感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[良い点]
はは!面白い!
  • 投稿者: wuhugm
  • 2020年 09月07日 00時06分
ありがとうございます!!
[良い点]
やっと最新話に追い付きました
読みごたえばっちりです
ノリの軽い会話が楽しくすれ違い、誤解を招く擦れ違い会話に笑わせてもらってます
[気になる点]
個人的な記憶力の問題かも知れませんが横文字の名前を覚えるのが難しいです
余裕があればでいいのですが人物紹介ページ等があると助かります無くても頑張って読み進めますのでほんとに余裕があればで大丈夫です
[一言]
この先の展開も楽しみにしています
続きを書いていただけるならいつまででも待ってられますのでご無理のない範囲で更新してくださると嬉しいです
面白い作品をどうもありがとうございます
  • 投稿者: さくら
  • 2020年 07月27日 19時15分
ありがとうございます!!しっかり読んでいただいてとても嬉しいです!

登場人物紹介をしたいのですが、ネタバレになってしまうケースが多いので、各章のあとがき部分に少しずつポストしていこうと思います。

改めて、暖かい感想をかいていただき、ありがとうございました!
[良い点]
勘違いで話を進めながらも、笑える展開。

[気になる点]
作風故に仕方ないと思うが、
主人公の呼び方に迂闊すぎて、毎回ストレスを覚える。
読みやすさという面でも
正直コロコロ名前が変わってややこしく読みにくい。
やはり渾名や通り名は3つが限度かと思いました。

また、古語を使うのは読者にとって不親切だと感じました。元々そういう作風でもなく、そういうジャンルを売りにしたわけでもないのに急に出てくるのは先鋭的だと感じます。

自分の教養が低いだけかもしれませんが、一般的ではないので訳をつけるだけで読みやすさが変わるかと思います。

総じて、読み手への配慮が足りないと思いました。
[一言]
「トリガーポイント」等の専門用語は聞き馴染みが無いのではないかと思いました。

整体行けば必ず聞く言葉ではあるんですが…
  • 投稿者: 葉桜
  • 2020年 07月15日 17時09分
ありがとうございます。作者二人で面白がって書いている面があるので、どうしても趣味に走ってしまいがちな点は反省しようと思います。当初の設定から、わかりやすい話を書くのは諦めてしまっていたのですが、気がついたら尖るだけ尖らせてしまいました。私達にとって書いていて楽しいお話と読んでいて楽しいお話は残念ながら違うようなので、どう折り合いをつけていくか今後よく考えていきたいと思います。

改めて、的を射た指摘、どうもありがとうございました。
[一言]
いにしえの言葉
続くと萎えてしまいました

一気に読ませてもらっていたのですが

ご感想ありがとうございます。

ルイーズと彼らのコミュニケーションが完全でない、そして解釈するのがいちいち大変、ということを強調したかったのですが、うまくいかなかったかもしれません。本来はルイーズも片言の古典語で話していたので、これでも減らした方なのですが、以降は気をつけます。
[良い点]
マッサージについてはとても面白いです、
[気になる点]
マッサージ以外の場面がやたら長く感じてしまいます。主人公の性格のせいもあるかもですが、言い合いをしていたりと長々と会話が続きすぎてなんの作品を読んでいたのか分からなくなってしまいました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 03月07日 17時48分
管理
ご感想ありがとうございます。


マッサージ小説というより、「勘違い」を軸にした小説を書く、というコンセプトで、マッサージはあくまできっかけになるはずだったのですが、

ご指摘の通りやや冗長になっている部分はあるかと思います。会話メインの回でも、もう少し動きを取り入れていきたいと思います。
[一言]

すんません。バリエール✖︎
ヴァリエールだった。○

昔、ゼロの使い○という作品がありました。
彼女の名前が、歴史的人物でルイーズ・ド・ラ・ヴァリエールから取られた。と言われていて、作中の少女の髪色とかは違うイメージだけど16歳の胸無し貴族(公爵家)でした。兄弟もいます。

てっきり、昔ゼロの使い○を読み、彼女の元ネタ人物の歴史を読み書かれたのかと興奮した次第です。
ルイーズ・ド・ラ・ヴァリエールはウィキでのる限り不不運な人生を送っています。
  • 投稿者: 雪将
  • 2020年 02月21日 13時00分
すみません、作者二人とも当該作品を呼んだことがありませんでした。

