感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[良い点]
ぶっ飛んでいるのかと思いきや、なかなか賢いフィアンセの登場でマイルドな仕上がりに!
まさに、ウニがしゃべる←カレー
八尾先生←牛乳
とかそんな感じ?
いや、よけいわからんわ~。
家紋さん、こんばんは。
素晴らしい企画、ありがとうございました!
これ企画モノだからか、逆にもう読んでもらえないんですよね!(笑)
気に入ってるのになぁ……

私、残念なことに想像が常識の範囲を超えてくれないので……ゆるっとファンタジー、位です。
企画がなければ『ウニが喋る』とかも考えつかなかったと思います。

感想もありがとうございました!
[良い点]
 面白かったです!
 こういう話好きです!

 ウニは幸せになれたのでしょうか?
 哲学的でした。
[一言]
 読ませて頂きありがとうございました。
茂木さん、おはようございます。
私もこれ好きなんですよ!
『インド人とウニ企画』という企画の縛りがなければ書けなかったと思います。
あまり考えられないような単語の組み合わせで話をつくるのは、案外いいかもしれませんね。

>ウニは幸せになれたのでしょうか?
どうでしょうね~?でも幸せだったんじゃないかなぁ。ウニにとっての幸せがなにかはわかりませんが、夢は見てるうちが楽しいとか言いますしね!

感想ありがとうございました!
[良い点]
まさかウニの死で泣かされるとは!

  • 投稿者: CGF
  • 2020年 08月08日 07時22分
CGFさん、おはようございます。

まさかもう読んでいただけたとは!(笑)

感想ありがとうございました!(´∇`)
[良い点]
面白かったです (`・ω・´)ゞ ~♪
[気になる点]
海栗が…酷い (´;ω;`)ウッ…

絶対にいい子なのに …。。。
[一言]
>ルーが既に出来上がっている。 あれはいけない。

すいません、ルーを使いまくりです (;'∀')
黒鯛さん、こんにちは!

>すいません、ルーを使いまくりです (;'∀')

大丈夫、日本のカレーは最高です!!!
砂臥は福神漬け派!
らっきょうがどうしても食べれません!!

うわ、カレー食べたくなってきた!!!

感想ありがとうございました!!
[良い点]
環様の書く、言葉の色彩みたいなものが好きです。
スッキリとしたパステルカラー、甘くない配色イメージです。

まだふた作品しか拝読しておりませんが、ヒロインが独特なのもいい。へんにハイスペックだったり特別ぶらずに、さり気なく特殊。ほいで、やはり凡庸な甘さではない。その辺りのさじ加減が絶妙で素晴らしいです。外から見たら特殊スペックでも、本人は生まれた時から備わっていた訳だし、「それが私のフツー」みたいな感じがストンと腑に落ちる。だから読んでて心地いいのです。

また、環様の恋愛感ってゆーか、男女の距離の感覚もキュンポイント!私は滅多に&なかなか熱さないけど、一度火がついたら熱しやすいというか、すぐベターっていく。そして冷めにくい。厄介!だからこそ、環様のえがく絶妙なチカラ加減が働いている、ベターってしないで自立してる距離感に憧れます。そんな距離感を取れるようになりたいのです。
お互いを尊重してるんだな。環様のえがく恋愛は。
まさに理想꒰ ♡´∀`♡ ꒱
  • 投稿者: 風佳
  • 2019年 08月12日 10時19分
風佳様、感想ありがとうございます!

なんか書いた感想がUPされてなかったり、色々ビビった。

今更なので暴露しますと、
これは恋愛モノのつもりで書いてません。

返ってくる反応がやたらと八尾先生で正直ビックリしました。
[一言]
こんにちは。
企画より参りました。高尚なウニとなまこに出会うことになるとは、誰が想像できたでしょう。

タイトルから一体どういうお話になるのだろうと思っていたのですが、見事にきゅんと切ないお話になっていました。まさか八尾先生にこんなにときめくことになろうとは……。年の差にもキュンときますし、単純に子どもあつかいするわけではなくしっかりと相手を尊重しているところが良いですよねえ。

ちなみに勝手な妄想なのですが、中和泉家は名家のようですから、時々杏子のような人ならざるものの声を聞くことができる人間が生まれているような気がします。そういう子どもたちが、いろんな情報を得ることによって、結果的に中和泉家は繁栄してきたのではないのかなあと思うのです。(イメージ的には杏子の曽祖母とかはそんな力を持っていそう。けれど年代的に亡くなっていそう)ですから杏子の父は、杏子を追いやったのではなく、杏子の力を認めない世間から保護しているのかなあなどと想像しました。

ぜひとも続編を読んでみたいです。

石河 翠様、感想ありがとうございます!

