感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
酷かったです。全編を通して主人公に魅力を感じず、
ストーリーもありきたりといったものでした。
  • 投稿者: かんた
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 03月04日 03時17分
[一言]
酷かったです。全く面白く無かったです。
  • 投稿者: かんた
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 03月04日 03時12分
[一言]
とってもおもしろかったです!!
[一言]
完璧なオリジナル作品を書く力ー作品をいかにわかりやすく書く文章力の力ー誰も書けない作品を書ける力はほんとに素晴らしいと思ったし一番すごいと思った。 ただ面白さ・内容としてはB級作品でラブコメディー…面白くはないし最後までは読めない。 ここのランキングの一番下にある「ラブ・リング」 。文章・内容・どの作品よりもずば抜けてる本当のホラー小説作品となっているので読んでほしい。
  • 投稿者: 荒井
  • 18歳~22歳 男性
  • 2008年 03月01日 06時01分
[一言]
最高でした。大泣きしました、これは…。
本になったら絶対に買います。作者様とこの小説に出会えてよかったです。
  • 投稿者: 夕凪
  • 18歳~22歳 女性
  • 2008年 02月25日 19時12分
[一言]
続編を期待しています。ガンバってください。
  • 投稿者: HIDE
  • 15歳~17歳 男性
  • 2008年 02月22日 17時11分
[一言]
作品を拝読しました。それでは評価をさせていただきます。
大まかな内容は映画とかで見たことあるようなゾンビ系のホラーでしたが、学校という閉鎖空間で繰り広げられる展開には……どっぷりはまってしまい、最後まで一気読みしてしまいました(笑)
特に序盤で印象の悪かった雫が、物語が進んでいくたびにどんどん主人公を守る立場に変化していく所が良かったです。
主人公の正臣も、自分の持論を最後まで貫いた姿勢には、やりすぎだろと思う反面、好感を持つことができました。……まさに理想の主人公像ですね。
というわけで、物語に対してこちらから指摘することは何もありません。それくらい余韻の残る作品でした。
ここからは個人的な感想になるかもしれませんが……この小説の醍醐味は、何といっても巧みな心理描写と戦闘描写です。
しかし、それをおろそかになってしまうと、よくあるゾンビ系小説になってしまうと思います。だから、今後の作品でもその文章力を大事にしていけば、NAOさんだけのオリジナリティある作品ができるなーと個人的に思いました。

未熟者の乱文、長文失礼しました……。これからも頑張ってください!
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2008年 02月19日 21時36分
管理
[一言]
はじめまして。俊衛門と申します。作品、読ませていただきました。

もうずっと、唸りっぱなしでした。描写、ストーリー共に秀逸で最初から最後まで一気に読んでしまいました。緊迫感ある戦闘シーンが、化け物の気持ち悪さとあいまってリアルに感じられました。また、この物語はテーマが一貫していたので、読後感も良かったです。正臣みたいな考え方、最初は「甘っちょろい」と思ってしまったのですが(すみません)しかし自分の信念を曲げない、最後まで「偽善」を貫き通す姿勢には感動しました。これこそ、理想的な主人公像なんじゃないでしょうか。雫がとにかくカッコよくて、これまた最高です。

第二部も期待しております。頑張ってください。では、失礼します
  • 投稿者: 俊衛門
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 02月01日 22時23分
ありがとうございます。
お褒めのお言葉、大変嬉しいです。
主人公の考えは大変に甘っちょろい考えです。しかし、小説の中でそれを貫き通すのは、容易ではありませんでした。甘っちょろい理論ほど、貫くのが難しいというのが改めて思い知らされました。
第二部は、現在作者の状況により更新できませんが、忘れた頃に更新すると思いますので、少々お待ちいただければと思います。
栄養になりました。
  • NAONAO
  • 2008年 02月14日 01時45分
[一言]
丁度良い長さの、ホラーストーリーだったかな〜と思いました。
けっこう面白かったです。
ただ、どんな風に生み出された殺人蜘蛛だったのかとか、バックにある組織の事とか、細かい設定ももっとあると奥が深くなったんじゃないかなって思います。
  • 投稿者: ゆき
  • 18歳~22歳 男性
  • 2008年 01月19日 00時58分
ありがとうございます。
読んでいただけて嬉しいです。この小説執筆時は、それほど深くは考えてはいませんでした(汗)
現在になって、背景のことも細かく考え出し、結果、続編という形に落ち着きつつあります。まだ執筆モードに切り替わっていない私ですが、そろそろ書き始めようかと思っています。そこでは、新たな登場人物や、再登場の登場人物の心のやりとりを交えて、より物語を深く掘り下げていく予定です。前作以上とは行かないまでも、楽しいあるいは面白いと思ってもらえるような作品作りに励んでいきたいと思います。
栄養になりました。
  • NAONAO
  • 2008年 01月20日 16時26分
[一言]
内容はB級ホラーで黒幕もすぐにわかったけど、登場人物それぞれにすごく個性があって読者を引き込ませるような内容でした。
まだ続編見てないんでとても続編が楽しみです。
もしよかったら次は学園青春ものを書いてくれませんか?
主人公と登場人物の会話や行動が感動的でよかったと思います。

  • 投稿者: 滝本 竜彦大好きさん
  • ~14歳 男性
  • 2008年 01月16日 01時04分
ありがとうございます。
が、学園青春もの……それは『スクール・オブ・ザ・デッド』の世界からグロやアクションを取り除いたもの……という意味合いでしょうか。それでしたら、コメディですけれど、『多重人格な彼女』と言うものを書きました。どちらかと言えば、ふざけすぎてライトノベルよりな作品になってしまいましたが、中盤から、後半にかけては完全に純文学モードに入って執筆していました。それでも多少砕けた感じの、携帯小説感溢れる作品です。よりしければ、そちらの方を読んでいただけると、『スクール・オブ・ザ・デッド』とはまた違った新鮮味もあるかもしれません。あくまで当社比ですので、面白いもの……という先入観を持って読まれると痛い目に遭うかもしれません。もし、遭ってしまわれたならばごめんなさいとしか言えません。
ごめんなさい。
栄養になりました。
  • NAONAO
  • 2008年 01月20日 15時32分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