感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
なんだか飄々として掴めないルイス(だって歌とか歌ったりしちゃってるし)の過去に驚愕し、そして涙が(´;ω;`)
心の中に、たくさんの怒りと理不尽、悲しみを抱えているんだと思うと、もう(T . T)号泣です。
リアルでもそうですが、笑顔の下では色んな悩みや悲しみを抱えていて、一歩足を踏み間違えたら、薄氷踏むような不安定な物を抱えて生きてるんだなぁ、としみじみ思います。
気持ちが文字になり、登場人物に反映され、読者にガツンと伝わる。
筆力もさることながら、共感力というのか分かりませんが、物語りを読んでこころが揺さぶられたり、感動したりするんでしょうね。゜(゜´ω`゜)゜。
感動しました〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今週も楽しませていただきました!!
また来週、お邪魔しますね!!
なんだか飄々として掴めないルイス(だって歌とか歌ったりしちゃってるし)の過去に驚愕し、そして涙が(´;ω;`)
心の中に、たくさんの怒りと理不尽、悲しみを抱えているんだと思うと、もう(T . T)号泣です。
リアルでもそうですが、笑顔の下では色んな悩みや悲しみを抱えていて、一歩足を踏み間違えたら、薄氷踏むような不安定な物を抱えて生きてるんだなぁ、としみじみ思います。
気持ちが文字になり、登場人物に反映され、読者にガツンと伝わる。
筆力もさることながら、共感力というのか分かりませんが、物語りを読んでこころが揺さぶられたり、感動したりするんでしょうね。゜(゜´ω`゜)゜。
感動しました〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今週も楽しませていただきました!!
また来週、お邪魔しますね!!
エピソード710
汀さん、お越しくださり、ありがとうございますm(_ _)m
泣かせてしまって、ごめんなさい。゜(゜´Д`゜)゜。 書いてる時、正直辛かったです。笑顔の下に様々な想いが隠れていることって、現実でもありますよね。
心を失ってしまった時、人は仮面をかぶって生きていくしかないのですよ。
なんかもう……一緒に泣けてよかったです(つд⊂)エーン
泣かせてしまって、ごめんなさい。゜(゜´Д`゜)゜。 書いてる時、正直辛かったです。笑顔の下に様々な想いが隠れていることって、現実でもありますよね。
心を失ってしまった時、人は仮面をかぶって生きていくしかないのですよ。
なんかもう……一緒に泣けてよかったです(つд⊂)エーン
- 黄札
- 2024年 09月21日 19時50分
[良い点]
拝読いたしました。
自ら王女の犠牲になって、ケダモノたちに体と命を差し出すミリヤの献身的な姿に泣けます。
裏切り者のベイルを一刀両断にした、アナンにも矜持のようなものを垣間見ました。
後半は主人公たちの力も強くなり、チンピラを寄せつけなくなりましたが、前半部の比較的ひ弱(?)だった彼らには、下衆な生身の人間たちが脅威だったのですね。
拝読いたしました。
自ら王女の犠牲になって、ケダモノたちに体と命を差し出すミリヤの献身的な姿に泣けます。
裏切り者のベイルを一刀両断にした、アナンにも矜持のようなものを垣間見ました。
後半は主人公たちの力も強くなり、チンピラを寄せつけなくなりましたが、前半部の比較的ひ弱(?)だった彼らには、下衆な生身の人間たちが脅威だったのですね。
エピソード6
感想ありがとうございます。
まだまだ、人間の方が強いこともありますよ。魔力を封じられた環境では、魔人のほうが弱くなってしまうこともあります。
まだまだ、人間の方が強いこともありますよ。魔力を封じられた環境では、魔人のほうが弱くなってしまうこともあります。
- 黄札
- 2024年 09月21日 00時06分
[一言]
ルイスにそんな過去があったのなら、イアンの心も動きそうかな。
根っからの悪人のわけではなく、ちゃんとした理由があっての行動だったのね。とはいえ、良いことなのかというのはさておいて(;'∀')
太郎がどうにかとりもってくれたお陰で、なんとか先にすすめそう(*´-∀-)ホッ-3世話がやける・・・
太郎もいい天狗よね(*´ェ`*)
ルイスにそんな過去があったのなら、イアンの心も動きそうかな。
根っからの悪人のわけではなく、ちゃんとした理由があっての行動だったのね。とはいえ、良いことなのかというのはさておいて(;'∀')
太郎がどうにかとりもってくれたお陰で、なんとか先にすすめそう(*´-∀-)ホッ-3世話がやける・・・
