感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[良い点]
ストレートな意見で好感が持てました。
ちょっとしたことが作者様の喜びに変わり、ひいては良い作品を生み出す原動力になるなら、もっと積極的に感想や評価を付けたいとあらためて思いました。
きら幸運さま
感想ありがとうございます!

そのように思って頂けるとはなんとも喜ばしいこと!
是非ともお願い致します。
その心意気が皆さんに届きますように!
[良い点]
自分に足りないものをビシバシと感じました。
やっぱり、なろうでも営業活動しないと、興味すら持ってもらえませんよね。

仲間を作る。大切な事ですね。
[一言]

ブーバンさんは凄い影響力を持ってますね。短編でこのポイント。
ヒェー!
ルク穴禁さま
感想ありがとうございます!

そうですね。投稿しても、人の目に触れるのは一瞬。
コメントなど残すと名前のリンクが残っていきます。
そこから興味を持つ方もいるかも知れません。

やらなければ0。動けば1になるのかも。
私の影響は微々たるものですが、少しずつこの動きが大きくなればいいなぁと思います。
[一言]
これはとっても耳が痛いお話でした。
いえ、感想を貰えなくて嘆いたり愚痴を言ったりまではないですけども(貰ったらそりゃもちろん、めちゃくちゃ嬉しいですが)。

毎日決めてる執筆ノルマすら達成するのが難しい状況で、他人様の作品をほとんど読めてないのは自分で問題に思ってます。もうちょっと書き慣れて執筆速度が上がればなんとか…!
なんて悠長なことも言ってられないですよね。インプットもすごく大事ですし、頑張って色々と読むようにします。
ありがとうございました。
雪海みぞれ様
感想ありがとうございます。

いえいえ。時間がないなら仕方ないんですよ?
ここに書いてあるのは強制することでもないんです。

嘆いている人は自分でも行動してるかってことなんで……。

読めないならしょうがないじゃないですか。
リアル優先でお願いします。
[良い点]
打開案の提示
ただ、作品発表の場と割り切っているかSNSと考えているかで受け取り方も変わりそう

[一言]
私はブクマも評価もレビューもしてない作者の作品のあとがき等で『ポイント頂けると励みになります』とか書いてあったら絶対に評価はしないです

それが書いてなければポイントを入れることもありますが、書いてあれば、欲しい言っておいてお前はやらんのか~い、と思うので。

マリシャス様
感想ありがとうございます。

コンセプトをご理解頂きありがとうございます。
なるほど、SNSと考えている方もおられるのですね〜。

やはりそうですよね〜。誠実さが感じられませんよね。
自分はしないけど、他人にはして欲しい。
どんな理屈なんだろうと思いますね。

この手のエッセイを書く人のところに行ってみましたが、ほとんどが二桁。
ヒドい方ですと一桁でした。まったく残念至極です。
まず自分で行動してくださいと思います。
[一言]
ブーバンさん、初めまして。

お書きになっている通りだなと思いました。
最近どれもあまりできていないので、反省です。

現実でも小説家になろうでも、誰かにしてもらって嬉しいことは自分から率先して誰かに。
とても大切なことだと思います。

初心に返って、私もがんばります。
卯月なな様
感想ありがとうございます。

始めまして!
ここに足を止めて見て下さったなんて嬉しいことです。
そしてそのように思って下さったのなら、この作品を書いたことも有意義なことでした。
お互いに頑張りましょう!
[良い点]
どうもブーバン様、稲生景です。

感想や評価、ブックマークは貰うと嬉しくなり、執筆活動を頑張ろうという気持ちになりますよね。
[一言]
ブーバン様の心意気が分かる良いエッセイですね。

これからも執筆活動頑張ってください。
  • 投稿者: 稲生景
  • 2018年 10月24日 00時39分
稲生景さま
感想ありがとうございます。

先日は作品にお邪魔させて頂きありがとうございます。
楽しませて頂いております。

評価、感想を書くと言うのが皆さんのデフォルトになればいいですね。
なかなかこれがおっくうだと感じる方が多いのでしょうね。

私はこれからもこのスタンスで行くつもりです。
頑張ります!
[一言]
エッセイ読ませていただきました。

そうですよね、自分ひとりで楽しむだけならまだしも、公表して読んでもらう以上自分から動かないとですよね。

他の人と交流する中で学べることもありますよね。

この考え方を参考にしたいと思います。
ここに限らず、自分から動くことってめちゃくちゃ大事ですもんね。その方面でも精進していかなきゃなーと、考えさせられるエッセイでした。

野球の戦士さま
感想ありがとうございます。

そうです。そうです。座してPV、評価、感想を待つよりも自ら動いて自分がして欲しい行為をするべきだと思います。

交流もありがたいですよね。
受け入れてくれる人が中にはいるかもしれません。
チェックして指導してくれる人もいるかもしれません。

考えを参考にしてくださることは大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
[良い点]
共感しました。
さらっと
>自分で積極的に人の作品を見ているでしょうか?
こういう問いかけができるのがブーバンさんならではの気がしました。
感想書くのは好きですけれど、人に勧めるのは「お返しが欲しいって暗に言ってる」とか「相互狙ってるの?」勘繰られそうで二の足を踏んでました。

とても素直になれるエッセイだと思います。

[一言]
読ませていただきありがとうございました。
  • 投稿者: 古都ノ葉
  • 女性
  • 2018年 10月23日 23時39分
古都ノ葉さま
感想ありがとうございます。

いえいえ。私なんてまだまだです。勉強兼ねて皆さんの作品を楽しませて頂いております。
相互っていうのがあるんですね〜。そういう考え方もあるのかもしれません。

感想を書いて縁を作って、互いに情がわいてお互いの作品を見合って評価を入れるのが相互であるならば、何もできませんよね。
私はそんなことを批判する人々を逆に批判します。
なろう若手の成長を止める行為だと私は思います。
[一言]
やはり交流の輪というのは大事ですよね。僕も初めて感想を貰った時に、その作者様の作品を読みに行って同じように感想を書いたという思い出があります。懐かしや・・・・・・。

ほんと、始めたての時はポイントの一つが宝石ですからね。初心忘れるべからずっ!てやつです。
  • 投稿者: 今野 春
  • 2018年 10月23日 19時58分
今野 春さま
感想ありがとうございます。

おお!共感して頂けたとは嬉しいことです。
そうですよね。感想をもらったら相手の作品も見たくなりますよね。
それってものすごく大事なことだと思います。

初心を忘れずに、頑張っていきたいものですね!
[一言]
すごいいい事を言っていると思います。

このエッセイで書かれている事は大切な姿勢ですよね。
志雄崎あおい様
感想ありがとうございます!

そう言って頂けると嬉しいです!
自分だけでもこの姿勢を貫きたいと思います。
それで一人、二人と影響を与えていければなぁと思います。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