感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [70]
[気になる点]
なるほどなるほど。自分たちの研究で死人が出たりしてる事は棚に上げて研究を止めさせようとした主人公に敵意むき出しにするとは...佐々木姉のヘイトアップだな
  • 投稿者: れいら
  • 2020年 10月11日 23時10分
佐々木姉も利用されていることがあり、何とかしようとは思っているものの、WAOの会長の息がかかった職員による研究誘導等がありますので、厳罰まではうけないようにしております。
 今後ストーリーにからむことがあったら、主人公は冷たい対応をとるでしょう。
  • 陽和
  • 2020年 10月11日 23時52分
[気になる点]
んーと、生きるために必要だった研究も含めて全ての研究を止めさせてそのまま救出せずに見捨てようとしてるって佐々木姉が勘違いして怒鳴ってたのかな?
  • 投稿者: れいら
  • 2020年 10月11日 12時09分
 疑問点のコメントありがとうございます。

 一律にモンスター研究所を停止しろと要求したことに怒っております。
 救出うんぬんは日本政府の対応ですが、主人公が恨まれても仕方がありませんね。
  • 陽和
  • 2020年 10月11日 22時58分
[気になる点]
そういえば佐々木姉が研究所で主人公にキレていたけどあれって何故?
自分たちの研究のせいでモンスターを外に逃がしたり自分たちが閉じ込められたりしたのにそれを主人公が悪いって言ってたのかな?
  • 投稿者: れいら
  • 2020年 10月10日 17時02分
ご意見ありがとうございます。

 わかりにくくて申し訳ありません。
 佐々木姉はすべての研究所を停止しろと言った主人公に対して怒っておりました。
 わかりやすいように、佐々木姉のセリフを追加したいと思います。

 また、気になる点等あればよろしくお願いします。
  • 陽和
  • 2020年 10月11日 09時44分
[良い点]
話が飛びすぎてついていけなくなってたけど読み進めて行ったらやっぱり面白いね。読んでてワクワクする
  • 投稿者: れいら
  • 2020年 10月09日 20時50分
 ご感想ありがとうございます。

 面白いと言っていただけると、創作意欲が湧き上がってきます。
 これからも楽しんでいたけるように書きたいと思います。
  • 陽和
  • 2020年 10月09日 23時15分
[気になる点]
一気に飛ばしすぎてよくわからんくなってる。少し強くなるくらいならまだいいけどヒロイン達との関係性とかを変えるのやめて欲しい。いきなりいい子の弓道の子が冷たくなるとかもうちょっと内容詳しく
  • 投稿者: れいら
  • 2020年 10月09日 19時53分
 ご感想ありがとうございます。

 この部分に関しましては、投稿時より改稿した方が良いというご意見をいただいております。
 しかし、現在最終章を書いている最中ですので、それが終わってからより詳しい内容の話を追加して書きたいと思います。

 コメントありがとうございます。
 これからも楽しんでいたければ幸いです。
  • 陽和
  • 2020年 10月09日 23時14分
[一言]
>俺の倒したグリズリーとは違い、全体的に穴が開いており、毛皮も黒く焼けていた。

なるほど、そういうことですか。
素早く解体しないと更に価値が下がりそうだし、弾の破片も全部取り出すとなるととても手間がかかりそうですね。
解体の手間賃が高くても納得です。
  • 投稿者: カーザ
  • 2020年 10月05日 20時39分
 ご意見ありがとうございます。

 解体は素材を取る作業に加え、運搬も行います。
 伝わっていただけて嬉しいです。

 これからもよろしくお願いします。
  • 陽和
  • 2020年 10月07日 11時51分
[気になる点]
・こっちの世界には銀行振り込みって無いのかな?
・1千万預けずに持ち歩くの? タンス預金?
・解体料ですが、仮に5人PTだったら、解体屋が30%で残りの4人は17.5%ずつになりますけど大丈夫? 解体屋の付加価値が欲しい。
  • 投稿者: カーザ
  • 2020年 10月05日 19時18分
コメントありがとうございます。
読み進めていただいたようで大変嬉しいです。
  • 陽和
  • 2020年 10月11日 22時58分
[一言]
「あの山へ行ってみませんか?」俺が示した方向を2人が向き、富士山を見てそのまま固まってしまう。」

富士山へ行ってみませんか、これはどういう意味かな?普通は、富士山に登ろうと言う意味になりますが、やっと死にかけた戦闘が終わったところで、どういう意味で言っているのかな。全く、想像できない言葉ですね。
 ご意見ありがとうございます。

 麓へ行こうなどのわかりやすい文章に変更しようと思います。
 また、お気づきの点があればよろしくお願いします。
  • 陽和
  • 2020年 10月01日 13時17分
[一言]
1000万円以上ものお金を連日で手に入れているのに、感動が少ないですね。もう少し驚いて欲しいと思いました。
 ご意見ありがとうございます。

 狩りのついでにもらったお金なので、前のめりになって驚くようなことはしないと思いました。
  • 陽和
  • 2020年 10月01日 13時16分
[一言]
「銃を持って防具を着こんだ冒険者が数人で挑んでも倒せないことがあるのを知っている。」

やっぱり推薦状を確認するするのに適した討伐とは、言えないようですね。
 ご意見ありがとうございます。

 ギルド長はもう少し難易度の低いものを選択すると思っていました。
  • 陽和
  • 2020年 10月01日 11時49分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [70]
↑ページトップへ