太郎もいい天狗よね(*´ェ`*)
エピソード710
銀ぺんさん、感想ありがとう♪
イアンは情に絆されやすいからねぇ。この話を聞けたのが良かったのか悪かったのか……。
それにしても、太郎がいなかったら、即ゲームオーバーだったよ。日本の天狗に救われる異世界人( ゜∀゜ )
イアンは情に絆されやすいからねぇ。この話を聞けたのが良かったのか悪かったのか……。
それにしても、太郎がいなかったら、即ゲームオーバーだったよ。日本の天狗に救われる異世界人( ゜∀゜ )
- 黄札
- 2024年 09月20日 23時16分
[良い点]
拝読いたしました。
読むたびに、美味しい料理のように味わい深く、感動が湧き起こる作品です。
再び、再読させていただくことにしました。
1日に3話ずつ、ゆっくり読ませていただけたらと思います。
着火する石は、魔術師の仕業かもしれませんね。
悪童とはいえ、オトリにされたレーベが可哀想です。
が、ユゼフもこの混乱状況にあって、素早く機転を効かせることのできる、頭脳派であることがうかがえます。
レーベの外見イメージは、最初のほうを忘れていたから、後半部で再登場したときには何となく、悪ガキっぽいイメージではありましたが……
おかっぱの女の子のような、美少年なのですね。
改めて、イメージが定着しました。
拝読いたしました。
読むたびに、美味しい料理のように味わい深く、感動が湧き起こる作品です。
再び、再読させていただくことにしました。
1日に3話ずつ、ゆっくり読ませていただけたらと思います。
着火する石は、魔術師の仕業かもしれませんね。
悪童とはいえ、オトリにされたレーベが可哀想です。
が、ユゼフもこの混乱状況にあって、素早く機転を効かせることのできる、頭脳派であることがうかがえます。
レーベの外見イメージは、最初のほうを忘れていたから、後半部で再登場したときには何となく、悪ガキっぽいイメージではありましたが……
おかっぱの女の子のような、美少年なのですね。
改めて、イメージが定着しました。
エピソード3
お読みくださり、ありがとうございます。気に入ってくださり、何よりです。
読者の少ない小説ですし、商業向けではないと思っていますので。一人でも気に入ってくだされば、私にとっては御の字ですよ。
最初の方と比べると、イメージが変わってしまったキャラもいます。ユゼフも多少、自信が出てきましたよね。
読者の少ない小説ですし、商業向けではないと思っていますので。一人でも気に入ってくだされば、私にとっては御の字ですよ。
最初の方と比べると、イメージが変わってしまったキャラもいます。ユゼフも多少、自信が出てきましたよね。
- 黄札
- 2024年 09月20日 08時18分
[良い点]
感情の爆発は、逆の視点でいうと、本音の吐露ともいえるはずです。
イアンが爆発したことで、一見太郎との仲が険悪になったように見えがちですが、心理学的には「喧嘩するほど仲がいい」ともいえます。
今後の太郎との関係は、以前よりも親しくなることが予想されるでしょう。
逆に、イアンに睨まれて、臆しもしないルイスは、何を考えているのかわからず、不信感をあおるばかりです。
そこまで聖人君子なのか……でもそれだと、テロルを強行した理由に一致しないので、やはり腹黒く、力を隠しているのかなと思いました。
[気になる点]
ここらへんは全部開けっ広げた。数刻前のイアンなら激高しただろうが、今は落ち着いていられた。怒りは暴力となって【昇華】され、ひとかけらも残っていない。
……昇華というのは、欲望を芸術活動の原動力にする、などの負の感情の前向きな対処法であって、この場合の「暴力」には「発散」という言葉が合っている気がします。
感情の爆発は、逆の視点でいうと、本音の吐露ともいえるはずです。
イアンが爆発したことで、一見太郎との仲が険悪になったように見えがちですが、心理学的には「喧嘩するほど仲がいい」ともいえます。
今後の太郎との関係は、以前よりも親しくなることが予想されるでしょう。
逆に、イアンに睨まれて、臆しもしないルイスは、何を考えているのかわからず、不信感をあおるばかりです。
そこまで聖人君子なのか……でもそれだと、テロルを強行した理由に一致しないので、やはり腹黒く、力を隠しているのかなと思いました。
[気になる点]
ここらへんは全部開けっ広げた。数刻前のイアンなら激高しただろうが、今は落ち着いていられた。怒りは暴力となって【昇華】され、ひとかけらも残っていない。
……昇華というのは、欲望を芸術活動の原動力にする、などの負の感情の前向きな対処法であって、この場合の「暴力」には「発散」という言葉が合っている気がします。
エピソード708
ご指摘、ありがとうございます!
