感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [59]
職場の休憩中にこの話で大笑いしてたら変な目で見られました。
ボッチ極めるとクリエイターになる気がする
ボッチになったあの頃を思い出しました。ありがとう
  • 投稿者: Codamark
  • 23歳~29歳
  • 2025年 01月16日 02時33分
[一言]
最後のシーンでリーマンまだ横に居るのじわじわくるw
[良い点]
ぼっちがぼっちたる所以とでもいいますか、特に接点もないグループの会話に聞き耳を立てつつ、自分のためのケーキというでもないのに内心で好き嫌いがどうのと独白してるあたり絶妙に気持ち悪くて好きです。
友達ができない人の特徴をよく分析できてる。
  • 投稿者: あん
  • 2022年 03月14日 10時29分
感想ありがとうございます。この作品は独白メインで進められる作品ですので、この先を読み進めるかどうかの選別を行ってもらうため、かなり好みが分かれるシーンを最初で入れました。気に入って頂けたなら幸いですm(_ _)m
[良い点]
1年ぶり、6度目の読み返しをさせて頂きました。
未だに物語中の人々の、全ての思考や感情を理解することが出来ていません。誰かの思考や感情を完璧に読み取ることなど、何度客観的に眺めても不可能なものですね…。笑
個人的には天津くんの理屈や感情が1番理解出来るタイプの人間なのですが、それでもやはり齟齬や認識のズレはあるのでしょうね…。楽しく悲しいものです。

7度目の読み返しは、またいつかさせて頂きます。世間ではこの物語を、「哲学的」とは認めないかもしれませんが、個人的にはとても「哲学的な」物語だと考えてます。
[気になる点]
この物語、現実恋愛ではなくヒューマンドラマか純文学だろ、とずっと思ってたことを述べさせてもらいます。笑
彼らのその後10年ぐらいが知りたいなと思ったり思ったり。(読者のエゴですが)
[一言]
ずっと感じていた疑問です。物語中ではそれぞれの「過去」が具体的に語られていませんが、何か意図がありますか?
  • 投稿者: シュウ
  • 18歳~22歳 男性
  • 2021年 05月22日 03時26分
感想ありがとうございます。

恐ろしく読み返されている事実に戦慄を隠せません。 
疑問についてですが、赤裸々に当時考えていた作品的観点も交えてお答えします。


過去は、その登場人物を深く理解する上で欠かせないものではありますが、この作品において重要視したのは「共感」でした。故に、この作品には誰かが日々の生活で必ず感じたりするであろうエピソードなどをふんだんに盛り込んでいます。

もし、登場人物たちの過去について共感を得られなかった場合、読者様の共感を薄れさせるかもしれないことを恐れて書かなかった……というのが正直な意見でもあります。

そして、過去を書かずとも、その人となりについては十分に補うことができるだろう、という作者の過剰な自信があったこともつけ加えておきます。

これは私の至らない部分でもありました。そして「読者様の想像や解釈に委ねるほうが良いだろう」と言い訳をしていたことも事実です。

例えばの話です。「過去にイジメを受けた」とだけ書いておくと、その経験を持つ人は具体的なエピソードを書かずとも自己投影によってそこにある感情や考えを補完してくれます。そうやって読者様の想像力や解釈に甘えたことにより、この作品には具体的な過去の話が出てこなかったのです。

申し訳ありませんでした。

10年後という話ですが、考えなかったわけではありませんでした。

主人公である天津が抱える問題は、十代で納得を得られる答えをだせることではなかったからです。

高校生で、彼がこの問題に答えをだしてしまうと、彼が悩み苦しんだ日々が薄っぺらくなってしまう気がしました。しかし、そのことに気づいたのは作品を書き出した後でした。

大人になってからのエピソードを書くなら、間違いなく翔鶴りんとの話でした。
彼女が最も社会性に富んでいましたから。

だから、同窓会での話を考えたのですが、どうしても薄い本になってしまうため断念した次第です。

日向舞との10年後というのであれば、間違いなくハッピーエンドで結婚までしています。どちらも苦しんだことを苦しんだ結果のままで終わらせるような性格をしていません。彼らが再び出会うのは偶然に委ねたものではなく、自ら会いに行って告白をし、そして勝ち取った未来でしょう。

これらが、現状で答えられる全てとなります。

何度も読んでいただけていることに感謝をすると共に、それほどに読みこんでも理解に及べなかった作品にしてしまってことに罪悪感を憶えます。

哲学的というのは、この作品を書いていた時の私にとって最高の褒め言葉でしょう。
ですが……実はそんなもの必要なかったんですね。たとえ陳腐でありふれたものだったとしても、読んだ人が幸せになるような作品を私は書くべきだったと、思ったりもします。

ただ、多くの人に読んでもらい、たくさんの応援も頂きました。

この作品が作者にとって胸を張れる作品であることもまた、間違いありません。
[良い点]
めちゃくちゃわらった笑っ

力がほしいか笑っ
  • 投稿者: モノマサ
  • 30歳~39歳
  • 2021年 01月28日 23時38分
[良い点]
金剛さん可愛い…。

  • 投稿者: ふぐちゃん
  • 23歳~29歳 男性
  • 2020年 12月22日 23時27分
[良い点]
心の中では言い訳がましくなってますが、それでも自分の信念を貫こうとする、曲がってるようで真っ直ぐな主人公最高です!

つまりはボッチ最強!
  • 投稿者: ふぐちゃん
  • 23歳~29歳 男性
  • 2020年 12月21日 17時41分
[良い点]
私を女の子に戻してくれてって台詞めちゃええな!
[気になる点]
特になし
[一言]
今のところ文句なく楽しめてます♪
  • 投稿者: ふぐちゃん
  • 23歳~29歳 男性
  • 2020年 12月21日 16時42分
[良い点]
いつのまにかこんな時間に……。
しょうりん推しだったのでしょうりん残念。
わたし的に新しい締め方で面白かったです。
[良い点]
ぼーっと読んでいたけれど一気に引き込まれた。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [59]
↑ページトップへ