感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
擬音の語感(というのかな?)や使い方が非常に上手く、効果的でほっこりした気持ちになりました。
主人公に対してちょっと嫌な感情を持ちそうになった時にほっこりした擬音で緩和されるので、最後までストレスなく読めました。
幸せでまったりしたオチも好きです。
目覚めた虎さま

とても嬉しい感想をありがとうございます!

廉太郎さんの心の中の毒舌には賛否両論ですが、自分が嫌なやつだと気付いているところが救いです(笑)

こちらの小説は現在アルファポリスのコンテストに参加していまして、2・3エピソード書き足しています。

本当は長編にしたかったのですがそこまでの時間がとれず、残念ながら5000字ほどの加筆だけですが、前半にいくつか新たなエピソードが増えています。

お時間ありましたら、そちらも覗いてくださいませ。

(大声で宣伝するほどの加筆ではありませんが……)

[一言]
物語のいろいろな所に工夫があって引き込まれました。面白かったです。そして擬音語笑。
できることなら続きを読みたいです。
  • 投稿者: じん
  • 2019年 07月15日 18時03分
じん様

嬉しい感想ありがとうございます!

この作品については、いろいろ思案中です。

重い腰がなかなか上がらないのですが(笑)

がんばります!

[良い点]
文章がすごく読みやすくて面白かったです!
「僕の母は遅すぎる」待ってます!
  • 投稿者: じぇー
  • 2019年 07月14日 13時31分
じぇー様

嬉しい感想ありがとうございます。

少し前からこの続きを書きたいなあ……とぼんやり考えているのですが、なかなか重い腰が上がらず……。

「僕の母は遅すぎる」ですか(笑)

そちらは思いつきもしませんでした。

でも遅すぎる母のエピソードは周りにゴロゴロあるような(笑)

面白いアイデアをありがとうございます!
[一言]
楽しく読ませていただきました。
素敵で可愛い奥様ですね。
  • 投稿者: 浦 修
  • 40歳~49歳
  • 2019年 05月16日 11時21分
浦修さま

嬉しい感想をありがとうございます!

こんな奥さんが……私も欲しいです(笑)
[良い点]
ゆるくて、そしてやっぱり擬音ですね。
[一言]
この世の中、こういう生活ってほんといいなと思えるそんな話でした。また、いい話ながらも、擬音…笑わせてもらいました。
ここたんミ様

笑って頂けて嬉しいです。
最後にクスッと笑えるものを書きたいな、というのが目標です。

乙葉ちゃんのような人が家の中に一人いると癒されますよね。
廉太郎さんにしか聞こえない擬音を私も聞いてみたいです(笑)

嬉しい感想をありがとうございました!
[良い点]
なんて幸せな話なんだ
[気になる点]
擬音語がかわいすぎる
[一言]
呼んだ後に「あーーーーーーーっ」って叫びながら転がりたくなりました。
セリザワ マリコ様

嬉しいお言葉をありがとうございます。
叫びながら転がってる姿を想像してしまいました(笑)

元気の出る感想をありがとうございました!
[良い点]
とても、心温まるお話でした。
現代日本の一部に宿る冷たいものを溶かしてくれるような、そんな暖かさでした。
黒炭心太さま

日本の一部を暖めるほどに感じて頂けてうれしいです。

しっかり受け止めて下さるかたがいてこそ、意味ある小説になるのだなあ……と改めて感じました。

うれしい感想をありがとうございます。
[良い点]
文章力がとにかく素晴らしい。
ストレス無く読み進めてゆくことができて、最後には幸福で満たされる。お見事でした。
[一言]
他の作品も読んでみたい。
これからも楽しみにしています。
  • 投稿者: キィチ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 12月27日 17時59分
キィチさま

畏れ多いほど褒めていただきました(≧∀≦)
自信がでてきました。
褒められて伸びるタイプです(笑)

しばらくお休みしてしまいましたが、そろそろ活動再開しようと思っていました。

異世界ものが少し続いてしまうかもしれませんが、現代物も出しますのでお付き合いくださいませ。

とても嬉しい感想をありがとうございます(*´ω`*)
[良い点]
凄い良かったです……!
かんべえ様

シンプルなお言葉がとても嬉しいです!
ありがとうございます!
[一言]
私はのろまなせっかちタイプでゆっくりしか動けないのに、そんな自分にいつも焦ってしまうんです。だからこんな夫婦像は凄く憧れます。タイプはまるで違うけど不思議とここだって時の間があうんですかね。いらいらするけど、まあいいかっ好きだしって。二人の子供が生まれたとき、タイプがまるで違う両親をみて、なんでこの二人は結婚したんだろうと首をかしげそうですね。
ゴンベイ(..)さま

のろまなせっかち、まさに私もそんな感じかもしれません(笑)

のろまでも悠然としてると、一気に大物感が出るのですけどね。
横で待たれてたりすると急がなきゃと焦って失敗してしまいます。

私の周りは大物のんびりさんが多いので、私も憧れます。

両極端なタイプの夫婦って多いような気がしますよ。
のんびりさんはのんびりさん同士でもうまくいくけれど、せっかちさん同士は年数が経つうちにギスギスしてしまうイメージです。

のんびりさんとせっかちさんは、せっかちさんの愛が強い方がうまくいくような……。

なんて、私の勝手な分析ですが(笑)

子供はなんでこの二人が結婚したのか分かる年になったら、親と同じような相手を選んでたりするのかもしれません。

などと、いろいろ考えてしまいました。

面白い感想をありがとうございました。嬉しいです!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