感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
世間ではゴミと思われる紋章が、果たしてどんな紋章なのか、この後を読んでいくのが楽しみです!
セリカ、ポンコツかもしれん、かわいい!
[一言]
読みにきましたよ!w
聞いたことある国名が一行目に出てきて、安心感を覚えましたw
こっちの主人公もミリオタだったっ
世間ではゴミと思われる紋章が、果たしてどんな紋章なのか、この後を読んでいくのが楽しみです!
セリカ、ポンコツかもしれん、かわいい!
[一言]
読みにきましたよ!w
聞いたことある国名が一行目に出てきて、安心感を覚えましたw
こっちの主人公もミリオタだったっ
エピソード1
ありがとうございます!! 今と比べて技術が少し拙いかもしれませんが、完結済みなのでエタの心配はしないで大丈夫です!
世界観が繋がっているので、竜王級エンチャンターではサポート役の国が今回の舞台です。
セリカは……はい、ポンコツですw
世界観が繋がっているので、竜王級エンチャンターではサポート役の国が今回の舞台です。
セリカは……はい、ポンコツですw
- たにどおり@漫画原作
- 2023年 03月12日 08時21分
[一言]
最後まで読みました!
面白かったです!
最後まで読みました!
面白かったです!
70万文字近いのに読了ありがとうございます!!!
ファンタジーとしてはかなり異端な作品ですが、自分の中でも特別な作品なので楽しんでいただけたようならば本当に嬉しいです。
もしもっと続きが読みたい、興味があるとのことでしたら現在私が連載中の『竜王級エンチャンターの学園ハーレムライフ』もぜひお読みください。
これは国営パーティー番外編の2年後にあたる世界で、エルドと別れたラインメタル大佐やヴィゾーヴニル、大英雄グランの姿も描かれております。
気になったらぜひどうぞ
ファンタジーとしてはかなり異端な作品ですが、自分の中でも特別な作品なので楽しんでいただけたようならば本当に嬉しいです。
もしもっと続きが読みたい、興味があるとのことでしたら現在私が連載中の『竜王級エンチャンターの学園ハーレムライフ』もぜひお読みください。
これは国営パーティー番外編の2年後にあたる世界で、エルドと別れたラインメタル大佐やヴィゾーヴニル、大英雄グランの姿も描かれております。
気になったらぜひどうぞ
- たにどおり@漫画原作
- 2022年 02月21日 10時39分
[良い点]
新連載小説、リンク切れてます?
開かないです
新連載小説、リンク切れてます?
開かないです
エピソード372
あぁー!ホント申し訳ないです!
それ原因が謎で、私もお手上げ状態なヤツです……(土下座)。
もしよろしければ、作者名をクリックかタップしていただければ投稿作品一覧が見れますので、そこから「竜王級エンチャンターのホワイトライフ」(略)をお読みいただけます。
お手数お掛けして申し訳ありません。
それ原因が謎で、私もお手上げ状態なヤツです……(土下座)。
もしよろしければ、作者名をクリックかタップしていただければ投稿作品一覧が見れますので、そこから「竜王級エンチャンターのホワイトライフ」(略)をお読みいただけます。
お手数お掛けして申し訳ありません。
- たにどおり@漫画原作
- 2021年 07月10日 19時55分
[一言]
V-1で特攻させられる特殊部隊……。
いつかこの移動方法を基軸にした専門の部隊が編成させられそうですねぇ。
募集したらヤバい奴ばかりが集まりそうw
V-1で特攻させられる特殊部隊……。
いつかこの移動方法を基軸にした専門の部隊が編成させられそうですねぇ。
募集したらヤバい奴ばかりが集まりそうw
エピソード371
全然ありえそうな話ですよね、実際この世界にはジェット輸送機が存在しないので有効なのは違いないですが……。
たぶん剣林弾雨もなんのそのな連中が応募してくるでしょうねw
たぶん剣林弾雨もなんのそのな連中が応募してくるでしょうねw
- たにどおり@漫画原作
- 2021年 07月10日 19時13分
[一言]
なんというか、ソードフィッシュという名の先端が尖った魚雷を発射しそうな潜水艦ですねぇ。
それとも水上を転がる車輪型の自走機雷か……。
なんというか、ソードフィッシュという名の先端が尖った魚雷を発射しそうな潜水艦ですねぇ。
それとも水上を転がる車輪型の自走機雷か……。
エピソード365
なんかそっちが思い浮かびますよねw、久しぶりの海戦回です!
