのは、奇跡的なレベルだと感じられます。
[一言]
 小麦で作る、モチモチした団子……さらに小豆のあんこを添えたもの……読んでいて、とってもおなかが空いてしまいます(笑)。
 パンに使う小麦とは別の性質を持つということに気が付き、美味しいスイーツに仕立て上げた料理長の功績は、確かに勲章ものだと感じました。

 とってもお気に入りの物語で、続きが楽しみです。
 今日は更新がお休みだったようなので、明日明後日の更新を楽しみに待つことにします。
> この作品は、今までに読んだ「勘違い系」の中でもトップクラスに出来がいいと感じており、電子版ではありますが、小説版とコミック版の両方をそろえさせていただいております。

はじめまして、餅月です。お買い上げありがとうございます。
お楽しみいただけたなら、幸いです。

> そして、「ミーア二号」は……例えるならば、「手作りの布製マスク」のような感じかな? と個人的には思いました。

なるほどwそういわれてみれば確かにそんな感じかもしれません。手作りマスクは手作りマスクでも、私は、中学生の子がお年玉を使って作った手作りマスクを思い浮かべてしまいました。
まぁ、ミーアはあの子ほど良い子ではないと思いますが……w
いつの時代、どんな場所でも、この手の買い占めは起こりますが、どうしてもなくなると思うと手元に置いておきたいと思うもの。他者への気遣いは難しいものですね。

> パンに使う小麦とは別の性質を持つということに気が付き、美味しいスイーツに仕立て上げた料理長の功績は、確かに勲章ものだと感じました。

影の功労者ですねw美味しく食事が食べられるだけで人は希望を持つことができるものですしね。

> 今日は更新がお休みだったようなので、明日明後日の更新を楽しみに待つことにします。

恐縮です。基本的に、月火、木金の昼12:00に更新していく予定なので、お時間ございましたら……。
では、コメントありがとうございました。
1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