感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
この頃チャールズの扱いがひどいですね(笑)
もっとやれ!(笑)
この頃チャールズの扱いがひどいですね(笑)
もっとやれ!(笑)
エピソード257
本人視点では不憫ですが、傍から見ればチャールズは本当に「冤罪」かどうか微妙なラインだと思います(笑)
そんな彼をファーストネームで呼んでいただけて嬉しいです!今後の活躍をお楽しみに!
そんな彼をファーストネームで呼んでいただけて嬉しいです!今後の活躍をお楽しみに!
- ブーリン
- 2021年 02月07日 05時01分
[良い点]
あのマッサージの威力は魔法としか思えない…W
各キャラクターが魅力的で、まわりの勘違いに納得できるがいいなと思います!
更新のペース早くて嬉しい!
[気になる点]
登場人物が多いので一度キャラ紹介の話があると嬉しいです…
[一言]
新たなマッサージ被害者(?)誕生か!?
スタンリーさんが何気にお気に入りのキャラなので再登場を期待しています…王子へのマッサージも!
あのマッサージの威力は魔法としか思えない…W
各キャラクターが魅力的で、まわりの勘違いに納得できるがいいなと思います!
更新のペース早くて嬉しい!
[気になる点]
登場人物が多いので一度キャラ紹介の話があると嬉しいです…
[一言]
新たなマッサージ被害者(?)誕生か!?
スタンリーさんが何気にお気に入りのキャラなので再登場を期待しています…王子へのマッサージも!
エピソード256
どうもありがとうございます!!
スタンリー卿は第一話の冒頭で言及される主要キャラクターなんですが、人気がないと思っていたので好きな方がいて本当に良かったです!
登場人物紹介は考えているんですが、一人一文って感じでも大丈夫でしょうか。あまりにこりすぎると紹介だけで中編小説くらいの長さになりそうなので色々と検討中です。ご意見ありがとうございます!
王子・王太子へのマッサージを含めて、続きをお楽しみに!
スタンリー卿は第一話の冒頭で言及される主要キャラクターなんですが、人気がないと思っていたので好きな方がいて本当に良かったです!
登場人物紹介は考えているんですが、一人一文って感じでも大丈夫でしょうか。あまりにこりすぎると紹介だけで中編小説くらいの長さになりそうなので色々と検討中です。ご意見ありがとうございます!
王子・王太子へのマッサージを含めて、続きをお楽しみに!
- ブーリン
- 2021年 01月31日 14時19分
[良い点]
周りの勘違いが面白くて、一気に読んでしまいました。
続き楽しみです!
周りの勘違いが面白くて、一気に読んでしまいました。
続き楽しみです!
エピソード255
ありがとうございます!! この後も新たな勘違いが続くので、どうぞお楽しみに!
- ブーリン
- 2021年 01月30日 01時00分
[一言]
犯される事より靴の方が大事な主人公って初めて見たw
スザンヌが部屋の主に確認取らずに勝手にドアを開けたりこの世界の男のセクハラの多さだったりにモヤモヤする事があるけど面白いなぁ
犯される事より靴の方が大事な主人公って初めて見たw
スザンヌが部屋の主に確認取らずに勝手にドアを開けたりこの世界の男のセクハラの多さだったりにモヤモヤする事があるけど面白いなぁ
エピソード66
感想ありがとうございます! 主人公の混乱だったりスザンナの場違い感を出したかったのですが、この後、もやもや感を減らしていけるようがんばります。
- ブーリン
- 2021年 01月18日 05時36分
[一言]
1番最後のトマス伯爵達についての会話に集中してて読者の自分もマダムが居る事忘れてたわ。すまんマダム
1番最後のトマス伯爵達についての会話に集中してて読者の自分もマダムが居る事忘れてたわ。すまんマダム
エピソード40
感想ありがとうございます!むしろややこしい継承問題に集中していただけて嬉しいです!
- ブーリン
- 2021年 01月03日 09時18分
[一言]
レディ・グレイは、きっと誤解しちゃうわ!と、わくわくしながら読み進めていました。次回どう切り抜けるんでしょう?!
