感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
主人公は驚いて何もしないことが多く、
娘も、主人公が相手の行動見たあとで指示してから、さらに一言喋ったあとで長い詠唱はじめるので、なんかものすごく遅く感じます。
しかも、その遅さにもかかわらず詠唱しない相手の攻撃に対して防御魔法が間に合ってるので、時間の感覚がおかしくなりそう。
主人公は驚いて何もしないことが多く、
娘も、主人公が相手の行動見たあとで指示してから、さらに一言喋ったあとで長い詠唱はじめるので、なんかものすごく遅く感じます。
しかも、その遅さにもかかわらず詠唱しない相手の攻撃に対して防御魔法が間に合ってるので、時間の感覚がおかしくなりそう。
[一言]
敵の攻撃来るの察知して防ぐ指示出すまでは良いけど防いでるの確認してから詠唱入るのほんま意味不明やん。
娘と同時詠唱で良くない?
特にこのPTタンクが居ないからこそ強力な初動デバフ速度が明暗を分ける構成ですし…
ゲーム知識だけどデバッファーとして初動が遅いの致命的やん。娘の優秀なところ見せたいのかもしれんけど負担かけすぎて主人公の情けなさの方が勝ってしまう。
デバフしか取り柄がないんだからそういうところ位は頼りになる姿を読者にも見せても良いかなーと。
いくらデバフが強力でもそういうところで使いこなせてないと強力な攻撃手段を手に入れても使いこなせないだろうし宝の持ち腐れやで。
敵の攻撃来るの察知して防ぐ指示出すまでは良いけど防いでるの確認してから詠唱入るのほんま意味不明やん。
娘と同時詠唱で良くない?
特にこのPTタンクが居ないからこそ強力な初動デバフ速度が明暗を分ける構成ですし…
ゲーム知識だけどデバッファーとして初動が遅いの致命的やん。娘の優秀なところ見せたいのかもしれんけど負担かけすぎて主人公の情けなさの方が勝ってしまう。
デバフしか取り柄がないんだからそういうところ位は頼りになる姿を読者にも見せても良いかなーと。
いくらデバフが強力でもそういうところで使いこなせてないと強力な攻撃手段を手に入れても使いこなせないだろうし宝の持ち腐れやで。
[気になる点]
今のところ、娘が父親のために動いている場面は多く出てきますが、父親が娘の為に動いている場面がほとんど無いように見えます。(肝心の養育の話もほぼカットされてますし)
この話じゃあ親子の絆とかは期待できないです。
[一言]
主人公の行動が父親と言うよりも男。
娘たちの行動も、子と言うよりは女。
親子の設定は背徳感を出したいから入れただけ?
今のところ、娘が父親のために動いている場面は多く出てきますが、父親が娘の為に動いている場面がほとんど無いように見えます。(肝心の養育の話もほぼカットされてますし)
この話じゃあ親子の絆とかは期待できないです。
[一言]
主人公の行動が父親と言うよりも男。
娘たちの行動も、子と言うよりは女。
親子の設定は背徳感を出したいから入れただけ?
[良い点]
賢者である姉妹がキャラも強く物語の中心にいそうだが、父の主観で話が作られており、読者も感情移入しやすい作品。
[気になる点]
個人的には1話の長さを長くした方がいいと思う。
読みごたえも出ると思うし、輪切りにしすぎるとコマ送りのような状態になって、物語としてよくも悪くも軽くなると感じるので。
[一言]
いつも良い作品をありがとうございます。
賢者である姉妹がキャラも強く物語の中心にいそうだが、父の主観で話が作られており、読者も感情移入しやすい作品。
[気になる点]
個人的には1話の長さを長くした方がいいと思う。
読みごたえも出ると思うし、輪切りにしすぎるとコマ送りのような状態になって、物語としてよくも悪くも軽くなると感じるので。
[一言]
いつも良い作品をありがとうございます。
[一言]
いつも楽しみに読ませて頂いております。書き手の事情を反映なさるのが何故に宜しくないのでしょうか?本人や家族の病気。ペットの死亡。まさしく転職。反映させないようには傲慢ではないでしょうか?作れない人は作って貰わないと読めないのです。お待ちしておりますからご無理をなさらないように。家庭の事を会社に持ち込まないというのと同じで無理な話なのですから。
いつも楽しみに読ませて頂いております。書き手の事情を反映なさるのが何故に宜しくないのでしょうか?本人や家族の病気。ペットの死亡。まさしく転職。反映させないようには傲慢ではないでしょうか?作れない人は作って貰わないと読めないのです。お待ちしておりますからご無理をなさらないように。家庭の事を会社に持ち込まないというのと同じで無理な話なのですから。
[気になる点]
えっ、なんで精霊さん怒られてるの...
やりたいことあるの?って聞かれて答えられない人に正論で忠告しただけだよね
使いたいからですってそりゃここまで来る人全員思ってることしか言わず
流されて何もかもお膳立てされて連れて来られてちょっと否定されたら諦める人がどうやって気に入られるというのか
[一言]
もうそこまで双子任せなら簡単な方のやり方でいいんじゃないかな
えっ、なんで精霊さん怒られてるの...
やりたいことあるの?って聞かれて答えられない人に正論で忠告しただけだよね
使いたいからですってそりゃここまで来る人全員思ってることしか言わず
流されて何もかもお膳立てされて連れて来られてちょっと否定されたら諦める人がどうやって気に入られるというのか
[一言]
もうそこまで双子任せなら簡単な方のやり方でいいんじゃないかな
[気になる点]
皆さんのご指摘通り、ただただ主人公が情けない。
ざまぁタグついてるけど、能力の問題だけじゃなく性格も問題だから冒頭のような目に遭うんじゃないか?半ば自業自得。
そして何よりこんなふにゃふにゃな主人公を、あろうことか愛しているという双子の娘である。
なろう主人公あるある要素、「何故こんな男に女が寄ってくるのかわからない」に見事HITしている。
まあ理由は作者さんが女を知らな過ぎて、「女なんて適当に強ければ惚れてまうやろ~」ってノリで書いてるからなんでしょうけどね。
[一言]
今更だけど普通の村で育てられてお嬢教育とかしてたわけでもないのにセレーナって何であんな気持ち悪い喋り方なんだ?
ただの個性付けですかそうですか。
皆さんのご指摘通り、ただただ主人公が情けない。
ざまぁタグついてるけど、能力の問題だけじゃなく性格も問題だから冒頭のような目に遭うんじゃないか?半ば自業自得。
そして何よりこんなふにゃふにゃな主人公を、あろうことか愛しているという双子の娘である。
なろう主人公あるある要素、「何故こんな男に女が寄ってくるのかわからない」に見事HITしている。
まあ理由は作者さんが女を知らな過ぎて、「女なんて適当に強ければ惚れてまうやろ~」ってノリで書いてるからなんでしょうけどね。
[一言]
今更だけど普通の村で育てられてお嬢教育とかしてたわけでもないのにセレーナって何であんな気持ち悪い喋り方なんだ?
ただの個性付けですかそうですか。
感想を書く場合はログインしてください。