感想一覧
[一言]
私も、以前酒におぼれた飼い主さんから引き取ったマルチーズを飼っていました。女の子なのに”サブ”って言う名前のその子はうちに来た当初、水ではなく”ビール”を好み、ドックフードではなく”あたりめ”を好んで食べる子でした。
散歩に行くのもリードすら要らない子で、飼い主の数歩、後ろを歩くような子だったんです。
大きな音や雷に弱くて、布団の中で一緒に寝るような子で……。
だからなのか……この物語を読んでその子を思い出しました。数年前に、心臓の病気で亡くなってしまいましたが、その間際、私の腕の中で息を引き取ったことを思い出します。
本当に切ない……いい物語です。犬は人に付き、猫は家に付くといいます。ペットを買われている方は是非読んで頂きたいと思える作品です。
感想なのに、思い出話になってしまいました。すみません。
私も、以前酒におぼれた飼い主さんから引き取ったマルチーズを飼っていました。女の子なのに”サブ”って言う名前のその子はうちに来た当初、水ではなく”ビール”を好み、ドックフードではなく”あたりめ”を好んで食べる子でした。
散歩に行くのもリードすら要らない子で、飼い主の数歩、後ろを歩くような子だったんです。
大きな音や雷に弱くて、布団の中で一緒に寝るような子で……。
だからなのか……この物語を読んでその子を思い出しました。数年前に、心臓の病気で亡くなってしまいましたが、その間際、私の腕の中で息を引き取ったことを思い出します。
本当に切ない……いい物語です。犬は人に付き、猫は家に付くといいます。ペットを買われている方は是非読んで頂きたいと思える作品です。
感想なのに、思い出話になってしまいました。すみません。
aoさん、感想ありがとうございます。
aoさんの飼っていたペット……いや、家族に
対する愛情が伝わる思い出、
涙が出てきそうです。
きっと、サブちゃんは
aoさんのような家族に引き取られて
心から幸せだったと思います。
天国で彼女が幸せに暮らしていることを祈ります。
aoさんの飼っていたペット……いや、家族に
対する愛情が伝わる思い出、
涙が出てきそうです。
きっと、サブちゃんは
aoさんのような家族に引き取られて
心から幸せだったと思います。
天国で彼女が幸せに暮らしていることを祈ります。
- みちょこ
- 2019年 10月20日 21時55分
[良い点]
主人公の一途な心、最期の瞬間まで相手を思う心。
とにかく切なく伝わってきます。
犬を飼ったことのある人なら、飼い主を見つめる瞳のひた向きさを知っていると思います。
迎えに来てくれないことを分かりながらも、最後まで信じたい気持ち。赦しまでも感じられる情け深さ。
きっと犬だけでなく、人間にも共通する気持ちだと思います。
[一言]
素敵な掌編だと思います。
次の作品を期待しています。
主人公の一途な心、最期の瞬間まで相手を思う心。
とにかく切なく伝わってきます。
犬を飼ったことのある人なら、飼い主を見つめる瞳のひた向きさを知っていると思います。
迎えに来てくれないことを分かりながらも、最後まで信じたい気持ち。赦しまでも感じられる情け深さ。
きっと犬だけでなく、人間にも共通する気持ちだと思います。
[一言]
素敵な掌編だと思います。
次の作品を期待しています。
雨森様、感想ありがとうございます。
そのように物語を
受け取って頂けたとは……
書き手としてとても嬉しく思います。
動物にも人間にも共通する気持ち、
少なからず私もあると思います。
重ねまして、心より感謝申し上げます。
そのように物語を
受け取って頂けたとは……
書き手としてとても嬉しく思います。
動物にも人間にも共通する気持ち、
少なからず私もあると思います。
重ねまして、心より感謝申し上げます。
- みちょこ
- 2019年 10月20日 20時00分
[良い点]
意外と殺処分という現実を知っている人は意外と少ないと思います。
それこそ、ペットショップの子犬達もその後がどうなっているのか。
それを知っている人は少ないと思います。
私も高校生の頃に学校の授業で動物の殺処分や屠殺の映像みました。
選択制の授業だったからこそだと思います。
こうした作品を通して、少しでも多くの人が知ってくれるといいですね!