楽しみです。
また古語での会話シーンは、私は大好きなシーンで、笑い転げていました。他の方の感想を読んで、感じ方は人それぞれと改めて感じました。
読者も十人十色、なので、ブーリン様の世界観で、どんどん素敵なお話をご披露して下さい。
週末の更新が本当に待ち遠しいです(^^)
レディ・グレイは、きっと誤解しちゃうわ!と、わくわくしながら読み進めていました。次回どう切り抜けるんでしょう?!
楽しみです。
また古語での会話シーンは、私は大好きなシーンで、笑い転げていました。他の方の感想を読んで、感じ方は人それぞれと改めて感じました。
読者も十人十色、なので、ブーリン様の世界観で、どんどん素敵なお話をご披露して下さい。
週末の更新が本当に待ち遠しいです(^^)
エピソード239
いつもありがとうございます! ルイーズの立ち回りより先に証人の視点が来る予定ですが、その後すこし予想を裏切るような展開を用意しているので、どうぞお楽しみに!
古語は評価の分かれるところなのですが、主人公が「?」と思っている場面は読者のみなさんも「?」と思ってほしいなという、ちょっと身勝手な希望もありました(笑) 第五幕で彼らは主要人物になるので、よく検討したいと思います。
年末年始のお休みに少し更新できそうです。dukaball様も、よいお年を!
古語は評価の分かれるところなのですが、主人公が「?」と思っている場面は読者のみなさんも「?」と思ってほしいなという、ちょっと身勝手な希望もありました(笑) 第五幕で彼らは主要人物になるので、よく検討したいと思います。
年末年始のお休みに少し更新できそうです。dukaball様も、よいお年を!
- ブーリン
- 2020年 12月30日 07時39分
[良い点]
マッサージというなかなか面白いところに注目して物語が進んでいくのは面白い。私は好きです。
[気になる点]
面白いんだけど古語を読むのも解読もめんどくさい。せめて訳を書いてほしい。
視点変更が多すぎてわけわからなくなってくる。
登場人物がが多すぎてわけがわからなくなる。
[一言]
読んでると人とのつながりがわけわからなくなるけど面白いので頑張って完成させてください。
マッサージというなかなか面白いところに注目して物語が進んでいくのは面白い。私は好きです。
[気になる点]
面白いんだけど古語を読むのも解読もめんどくさい。せめて訳を書いてほしい。
視点変更が多すぎてわけわからなくなってくる。
登場人物がが多すぎてわけがわからなくなる。
[一言]
読んでると人とのつながりがわけわからなくなるけど面白いので頑張って完成させてください。
エピソード230
ありがとうございます。励みになります。
「視点」はこの小説のテーマでもあるので、変更が多いことは変えられないのですが、もう少しスムーズにいけるところも多かったと思います。見返してみようと思います。視点がかわるたびに人間関係がスイッチするのが混乱に拍車をかけているかもしれません。
古語パートは評判がよくないので、古語のままもう少し簡単な表現を使おうと思っています。章題などを除いて、登場人物の見聞きしていることしかわからない、というのはなるべく徹底したいと思っているので、訳をつけるとしたらあとがきでしょうか。
改めて、アドバイスありがとうございます。今後も『指魔法』をよろしくおねがいします。
「視点」はこの小説のテーマでもあるので、変更が多いことは変えられないのですが、もう少しスムーズにいけるところも多かったと思います。見返してみようと思います。視点がかわるたびに人間関係がスイッチするのが混乱に拍車をかけているかもしれません。
古語パートは評判がよくないので、古語のままもう少し簡単な表現を使おうと思っています。章題などを除いて、登場人物の見聞きしていることしかわからない、というのはなるべく徹底したいと思っているので、訳をつけるとしたらあとがきでしょうか。
改めて、アドバイスありがとうございます。今後も『指魔法』をよろしくおねがいします。
- ブーリン
- 2020年 12月28日 03時09分
[良い点]
部分の感想として書いてますが全般すきで楽しく読んでます!