勝手な妄想ーーーー!!

つこさん。様の感想を受けて後付けした(笑)中和泉家設定が凄く近い!!
むしろ石河様の設定の方がいい感じな気もします。


パパんはお婆ちゃん子で、お婆ちゃんの不思議な話が大好きだったんですが、自身は何も見えない人。
代わりに成長するにつれて見えてきたのは、周囲のお婆ちゃんへの態度や、彼女の言動が一般的な感覚とそぐわないこと。
彼は次第にお婆ちゃんに冷たい態度をとるようになっていきます。

お婆ちゃんの最期は某かの言葉を信じた結果、パパんを守って亡くなってしまいます。
それはパパんの心に大きな傷を残し……

……みたいな裏設定と相成りましたが。


続きを書く気がないので公開です。
申し訳ありません。
これ、続きを書いたら物凄くつまらないものが出来上がりそうで……正直怖いんですよ。

短編でなら書けそうな気はしてます。
あまり期待はなさらないで頂けると……

ですが、お褒めの言葉や中和泉家のご想像、大変嬉しく思います。
ありがとうございました!!(*´∇`*)




[良い点]
 文章にネタが細かく散りばめられていて、とても面白かったです!
 アンと先生もしっかり魂が入っていて、二次創作が書けそう!

 すごく自分的には好みの作品でした。
 寿司のバランでは終わらず、ウニの軍艦巻きくらい主張の強い印象でした(^^)
賽子ちい華様、感想ありがとうございます!

お褒めの言葉、ありがとうございます!

二次創作!?ウニの軍艦巻?!!
いやいや褒め過ぎっすわ~σ(*´∀`*)

気に入って下さって嬉しいです!
ありがとうございます!!
[良い点]
はじめまして。
企画から来ました。

ウニがインド人!は新しいですね。
そして、アンから見た世界の面白さ。

とても好きな作品です!
[気になる点]
続きが読みたいです!
[一言]
とても好きな作品の一つになりました。
面白かったです!
  • 投稿者: 黒イ卵
  • 2019年 07月07日 16時37分
黒イ卵様、感想ありがとうございます!

気に入って下さって嬉しいです!(ノ´∀`*)

意外にウケがいいもんだから私も『続編……』とか考えてしまったんですけれども……

…………多分コケる気がします。

なんか思い付いて、良さげなのが出来たら短編シリーズで書くかもしれないです。

ありがとうございました!(*´∇`*)
[良い点]
海よりも深い話でしたね。

もし、自分が話かけられたら即刻、牛乳瓶に詰めるでしょうね。 ……うーん、ひねり無さすぎ。

そして、ナマコの声も聞こえると言うことは、いけとしいきるものの声が聞こえるということでしょうか?
[気になる点]
何か皆さん、ナマコ様をさらっと出してますの……!
[一言]
自分は『きょうこ』も『あん』も好きですよ。
ネオ・ブリザード様、感想ありがとうございます!

まぁウニですしね!(笑)
私はウニ食べられないんでアレですけど、剥くの難しそうですよね。

アンが聴こえるのも見えるのも一部の声だけみたいです。
よく幽霊と遭遇する話で『ラジオの周波数が合うみたいな状態』とか耳にしたことありません?
あんな感じだと思って頂けるといいかな~と。

あとは相手の『霊力』とか『神力』みたいな?

ウニ氏となまこ氏は、その発言の特異さを考えても後者の方だと思われます。

確かに皆なまこ様を出している!
やっぱり「どうせだから出しちゃおう」と思うんですかね……私は思いました。(笑)
[良い点]
どうも初めまして、ボンクラこと八刀皿 日音です。
「インド人とウニ」企画参加の同志として……さらには先ほどネオブリさんの割烹で発言を笑っていただいたことで、調子に乗って漂ってまいりました。

タイトルからはコメディな印象を受けたんですが……むしろ哲学的でしたね。
しかも、八尾先生とのやり取りなんかは、芥川龍之介の作品みたいだなー、とか感じました。
でもそうかと思えば、海洋生物たちが何かやたらと男前だったり、会話が軽妙だったりで……気付けばすっと読めてしまっていました。
総じて、すごく面白かったです! ありがとうございました!


……ではでは、どうか今後ともよろしくお願い致します!

八刀皿様、感想ありがとうございます!

企画モノということもあり、なんとな~く『今回感想は誰にも送らない』と決めている砂臥です。

……が!
八刀皿様の作品は泣きましたよ!

あれを書いた方に『哲学的』とか。(照)
コメント欄で絡んでみて良かったなぁ……
なにがどう転ぶかわからないもんだ。(´_ゝ`)

こちらこそ宜しくお願いしま~す!(*´∇`*)

<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