そして、だからこそ出会った命を勝手な都合で投げ出さず大切にしてくれると良いですね!
[一言]
動物も年を取れば毛は抜けて痩せこけて、どんどん汚くなっていく。
この作品は人間の方が汚くなっちゃいましたが⋯⋯
命ある生き物を飼う覚悟が多くの人に伝わりますように。
意外と殺処分という現実を知っている人は意外と少ないと思います。
それこそ、ペットショップの子犬達もその後がどうなっているのか。
それを知っている人は少ないと思います。
私も高校生の頃に学校の授業で動物の殺処分や屠殺の映像みました。
選択制の授業だったからこそだと思います。
こうした作品を通して、少しでも多くの人が知ってくれるといいですね!
そして、だからこそ出会った命を勝手な都合で投げ出さず大切にしてくれると良いですね!
[一言]
動物も年を取れば毛は抜けて痩せこけて、どんどん汚くなっていく。
この作品は人間の方が汚くなっちゃいましたが⋯⋯
命ある生き物を飼う覚悟が多くの人に伝わりますように。
すいみゃさん、感想ありがとうございます!
私はとあるドキュメンタリーの番組、
そして動画サイトで
殺処分されていく動物達の映像を見ました。
正直言って頭に焼き付いて離れない酷い映像でした。
だからこそ、この「小説」を通して
何かを伝えることは出来ないか、
そう思いこの物語を執筆しました。
私も多くの人々に伝わるように心から
願っております。
私はとあるドキュメンタリーの番組、
そして動画サイトで
殺処分されていく動物達の映像を見ました。
正直言って頭に焼き付いて離れない酷い映像でした。
だからこそ、この「小説」を通して
何かを伝えることは出来ないか、
そう思いこの物語を執筆しました。
私も多くの人々に伝わるように心から
願っております。
- みちょこ
- 2019年 10月20日 18時04分
[良い点]
犬目線というのがすごく良かったです!
[一言]
めっぢゃいい話じゃないですかぁぁぁ
泣きました!
犬目線というのがすごく良かったです!
[一言]
めっぢゃいい話じゃないですかぁぁぁ
泣きました!
天川さん、感想ありがとうございます!
そのように感動して頂けるとは、
執筆した側としてとても嬉しく思います。
心より感謝申し上げます。
そのように感動して頂けるとは、
執筆した側としてとても嬉しく思います。
心より感謝申し上げます。
- みちょこ
- 2019年 10月20日 13時44分
[良い点]
とても心に響く作品でした。
私も以前、日常からくるストレスで周りが見えなくなったことがありました。なので彼の気持ちも非常によく分かります。
そんな時って心に余裕がなくて、自分のことでいっぱいいっぱいになって、側で献身的に支えてくれる存在に気が付きにくいものなんですよね。
いつか、生活に余裕が出来たとき自分のことを一生をかけて想い続けてくれた彼女の存在を彼が思い出して、後悔をすることを切に願っています。
彼が最初に向けた優しい気持ちに間違いはないと信じてますから。
とても心に響く作品でした。
私も以前、日常からくるストレスで周りが見えなくなったことがありました。なので彼の気持ちも非常によく分かります。
そんな時って心に余裕がなくて、自分のことでいっぱいいっぱいになって、側で献身的に支えてくれる存在に気が付きにくいものなんですよね。
いつか、生活に余裕が出来たとき自分のことを一生をかけて想い続けてくれた彼女の存在を彼が思い出して、後悔をすることを切に願っています。
彼が最初に向けた優しい気持ちに間違いはないと信じてますから。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 10月20日 10時27分
管理
八雲さん、感想ありがとうございます!