北の訛りが調べなくてもそこそこ読めるのはすごくセンスがいいと思う。これだけドタバタしつつ本筋とすれ違いが曲がりなりにも成立してるのすごく楽しいです。誰も彼も行き当たりばったりに見えて、ルイーズ視点でも設定が盛られ続けてるの楽しいです(増えて欲しいわけではないですがw)。
テニスや火事回は指魔法でない見せ所が読めて満足です。
[一言]
和製英語の通じる通じない時の境界がわかんないのはちょっとモヤモヤ。テニスは固有名詞として置くとして、182はプリンスは昔そんな名前の王子がいたとか、211ではバケツリレーは通じちゃったの?とか。読者に通じない方がおもんないと思うので余計な補足付けない方が流れが良いかもですがw
騎士サイドの男色関連のスレ違いはもっと仲間内で会話しろよとは思う。スレ違いの面白さ以上に、仲の良くなさや話の流れの悪さといった気持ち悪さに目がいく人はいると思う、視点が行くせいで笑いにくいかも。
あらすじの別視点の数は合ってるのかな、メンテ大変そうだし個人的にはそもそも要らな……
ぜーんぶただの個人の感想で、そのままでも面白いと思って読んでるので気にしないでもらって大丈夫ですのでー、それより引き続き楽しいお話を期待してます!
部分の感想として書いてますが全般すきで楽しく読んでます!
北の訛りが調べなくてもそこそこ読めるのはすごくセンスがいいと思う。これだけドタバタしつつ本筋とすれ違いが曲がりなりにも成立してるのすごく楽しいです。誰も彼も行き当たりばったりに見えて、ルイーズ視点でも設定が盛られ続けてるの楽しいです(増えて欲しいわけではないですがw)。
テニスや火事回は指魔法でない見せ所が読めて満足です。
[一言]
和製英語の通じる通じない時の境界がわかんないのはちょっとモヤモヤ。テニスは固有名詞として置くとして、182はプリンスは昔そんな名前の王子がいたとか、211ではバケツリレーは通じちゃったの?とか。読者に通じない方がおもんないと思うので余計な補足付けない方が流れが良いかもですがw
騎士サイドの男色関連のスレ違いはもっと仲間内で会話しろよとは思う。スレ違いの面白さ以上に、仲の良くなさや話の流れの悪さといった気持ち悪さに目がいく人はいると思う、視点が行くせいで笑いにくいかも。
あらすじの別視点の数は合ってるのかな、メンテ大変そうだし個人的にはそもそも要らな……
ぜーんぶただの個人の感想で、そのままでも面白いと思って読んでるので気にしないでもらって大丈夫ですのでー、それより引き続き楽しいお話を期待してます!
エピソード230
ありがとうございます。大変参考になります。
騎士サイドのご指摘は全く気が付いていませんでした。大変助かります。ラドクリフがダドリー議長に父親を処刑されている話が出ましたが、本来、当初の騎士たちは仲が良くない設定で、アンソニーという皮一枚でつながっているはずした。なんだかんだで部活の同期みたいな「嫌い嫌いも好きのうち」という雰囲気が早い段階で出てしまったのは反省しています。
ラドクリフとフィッツジェラルドは現状でもお互い好感度が低いという設定です。火事編と奥方の話が「やっぱり仲がいいんだ」という感じにしてしまったところもあるので、過去の思い出話なども交えて、もう少し掘ってみても面白いかと思います。
英語の扱いは難しいところです。バケツリレーは完全に失敗でした。対応を検討します。プリンスに関しては、ヘンリー王子は「プリンス・ヘンリー」、スタンリー卿は「ロード・スタンリー」、ウィンスロー男爵は「バロン・ウィンスロー」と呼ばれている設定なのですが、わかりやすい日本語を使ってしまうとこういう音のすれ違いができなくなるので悩ましいです。「レディ・グレイ」も「グレイ嬢」にしようか迷いましたが、なんとなく「レディ・グレイ」の響きが口説いているように聞こえていいかなと思いました。
そうですね、別視点の集計は諦めようと思います(苦笑)
改めて、この小説のコメントに時間をとっていただき、ありがとうございました。今後ともルイース・レミントンをご愛顧いただければと思います!
