感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
好感が持てる主人公ですね
ただ、ミノを普通…ではないですが、牛と思い、魔物と思わなかった事の説明が足りないと思われ
[気になる点]
副タイは無しでいいと思われ
[一言]
全体的にいい文章だと思います。続きも読みたいので是非頑張って下さい(何様)
好感が持てる主人公ですね
ただ、ミノを普通…ではないですが、牛と思い、魔物と思わなかった事の説明が足りないと思われ
[気になる点]
副タイは無しでいいと思われ
[一言]
全体的にいい文章だと思います。続きも読みたいので是非頑張って下さい(何様)
[気になる点]
「これはファンタジー、これはフィクション」ってのは便利な言葉じゃないですよ
そもそも鎧ごと胴体引きちぎるような斧ぶん回す存在を「ただの牛」って勘違いするの相当無理ありませんか?
勘違いのさせ方がかなり違和感があります
「これはファンタジー、これはフィクション」ってのは便利な言葉じゃないですよ
そもそも鎧ごと胴体引きちぎるような斧ぶん回す存在を「ただの牛」って勘違いするの相当無理ありませんか?
勘違いのさせ方がかなり違和感があります
[良い点]
本当にパリィしかしないところ
この調子で、パリィしてほしい
[気になる点]
題名の「逆」が混乱する
読んだ時、「ザコがイキリまくる話か?」って思いました。
付けない方が良いと思います。
でも「俺は全てを【パリイ】する 〜勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜」だと、正直陳腐だね。
副題なしで、「俺は全てを【パリイ】する」だけでいいのでは?
本当にパリィしかしないところ
この調子で、パリィしてほしい
[気になる点]
題名の「逆」が混乱する
読んだ時、「ザコがイキリまくる話か?」って思いました。
付けない方が良いと思います。
でも「俺は全てを【パリイ】する 〜勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜」だと、正直陳腐だね。
副題なしで、「俺は全てを【パリイ】する」だけでいいのでは?
[一言]
おもろいなぁ
日刊2位も納得だわ
応援してます
そして30話越したらレビュー書きます(宣言)
…今書いても良いんですが、それだとこの小説の良さがよく伝わらないので…
おもろいなぁ
日刊2位も納得だわ
応援してます
そして30話越したらレビュー書きます(宣言)
…今書いても良いんですが、それだとこの小説の良さがよく伝わらないので…
[良い点]
全体的な文章力
[気になる点]
所謂勘違い系の作品では主人公がその状態に何故なったのかを説明する為の理由づけに特別な環境を利用する事が多いです。これは本来あり得ない勘違い系の設定を読者に納得させる為の手段ですが、この作品では所謂普通の環境で長時間訓練している描写や、一般的な家庭で育った設定があります。
そこから15年山籠りをしたところで果たしてこんな勘違いが生まれるのか疑問ですし、あまり過酷な修行描写のない、才能に欠ける主人公が一人山籠りでここまで強くなるのに違和感があります
[一言]
非現実的でも構わないので説得力のある設定を付け足す事をオススメします
全体的な文章力
[気になる点]
所謂勘違い系の作品では主人公がその状態に何故なったのかを説明する為の理由づけに特別な環境を利用する事が多いです。これは本来あり得ない勘違い系の設定を読者に納得させる為の手段ですが、この作品では所謂普通の環境で長時間訓練している描写や、一般的な家庭で育った設定があります。
そこから15年山籠りをしたところで果たしてこんな勘違いが生まれるのか疑問ですし、あまり過酷な修行描写のない、才能に欠ける主人公が一人山籠りでここまで強くなるのに違和感があります
[一言]
非現実的でも構わないので説得力のある設定を付け足す事をオススメします
[気になる点]
今大量に出回ってる勘違いモノを基準とするなら、強い主人公が弱いと思ってる状態のことなので、これ逆勘違いではなく普通の勘違いでは?
逆勘違いだと弱い主人公が強いと思ってる状態になるよね。
今大量に出回ってる勘違いモノを基準とするなら、強い主人公が弱いと思ってる状態のことなので、これ逆勘違いではなく普通の勘違いでは?
逆勘違いだと弱い主人公が強いと思ってる状態になるよね。
[良い点]
何と言うか、鬱陶しい系主人公で「なんで、みんなそんなに驚いてるだろう?やっぱり自分が弱すぎるからか?」って言いながら無自覚系無双をやる作品ってそこそこあると思いますが、『そもそも世間知らずで、謙虚な残念系主人公』ってのも珍しいですね。
[気になる点]
あと少し何か歯車が狂えば、ただの嫌味なやつになるのにギリギリのラインでただの残念系なやつになってるのが、このままどこまでいけるのだろう?って気になりますね。
[一言]
ランキングから来たぽっと出の読者ですが、続きを楽しみにしております。
何と言うか、鬱陶しい系主人公で「なんで、みんなそんなに驚いてるだろう?やっぱり自分が弱すぎるからか?」って言いながら無自覚系無双をやる作品ってそこそこあると思いますが、『そもそも世間知らずで、謙虚な残念系主人公』ってのも珍しいですね。
[気になる点]
あと少し何か歯車が狂えば、ただの嫌味なやつになるのにギリギリのラインでただの残念系なやつになってるのが、このままどこまでいけるのだろう?って気になりますね。
[一言]
ランキングから来たぽっと出の読者ですが、続きを楽しみにしております。
感想を書く場合はログインしてください。