内容については、そうですね。かなり激しい喧嘩でしたが、遺恨が残ることもなく、本音をぶつけ合ったことで信頼関係はより強固になりました。
ルイスの心情は次話あたりから明らかになっていきます。悪だくみするタイプとも、ちょっと違うのですよね。
内容については、そうですね。かなり激しい喧嘩でしたが、遺恨が残ることもなく、本音をぶつけ合ったことで信頼関係はより強固になりました。
ルイスの心情は次話あたりから明らかになっていきます。悪だくみするタイプとも、ちょっと違うのですよね。
- 黄札
- 2024年 09月19日 09時24分
[気になる点]
今ごろになって、殴られた痛みに襲われる。痛みに誘発されて胸まで苦しくなって【く】きた。
……イアンと太郎の喧嘩が終わったところのシーンで、誤字がありました。
今ごろになって、殴られた痛みに襲われる。痛みに誘発されて胸まで苦しくなって【く】きた。
……イアンと太郎の喧嘩が終わったところのシーンで、誤字がありました。
エピソード707
教えてくださり、ありがとうございます。
- 黄札
- 2024年 09月19日 09時17分
[良い点]
イアン回、まだまだ続くようで、めっちゃ安心しました〜(((o(*゜▽゜*)o)))
しかしこの期に及んで、タロさんとイアンが!?((((;゜Д゜)))))))
急に昔のイアンが出てきてびっくりしましたが、イアンが求める強さの理由とか、貫きとおす信念のようなもの(ルイスに対する一貫したものみたいな)が爆発した結果かも…と思うと、やはりこの人は、紡がれる美しい字と同じく繊細なのかも…。
何はともあれ、そんなイアンを十二分にわかっているタロさんの方が、一枚も二枚も上手でした(๑˃̵ᴗ˂̵)グッジョブ、タロさん!
今週も楽しませていただきました!!
また来週、お邪魔しますね!!
イアン回、まだまだ続くようで、めっちゃ安心しました〜(((o(*゜▽゜*)o)))
しかしこの期に及んで、タロさんとイアンが!?((((;゜Д゜)))))))
急に昔のイアンが出てきてびっくりしましたが、イアンが求める強さの理由とか、貫きとおす信念のようなもの(ルイスに対する一貫したものみたいな)が爆発した結果かも…と思うと、やはりこの人は、紡がれる美しい字と同じく繊細なのかも…。
何はともあれ、そんなイアンを十二分にわかっているタロさんの方が、一枚も二枚も上手でした(๑˃̵ᴗ˂̵)グッジョブ、タロさん!
今週も楽しませていただきました!!
また来週、お邪魔しますね!!
