感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
更新お疲れ様です。
上皇陛下、肩の荷が下りたからなのか、茶目っ気たっぷりに章子をいじる様子が^^
まさかの大山さんのサプライズ登場!!
湯治場で一報を受けてからの行動&根回しが気になりますねw
次回も楽しみにしています。
上皇陛下、肩の荷が下りたからなのか、茶目っ気たっぷりに章子をいじる様子が^^
まさかの大山さんのサプライズ登場!!
湯治場で一報を受けてからの行動&根回しが気になりますねw
次回も楽しみにしています。
エピソード749
感想ありがとうございます。
気が付いたら、大山さんが主人公のそばに普通にいました。
湯河原で一報を受けてからの行動は、次の話で多少触れられると思います。
気が付いたら、大山さんが主人公のそばに普通にいました。
湯河原で一報を受けてからの行動は、次の話で多少触れられると思います。
- 佐藤庵
- 2025年 04月02日 19時17分
何処にでも現れる大山さん(笑)。
ただまぁ官位と姓名がとても似合う(キリッ)。
ただまぁ官位と姓名がとても似合う(キリッ)。
エピソード749
感想ありがとうございます。
大山さんが主人公から離れるのはあり得ないと作者も思っていたのですが、
気が付いたらこんな役職で軍医学校に潜り込んでいました……。
大山さんが主人公から離れるのはあり得ないと作者も思っていたのですが、
気が付いたらこんな役職で軍医学校に潜り込んでいました……。
- 佐藤庵
- 2025年 04月02日 19時16分
更新お疲れ様です。
兄は偉大、母はもっと偉大!!^^
先帝陛下たる兄の一喝とすべてを包み込む太皇太后たるお母様が真摯に話を聞いて章子の再進路が定まり^^
湯治中で主君の進路に意見できなかった大山さんが帰京して事の次第を聞いて『痛恨事』と嘆きそう(^^;;
次回も楽しみにしています。
兄は偉大、母はもっと偉大!!^^
先帝陛下たる兄の一喝とすべてを包み込む太皇太后たるお母様が真摯に話を聞いて章子の再進路が定まり^^
湯治中で主君の進路に意見できなかった大山さんが帰京して事の次第を聞いて『痛恨事』と嘆きそう(^^;;
次回も楽しみにしています。
エピソード748
感想ありがとうございます。
大山さんが湯治から帰ってきたら色々と大変なことになりそうです。
まぁ、主人公には頑張ってもらいましょう。
大山さんが湯治から帰ってきたら色々と大変なことになりそうです。
まぁ、主人公には頑張ってもらいましょう。
- 佐藤庵
- 2025年 03月29日 09時49分
このままでいけば、主人公の時代よりも、
『遺跡、遺構』が残りそう。威光を示せば、あるいは。
『遺跡、遺構』が残りそう。威光を示せば、あるいは。
エピソード747
感想ありがとうございます。
遺跡保護、「ただし城跡に限る」という感じになってしまいそうです。
あとは開発が進む年代に主人公が生きているかどうかにもよります。
遺跡保護、「ただし城跡に限る」という感じになってしまいそうです。
あとは開発が進む年代に主人公が生きているかどうかにもよります。
- 佐藤庵
- 2025年 03月26日 18時15分
難しく考えて自分を追い込まなくても、「自分にしか出来ないことが無さすぎて掃除を手伝うくらい暇」の暇つぶしとして「自分にしか出来ないとまでは言いきれないけど誰でも出来るわけではない」くらいのことはやってもいいんじゃないかなあという気持ち
もっとシンプルに言えば、やりたいからやるくらいのことに時間を割いても天が許すくらいにはこの国の為にお上のために働いたよ梨花様
もっとシンプルに言えば、やりたいからやるくらいのことに時間を割いても天が許すくらいにはこの国の為にお上のために働いたよ梨花様
エピソード747
感想ありがとうございます。
……ところがこの主人公、内大臣になっていた期間中のことを、
「兄上とだべってただけ」と言いそうな気がするんですよね。
いや、それだけじゃなくて国璽と御璽も書類にたくさん押していただろうと突っ込みたくなるのですが。
……ところがこの主人公、内大臣になっていた期間中のことを、
「兄上とだべってただけ」と言いそうな気がするんですよね。
いや、それだけじゃなくて国璽と御璽も書類にたくさん押していただろうと突っ込みたくなるのですが。
- 佐藤庵
- 2025年 03月25日 15時39分
更新お疲れ様です。
ワーカホリックが身に沁みついた章子・・・・orz
千夏さんの匠な誘導びりが^^
芳麿殿下、某作で才女の夫君でしたがこの世界線では史実通りかな。
章子へのアドバイス。
果たして彼女の新たな『進路』は?
