感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[気になる点]
終盤に入り主人公が覚醒したと思ったら、サブキャラが横槍を入れて全部持っていきます。「サイコパス」もこのサブキャラのことを指しているらしいです。他の作品の主人公か何か知りませんが、小説として論外と言うしかありません。
ネガティブな意見を消すほど腐っていないようなので、先に感想を見てから読めばよかったです。
  • 投稿者: 斉藤
  • 2023年 12月02日 03時50分
[気になる点]
読者の考える余地がない。伏線に関してはまぁ良いとしましょう。酷いのはその他です。
このゲーム、勝利条件が勝つ鍵になりますが、その勝利条件を登場人物の行動から推測することが基本的に一切出来ない。
カミングアウトもしくはチップから情報をえることでしか勝利条件がわからないんじゃ、読者は常に受け身にしかなれません。
一度、自分の作品を読者目線で、何も知らない前提で読み直した方がいいと思います。
また、この手の話は本当に作り込んで初めて面白くなります。
いらない設定はあればあるだけ話が面白くなくなります。ストーリーだけでなく、トリックを先に考え、物語の終盤から逆算して物語を始まればだいぶマシになると思います。
また、心情はすべて語ってしまうと物語が陳腐になります。特に人狼ゲームでは誰が狼か分からないことに面白さがあるのに、心情を語ってしまえば読者目線、そいつは人狼から確実に外れてしまいます。
心情を語る以外の方法で思惑を描写する術を学んでください。 
最後に総括しますが、読者目線を忘れないでください。特にこういったジャンルは読者が自分で考えることで初めて面白くなる、ということを意識してください。
  • 投稿者: T
  • 2023年 05月03日 09時37分
[良い点]
題名は良い。読んでみたいと思える題名だった。
あとなーー、、、なにかあるかな、、、、
、、、、、あ!、何故か名前にすごい偏りがある(ユウマ、と呼べる名前が多かったり、金目と金木がいたり、明らかに混乱するような名前でしたけど、何か意味があったんだろうか?)""あれ??これ褒めてるか??

[気になる点]
うーんww
自分のモットーは食わず嫌いは勿体ない、の精神で、不満がありながらも42話までは読みました。あと10話ほどでしたが、流石にキツくて途中リタイアしてます。それを前提に感想読んでください。
一番言いたいのは、心理戦要素どこ?ただひたすらにルールに振り回されるだけで、まともな心理的駆け引き無いんですが。
これはただ単にゲームをどう攻略するかをみてるだけで、(それすらも後付けルールのオンパレードで見てて面白く無いですが)心理戦要素はどこにも無い。
それと、デスゲームなのに蘇るってwwwそれもはやデスゲーム要素どこww
作中でも言ってるけど、これ、ただ単に役職異能バトルで、ゲーム要素無いです。
[一言]
まぁ、死ぬほど酷評したけど、完結まで書き上げたってだけで尊敬してます。
僕はこの作品、一ミリも好きになれなかったし、作品を批評するときは褒める時も貶す時も容赦しませんけど、一読者の意見として、これからも頑張って作品描いてくれたら、と思います。
  • 投稿者: たっち
  • 2023年 05月03日 09時12分
[気になる点]
最後のルールは誰のものだろう?
クリア条件が自身の死亡だから、金木亮かな?と個人的には思ったんだけど。
[一言]
面白かった。
[気になる点]
1番最後のルールは現実世界でのルールだと解釈しました。最後のルールを運営=警察と考えれば、
①と②は説明ができます。
③の状態異常は病気や事故を指しているんだと思います。④はそのままかな。
ここで注意するのが①の原則としてって部分。
原則ということは例外が存在するはずです。
その上のニュースと温いルールだという発言を踏まえるとその例外をついたのが最後の犯人。
ただ犯人が誰なのかが考えても分からなかったし、
被害者が会社員で研究者じゃなそうだから復讐でもなさそう。なのに死因が猟奇的。
自分は理由もなく他人を猟奇的に殺させてサイコパス感を最後の人物に持たせたかったのかなと考えました。サイコパス↔殺人鬼は安直な気がするからモヤモヤする。


[一言]
考察っぽいよくわからんの書いたけど作者さんの考えと掛け離れてたら恥ずかしい!
  • 投稿者: ネム
  • 2021年 01月02日 02時21分
[良い点]
完結してるとこ

[気になる点]
最後のルールは誰のルール?
誰がサイコパスだったんだろう…?
何で女の子は笑ってたの?
[一言]
完結してるので安心して読み始めたけど最後全く意味が分からなかった
内容は楽しめたので残念
  • 投稿者: かなた
  • 2020年 07月19日 20時57分
[一言]
最後のルール?の所ら辺がよくわからなかった。
  • 投稿者: はる坊
  • 2020年 06月10日 15時09分
[良い点]
完結しているとこ
[気になる点]
話が中々展開せず途中で断念です。
説明が詰め込まれすぎて疲れるし。
うざキャラは1人くらいに留めておいて欲しかったです。
途中までしか読んでないので分からなかったんですが、結局誰がサイコパスだったんですか?
私には合わなかったなぁ...
  • 投稿者: あい
  • 2020年 05月26日 07時08分
[良い点]
とりあえず、完結おめでとうございます。
[気になる点]
結局自分には何も分からなかった。舞台となってる現実世界は現代なのか近未来なのか?デザイナーズエゴとはなんぞや?フロイト先生もお手上げ状態やー。
齋藤悠馬の元々の自我が思ったよりも強くてうんたらかんたら〜、の件とかどこいった?最後単なる仮想現実的な実験みたいになってたけど、カニバリズムゲームの検体は実物だったんよな?自意識っていうか、精神みたいなのを電波みたいに送受信してたの?
[一言]
人狼ゲームのサイエンス・フィクションって事でおk?深く考えずに、飲み込もうとせずに楽しめばいいのかな。
誰か考察してくれー!(他力本願)
[気になる点]
最後よくわからなかった
  • 投稿者: 葛葉
  • 2020年 04月20日 00時32分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