男性名と女性名の響きが似ている名前にしようというコンセプトで、当初設定は「ジョーンとジョン」だったのですが、「ジョーン」という女性名に読者の皆さんはあまり馴染みがないと思い「ルイーズとルイス」に収まった次第です。

胸や年頃の設定も男装を考えてあったのですが、年齢まで被ってしまうとは驚きでした。

当該作品を調べたところ、夢中にする面白さで思い入れのあるファンの方も多いようですから、おっしゃるようにモデル人物を描くことが出来たらワクワクする方も多かったと思います。しかし「小説家になろう」の基準ではR18に相当してしまいそうですね。
[良い点]
まだ、読み始めですがワクワクしてます。
この先、どういう展開になるのか、コミカルなお話なので気になるばかりです。

[気になる点]
「マッサージ」という言葉自体は、資格を持つ人の特権だそうです。
有資格者というのが、柔道整復師のような方々の事だそうです。
なので、無資格(民間資格)の方々は「マッサージ」として商売出来ないので、「リラクゼーションマッサージ」「マッサージセラピー」など、そのように名乗っています。

昔セラピストとして、従事していたので敏感なのですが、小説や漫画での場合は表現方法大丈夫なのか、ちょっと気になりました。

文章だから大丈夫なの、、かな?(笑)
[一言]
セラピスト兼整体師として働いていた身として、とても楽しく読ませて頂いてます。
アロマオイルで全身マッサージとか、スポーツマッサージとか、足裏の反射区の話とか出るのかな〜とか、まだ初めの方ですが、楽しみにしています。
これからも続きのお話気になるので、無理せずに頑張って下さい( ꈍᴗꈍ)
  • 投稿者: 野月
  • 30歳~39歳 女性
  • 2020年 02月21日 02時24分
ありがとうございます。とっても励みになります。
作者二人ともマッサージ師ではないのですが、スポーツトレーナーの友人から取材しつつ書いています。プロの方にコメントをいただけると嬉しいです。
楽しみに読んでいただけるといいなと思います。



気になる点について:ご指摘ありがとうございます。用語にはなるべく気を遣っています。

法律上は、例えば「アロママッサージ」は社団法人全日本鍼灸マッサージ師会名義で商標登録してあるので、残念ながら物語中で言及できません。

また、ご指摘の通りあん摩マッサージ指圧師の国家資格を持っていないとマッサージ師名義での営業ができません。

一方で表現としての「マッサージ」は準医療行為として独占が禁止されているので、一般名詞として使用しても問題ないようです。

ちなみにルイーズは前世であん摩マッサージ指圧師資格保持者だった設定ですが、日マ会に勝手に言及するのは憚られるので、曖昧にしてあります。
[一言]
バリアールからきてるの、名前?

そこから、過去調べて物語にしたの?

すごいな。そうだったら、俺感動しちゃうよ。
すげぇ。
  • 投稿者: 雪将
  • 2020年 02月19日 19時07分
すみません、作者一同、「バリアール」が何かわかりませんでした。がっかりさせてしまってごめんなさい。

気を落とさずに続きを読んでいただけると嬉しいです。

[良い点]
今日の1冊から来ました
どのように王子を攻略するのか?
楽しみです
[一言]
多分わざとだと思うのですが主人公の女言葉が
やたらと気になります(^_^;)
それからところ構わずの「聖女呼び」も(^_^;)

事と次第によっては全員リアル首チョンパなのに
隠す気持ち有るのかな?
  • 投稿者: てと
  • 2020年 02月16日 00時44分
ありがとうございます!

一応この後言い訳が展開されますが、ルイーズのわがままと周りの大雑把さが主な要因です。また本人も王子の前では気をつけています、多分・・・

モーリス君は信仰心が強すぎるので、色々と葛藤がある設定です。

暖かく見守ってもらえると嬉しいです。どうぞお楽しみに。
[良い点]
大変面白いです。
笑いながら拝読しております。
ありがとうございます!とても励みになります。 
少しでも気に入っていただけたなら嬉しいです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