感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
今回の展開もすてきですね!
[気になる点]
食べる、の敬語は召し上がる
なので
責任をもってお召し上がりください、
です
今回の展開もすてきですね!
[気になる点]
食べる、の敬語は召し上がる
なので
責任をもってお召し上がりください、
です
エピソード51
ご感想ありがとうございます。
もう本になっちゃってまして、校正校閲もクリアしておりますので、作者責任としてこのまま恥をさらし続ける所存であります。
もう本になっちゃってまして、校正校閲もクリアしておりますので、作者責任としてこのまま恥をさらし続ける所存であります。
- ジュピタースタジオ
- 2021年 03月31日 20時47分
[良い点]
面白い題材
[気になる点]
悪役令嬢は病弱で学校に通っていない10歳の少女という設定
[一言]
少女に高い知識があるという描写が無ければ医療改革したという行動に違和感があるのではないかと思います。
序盤こそ少女らしい発言がありましたが今話で本当に少女なのかという疑問がありました。
少女に天才という設定があったとしても病弱と学校に通えないという設定がマッチしない気がします
面白い題材
[気になる点]
悪役令嬢は病弱で学校に通っていない10歳の少女という設定
[一言]
少女に高い知識があるという描写が無ければ医療改革したという行動に違和感があるのではないかと思います。
序盤こそ少女らしい発言がありましたが今話で本当に少女なのかという疑問がありました。
少女に天才という設定があったとしても病弱と学校に通えないという設定がマッチしない気がします
- 投稿者: プンプン丸
- 2021年 03月25日 15時23分
エピソード18
ご感想ありがとうございます。
シンにもセレアにも天才という設定は無いですね。二人とも努力家です。
私は天才じゃないですけど、小学四年生の時はお医者様は病気の経過をカルテに記録するとか、消毒をアルコールでやるとか、ばいきんでお腹をこわすから手を洗おうとか、お酒にアルコールが入っているとか、雷が雲の静電気で発生するぐらいの知識はありましたが。
シンにもセレアにも天才という設定は無いですね。二人とも努力家です。
私は天才じゃないですけど、小学四年生の時はお医者様は病気の経過をカルテに記録するとか、消毒をアルコールでやるとか、ばいきんでお腹をこわすから手を洗おうとか、お酒にアルコールが入っているとか、雷が雲の静電気で発生するぐらいの知識はありましたが。
- ジュピタースタジオ
- 2021年 03月25日 19時39分
[気になる点]
素朴な疑問なんですが、
13.誓い
「君に永遠の愛を誓う。真実の愛を」
「シン様は、そう言って、あの子の元に行ってしまうんです。『僕は真実の愛を見つけた』って言って、私を捨ててしまうんです」
84.最終回 初恋の行方
「私はシン様が、いつ『真実の愛を見つけた』なんて言い出すか気が気じゃありませんでした」
「なんだその『真実の愛』って……」
「王子様が私を捨ててヒロインさんに寝返る時の決め台詞なんです」
2人とも13話のこの会話を84話の時には忘れてしまっているんですかね…?
[一言]
素敵な作品をありがとうございました
書籍3巻を楽しみに待っています
素朴な疑問なんですが、
13.誓い
「君に永遠の愛を誓う。真実の愛を」
「シン様は、そう言って、あの子の元に行ってしまうんです。『僕は真実の愛を見つけた』って言って、私を捨ててしまうんです」
84.最終回 初恋の行方
「私はシン様が、いつ『真実の愛を見つけた』なんて言い出すか気が気じゃありませんでした」
「なんだその『真実の愛』って……」
「王子様が私を捨ててヒロインさんに寝返る時の決め台詞なんです」
2人とも13話のこの会話を84話の時には忘れてしまっているんですかね…?
[一言]
素敵な作品をありがとうございました
書籍3巻を楽しみに待っています
ご感想ありがとうございます
結婚してからはどうでもよくなっちゃったんじゃないですかね。
結婚してからはどうでもよくなっちゃったんじゃないですかね。
- ジュピタースタジオ
- 2021年 03月20日 21時05分
[良い点]
「種痘を受けなかったばかりに、天然痘にかかって死んだ。そんな愚かな王もいたという歴史もまた、使いようによっては役に立つではないか」
か、かっこいー!!
「種痘を受けなかったばかりに、天然痘にかかって死んだ。そんな愚かな王もいたという歴史もまた、使いようによっては役に立つではないか」
か、かっこいー!!
