感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [23]
[良い点]
最後まで読んでしまいました!
私の大好きな円城さんが……!
もう円城さんじゃなくなってしまったあー!
おのれ辰巳め!
よくやったと思います……
過去を乗り越えるって大変ですよね……
[一言]
面白かったです!
番外編や続編にも期待してます!

終わって欲しくなかった……
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2019年 11月28日 09時26分
最後まで到達していただき、ありがとうございます!

「よくやった」辰巳祐司を認めていただき、ありがとうございますw

円Я ゜⊿゜)R<辰巳咲耶になりました。必中!

……私も、ラスト4話くらいから名残惜しくて仕方なかったです。
番外編やるときは、また彼らに会いに来てください。
[良い点]
辰巳と美幸の関係でとある漫画を思い出しました。
『闇のイージス』と言いますが、その主人公と同志の関係にそっくりなんです。
特に、年に一度墓参りをするところが。
主人公は妻と息子を。
同志は妹と甥を、同時に亡くしたのです。

それを思い出したせいで、よけいにこっちの二人が悲しく見えてしまって……
『こころ』ともオーバーラップするし、よくこんなことを思いつけるものです。
ぐっと来てやれんです。
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2019年 11月28日 01時50分
暮伊豆様
闇のイージス、読んだことがないのですが……と検索したら、
池上遼一そっくりの絵柄……おお『拳児』の絵の人ですか。
あらすじ読みましたが……いやいやいや、ずいぶんハードです。

まあ、優しい世界の辰巳センセイにしては、
終章はちょっと悲しい色が強いわけですが……
これも、フィナーレに至る「必要な道のり」ということで(;´Д`)
[良い点]
うわーおわったぁぁぁッ!!
完結おめでとうございますー!!

こういうはっきり言わないけど
よく見ればわかる感じのラスト良いですよね
辰巳先生!辰巳先生、ネ!
そしてきらりと光る指輪が!

むふふふーはっぴーヽ(゜∀゜)ノ
[気になる点]
にしても一時期怖~い感じがしてた円城パパ
何か色々通り越して何だかかわいいですね?w
[一言]
何しろ二人が幸せそうで嬉しいです。
願わくば美幸も結城さんも創作部のみんなも
それぞれの未来が明るく在りますように!
  • 投稿者: 海村
  • 2019年 11月27日 20時14分
はっぴーヽ(゜∀゜)ノ

「はっきり書いてませんがアマアマ」は、
辰巳センセイの結びにおける伝統芸能ですw

……円城パパ、終章の活躍、作者としては気に入ってます。
パパなりに、咲耶を思って、力になってくれてるんです。
なんかよく読むと、
こじらせ辰巳ちゃん救出作戦の様相です(;´Д`)>終章

感想、ありがとうございました。

[良い点]
授業の回などはとても勉強になれて ハッピーエンドにたどり着くまで、心と気持ちを面白く描写するとても良い一作でした。
[気になる点]
残念だけど楽しみにしてた更新は終わりなんですね。
[一言]
エピローグが卒業というのが良かったですね。最終話も未来へ繋がる形でジーンときました。
辰巳センセイの物語はこれで終わりですが、作中の人々に幸せが続いていくと思わせてくれます。
ご完結、お疲れさまでしたー
感想ありがとうございます。
未来に希望を送る物語であること……これは辰巳センセイの絶対的テーマでした。
ちょっと甘すぎても、それでもやっぱり前向きに終わりたかったのです。

きっと、外伝などで、更新をするときはあるかと思います。
そのときまた、ぜひ読みにいらしてください。
[良い点]
完結おめでとうございます!

最終1話前はだいぶ端折ったな感すらありますが、くっそ最終話これは巧い!

もう!もう!

とうとくてしす。ぐはぁ。
[気になる点]
くそー、辰巳先生(♀)21歳か-。
辰巳先生(♂)めー。
ありがとうございます!
……いやー、最初は、ラスト2話なしでいくことも考えたんですよ。
純文学的にはそっちかな、とか。
不親切すぎるので、やっぱ付けようとなったのですけど、
できれば長くしたくなくて、あんな感じになってます。

ただ、読者の方にしてみると、あるならあるで、
もちょっとしっかりがよかったかな、とも検討中です、はい。




追伸

円Я ゜⊿゜)R<もう子供じゃないもん
[一言]
完結お疲れ様でした!!!

