感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
一部の専門家の意見を、無知な大衆が封殺するのが民主主義ですからねぇ。
実際、昭和天皇・米内光政・山本五十六・山口多聞の対米開戦反対を「ヒトラーのバスに乗り遅れるな」と民衆が押し潰した結果がアレでしたから・・・
一部の専門家の意見を、無知な大衆が封殺するのが民主主義ですからねぇ。
実際、昭和天皇・米内光政・山本五十六・山口多聞の対米開戦反対を「ヒトラーのバスに乗り遅れるな」と民衆が押し潰した結果がアレでしたから・・・
エピソード259
感想ありがとうございます。
中身スッカラカンでも大衆に聞こえの良い言葉を言ってる者が持て囃され、現実的なことを言っても支持されなければ封殺されるのが衆愚政治ですからね。
中身スッカラカンでも大衆に聞こえの良い言葉を言ってる者が持て囃され、現実的なことを言っても支持されなければ封殺されるのが衆愚政治ですからね。
- 平朝臣
- 2020年 10月20日 21時06分
[良い点]
咲耶様とのシンクロ率が増えてきたねwww。
[一言]
フローラ様の魔法が、余りにも便利で有用過ぎな件w。
まるで、ドラ○もんの様だw。
咲耶様とのシンクロ率が増えてきたねwww。
[一言]
フローラ様の魔法が、余りにも便利で有用過ぎな件w。
まるで、ドラ○もんの様だw。
エピソード504
感想ありがとうございます。
今回はサブタイトル似てるなと思いながらつけましたけど、いつもは後で指摘されて気付いてるのがほとんどなんですよ……。
あとお互いに影響は受けてそうですけど、狙ってても何話目に同じようなこと(今回なら潜入関係とか)を持ってこようと狙って掲載日と内容を揃えて出すってたぶん難しいですよね。私の場合は狙ってるんじゃなくて完全にたまたまです。
まぁ灯りを出すのは前からあったと思いますし、実際ある物、土、水、焚き火の火とかを操作するのは難しくないと思います。音の遮断も『ささやき』の時点で狙った場所にだけ聞こえるように、他には聞こえないように、と音の伝達操作してるので既出ですし……。
今回はサブタイトル似てるなと思いながらつけましたけど、いつもは後で指摘されて気付いてるのがほとんどなんですよ……。
あとお互いに影響は受けてそうですけど、狙ってても何話目に同じようなこと(今回なら潜入関係とか)を持ってこようと狙って掲載日と内容を揃えて出すってたぶん難しいですよね。私の場合は狙ってるんじゃなくて完全にたまたまです。
まぁ灯りを出すのは前からあったと思いますし、実際ある物、土、水、焚き火の火とかを操作するのは難しくないと思います。音の遮断も『ささやき』の時点で狙った場所にだけ聞こえるように、他には聞こえないように、と音の伝達操作してるので既出ですし……。
- 平朝臣
- 2020年 10月19日 20時53分
[一言]
葛&加場「「潜入成こ・・・・・」」
葛&加場「「潜入成こ・・・・・」」
- 投稿者: リーゼロッテ
- 2020年 10月18日 21時49分
エピソード504
感想ありがとうございます。
葛と加場がこんなところに間違って侵入成功したら、口八丁であれこれ言おうとした瞬間に殺されてるでしょうね。
葛と加場がこんなところに間違って侵入成功したら、口八丁であれこれ言おうとした瞬間に殺されてるでしょうね。
- 平朝臣
- 2020年 10月19日 20時47分
[一言]
通常の割譲と違いますから証拠なしに拘束はできても処刑はできないような条文があってもおかしくないですし条約違反のような?
通常の割譲と違いますから証拠なしに拘束はできても処刑はできないような条文があってもおかしくないですし条約違反のような?
- 投稿者: 通りすがりの人
- 2020年 10月18日 20時54分
エピソード503
感想ありがとうございます。
まぁこんな時代ですし、発表する時には病死とか、突然発狂して死んだとかわけのわからん大本営発表でも罷り通るんじゃないですかね。証拠とかだって後で適当にでっち上げも出来るでしょうし、そもそも戦争中なんで、相手に加担したとか内通してたとか言えば証拠とかなくても多少の言いがかりくらい通るのかもしれません。
まぁこんな時代ですし、発表する時には病死とか、突然発狂して死んだとかわけのわからん大本営発表でも罷り通るんじゃないですかね。証拠とかだって後で適当にでっち上げも出来るでしょうし、そもそも戦争中なんで、相手に加担したとか内通してたとか言えば証拠とかなくても多少の言いがかりくらい通るのかもしれません。
- 平朝臣
- 2020年 10月18日 21時53分
[一言]
エンゲルベルトは戦国の習いとして、飲み込むかもしれねえ・・・だがフローラ様が許すかな!
