感想一覧
▽感想を書く[一言]
スカーレットの続きも見たいですが両親の視点や絶縁後の心情も見てみたいです
スカーレットの続きも見たいですが両親の視点や絶縁後の心情も見てみたいです
- 投稿者: ジョッキー
- 2019年 07月22日 00時38分
こんばんは。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
一応、このお話は短編では今回で終わりとなります。両親視点や絶縁後は、私も勿論書いてみたいですがそれだと短編が幾つも続きシリーズものになってしまいますので今回は断念致します。ご期待に添えず申し訳ありません。
- 棗
- 2019年 08月21日 00時07分
[一言]
結局、二人が拗れた一番の原因はお姉さんでは。弟に助言してラリマーとの接触の機会増やしておきながら、そのことをスカーレットにフォローしないし。スカーレット金策手伝って、彼女が家出しそうと予測しながら弟の尻とっとと蹴っ飛ばさずに黙認してるし。善意気取ってるけど、半端過ぎてふつうに余計なお世話な感じになってしまってますね。話の最後も彼女の心が誰に在るのか知ってるのに黙ったまま。ラリマーやラリマー母の次に質悪いと思うのは私だけでしょうか。
もうこれお姉さんは実はスカーレットに惚れてて弟に奪われたくないがために画策したのでは、と考えてしまいました。
結局、二人が拗れた一番の原因はお姉さんでは。弟に助言してラリマーとの接触の機会増やしておきながら、そのことをスカーレットにフォローしないし。スカーレット金策手伝って、彼女が家出しそうと予測しながら弟の尻とっとと蹴っ飛ばさずに黙認してるし。善意気取ってるけど、半端過ぎてふつうに余計なお世話な感じになってしまってますね。話の最後も彼女の心が誰に在るのか知ってるのに黙ったまま。ラリマーやラリマー母の次に質悪いと思うのは私だけでしょうか。
もうこれお姉さんは実はスカーレットに惚れてて弟に奪われたくないがために画策したのでは、と考えてしまいました。
こんばんは。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
ローズオーラもある意味、二人の仲を拗れさせた原因でもあります。
最後の考えは全く予想していませんでしたが、見方によるとそう考えられるかもしれません(((・・;)
- 棗
- 2019年 08月21日 00時05分
[一言]
みんなの幸せを願っています………。
みんなの幸せを願っています………。
こんばんは。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
皆幸せになってくれたら良いですね……
- 棗
- 2019年 08月21日 00時01分
[一言]
決断力も判断力ま無い人はいらないな~貴族社会なら尚更に甘ちゃん旦那はいらないな~
迎えに来ませんように(´V`)♪
決断力も判断力ま無い人はいらないな~貴族社会なら尚更に甘ちゃん旦那はいらないな~
迎えに来ませんように(´V`)♪
こんばんは。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
スカーレットのことになると何が正しいか判断を迷う人ですが……迎えには行きそうです(((・・;)
- 棗
- 2019年 08月21日 00時00分
[一言]
これ姉が変なアドバイスしなかったら問題は起きなかったんじゃ。
これ姉が変なアドバイスしなかったら問題は起きなかったんじゃ。
- 投稿者: ななし
- 2019年 07月21日 23時24分
こんばんは。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
ある意味そうかもしれませんね。ローズオーラも過剰に対応をし過ぎてしまいました。
- 棗
- 2019年 08月20日 23時57分
[気になる点]
オルグレン公爵家への嫁入りが決まった後も跡取り教育は続いていて、両親の態度も変わらなかったんでしょうか。
もしくは公爵家からのスカーレットへの教育などは?
[一言]
アシェリートは守っていたと言うよりは時間稼ぎをしていただけですよね。
何か策があってなら正しい行動と言えたのですが、なければ状況はちょっとずつ悪くなるような。
スカーレットの両親視点も気になりますが、10年後ぐらいのスカーレットが成長して新しい恋か仕事かに前向きに生きる小説が読みたいです。
オルグレン公爵家への嫁入りが決まった後も跡取り教育は続いていて、両親の態度も変わらなかったんでしょうか。
もしくは公爵家からのスカーレットへの教育などは?
