感想一覧
感想絞り込み
[気になる点]
一気読みしましたので気になったこといくつか。
腕壊したあの魔法。熱がどうとか言ってましたが腕に纏う意味あるのかなぁと。たとえばハリポタの杖みたいなものでもいいのでは?耐熱の印でもつければ。耐熱付与したガントレットでもつければいいしなんならノアに冷却手伝ってもらえば。
次、空を飛ぶやつ。浮くことできるならあとは移動。アイアンマンみたいなの発想しなかったんかな。かなりポピュラーなのにね。
次、戦ってるときの相手との距離感がいまいちわからない。詠唱を聴ける距離だから近いのかなと思ったらかなり離れていたり。けっこう大きめな声量で詠唱しないとだめとか制約あるんかな?詠唱の句で魔法の内容悟られるとかわりと知られているようだからなんで対策されないのかなと。まず小声で詠唱すればいいし口元塞げばある程度聞こえなくなるし音を周りに届かせないような身につけるレベルの道具くらい存在してそうなのにね。
[一言]
頑張ってください。応援してます。
一気読みしましたので気になったこといくつか。
腕壊したあの魔法。熱がどうとか言ってましたが腕に纏う意味あるのかなぁと。たとえばハリポタの杖みたいなものでもいいのでは?耐熱の印でもつければ。耐熱付与したガントレットでもつければいいしなんならノアに冷却手伝ってもらえば。
次、空を飛ぶやつ。浮くことできるならあとは移動。アイアンマンみたいなの発想しなかったんかな。かなりポピュラーなのにね。
次、戦ってるときの相手との距離感がいまいちわからない。詠唱を聴ける距離だから近いのかなと思ったらかなり離れていたり。けっこう大きめな声量で詠唱しないとだめとか制約あるんかな?詠唱の句で魔法の内容悟られるとかわりと知られているようだからなんで対策されないのかなと。まず小声で詠唱すればいいし口元塞げばある程度聞こえなくなるし音を周りに届かせないような身につけるレベルの道具くらい存在してそうなのにね。
[一言]
頑張ってください。応援してます。
[気になる点]
アークス相手に剣で勝ったからどうだと。彼は魔術師なのにね。
アークス相手に剣で勝ったからどうだと。彼は魔術師なのにね。
エピソード106
[一言]
一対多数、剣を使う人に技を試せる、相手に怪我を負わせても文句が言えない状況と、スパルタな訓練に慣れてるアークスとしてはいい環境が出来たのかも。師範とかに咎められても、訓練でした。「また」お願いしますとか言って、継続的に利用することもできそう。やったねアークス君、実験台(モルモット)ができたよ。
一対多数、剣を使う人に技を試せる、相手に怪我を負わせても文句が言えない状況と、スパルタな訓練に慣れてるアークスとしてはいい環境が出来たのかも。師範とかに咎められても、訓練でした。「また」お願いしますとか言って、継続的に利用することもできそう。やったねアークス君、実験台(モルモット)ができたよ。
エピソード106
[良い点]
いきなりアークス君の地位が向上してしまっても張り合い?が無い気がするので
今回のように納得しない、出来ない、侮ってくる周囲をどうにかしていくのは見所だと思いますし個人的には好きな展開です。
良いところで待て次回なので続きが楽しみです。
[気になる点]
今回の叙勲の件は情報が遅くて知らなかったにしても
そもそもアークス君はシャーロットさんが誘拐された時の恩人なはずなんですがそちらは外聞の悪さか何かで広まらなかったんでしょうか?
全部知っていてなおシャーロットさん可愛さにこれなのだとすると一周回って情に厚すぎる人たちなのでは…?
[一言]
監督者のいないタイミングかつすぐバレる嘘でシャーロットさんを遠ざけての事なので当人達も多少の叱責は覚悟の上でしょうが
前話の流れからして当主も次期当主も見にきそうなのを考えると突っかかってきた若手は当人達が想定していた以上の事態になりそうですね。
アークス君も断ろうと思えば断れると分かった上で腕試し感覚で受けているのでその辺が落とし所かなぁとは思いますが。
しかし何より頭が痛いのが
ここにいるのは単なる競技選手では無く戦時では兵、しかも味方側の兵になる人たちだという点でしょうか
もしアークス君が片腕で楽に下してしまえるようであればそれはそれで将来の戦が怖いような気がします。
いきなりアークス君の地位が向上してしまっても張り合い?が無い気がするので
今回のように納得しない、出来ない、侮ってくる周囲をどうにかしていくのは見所だと思いますし個人的には好きな展開です。
良いところで待て次回なので続きが楽しみです。
[気になる点]
今回の叙勲の件は情報が遅くて知らなかったにしても
そもそもアークス君はシャーロットさんが誘拐された時の恩人なはずなんですがそちらは外聞の悪さか何かで広まらなかったんでしょうか?