騎士サイドのご指摘は全く気が付いていませんでした。大変助かります。ラドクリフがダドリー議長に父親を処刑されている話が出ましたが、本来、当初の騎士たちは仲が良くない設定で、アンソニーという皮一枚でつながっているはずした。なんだかんだで部活の同期みたいな「嫌い嫌いも好きのうち」という雰囲気が早い段階で出てしまったのは反省しています。
ラドクリフとフィッツジェラルドは現状でもお互い好感度が低いという設定です。火事編と奥方の話が「やっぱり仲がいいんだ」という感じにしてしまったところもあるので、過去の思い出話なども交えて、もう少し掘ってみても面白いかと思います。
英語の扱いは難しいところです。バケツリレーは完全に失敗でした。対応を検討します。プリンスに関しては、ヘンリー王子は「プリンス・ヘンリー」、スタンリー卿は「ロード・スタンリー」、ウィンスロー男爵は「バロン・ウィンスロー」と呼ばれている設定なのですが、わかりやすい日本語を使ってしまうとこういう音のすれ違いができなくなるので悩ましいです。「レディ・グレイ」も「グレイ嬢」にしようか迷いましたが、なんとなく「レディ・グレイ」の響きが口説いているように聞こえていいかなと思いました。
そうですね、別視点の集計は諦めようと思います(苦笑)
改めて、この小説のコメントに時間をとっていただき、ありがとうございました。今後ともルイース・レミントンをご愛顧いただければと思います!
- ブーリン
- 2020年 12月27日 15時30分
[一言]
こんにちは。
楽しく読んでます。
ご参考までに気づいた点を挙げてみます。
確かに洋名は長いので誰が誰だかという点では分かりにくくなりがちかもしれませんね。ヘンリーとか、アンとかそのくらいであれば登場人物が多くなっても大丈夫かもしれません。
私は途中まで一気読みしたので何とか登場人物を把握しながらいけたのですが、連載をコツコツ追っていくとこの人誰だっけ?と忘れてしまう事もありますね。
登場人物全員にフルネームは必要ないかもしれません。肩書きだけの方がわかりやすい事もあるかも?
ある程度事件や展開がまとまって動けばそこまで名前は入り乱れない気がしますが、火事では色んな人があちこち出てきて誰だっけ⁉︎が生じてました笑
会話や相互の誤解、マッサージで崩れ落ちる場面は面白すぎなので、執筆頑張ってくださいね。
あと王女様の古え言葉はちょっと読んでて脳が疲れます笑
続きを楽しみにしています♪
こんにちは。
楽しく読んでます。
ご参考までに気づいた点を挙げてみます。
確かに洋名は長いので誰が誰だかという点では分かりにくくなりがちかもしれませんね。ヘンリーとか、アンとかそのくらいであれば登場人物が多くなっても大丈夫かもしれません。
私は途中まで一気読みしたので何とか登場人物を把握しながらいけたのですが、連載をコツコツ追っていくとこの人誰だっけ?と忘れてしまう事もありますね。
登場人物全員にフルネームは必要ないかもしれません。肩書きだけの方がわかりやすい事もあるかも?
ある程度事件や展開がまとまって動けばそこまで名前は入り乱れない気がしますが、火事では色んな人があちこち出てきて誰だっけ⁉︎が生じてました笑
会話や相互の誤解、マッサージで崩れ落ちる場面は面白すぎなので、執筆頑張ってくださいね。
あと王女様の古え言葉はちょっと読んでて脳が疲れます笑
続きを楽しみにしています♪
エピソード230
親切なご指摘、どうもありがとうございます!参考にさせていただきます!
