感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [32]
[一言]
ごめんオチが見えてしまった気がする…
こんな場所でそんな怪しい格好した成年男性が変質者絶対殴り倒すマンがいる場所にそんな装備でのこのこやってきちゃうとか()

まぁ変質者より狸さんの無事を祈るばかり
  • 投稿者: ティム
  • 2020年 07月18日 11時29分
 ご感想ありがとうございます。

 変質者絶対殴り倒すマンという新たなる変質者。
 狸……君の事は忘れないよ……
[一言]
それでも浬先生を待った方が良いと思うけどな。
  • 投稿者: jack
  • 2020年 07月16日 15時01分
 ご感想ありがとうございます。

 依頼主が暴走してるからね、仕方ないね。
[良い点]
話にオリジナリティがあって面白いです。
ここ数日で一気読みしました。続きが気になります。
学生や若い子にありがちな無謀であったり幼稚な行動が各キャラ毎に描かれていてキャラが立っていて良いと思います。
[気になる点]
蟲毒の話しの時、鶴弥の祖父が神主のはずですがお経という記載があり疑問に思いました。
神社なら祝詞ではないでしょうか。
[一言]
鶴弥ちゃんがんばえー
  • 投稿者: ささやん
  • 2020年 07月09日 18時42分
 ご感想ありがとうございます。

 気に入っていただけた様で何よりです。
 若い頃は無茶して失敗してなんぼだと思っております。

 おっとぉ……以前も似たような感想を頂いて修正を掛けましたが、まだあったか……どこだろ。
 申し訳ない、近くの寺をイメージして勘違いしながら書いていたツケでございます。
 確認して、見つけ次第修正いたします。
 また気になる点、思った事などございましたらお気軽に感想を残してくださいまし。
[一言]
2号は元々挑格安だったはず。一人暮らしの安アパート住まいなら車買うぐらい簡単、か、ん、た、ん?
  • 投稿者: たか
  • 2020年 07月09日 13時59分
 ご感想ありがとうございます。

 あかん、ソレ一人暮らし男性の多くを敵に回してしまうw
 格安と言っても車は50万~とかでも全然安いですからね。
 果たして先生の車は給料何か月分だったのか……
 
[一言]
今回の黒幕?でいいのか?
ギャグ空間で仕込み前に撃退されたりやってることが小物臭かったり…烏天狗の後だと弱い小物だからこそ狡賢いというか搦手使ってきてて小賢しい…ぶっちゃけうざったい
力と力の殴りあいそこに絆と勇気を足して掴んだハッピーエンドな1部より明らかに弱い(当社比)はずなのに何か後手に回ってしまっていてもにょる相手ですね…
  • 投稿者: ティム
  • 2020年 07月05日 15時54分
 ご感想ありがとうございます。

 いいですね、とても良い(何様)
 一部は正面切っての性格悪いオジジとの対決でしたが、二部はとにかくオカ研を確立させてからの”学生”がメイン。
 うざい、キモイ、感じ悪いの三描写が揃った”生きた人間”が相手。
 存分に嫌ってくれれば悪役が際立つというものです。
 なんにせよ次の最終章で決着を付けますので、どうかお待ちくださいませ。
[良い点]
(無い)胸を張っての精一杯のハッタリ!
[一言]
ハッタリ良かったんですが後日にしたのは悪手?ちょっと対応遅れた感じのラストでしたね…
 ご感想ありがとうございます。

 それは言わないであげて!w

 疑わしきは罰せよ、というか潰せ。 それが出来なかったつるやんが、どんな行動に出るのかは続きをお楽しみに!
[一言]
パトカーナウ。最近ナウって聞かないなはともかく、説明なしでは皆さんパニック。
腕が暴走したらどうする(@_@)
  • 投稿者: たか
  • 2020年 06月29日 12時31分
 ご感想ありがとうございます。

 ナウって最近聞かないですよね、もはや死語なんでしょうか。
 だとしたらネタ的に使う事が多少あるのがとても恥ずかしい。

 腕の人はね、多分一番パトカー慣れしてるんじゃないかな!w
[良い点]
天童パイセンとつるやん最高!
[気になる点]
最後ちょっと不穏…。天童先輩大丈夫?
[一言]
小学生の頃から伸びてない身長も圧倒的に足りないバストも平坦でなだらかなのも、それがいいんじゃないか!
 ご感想ありがとうございます。


 てんつるコンビは色んな意味で一番動かしやすいから好きです!
 ここにもロリコンが一人……w
[良い点]
「あぁもう……浬先生が知らぬところであっさり相手に大打撃とか与えてくれないかな、流石に無理か。」

全力でフリだと思ってましたよ、ええw
直接攻撃どころか、近くの親子喧嘩の余波だけで呪いの核壊れるんかいw
[一言]
神と化け物が同じ様なもので微妙にショック受けてるけど、鶴やん神社の子なら、寧ろ理解できると思うんだけどなあ。

神=ニギミタマ 妖怪・怨霊=アラミタマ

なわけで。能力と同じで名付次第ですよね。
というか、『腕』とか最初に名付けたから、まだ実感が薄いのかもしれんけど、先生の能力って実態としては『神殺し』or『神喰らい』だよね……

上位種=荒御魂(神)にならなきゃ見えもしないわけだし。
  • 投稿者: 黒鉛
  • 2020年 06月10日 15時13分
 ご感想ありがとうございます。

 寝てれば無害な先生も、気合いを入れるとエラい事になる危険人物。

 つるやんの場合理解出来ないのではなく、理解したくなかったと言った方が正しいかもですね。
 そして明確に名称を出した訳でもないのに、ちゃんと考察してくれている感想が来ると思ってなかったw
 考えながら読んでくれてるんだなぁってうれしくなります。
 ありがとうございまず。
[一言]
引っ張ってるところなんですがなんでスマホの画面見せてこれお願いしますってならないんでしょう(@_@)
  • 投稿者: たか
  • 2020年 06月07日 10時27分
 ご感想ありがとうございます。

 多分コレは人によると思うんですが、経験上年配の方などは結構つっかえながらも注文している方を見かけますかね。
 少ない注文ならまだしも、大量の注文をする際にスマホを差し出して「コレ」と注文するのは”店員に対して偉そうな態度を取っている気がして嫌だ”という意見もあるみたいです。
 他人を待たせてしまったりする事もあるので一概に良いとは言えませんが、店員さんが復唱するのを聞いてから一品ずつ確かに注文する人は割と見たことがあります。
 コレばかりは人に寄りますから、スマホ見せて済ませろって思われる描写だったかもしれませんね。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [32]
↑ページトップへ