エピソード707
汀さん、今週もお越しくださり、ありがとうございます♪
貫き通す信念、ですか……イアンにもユゼフみたいに頑固なところがありました。行動に反して、繊細、ナイーブですよね。完全に昔のイアンが出てました(;´∀`) 温和な太郎を怒らせるとは、本当にどうしようもな……その後、太郎は泣いてるのとかも、全部わかってますからね。
イアン回、楽しんでいただけて、何よりです♪
貫き通す信念、ですか……イアンにもユゼフみたいに頑固なところがありました。行動に反して、繊細、ナイーブですよね。完全に昔のイアンが出てました(;´∀`) 温和な太郎を怒らせるとは、本当にどうしようもな……その後、太郎は泣いてるのとかも、全部わかってますからね。
イアン回、楽しんでいただけて、何よりです♪
- 黄札
- 2024年 09月15日 03時39分
[一言]
(*ノε`*)あああああ・・・・・・
太郎とイアンが喧嘩・・・というか一方的にイアンがキレてしまった・・・
それでも戻ってきてくれる太郎は大人だなあ。
頭に血が上ってどうしようもなくなるまで殴り合っちゃうのは駄目な所よね。太郎が大人で良かった(*´-∀-)ホッ-3
それにしても、反省しても絶対にまたイアンはやるに違いない( ˘ω˘ )
(*ノε`*)あああああ・・・・・・
太郎とイアンが喧嘩・・・というか一方的にイアンがキレてしまった・・・
それでも戻ってきてくれる太郎は大人だなあ。
頭に血が上ってどうしようもなくなるまで殴り合っちゃうのは駄目な所よね。太郎が大人で良かった(*´-∀-)ホッ-3
それにしても、反省しても絶対にまたイアンはやるに違いない( ˘ω˘ )
エピソード707
銀ぺんさん、来てくれてありがとう!
イアンはまた、やらかすだろうね(;´∀`) でも、太郎とこういう喧嘩はもうしないかな……精神的につらかったしね。少しは反省しただろう。 太郎にしてはめずらしく、ガチギレでした。
イアンはまた、やらかすだろうね(;´∀`) でも、太郎とこういう喧嘩はもうしないかな……精神的につらかったしね。少しは反省しただろう。 太郎にしてはめずらしく、ガチギレでした。
- 黄札
- 2024年 09月14日 14時30分
[良い点]
拝読いたしました。
やっぱり、道中のイベントをクリアしていくのに、イアン一人では難しいみたいですね。
太郎は、イアンの限界を見抜いているみたいなので、素直にルイスに協力したんでしょうか……。
これは後々、亀裂の原因になりそうです。
拝読いたしました。
やっぱり、道中のイベントをクリアしていくのに、イアン一人では難しいみたいですね。
太郎は、イアンの限界を見抜いているみたいなので、素直にルイスに協力したんでしょうか……。
これは後々、亀裂の原因になりそうです。
エピソード706
ごめんなさい。先の話を読んだあとの感想と思って、返信してしまいました。前に書いたのは削除させていただきます。
イアンは戦闘は得意なんですが、駆け引きとか隠密行動は苦手ですね。
太郎やルイスの助けは必須だと思います。
イアンは戦闘は得意なんですが、駆け引きとか隠密行動は苦手ですね。
太郎やルイスの助けは必須だと思います。
- 黄札
- 2024年 09月13日 22時40分
[良い点]
──これは合っているのか?心情と緊迫が伝わります。私はこうした場面をあまり書けない。おそらく上手くないと思います。しかし読者となると。とても引き込まれたました。抜かりなく。無駄なく。充分に書かれている戦闘。敵の嘲笑。こうでなくては!読めてよかった!ありがとうございます!
[気になる点]
特にありません。
[一言]
また必ず伺います。
──これは合っているのか?心情と緊迫が伝わります。私はこうした場面をあまり書けない。おそらく上手くないと思います。しかし読者となると。とても引き込まれたました。抜かりなく。無駄なく。充分に書かれている戦闘。敵の嘲笑。こうでなくては!読めてよかった!ありがとうございます!
[気になる点]
特にありません。
[一言]
また必ず伺います。
エピソード12
お読みくださり、ありがとうございます。
戦闘シーン、結構あるんですよね。緊迫感が伝わって、よかったです。改めて読み直してみて、懐かしい気持ちになりました。みんな変わったなぁ……
戦闘シーン、結構あるんですよね。緊迫感が伝わって、よかったです。改めて読み直してみて、懐かしい気持ちになりました。みんな変わったなぁ……
- 黄札
- 2024年 09月12日 19時33分
感想を書く場合はログインしてください。