感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
アニメを見た後、ここまで一気に、読み終えました。
とっても、いい話でした。
できれば、アルスが皇帝になるまでの、続きの話が追加されるのを願っています。
とっても、いい話でした。
できれば、アルスが皇帝になるまでの、続きの話が追加されるのを願っています。
エピソード288
【謹賀新年】(2025年)
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
2025年1月1日・元日09
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
2025年1月1日・元日09
3期おめでとうございます
一般人にも被害出てたんだ…?
まぁ人間だから各々感情あるのは仕方ないけどな…
息子の嫁とはレングかテクナドかそれとも二子三子
の嫁か?こっちのレングはアホのままなんだよな…
腹の内を読まれてる時点で無能の集まりなんだよな
そら飛び抜けて優秀な者は居ないと評されるわ
直近の問題であるサイツは何とかなったけど二つの
領、面倒臭いなぁ…
まぁアシュドや暗殺者が取り入ろうとしても残酷鬼
さんが絶許だろうなぁ…
一般人にも被害出てたんだ…?
まぁ人間だから各々感情あるのは仕方ないけどな…
息子の嫁とはレングかテクナドかそれとも二子三子
の嫁か?こっちのレングはアホのままなんだよな…
腹の内を読まれてる時点で無能の集まりなんだよな
そら飛び抜けて優秀な者は居ないと評されるわ
直近の問題であるサイツは何とかなったけど二つの
領、面倒臭いなぁ…
まぁアシュドや暗殺者が取り入ろうとしても残酷鬼
さんが絶許だろうなぁ…
エピソード288
アニメの長男さん見てると、彼を尻にひけるお嫁さんだといいなぁ。とか思っちゃった。
第3期おめでとうございます。
待ってます。
第3期おめでとうございます。
待ってます。
エピソード288
主人公の年齢だよね… 貴族として最下層からの状態からの立身出世は良いけど… 貴族として領主としての教育をキッチリと、受ける前に代替りをしてるし、大領地の子息だったわけじゃない。
前世って?一般人だよね。
どれだけ周囲に優秀な人材が居ようとも、成人してて、ある程度経験豊富な家臣が何人も登場してない。
領地運営と国の運営は違うだろうけど、ある程度信頼できる適切な年齢での人材が居ないと、敵国だった領地を統治運営するのは、中々に難問だと思う。
歴史的に見て、10代で即位した王や領主は確かに存在するけど、敵国だった領地運営をした10代の人物は少ない。
稀有な例で確かに10代で敵国領地を統治した人は存在したけど、本人以前に親の代から代々支えてた生え抜きの家臣が居たりした例しか知らないんだけど…
今後作者がどんな風にするのかが気になりますが、あっという間に戦いが終わったのは予想外でした。
敵側の気持ちだったら?飛行船建造領地はある程度分かってるし敵として目の前に居たのだから、工作部隊を送り込んだりしそうなんだけどね。
革新的な技術が戦争で実戦配備されると、開発地はかなりの危険地帯になるから、普通は分からないようにするんだよね。でも?作中では主人公が自分達だけで最初に使ってしまい、誰の領地での開発か?とかがバレバレになってる。
主人公の年齢だと、年相応の危うさと詰めの甘さだと納得出来るけど、前世があるのに何故?こんなに甘々なんだろうと思ってしまう。
作者は一度、中世から第一次世界大戦までの戦争に関する様々な歴史書を読んでみると良いと思う。
矛盾やあり得ない事柄に気付ける筈です。
前世って?一般人だよね。
どれだけ周囲に優秀な人材が居ようとも、成人してて、ある程度経験豊富な家臣が何人も登場してない。
領地運営と国の運営は違うだろうけど、ある程度信頼できる適切な年齢での人材が居ないと、敵国だった領地を統治運営するのは、中々に難問だと思う。
歴史的に見て、10代で即位した王や領主は確かに存在するけど、敵国だった領地運営をした10代の人物は少ない。
稀有な例で確かに10代で敵国領地を統治した人は存在したけど、本人以前に親の代から代々支えてた生え抜きの家臣が居たりした例しか知らないんだけど…
今後作者がどんな風にするのかが気になりますが、あっという間に戦いが終わったのは予想外でした。
敵側の気持ちだったら?飛行船建造領地はある程度分かってるし敵として目の前に居たのだから、工作部隊を送り込んだりしそうなんだけどね。
革新的な技術が戦争で実戦配備されると、開発地はかなりの危険地帯になるから、普通は分からないようにするんだよね。でも?作中では主人公が自分達だけで最初に使ってしまい、誰の領地での開発か?とかがバレバレになってる。
主人公の年齢だと、年相応の危うさと詰めの甘さだと納得出来るけど、前世があるのに何故?こんなに甘々なんだろうと思ってしまう。
作者は一度、中世から第一次世界大戦までの戦争に関する様々な歴史書を読んでみると良いと思う。
矛盾やあり得ない事柄に気付ける筈です。
エピソード288
そろそろクランとアルスに対して離間の計される頃合いじゃないかな。。
クランがどこまで信じられるかどうかだけども。
クランがどこまで信じられるかどうかだけども。
エピソード288
更新ありがとうございます。
いよいよアルスが、大領主の仲間入りを果たしました。サイツとの講和があっさりと決まったのは意外でしたが、戦国時代の織田、徳川同盟みたいな感じでしょうか。まあ、サイツは徳川みたいに従順ではないでしょうが。
アルスの鑑定眼は制限されていますが、きっちり領地運営をして周りの貴族達を見返してほしいです。
アニメ第3期楽しみです。
いよいよアルスが、大領主の仲間入りを果たしました。サイツとの講和があっさりと決まったのは意外でしたが、戦国時代の織田、徳川同盟みたいな感じでしょうか。まあ、サイツは徳川みたいに従順ではないでしょうが。
アルスの鑑定眼は制限されていますが、きっちり領地運営をして周りの貴族達を見返してほしいです。
アニメ第3期楽しみです。
エピソード288
飛行船は増産できても、攻撃のための新たな魔法兵は?
エピソード288
アルスは豊臣秀吉並の人たらしで有事出世タイプなんだな
ってことは、クラン様は本能寺の変で・・まさか
更新たのしみにしてました。どうもありがとうございます
今回は年末の焦りか勢い任せなのか誤字脱字が目につきますw
ってことは、クラン様は本能寺の変で・・まさか
更新たのしみにしてました。どうもありがとうございます
今回は年末の焦りか勢い任せなのか誤字脱字が目につきますw
エピソード288
いつも楽しく読んでます!
大きくなったな〜!
いろいろピンチもあったけどここまで来たね!
流石に元総督が手を貸しに来るのは無いかもだけど、トーマスさんのこともあるし味方に引き入れるかな?
そろそろ人集めも再開頑張らないとね〜!
あの暗殺者もひょっこり会いに来たりしてね(笑)
大きくなったな〜!
いろいろピンチもあったけどここまで来たね!
流石に元総督が手を貸しに来るのは無いかもだけど、トーマスさんのこともあるし味方に引き入れるかな?
そろそろ人集めも再開頑張らないとね〜!
あの暗殺者もひょっこり会いに来たりしてね(笑)
エピソード288
感想を書く場合はログインしてください。