エピソード54
ご感想ありがとうございます。
これを書いていた時は今のようなコロナ感染なんてのが起きるなんて全く想像できていませんでしたね。
一部で「大臣自らが率先してまずワクチン接種を受けてはどうか」という話がありますが、先に受ければ「政治家、上級国民が優先か」と批判され、最後に受ければ「国民をモルモットにしたのか」と、どっちにしろ批判されるのでしょう。
どっちにしても批判されるなら、最後でしょうな。船長の救助は最後とまっておりますし。
これを書いていた時は今のようなコロナ感染なんてのが起きるなんて全く想像できていませんでしたね。
一部で「大臣自らが率先してまずワクチン接種を受けてはどうか」という話がありますが、先に受ければ「政治家、上級国民が優先か」と批判され、最後に受ければ「国民をモルモットにしたのか」と、どっちにしろ批判されるのでしょう。
どっちにしても批判されるなら、最後でしょうな。船長の救助は最後とまっておりますし。
- ジュピタースタジオ
- 2021年 02月25日 21時45分
[一言]
今回、3度目。 読み返してます(ʃƪ^3^)
久々に読んでも面白いです。
書籍もね。(/^-^(^ ^*)/
イラストかわゆいし!
言いたくて、投稿しました。
今回、3度目。 読み返してます(ʃƪ^3^)
久々に読んでも面白いです。
書籍もね。(/^-^(^ ^*)/
イラストかわゆいし!
言いたくて、投稿しました。
エピソード103
ご感想ありがとうございます。
私も何回読み返したかわかりませんな!
書籍化原稿作成、編集さん添削修正、校正さん添削修正、下刷り(ゲラ)チェック修正、それに漫画家さんのネームのチェックも!
特典SS執筆に販売店舗特典SS。宣伝のためになろうでの追加エピソード執筆に、コミカライズ単行本拡販まで。
書籍化ってやつがこんなに大変だったとは……。
でもぜいたくな悩みってやつですな、きっと。
書籍はいろんな人の才能が集まって一冊の本になっています。
私の力はまさに印税%分しかないということがよく分かります。
そうして皆様の元にお届けできることがなにより嬉しく思います。
私も何回読み返したかわかりませんな!
書籍化原稿作成、編集さん添削修正、校正さん添削修正、下刷り(ゲラ)チェック修正、それに漫画家さんのネームのチェックも!
特典SS執筆に販売店舗特典SS。宣伝のためになろうでの追加エピソード執筆に、コミカライズ単行本拡販まで。
書籍化ってやつがこんなに大変だったとは……。
でもぜいたくな悩みってやつですな、きっと。
書籍はいろんな人の才能が集まって一冊の本になっています。
私の力はまさに印税%分しかないということがよく分かります。
そうして皆様の元にお届けできることがなにより嬉しく思います。
- ジュピタースタジオ
- 2021年 02月07日 00時02分
[一言]
序盤の強制力からの2人(5人)だけの結婚式への流れがとても良かったです。胸がキュンする~~!
主人公2人も最後まで可愛かったので、if話は読めていませんが…いつか読んでみようと思います。
著者の知識詰めました!て内容も良かったです。
なにより、ほどよい長さで完結済みが…本当に爽快でありがとうございます!!!!
(作中、キン◯マ発言めっちゃ多いの笑いました)
序盤の強制力からの2人(5人)だけの結婚式への流れがとても良かったです。胸がキュンする~~!
主人公2人も最後まで可愛かったので、if話は読めていませんが…いつか読んでみようと思います。
著者の知識詰めました!て内容も良かったです。
なにより、ほどよい長さで完結済みが…本当に爽快でありがとうございます!!!!
(作中、キン◯マ発言めっちゃ多いの笑いました)
ご感想ありがとうございます。
よくある悪役令嬢物の亜流なのですが、令嬢の中身も十歳にしたのがポイントだったかなと思います。
王子視点で王子を活躍させるために必要な設定だったのですが、それが他作品との違いになったと言えるかもしれませんね。
読者の方が二人をずっと安心して見守っていられたなら、この作品はうまく行ったのだと思います。
よくある悪役令嬢物の亜流なのですが、令嬢の中身も十歳にしたのがポイントだったかなと思います。
王子視点で王子を活躍させるために必要な設定だったのですが、それが他作品との違いになったと言えるかもしれませんね。
読者の方が二人をずっと安心して見守っていられたなら、この作品はうまく行ったのだと思います。
- ジュピタースタジオ
- 2021年 02月03日 21時59分
[一言]
最後まで楽しく拝読させていただきました。二人のキャラクターもあり、可愛くて可愛くて、見守るような暖かい気持ちで読む事ができました。ちょうど子供と同じ位の年なので、子供にもこんな可愛い恋をしてもらいたいなぁ、と思いました。まだ、閑話などあるみたいなので、それも楽しもうと思います。
最後まで楽しく拝読させていただきました。二人のキャラクターもあり、可愛くて可愛くて、見守るような暖かい気持ちで読む事ができました。ちょうど子供と同じ位の年なので、子供にもこんな可愛い恋をしてもらいたいなぁ、と思いました。まだ、閑話などあるみたいなので、それも楽しもうと思います。
エピソード85
ご感想ありがとうございます。
作品の元ネタになっているのは、70年代に人気だった映画、「小さな恋のメロディ」なのだと思いますね。
そんな記憶がある私は、中身が女子高生だったりアラサーOLだったりする悪役令嬢が、まだ十歳の王子と出会って恋に落ちるというストーリーは不自然に感じまして、多少無理があっても、令嬢のほうも十歳スタートにしてみたかったのです。
この作品、「王子視点なのが面白い」とよく感想をいただきますが、今考えてみると本当は「記憶を取り戻した令嬢の中身もまだ十歳」のほうが、設定としては新しかったのかもしれませんね。
作品の元ネタになっているのは、70年代に人気だった映画、「小さな恋のメロディ」なのだと思いますね。
そんな記憶がある私は、中身が女子高生だったりアラサーOLだったりする悪役令嬢が、まだ十歳の王子と出会って恋に落ちるというストーリーは不自然に感じまして、多少無理があっても、令嬢のほうも十歳スタートにしてみたかったのです。
この作品、「王子視点なのが面白い」とよく感想をいただきますが、今考えてみると本当は「記憶を取り戻した令嬢の中身もまだ十歳」のほうが、設定としては新しかったのかもしれませんね。
- ジュピタースタジオ
- 2021年 01月29日 08時51分
[一言]
ニュースでも見続けていた、興味のある内容でしたが、なんて感動的に描かれているのでしょう!自分の中にある感動を人にうまく伝えられなかったのですが、これはスゴく伝わると思います。子供にも読んであげます!