全部知っていてなおシャーロットさん可愛さにこれなのだとすると一周回って情に厚すぎる人たちなのでは…?
[一言]
監督者のいないタイミングかつすぐバレる嘘でシャーロットさんを遠ざけての事なので当人達も多少の叱責は覚悟の上でしょうが
前話の流れからして当主も次期当主も見にきそうなのを考えると突っかかってきた若手は当人達が想定していた以上の事態になりそうですね。
アークス君も断ろうと思えば断れると分かった上で腕試し感覚で受けているのでその辺が落とし所かなぁとは思いますが。
しかし何より頭が痛いのが
ここにいるのは単なる競技選手では無く戦時では兵、しかも味方側の兵になる人たちだという点でしょうか
もしアークス君が片腕で楽に下してしまえるようであればそれはそれで将来の戦が怖いような気がします。
エピソード106
[気になる点]
「斬意」とはどんな感じの言葉なのでしょうか。
手持ちの辞書には載ってなかったので、造語や俗語なのかなと思いましたが。
「斬意」とはどんな感じの言葉なのでしょうか。
手持ちの辞書には載ってなかったので、造語や俗語なのかなと思いましたが。
エピソード106
[一言]
白銀十字勲章 にジョシュアが驚く描写がありますが、
この叙勲って実際どのくらいの名誉なのでしょう?
ジョシュアや伯爵、国定魔導士たちとの比較があればわかりやすいのですが…
白銀十字勲章 にジョシュアが驚く描写がありますが、
この叙勲って実際どのくらいの名誉なのでしょう?
ジョシュアや伯爵、国定魔導士たちとの比較があればわかりやすいのですが…
エピソード105
[一言]
これ道場生が勝手にやったなんて言い訳通じないぐらい酷いでしょ
これで左手がさらに悪化して魔力計の製作に不都合が出たらどれぐらいの罪になるのか… 実際には関係ないだろうけど作り方を他の人に委託してない状況で、少なからずその危険性を作った時点で相当ヤバいのでは?
まあ異世界魔法もだけどヘイト溜めるキャラや展開は多いけどその回収が下手だからモヤっとする結果で終わるのは予想できる
これ道場生が勝手にやったなんて言い訳通じないぐらい酷いでしょ
これで左手がさらに悪化して魔力計の製作に不都合が出たらどれぐらいの罪になるのか… 実際には関係ないだろうけど作り方を他の人に委託してない状況で、少なからずその危険性を作った時点で相当ヤバいのでは?
まあ異世界魔法もだけどヘイト溜めるキャラや展開は多いけどその回収が下手だからモヤっとする結果で終わるのは予想できる
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 05月25日 20時31分
管理
[一言]
書籍版買いました。
ここ伏線だったんですね。面白かったです。
書籍版買いました。
ここ伏線だったんですね。面白かったです。
エピソード76
[気になる点]
「死にたくなかったら家に帰って大人しく大好きな豚の腸詰めでも食ってろ!」
従士がこれで激高したのって本当にソーセージ好きだったからじゃなくて、豚=ポルク・ナダールの意味に取って「死にたくなかったら引き返して主を殺して来い」って煽りに聞こえたのですかね
さらっと流されてるからこっちが深読みし過ぎかもですが
「死にたくなかったら家に帰って大人しく大好きな豚の腸詰めでも食ってろ!」
従士がこれで激高したのって本当にソーセージ好きだったからじゃなくて、豚=ポルク・ナダールの意味に取って「死にたくなかったら引き返して主を殺して来い」って煽りに聞こえたのですかね
さらっと流されてるからこっちが深読みし過ぎかもですが
エピソード86
感想は受け付けておりません。