そうですね。
日常のストレスに囚われて
本来の大切な者を見失ってしまうこと、
あると思います。
私もいつか彼が愛する家族を手離したことを
後悔する日が来ることを
心から願っております。
飼い主視点からの素晴らしい感想、
本当にありがとうございます。
そうですね。
日常のストレスに囚われて
本来の大切な者を見失ってしまうこと、
あると思います。
私もいつか彼が愛する家族を手離したことを
後悔する日が来ることを
心から願っております。
飼い主視点からの素晴らしい感想、
本当にありがとうございます。
- みちょこ
- 2019年 10月20日 11時07分
[良い点]
悲しいけど、心に響く物語でした。
[気になる点]
「彼」は、どうして、死んだような目の人に変わってしまったのだろう?と、気になりました。
悲しいけど、心に響く物語でした。
[気になる点]
「彼」は、どうして、死んだような目の人に変わってしまったのだろう?と、気になりました。
Tatsu。さん、感想ありがとうございます!
心に響いたという御言葉、
書き手にとって一番嬉しいことです。
「彼」が死んだような目になった理由……
そうですね。
ワンちゃん視点の物語なので詳しく
明かされませんでしたが、
日常(仕事)等のストレスで
ペットを飼うことが煩わしくなっていった、
という言葉が一番近いでしょうか。
ペットを捨てる理由も人それぞれなので、
敢えて詳しく明かしませんでした。
重ねまして感想本当にありがとうございます。
心に響いたという御言葉、
書き手にとって一番嬉しいことです。
「彼」が死んだような目になった理由……
そうですね。
ワンちゃん視点の物語なので詳しく
明かされませんでしたが、
日常(仕事)等のストレスで
ペットを飼うことが煩わしくなっていった、
という言葉が一番近いでしょうか。
ペットを捨てる理由も人それぞれなので、
敢えて詳しく明かしませんでした。
重ねまして感想本当にありがとうございます。
- みちょこ
- 2019年 10月20日 06時44分
[良い点]
犬の視線で語られているので、命の重さを考えさせられる作品だと感じました。
私も犬を飼っていた経験があるのですが、もっと散歩に行けば良かったなとか色々と後悔することもありました……。
現実、人間の都合で犬や猫といったペットが辛い思いをしているのでその世界を少しでも変えられるように持て余しているこの手を小さな命に差し伸べてあげたいと思いました。
最初の出会い方が可愛らしいですよね!
表現がとても素敵で好きです(๑^ ^๑)
ほんとに文章力素晴らしくて羨ましいです!
[気になる点]
とても読みやすいので気になるところはないですね(๑^ ^๑)
[一言]
【君が世界の犠牲となれ】も徐々に読み進めてますよ(๑^ ^๑)
オススメしたい作品です!
犬の視線で語られているので、命の重さを考えさせられる作品だと感じました。
私も犬を飼っていた経験があるのですが、もっと散歩に行けば良かったなとか色々と後悔することもありました……。
現実、人間の都合で犬や猫といったペットが辛い思いをしているのでその世界を少しでも変えられるように持て余しているこの手を小さな命に差し伸べてあげたいと思いました。
最初の出会い方が可愛らしいですよね!
表現がとても素敵で好きです(๑^ ^๑)
ほんとに文章力素晴らしくて羨ましいです!
[気になる点]
とても読みやすいので気になるところはないですね(๑^ ^๑)
[一言]
【君が世界の犠牲となれ】も徐々に読み進めてますよ(๑^ ^๑)
オススメしたい作品です!
感想ありがとうございます!