ニュースでも見続けていた、興味のある内容でしたが、なんて感動的に描かれているのでしょう!自分の中にある感動を人にうまく伝えられなかったのですが、これはスゴく伝わると思います。子供にも読んであげます!
エピソード20
ご感想ありがとうございます。
こうしたはやぶさの経験が、全て生かされたのがはやぶさ2だったのだと思います。おかげでトラブルらしいトラブルもなく、ほとんどの計画を大成功させて、はやぶさ2はまた旅立っていってくれました。
はやぶさの映画では、それを支えたスタッフの群像劇になっています。そちらもぜひご覧いただければと思います。
こうしたはやぶさの経験が、全て生かされたのがはやぶさ2だったのだと思います。おかげでトラブルらしいトラブルもなく、ほとんどの計画を大成功させて、はやぶさ2はまた旅立っていってくれました。
はやぶさの映画では、それを支えたスタッフの群像劇になっています。そちらもぜひご覧いただければと思います。
- ジュピタースタジオ
- 2021年 01月27日 11時50分
[良い点]
言うてそこまでバカがいない所
和気あいあいとしてる所
[気になる点]
脳筋だけなんか可哀想じゃない?
前世という本物の歴史と、それをもじったフィクションのキャラクターがいるのがなんかもやもやする。創作物の世界だっていうのがすごく分かってしまうと言うか、興醒め感はある
[一言]
もっとゲームの強制力でラッキースケベラブコメして二人の美少女に迫られる話かと思ったけどこれはこれで
言うてそこまでバカがいない所
和気あいあいとしてる所
[気になる点]
脳筋だけなんか可哀想じゃない?
前世という本物の歴史と、それをもじったフィクションのキャラクターがいるのがなんかもやもやする。創作物の世界だっていうのがすごく分かってしまうと言うか、興醒め感はある
[一言]
もっとゲームの強制力でラッキースケベラブコメして二人の美少女に迫られる話かと思ったけどこれはこれで
ご感想ありがとうございます。
科学の歴史を見ているようでそこが面白かったという読者様もたくさんいましたので、まあ作者としては満足かな。書いていて面白かったし。
さて、もうすぐ確定申告が始まります。
確定申告では出版者発行の書類を添付いたしますので、作者のペンネーム、作品タイトルが担当職員さんに全部見られてしまいます。あまりスケベな作品や恥ずかしいタイトルは後で悶絶することになるかもしれませんね……。
科学の歴史を見ているようでそこが面白かったという読者様もたくさんいましたので、まあ作者としては満足かな。書いていて面白かったし。
さて、もうすぐ確定申告が始まります。
確定申告では出版者発行の書類を添付いたしますので、作者のペンネーム、作品タイトルが担当職員さんに全部見られてしまいます。あまりスケベな作品や恥ずかしいタイトルは後で悶絶することになるかもしれませんね……。
- ジュピタースタジオ
- 2021年 01月24日 17時52分
[一言]
これどっちかというとアレですね、「もしもセレアが乙女ゲームなんてせずに勉学に邁進していたら」ですね。
このエンド目指してたら10話くらいで終わりそう。
これどっちかというとアレですね、「もしもセレアが乙女ゲームなんてせずに勉学に邁進していたら」ですね。
このエンド目指してたら10話くらいで終わりそう。
エピソード102
ご感想ありがとうございます。
「婚約破棄? そんなのどうでもいいからチートしたい」系の悪役令嬢物はもういっぱいありますからな。
作中で小出しにしていた知識チートを思いつくだけやってみました。
「婚約破棄? そんなのどうでもいいからチートしたい」系の悪役令嬢物はもういっぱいありますからな。
作中で小出しにしていた知識チートを思いつくだけやってみました。
- ジュピタースタジオ
- 2021年 01月24日 17時40分
― 感想を書く ―