感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [134]
独擅場 どくせんじょう とはまた随分古い言葉ですなあ。
  • 投稿者: 唐山
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 10月08日 23時05分
[気になる点]
謝意は感謝の意の事なので違うんじゃありませんか。
  • 投稿者: 唐山
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 09月25日 20時58分
[気になる点]
この暗愚に、正しき道を をとにが逆では。
  • 投稿者: 唐山
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 09月24日 20時04分
[気になる点]
踏み荒らされた
[一言]
踏みならされた では。
  • 投稿者: 唐山
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 09月19日 17時04分
[気になる点]
費用額
[一言]
費用と金額はほぼ同義。
  • 投稿者: 唐山
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 09月19日 16時57分
[一言]
更新楽しみにしています!
  • 投稿者: 黒猫
  • 2024年 08月05日 13時38分
[良い点]
ロリコン疑惑は流石にやめてさしあげてくださいw
[一言]
銀星=研究バカ
金星=仕事バカ
なので、まぁ結婚に問題があるよね君等
[一言]
ヴィンセント講師の幼女趣味。その前に皆さん、ツルペタなだけでソフィーは幼女ではありませんよ。
  • 投稿者: 猫3号
  • 2024年 08月05日 06時38分
[一言]
まぁ世の男性は若い子が好きなのはしょうがない
  • 投稿者:
  • 2024年 08月05日 02時10分
[良い点]
胸が平たいからってロリとか、ロリ巨乳に謝れ!

…という空耳が聞こえてきそうなお話でしたね。

まあ、中世の年の差婚は、単純に出産が過酷すぎて、母体が若い内じゃないと、子が産めない(どころか、母子共に死ぬ)という、物理的な理由だからなぁ。
たった半世紀(1970年代)前でも、割と高い確率で母体は無事でも子は死産、なんてあった訳で。
それが、今は、ほぼ100%近い出産成功率。
現代医学と出産に関わる医療関係者達の多大な努力、献身には本当に頭が下がる。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [134]
↑ページトップへ