[一言]
アシェリートは守っていたと言うよりは時間稼ぎをしていただけですよね。
何か策があってなら正しい行動と言えたのですが、なければ状況はちょっとずつ悪くなるような。
スカーレットの両親視点も気になりますが、10年後ぐらいのスカーレットが成長して新しい恋か仕事かに前向きに生きる小説が読みたいです。
こんばんは。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
公爵家への嫁入りが決まった後は、跡取り教育は婿養子となるラリマーの婚約者に移り、スカーレットは公爵夫人としての教育に切り替わりますがこれについては特に問題はありませんでした。
正式に夫婦になる時間まで待っていた節もあります。そうなれば、スカーレットは公爵家に住み伯爵家とは離れられますから。
両親視点は、ほんのちょっとだけ別の形で執筆しましたが10年後のスカーレットも執筆意欲が湧きますね。
ただ、このお話は短編ではこれで終わりとしていますので短編での執筆はこれで終わりとなります。すみません。
- 棗
- 2019年 08月20日 23時52分
[良い点]
素敵なお話をありがとうございます
素敵なお話をありがとうございます
こんばんは。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
此方こそ、読んで下さりありがとうございました。
- 棗
- 2019年 08月20日 23時46分
[一言]
切ないなぁ...
スカーレットの諦めていく過程を想像したら、本当に切ない。
アシェリート、くるくるまわしてるひまがあったら、捜しに走り出せ(*`Д´)ノ!!!
スカーレットが幸せになれますように。。。
切ないなぁ...
スカーレットの諦めていく過程を想像したら、本当に切ない。
アシェリート、くるくるまわしてるひまがあったら、捜しに走り出せ(*`Д´)ノ!!!
スカーレットが幸せになれますように。。。
こんばんは。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
最初は信じていても、必要以上に丁寧に妹に接するアシェリートを諦めていったのかもしれません。
アシェリートもきっとスカーレット捜しを始め出すでしょう。スカーレットもゆっくりと幸せになっていってほしいですね。
- 棗
- 2019年 08月20日 23時45分
[良い点]
面白かったです!存分にもっと後悔してください。
[一言]
やっぱり、婚約者は自業自得としか思えませんね。前回の態度を見ても全く彼の好意は見えませんでした。実際スカーレットからラマリーを庇ってましたから。事情を知ってたなら、スカーレットがラマリーに冷たくしてしまっても仕方がないとわかるでしょうに!!
あそこが分岐点だった!
スカーレットには、新しい恋を見つけて欲しいです。
世の中にはもっといい男性がたくさんいますからね!
面白かったです!存分にもっと後悔してください。
[一言]
やっぱり、婚約者は自業自得としか思えませんね。前回の態度を見ても全く彼の好意は見えませんでした。実際スカーレットからラマリーを庇ってましたから。事情を知ってたなら、スカーレットがラマリーに冷たくしてしまっても仕方がないとわかるでしょうに!!
あそこが分岐点だった!
スカーレットには、新しい恋を見つけて欲しいです。
世の中にはもっといい男性がたくさんいますからね!
こんばんは。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
日が経つにつれ更に後悔していきます。
スカーレットが大事なら、伯爵夫妻から守る勢いでラリマーよりも優先したらよかったのですが、そこが出来なかったのが彼です。
スカーレットが吹っ切れる日が来るかは謎ですが幸せにはなってほしいです。
- 棗
- 2019年 08月20日 23時43分
[気になる点]
何でこの男はわざわざ伯爵家へ行ってるの?
別にスカーレットを侯爵家に迎えたり、ある程度の年齢になったら二人で教育上よろしくない施設に行けばいいじゃん。
わがまま娘の来れない場所で密会するぐらい両思いなら簡単じゃないの?
両親の教育だって家庭教師任せで自分達ではしていないなら、使用人を抱き込んで時間を作る事だってできるでしょ?
何でこの男はわざわざ伯爵家へ行ってるの?
別にスカーレットを侯爵家に迎えたり、ある程度の年齢になったら二人で教育上よろしくない施設に行けばいいじゃん。
わがまま娘の来れない場所で密会するぐらい両思いなら簡単じゃないの?
両親の教育だって家庭教師任せで自分達ではしていないなら、使用人を抱き込んで時間を作る事だってできるでしょ?
こんばんは。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
使用人の中には、スカーレットよりもラリマー贔屓な使用人もいましたので常に監視しているアレな人もいます。場所も伯爵家以外にも、アシェリートがスカーレットを色々な場所に誘っていますがどうしてもラリマーの存在がちらついてしまってぎこちなくなってしまうのがこの二人でした。
- 棗
- 2019年 08月20日 23時40分
― 感想を書く ―