感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [32]
[一言]
いや草あの駄鳥に新しい相棒でボコボコにして「NDK?NDK?」してやろうぜ
というか先生直々に手痛くやられてまだ元気なのアイツ?
ここでめっきり影が薄くなった三下の彼奴が鳥に利用されんのかな?
  • 投稿者: ティム
  • 2020年 12月09日 09時39分
 ご感想ありがとうございます。

 やかんの付喪神と共に烏を殴るのです。
 非常に濃密な屈辱感を味合わせる事が出来るでしょう。

 食べられても平然と戻ってくる烏ですからね、シメられた程度ではピンピンですよ。
[一言]
改めて一部読み返したら弟もとからチートやん。素で先生についていけるやん。もっと修行しよう。

そして黒家姉!ラブラブやん!2年もなにしてた?へたれすぎ!狐娘は邪魔しないで弟の修行を手伝おう。
  • 投稿者: たか
  • 2020年 12月09日 07時05分
 ご感想ありがとうございます。

 読み返しお疲れ様です。
 元々からスペック高い子なので、”獣憑き”がオマケみたいなもんですよねホント。
 むしろ道具だけでも有れば何とかなりそう。

 お姉ちゃん恋愛経験0の内弁慶タイプだからね! ヘタレだね!
[良い点]
幽霊と戦う描写。
現代で幽霊が見たり声が聞こえるという異能に悩まされて悪霊達と戦う高校生という設定。
彼らののんびりとした日常と緊張感のあるホラーの緩急がとても面白いです。
特にホラーは場のおどろおどろしい雰囲気がよく伝わってくるほどの没入感を味わうことができました。
[一言]
2部から物語の主要メンバーが変わり、新たな能力が登場するなど面白かったです。
が、200話まで来ても主人公の扱いが変わらないのが残念でした。
ホラーが怖いからという理由だけでここまで何も知らされず蚊帳の外にされ、生徒が命の危機に瀕するまで何も出来ない。
この物語の主人公は大事な生徒の話を信じない、生徒の命よりも自身の感情の方が重要だと思うような人物だとは読み取れませんでした。
なので主人公が呑気にしている間に毎回生徒達が危険な目にあっているのがどうしても私には受け入れられませんでした。
自分の身近な人が自分がいなかったばかりに何かあったらとても悲しいと思います。

このような部分は物語上の都合があるので仕方がない思いますが、とても魅力的なキャラクター達と彼らの日常が読んでいてとても楽しかったのでそこだけ合わなかったのが本当に残念です。

この作品に出会えたことに感謝します。
とても楽しませていただきました。
ありがとうございます。
 ご感想ありがとうございます。

 まず初めに、楽しんで頂けた様で何よりです。
 そして合わなかったという部分に関しては、どうしても人を選んでしまうのでそればかりは申し訳ない。
 その上で敢えて言葉を返すのであれば、主人公が生徒の話を信じない、自身の感情を優先させると言った描写は描いたつもりはございません。
 幽霊というモノを感じたことがないからこそ”常識の外側”の存在であるという認識。
 生徒達が敢えて隠す様な行動を取るのは”先生”という存在に、そのままで居て欲しいから。
 確かに物語的に、全てを曝け出してしまった方が”楽”にはなりますが、そこで描かれるのはただの元先生の暴走劇にしかならなくなってしまいます。
 生徒達の存在は不要になり、先生である意味も失われます。
 とはいえ、そういう事を伝えきれなかったという意味でまだまだ私自身が未熟という証明になる訳ですが。

 とにかく、読んで頂きありがとう御座いました。
 またどこかで違う作品など巡り合いましたら、その時は是非よろしくお願いいたします。
[一言]
よし、食うか!
  • 投稿者: 水平
  • 2020年 12月04日 14時49分
ご感想ありがとうございます。

ザ、食材!
[良い点]
先生の安心感よ
[一言]
これで勝てる!
ご感想ありがとうございます。

久々の先生! しかしいつもながら活躍はすぐに終わる。
[一言]
こいつと似たやつを昔に食った様な??
まぁまた食うか!って感じに(笑)
  • 投稿者: jack
  • 2020年 12月04日 12時19分
ご感想ありがとうございます。


やはり食材、どこまでいっても食材。
[一言]
おっさん主人公による焼き鳥の刑か唐揚げの刑に(笑)
  • 投稿者: jack
  • 2020年 11月29日 17時14分
 ご感想ありがとうございます。

 いつの間にか八咫烏=食べ物の図が定着してしまった……w
[一言]
ついに八咫烏が牙を剥きましたか。しかしそもそもの在り方を聞くと納得せざるを得ないというか。
しばらくシリアスパートが続きそうですがドキドキしながら見守ります。
ブギーマンやコンちゃんは大丈夫かな?
 ご感想ありがとうございます。

 もう少しだけシリアスパートですw
 その後コンちゃんの話なんかも出てきますので、お楽しみに~
[一言]
あー、うん。八咫烏は導きの神ですもんね。
そりゃ、神としての本質的に仕方ないわなあ。
以前はお姉ちゃんも弟も、家族を守りたい&力が欲しいって切実な願いがあったけど、現状維持になっちゃってるからなあ。
強い迷いでもあれば、また別なんだろうけど……

しかしこれ、先生が焼き鳥で食べちゃっても、本質的に解決しないよなあ。
それこそワンチャン、お姉ちゃんが神に昇華するかブギーマンみたいに守護霊化しないと祓うしかないような……
  • 投稿者: 黒鉛
  • 2020年 11月25日 02時18分
 ご感想ありがとうございます。

 どうしたって方向性の違いがあればスレてきますからねぇ。
 本来の役目が無くなれば去るのも通という事で。

 そうなんですよね、単純に八咫烏を祓ってしまえばお姉ちゃん暴走フラグ。
 とはいえ取り戻そうにも憑く相手が居ない。
 そうなってくると、なかなかに手詰まり感。
 どうなるかはお楽しみに。
[一言]
久しぶりに活躍するのか?笑
  • 投稿者: jack
  • 2020年 11月23日 10時52分
 ご感想ありがとうございます。

 最近の先生は暴れていなかったからねぇ……w
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [32]
↑ページトップへ