最終章を経て、咲耶のことをいつの間にか心から応援してました!!

ありがとうございました!
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2019年 11月27日 19時24分
感想、ありがとうございます!

咲耶、書いているうちに人格備えてましたw
お礼を言われるのはくすぐったいですが、
ちゃんとお楽しみいただけたのだと、勲章にさせていただきます。
沢山応援していただき、感謝です!

[一言]
やっと噂の坂本先生に会えました!
先にモデルを伺ったりしていたので、すごくイメージしやすくてニマニマが止まりません♪
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2019年 11月27日 10時33分
坂本先生!
……書いた私が、楽しくなってしまってどうする(;´Д`)
そうなんです。元気いっぱいな家庭科の
服飾バリバリ先生がリアルにいらっしゃるのですw

ドレスに6メートル、とか、やってないと書けないセリフだなーって思いますw
[良い点]
よかった。(´;ω;`)

全ての思惑が優しさからからのもので本当によかった。
でも、恵里の最後は浮かばれない
何を思って・・ってわかっちゃいるんですが
"此処に居るのが自分一人でよかった"
なんて書き記す心境を考えると、きゅー、てなります。
祐司も、きっとそう思うからこそ最後まで縛られていたのかな。
過去に縛られる毎日は辛くもあり、同時に不変の微温湯でもあったでしょう。
"共に歩く"と手を引く咲耶。
その覚悟と色んな言葉に後押しされて、辰巳先生がまた歩き始めて、本当によかったです。
んびゃぁぁぁ(ノД`)・゜・。
  • 投稿者: 海村
  • 2019年 11月27日 00時05分
海村様、早速の感想ありがとうございます。

「よかった」そう言っていただけて、作者としても本当によかった。

恵里は、最後に走り書きをするときになって、一人で死んでいくことの哀しみを感じつつも、そこに辰巳を巻き込まずに済んだこと、その運命の意味に気付いたと思われます。それゆえ、あの文面が書けたのだと、思ってあげてください。

辰巳と咲耶の歩みは、ここから、やっと最初の一歩です。
紆余曲折あったとしても、最強の二人です。きっと、なんとかしていくのです……。
[良い点]
竹取物語、一気読みしました。
面白かったです。
シャーロット先生と辰巳先生、どっちがかぐや姫なんだろう? と思いつつ読んでいたのですが、結局ふたりとも、だったんですね。

これまではスッキリ解決していましたが、ふたりの問題はこれからも続く(特に辰巳先生の方!)……人間ですからね、月には帰れないわけで。
そこまでちゃんと組み込んで作られてるのが凄いなぁと感心しました。
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2019年 11月26日 03時51分
竹取物語、一気読み!ありがとうございます。

一章はオープニング、二章は辰巳&咲耶のなれそめの大切な過去、
ようやく三章から辰巳センセイ自身のお話が見えてくる構造でして……

シャーロットに「かぐや姫」と言われた辰巳姫がどうなっていくかは、
最終章をお楽しみください!
ぜひぜひ、続きも楽しんでいってください。
[良い点]
シャーロット面白いです。
辰巳先生は「止まった心」と解釈してますけど、なかなかどうして。

心理学的には心の造りはもともと人間共通なんですよね。でも身体というのは、医学的になかなかマッチしませんからね。
その辺踏まえて言っているようにも見えて、「最終的に、どっちだろう?」とワクワクします。
[一言]
前回……何もなかったんですね……orz
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2019年 11月26日 03時36分
シャーロット、魅力を感じていただけたようで、
作者冥利に尽きます。
私自身はかなり好きなキャラなのですが、
なにせアクも強い?キャラなので……好き嫌いあるかなぁと(;´Д`)

前回……何もなかったんです……辰巳センセイは健全な作品なのです!
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [23]
↑ページトップへ