懐かしい『堀川の爺』の話(TT)
次回も楽しみにしています。
ワーカホリックが身に沁みついた章子・・・・orz
千夏さんの匠な誘導びりが^^
芳麿殿下、某作で才女の夫君でしたがこの世界線では史実通りかな。
章子へのアドバイス。
果たして彼女の新たな『進路』は?
懐かしい『堀川の爺』の話(TT)
次回も楽しみにしています。
エピソード747
感想ありがとうございます。
芳麿殿下は、ほぼ実際通りとはなっています(帝大入学が早かったり、博士号を取るのが早かったりはしますが)。
ですが、鳥類研究所を実際と同じく作れているかは微妙なところです。(実際は侯爵でしたが拙作では伯爵であるため、臣籍降下に伴う一時金=研究に使えるお金は実際より少ないと考えられる)
芳麿殿下は、ほぼ実際通りとはなっています(帝大入学が早かったり、博士号を取るのが早かったりはしますが)。
ですが、鳥類研究所を実際と同じく作れているかは微妙なところです。(実際は侯爵でしたが拙作では伯爵であるため、臣籍降下に伴う一時金=研究に使えるお金は実際より少ないと考えられる)
- 佐藤庵
- 2025年 03月25日 15時43分
環七工事で消滅した葛西城とかも保護して環七のルートをちょっと西へずらして頂くなんてのも梨花様の趣味に合う事業かもしれません。
- 投稿者: インカ金星健康センター
- 2025年 03月24日 16時28分
エピソード747
感想ありがとうございます。
第三京浜にぶった切られた小机城跡も保護してくれそうではありますね。
建設時まで生きていれば、という話になるでしょうが……。
第三京浜にぶった切られた小机城跡も保護してくれそうではありますね。
建設時まで生きていれば、という話になるでしょうが……。
- 佐藤庵
- 2025年 03月25日 15時46分
お上
強くなられましたね。梨花会の爺共の薫陶の賜物かと(爺共には遺憾だったみたいだが)。
海軍ダイエット(笑)
相変わらず、ブクブクに肥えてるな英独仏。財政を考えたら、もう少し、ダイエットに励んだ方が良いかと。
代艦建造
スペック制限を徹底しましょう。基準排水量3万トン、主砲14インチとか…
補助艦艇
これもスペック制限で。植民地を山のように抱えている英仏にとって、植民地警護用の軽巡はどうしても必要だろうし、この世界線では古鷹型は建造されていないだろうから、基準排水量6千トン、主砲6インチ位でどうでしょう? ついでに潜水艦も排水量2百トンぐらいに規制すれば、さすがに史実のUボートによるような通商破壊戦も無理になるかと。
強くなられましたね。梨花会の爺共の薫陶の賜物かと(爺共には遺憾だったみたいだが)。
海軍ダイエット(笑)
相変わらず、ブクブクに肥えてるな英独仏。財政を考えたら、もう少し、ダイエットに励んだ方が良いかと。
代艦建造
スペック制限を徹底しましょう。基準排水量3万トン、主砲14インチとか…
補助艦艇
これもスペック制限で。植民地を山のように抱えている英仏にとって、植民地警護用の軽巡はどうしても必要だろうし、この世界線では古鷹型は建造されていないだろうから、基準排水量6千トン、主砲6インチ位でどうでしょう? ついでに潜水艦も排水量2百トンぐらいに規制すれば、さすがに史実のUボートによるような通商破壊戦も無理になるかと。
エピソード746
感想ありがとうございます。
まさかお上が即位した途端にこんなキャラになるなんて、思ってもいませんでした。
もうちょっと初々しさを出したかったなと思いますが、既存作品に引っ張られてしまったんでしょうね……。反省。
まさかお上が即位した途端にこんなキャラになるなんて、思ってもいませんでした。
もうちょっと初々しさを出したかったなと思いますが、既存作品に引っ張られてしまったんでしょうね……。反省。
- 佐藤庵
- 2025年 03月24日 15時27分
こうして『歴史』が変わっていくのですね。
人から人へ歴史が紡がれていく。
でもやっぱり、『昭和』ではなく、『照和』、
主人公「ダメ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」
アワワ、すみません。
人から人へ歴史が紡がれていく。
でもやっぱり、『昭和』ではなく、『照和』、
主人公「ダメ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」
アワワ、すみません。
エピソード744
感想ありがとうございます。
その年号も一瞬考えたのですが、
じゃあその年号の出典となる漢籍は何になるだろうと考えた時、
作者の頭ではどうしても考え付かなかったのでぽしゃりました。
出典を考えついていたとしても、「兄上、呪文詠唱しないで」の一言で終わっていたでしょう……。
その年号も一瞬考えたのですが、
じゃあその年号の出典となる漢籍は何になるだろうと考えた時、
作者の頭ではどうしても考え付かなかったのでぽしゃりました。
出典を考えついていたとしても、「兄上、呪文詠唱しないで」の一言で終わっていたでしょう……。
- 佐藤庵
- 2025年 03月22日 09時10分
感想を書く場合はログインしてください。