感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
『夢を彷徨って』
読みました。
他人の夢に入って人助けの商売をする。
着眼点、発想がよいですね。
そして。
三千さんがよく使われる手法。
時系列をあえて崩す書き方が上手で、文学的な効果を上げていると思います。
今回は幻想的でもありました。
うまいです。
『夢を彷徨って』
読みました。
他人の夢に入って人助けの商売をする。
着眼点、発想がよいですね。
そして。
三千さんがよく使われる手法。
時系列をあえて崩す書き方が上手で、文学的な効果を上げていると思います。
今回は幻想的でもありました。
うまいです。
keikato さま
いつもお読みいただき、感想をありがとうございます。
『夢を彷徨って』は、改稿した際、読み比べてみましたが、まだまだ力不足ではありますが、少しだけ読みやすくなったような気がしています。改稿前のものは、自分でもわかりにくい文章がたくさんありました。読みやすい、わかりやすい表現をと思っていたら、その分、ゴテゴテした飾りがなくなりました。お話というより、事実や感情の羅列のような気がしてきて、これもまた、なかなか納得できないものに思えてきました。
物語を書くことの、なんと難しいことか。改めて、大海へと放り出された気分です。ただ、バランスが大事なのかなと思います。わかりやすい文章と文学的な文章を、ちょうどいい塩梅で書くことを目標とすることにしました。
このような不完全なお話ではありますが、どうぞ呆れず、お付き合いくださったら、嬉しいです。
いつもお読みいただき、感想をありがとうございます。
『夢を彷徨って』は、改稿した際、読み比べてみましたが、まだまだ力不足ではありますが、少しだけ読みやすくなったような気がしています。改稿前のものは、自分でもわかりにくい文章がたくさんありました。読みやすい、わかりやすい表現をと思っていたら、その分、ゴテゴテした飾りがなくなりました。お話というより、事実や感情の羅列のような気がしてきて、これもまた、なかなか納得できないものに思えてきました。
物語を書くことの、なんと難しいことか。改めて、大海へと放り出された気分です。ただ、バランスが大事なのかなと思います。わかりやすい文章と文学的な文章を、ちょうどいい塩梅で書くことを目標とすることにしました。
このような不完全なお話ではありますが、どうぞ呆れず、お付き合いくださったら、嬉しいです。
- 三千
- 2019年 09月05日 20時04分
― 感想を書く ―