ちなみに今回の潜水母船は完全架空のオリジナル兵器です
ちなみに今回の潜水母船は完全架空のオリジナル兵器です
- たにどおり@漫画原作
- 2021年 05月29日 22時05分
[良い点]
魔王アルミナ、涙目……バレテーラw
ていうかバレますわなぁw
[一言]
確かに神はもう居ないのだけど、あの神は居るだけで害悪だったし……縋っても碌なことがないのですよね~。
魔王アルミナ、涙目……バレテーラw
ていうかバレますわなぁw
[一言]
確かに神はもう居ないのだけど、あの神は居るだけで害悪だったし……縋っても碌なことがないのですよね~。
エピソード363
言ったら初心者丸出しの拙い工作なので、寛大に見てやってほしいですw。
ただ観測するだけの存在ならいざ知らず、おもっくそ干渉してましたからねぇ……神殺しされても当然ですな。
ただ観測するだけの存在ならいざ知らず、おもっくそ干渉してましたからねぇ……神殺しされても当然ですな。
- たにどおり@漫画原作
- 2021年 05月16日 18時41分
[一言]
制御の利かない暴力装置なんて、ねぇ。
大佐が他所の大陸へ送られたのも大概はそういうことでしょうし。
エルドとセリカにしても、グランが魔王や幹部クラスに及ばないのは見て分かっただろうから緩いですなぁ。
制御の利かない暴力装置なんて、ねぇ。
大佐が他所の大陸へ送られたのも大概はそういうことでしょうし。
エルドとセリカにしても、グランが魔王や幹部クラスに及ばないのは見て分かっただろうから緩いですなぁ。
エピソード361
強すぎる個人というのは、必ず国家によって淘汰されてしまいます。
それを知っていたからこそ、ラインメタル大佐は軍属となり国家へ仕える道を選んだ……故に生き延びたわけですからね。
エルドも同様です。
神や天使と戦い、殲滅した現大陸の人間とは流石にレベルが違うので当然の結果ですね……w。
それを知っていたからこそ、ラインメタル大佐は軍属となり国家へ仕える道を選んだ……故に生き延びたわけですからね。
エルドも同様です。
神や天使と戦い、殲滅した現大陸の人間とは流石にレベルが違うので当然の結果ですね……w。
- たにどおり@漫画原作
- 2021年 05月01日 10時48分
[気になる点]
最近読み始め勢ですが、25話の時点で「全自動のスナイパーライフル」の記述があるのに、32話では、自動小銃が新兵器扱いで登場というのが解せない。
ついでに、重機関銃と短機関銃も出てるのに、その中間ではなく、重機関銃と単発ライフルの組合せととらえているのも不思議。
最近読み始め勢ですが、25話の時点で「全自動のスナイパーライフル」の記述があるのに、32話では、自動小銃が新兵器扱いで登場というのが解せない。
ついでに、重機関銃と短機関銃も出てるのに、その中間ではなく、重機関銃と単発ライフルの組合せととらえているのも不思議。
エピソード32
感想ありがとうございます。
そうですね……王国ではフルオートオンリーの銃と、手動排莢式の銃、セミオートオンリーの銃という3択しか存在しなかった上で、セミフル切り替え可能なライフルが遅れて正式化された故に新兵器扱いだったのだと思います。
目新しかった、理由は多分それだけです。
正直書いたのが2年半前なので、細かい部分はもうあんまり思い出せないのですよね。
そうですね……王国ではフルオートオンリーの銃と、手動排莢式の銃、セミオートオンリーの銃という3択しか存在しなかった上で、セミフル切り替え可能なライフルが遅れて正式化された故に新兵器扱いだったのだと思います。
目新しかった、理由は多分それだけです。
正直書いたのが2年半前なので、細かい部分はもうあんまり思い出せないのですよね。
- たにどおり@漫画原作
- 2021年 04月21日 12時37分
[一言]
本来の使い方、なるほど。
前回のカーチェイスといい、狙ったように出てくるなぁこの大佐、と思ったらほんとに狙って現れたんですねぇ。
それにしても恋のABCて……。
本来の使い方、なるほど。
前回のカーチェイスといい、狙ったように出てくるなぁこの大佐、と思ったらほんとに狙って現れたんですねぇ。
それにしても恋のABCて……。
エピソード358
ラインメタル大佐は、惰性で動くことが絶対にない合理主義者なので行動全てが図ったように見えるんですよね。
まぁ実際、図ってやってることが9割ではありますがw
まぁ実際、図ってやってることが9割ではありますがw
- たにどおり@漫画原作
- 2021年 04月06日 07時05分
感想を書く場合はログインしてください。