視点を移すときに周りにいる登場人物も変わってしまうので、火事ではやや読者の方を振り回してしまったかなと反省しています。正直にかいていただいてありがとうございます。
名字だけでもよかったキャラが多いのですが、騎士の呼び方が「サー+ファーストネーム」なことや、王子たちとの距離感の違いで呼び方が変わることにこだわってしまいました。血縁者も多いですが、逆にサー・アンドリューあたりは名字が要らなかったかもしれないし、ゲイジが「ジョン」と呼ばれる予定もないので、不要なカタカナはたしかに多いかもしれません。主なキャラクターは大体出揃ってきましたが、今後はどちらか一方ですまないか検討します。
司祭様と司教様がいたり伯爵が4、5人いたりしますが、今後は火事で複数登場した「衛兵」みたいな名無しの役も増やそうかと思います。
姫様を始め南の国の人達は展開上重要なのですが、ルイーズが半分くらいしか内容を理解していない感じをだせて、かつルイーズ以外の人達はほとんどわからない感じをだすには、どうすればよかったかなと思案しています。彼らの出番がこれから増える予定ですが、読んでいるだけで疲れてしまっても困るので、古語のままできるだけすっと読めるようセリフを工夫して対応しようと思います。
改めて、詳細のアドバイス及びご意見、ほんとうにありがとうございました!今後とも指魔法をよろしくお願いします!
視点を移すときに周りにいる登場人物も変わってしまうので、火事ではやや読者の方を振り回してしまったかなと反省しています。正直にかいていただいてありがとうございます。
名字だけでもよかったキャラが多いのですが、騎士の呼び方が「サー+ファーストネーム」なことや、王子たちとの距離感の違いで呼び方が変わることにこだわってしまいました。血縁者も多いですが、逆にサー・アンドリューあたりは名字が要らなかったかもしれないし、ゲイジが「ジョン」と呼ばれる予定もないので、不要なカタカナはたしかに多いかもしれません。主なキャラクターは大体出揃ってきましたが、今後はどちらか一方ですまないか検討します。
司祭様と司教様がいたり伯爵が4、5人いたりしますが、今後は火事で複数登場した「衛兵」みたいな名無しの役も増やそうかと思います。
姫様を始め南の国の人達は展開上重要なのですが、ルイーズが半分くらいしか内容を理解していない感じをだせて、かつルイーズ以外の人達はほとんどわからない感じをだすには、どうすればよかったかなと思案しています。彼らの出番がこれから増える予定ですが、読んでいるだけで疲れてしまっても困るので、古語のままできるだけすっと読めるようセリフを工夫して対応しようと思います。
改めて、詳細のアドバイス及びご意見、ほんとうにありがとうございました!今後とも指魔法をよろしくお願いします!
- ブーリン
- 2020年 12月16日 16時47分
[一言]
いつも楽しく拝見させて頂いております
私は更新とても楽しみにさせて頂いておりますので☆1評価の方が多数いるということに驚きました
あくまでも素人意見ですので参考になるかは分かりませんが一応意見だけ書いておきます
私自身は文章等含めこの作品の特色大好きですが多くの人に受け入れやすいことを重視するなら読みやすさを重視で
文章のリズムに気をつけつつ改行を増やす、一つのセリフ内の情報量を減らす(一息に説明せずに複数回のセリフに分ける、一セリフが長くなるようなら「」内でも改行をする)、ことに気をつけるのがいいのかなと思います
いつも楽しく拝見させて頂いております
私は更新とても楽しみにさせて頂いておりますので☆1評価の方が多数いるということに驚きました
あくまでも素人意見ですので参考になるかは分かりませんが一応意見だけ書いておきます
私自身は文章等含めこの作品の特色大好きですが多くの人に受け入れやすいことを重視するなら読みやすさを重視で
文章のリズムに気をつけつつ改行を増やす、一つのセリフ内の情報量を減らす(一息に説明せずに複数回のセリフに分ける、一セリフが長くなるようなら「」内でも改行をする)、ことに気をつけるのがいいのかなと思います
エピソード230
どうもありがとうございます! 会話を追っていてつかれてしまうということはあると思っていたので、指摘していただけてとても参考になります。 具体的な処方箋までいただいて、感謝しきれません。 今後も、ストーリーを浅くしない範囲で読みやすさを改善していこうと思います。 今後も指魔法をどうぞご贔屓にしていただけるよう、がんばります!
- ブーリン
- 2020年 12月15日 11時54分
感想を書く場合はログインしてください。