連載中の【君が世界の犠牲となれ】も
読んで頂けているようで、
とても嬉しく思います。
鳥籠さんのように、
この小説を読んで命の尊さを
知って貰えるだけで私は幸せです。
重ねまして本当に有り難うございました。
連載中の【君が世界の犠牲となれ】も
読んで頂けているようで、
とても嬉しく思います。
鳥籠さんのように、
この小説を読んで命の尊さを
知って貰えるだけで私は幸せです。
重ねまして本当に有り難うございました。
- みちょこ
- 2019年 10月19日 21時30分
[良い点]
素晴らしい作品でした。
人間も犬も、命の価値は同じだと思います。仕方ないことかもしれませんが、簡単に殺処分してしまう現状をどうにかしてほしいですね。
関係ないですが、ペットを飼う時に毎回ペットショップではなく、保健所の動物を引き取る知人がいます。
一人でもそういう人が増えればいいなと思いました。
素晴らしい作品でした。
人間も犬も、命の価値は同じだと思います。仕方ないことかもしれませんが、簡単に殺処分してしまう現状をどうにかしてほしいですね。
関係ないですが、ペットを飼う時に毎回ペットショップではなく、保健所の動物を引き取る知人がいます。
一人でもそういう人が増えればいいなと思いました。
JO太郎さん、感想ありがとうございます。
そうですね。
人だけでなく動物の命も平等。
人間達の勝手な都合で殺されてしまう
尊い命が少しでも減りますように。
保健所から引き取るということは
命を救うことに直結することなので
とても素晴らしいことだと思います。
JQ太郎さんの知人様のように、
一人でも多くそのような方が
増えると嬉しい限りです。
そうですね。
人だけでなく動物の命も平等。
人間達の勝手な都合で殺されてしまう
尊い命が少しでも減りますように。
保健所から引き取るということは
命を救うことに直結することなので
とても素晴らしいことだと思います。
JQ太郎さんの知人様のように、
一人でも多くそのような方が
増えると嬉しい限りです。
- みちょこ
- 2019年 10月19日 21時44分
[良い点]
実は最後まで、彼女が人間ではなく、人を慕うわんちゃんだとは気付けませんでした。
気付いた瞬間、もう辛くって辛くって。
私は毎日愛犬に癒されている身なのですが、ああこの子もこんな風に人が好きなのかなぁって。
[一言]
久しぶりに涙が出ました、ありがとうございます。
これからも貴方が思うがままに執筆されることを願ってます。
実は最後まで、彼女が人間ではなく、人を慕うわんちゃんだとは気付けませんでした。
気付いた瞬間、もう辛くって辛くって。
私は毎日愛犬に癒されている身なのですが、ああこの子もこんな風に人が好きなのかなぁって。
[一言]
久しぶりに涙が出ました、ありがとうございます。
これからも貴方が思うがままに執筆されることを願ってます。
ろくろっくさん、感想ありがとうございます。
私も今年18で亡くした犬を飼っていた身として、
執筆は辛いものがありました。
本能的に書き殴った小説なので、
涙が出るほどに感動して頂けるのは
とても嬉しいです。
一匹でも多くの命が救われますように。
私も今年18で亡くした犬を飼っていた身として、
執筆は辛いものがありました。
本能的に書き殴った小説なので、
涙が出るほどに感動して頂けるのは
とても嬉しいです。
一匹でも多くの命が救われますように。
- みちょこ
- 2019年 10月19日 12時17分
[一言]
人間の一方的な理由で捨てられて殺処分される動物たちが一匹でも救われることを祈ってやみません。
人間はどうしてこんなにわがままなのでしょうね。
人間の一方的な理由で捨てられて殺処分される動物たちが一匹でも救われることを祈ってやみません。
人間はどうしてこんなにわがままなのでしょうね。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 10月19日 11時26分
管理
斎藤さん、感想ありがとうございます。
ええ。
悲しいことにこのような
飼い主がいることも事実です。
この物語を読んで、一匹でも多く、
尊い命が救われることを願います。
ええ。
悲しいことにこのような
飼い主がいることも事実です。
この物語を読んで、一匹でも多く、
尊い命が救われることを願います。
- みちょこ
- 2019年 10月19日 11時38分
感想は受け付けておりません。