エンゲルベルトは戦国の習いとして、飲み込むかもしれねえ・・・だがフローラ様が許すかな!
エピソード503
感想ありがとうございます。
戦国の習わしとしてもあまりに酷すぎるでしょう。テュレンネ派の者達は民衆も友軍も全てを敵に回していくスタイル!
戦国の習わしとしてもあまりに酷すぎるでしょう。テュレンネ派の者達は民衆も友軍も全てを敵に回していくスタイル!
- 平朝臣
- 2020年 10月18日 21時50分
[一言]
こういうのって反感を持った味方から暗殺されるんじゃね
こういうのって反感を持った味方から暗殺されるんじゃね
エピソード503
感想ありがとうございます。
確かに漫画や小説や映画やドラマでは、こういうタイプって最後は元々味方側の者にしょーもない殺され方とかして終わったりしますね。
確かに漫画や小説や映画やドラマでは、こういうタイプって最後は元々味方側の者にしょーもない殺され方とかして終わったりしますね。
- 平朝臣
- 2020年 10月18日 21時48分
[一言]
テュレンネは、精神的に四面楚歌になってるから、疑い過ぎてもう訳が分かんなくなってそうだな…。コンッデ公より精神状態がヤバそうだ…。
うわ~…。もう問答無用に手当たり次第、取り敢えずクセー奴は殺しとけみたいになってるね…。
テュレンネは、精神的に四面楚歌になってるから、疑い過ぎてもう訳が分かんなくなってそうだな…。コンッデ公より精神状態がヤバそうだ…。
うわ~…。もう問答無用に手当たり次第、取り敢えずクセー奴は殺しとけみたいになってるね…。
エピソード503
感想ありがとうございます。
勝手に自分以外皆敵!みたいに思い込んで自滅しそうではありますね。
「怪しい奴は片っ端から始末すればええやろ!」なお、そもそも間者、内通者なんて存在しない模様。
勝手に自分以外皆敵!みたいに思い込んで自滅しそうではありますね。
「怪しい奴は片っ端から始末すればええやろ!」なお、そもそも間者、内通者なんて存在しない模様。
- 平朝臣
- 2020年 10月18日 21時47分
[一言]
ルートヴィヒが哀れすぎる・・・
彼とマルガレーテをくっつける事に賛成だけど、今回はルートヴィヒが可哀想すぎだよなぁ。
作者様、哀れな彼に少しだけでも救済を・・・と言いたいところだけど、現時点で500話越してるからもう無理ですね。合掌。
ルートヴィヒが哀れすぎる・・・
彼とマルガレーテをくっつける事に賛成だけど、今回はルートヴィヒが可哀想すぎだよなぁ。
作者様、哀れな彼に少しだけでも救済を・・・と言いたいところだけど、現時点で500話越してるからもう無理ですね。合掌。
エピソード226
感想ありがとうございます。
徹底的なTS百合派の人には男キャラは皆タヒねみたいに言われますけど、過激派以外には割りとルートヴィヒ可哀想という人がいてびっくりです。
まぁ……、報われなくて多少は可哀想かもしれませんが……。
徹底的なTS百合派の人には男キャラは皆タヒねみたいに言われますけど、過激派以外には割りとルートヴィヒ可哀想という人がいてびっくりです。
まぁ……、報われなくて多少は可哀想かもしれませんが……。
- 平朝臣
- 2020年 10月18日 21時45分
[一言]
アマデウスって、神の祝福を受けし者という意味でしたっけ?
確かモーツァルトのフルネームがウォルフガング・アマデウス・モーツァルトだったような・・・
作者様、どれだけ広い範囲の知識持ってるんですか!
クラウディアさん、自分が夢見た理想を更に越えた状況ですからねぇ。それは嬉しいでしょう。
アマデウスって、神の祝福を受けし者という意味でしたっけ?
確かモーツァルトのフルネームがウォルフガング・アマデウス・モーツァルトだったような・・・
作者様、どれだけ広い範囲の知識持ってるんですか!
クラウディアさん、自分が夢見た理想を更に越えた状況ですからねぇ。それは嬉しいでしょう。
エピソード215
感想ありがとうございます。
「神に愛されし」みたいな感じのようですね。
偶然、たまたま、地球に似たような名前で似たようなことをした偉人がいるかもしれませんが、あくまで偶然です。地球の人とは関係がありません。
クラウディアは一人勝ち!
「神に愛されし」みたいな感じのようですね。
偶然、たまたま、地球に似たような名前で似たようなことをした偉人がいるかもしれませんが、あくまで偶然です。地球の人とは関係がありません。
クラウディアは一人勝ち!
- 平朝臣
- 2020年 10月17日 21時47分
感想を書く場合はログインしてください。