感想一覧

感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 Next >> 
[良い点]
ほっとしたんで気が緩んだのかw
おさかんですねw

[気になる点]
立場というか身分は確定 でいいのかな?
これ以後の行動にもよると思うけど
[一言]
あてがわれた女性陣の話はともかく
あてがわれた男たちはどうなったか?
ちと気になったりw

あとクレーン技師w
  • 投稿者: アキ2019
  • 2020年 02月05日 18時37分
感想ありがとうございます!

少年少女については……いずれ書くかも?

クレーンはなぁ。無限の可能性を秘めてますからねぇ。
[一言]
いや調剤師とかの前にまずはこの国の貴族としてのルールやマナーを身に付けないとですよね。閣下も「貴国の常識を我らに押し付けられても困る」と釘をさしていますし。
法律なんかも知らないとどんな落とし穴があるかわかったものじゃないですし、特に中世風だと明文化されていない暗黙の了解みたいな慣習法にヤバイものがあるかもしれませんし。他にもアウトな言い回しや貴族的な暗喩や隠喩も知らないと会話に参加も難しいですし。
収入の当てが無いなら兎も角、安定した収入があるのなら異世界人だからとおおめに見てもらえているうちに何とかしないといけないので数ヵ月単位で調剤なんかやっている暇無いですよね。
  • 投稿者:
  • 2020年 02月05日 16時14分
感想ありがとうございます!

そうなんですよねぇ。最低限やるべきことをしっかりしてからじゃないとねぇ
[一言]
権謀術数渦巻く貴族政治スロー(?)ライフになりそうなのは気のせいだろうか
  • 投稿者: TKFER
  • 2020年 02月05日 12時30分
感想ありがとうございます!

作者が書くとどうしてもそんな感じになりがちなんですよねぇ。
一体何故なのか?
[良い点]
けっこうお金が細かいな と感じましたね
経済の根幹なのですからこんなものかと

後は薬剤師としてどう動くのか? 
[気になる点]
このまま貴族の政権闘争として物語が進むのかな?
[一言]
昨日はお楽しみでしたねw
  • 投稿者: アキ2019
  • 2020年 02月05日 12時06分
感想ありがとうございます!

お金に関してはなぁ。ここで適当にするとアホみたいになりますからね。

スローライフを目指してるはずなんですけどねぇ?
昨日どころか、朝までくぁwせdrftgyふじこlp?!
[一言]
やくざいしと聞いて思い浮かんだのが長渕剛。ちんぴら臭がスゴイが以前ドラマで演じてたし・・・
感想ありがとうございます!

もしくは魔界都市新宿シリーズの人とかですかね?
[良い点]
>それについては……
>なるほど、では…………

いよいよ仕事場に移って能力についての説明ですね。これで主人公がそれをどう活かしてスローライフするのか序盤の方針が見えてくる。待ってた。
[気になる点]
19話。が抜けてる。
[一言]
>日間総合10位に入ったし、もうこれで良くね?

日間5位以内は狙うべきかと。総合のトップページに表示されますから。スキル説明とか仕事始めとかは既にプロットあると思うので、それを今のペースで書かれていれば自然に達成されるんじゃないかな。前に書いた通り、個人的には月間総合10位入りのポテンシャルあると思うので狙って欲しいところですが。

タヒない範囲でのご健闘を祈ります。疲労で執筆中断などとなると読み手としても痛いので。ご自愛くださいませ。
感想ありがとうございます!

19話のご指摘ありがとうございます。

そうですね。そろそろ話を動かしたいところです。

日間5位ですかぁ。皆さん書籍化作家様なんですよねぇ。
[一言]
ランキングから来ました。
謎の職業「クレーン技師」がこれから勇者『異常』の活躍をする事を期待しています(笑)

しかし他の方も悩んでいる「テンプレを外せない」問題は難しいですよね。
こちらでも読者に「ナーロッパ」で大体の世界観を説明して、更にまだオープニングも終わっていない状態なのにもう18話もかかっている。
まだ主人公が活躍するまでかかりそうですが、コレでもハードSFやオリジナルファンタジーに比べればまだ文字数は少ないですもんね。
文庫本1冊ぐらいの設定を読まないと世界観が分からないテンプレを外した物を読ませれる作者なんて本当に天才ですよね。
まあテンプレに縛られても気にせずに腹黒主人公の物語を続けて下さい。
ライト層なんて面白ければ細かい設定なんて気にしませんよ。
  • 投稿者: Nissan
  • 2020年 02月05日 06時48分
感想ありがとうございます!

もっと短くまとめることが出来れば良いのですけどねぇ
[一言]
ナーロッパの悪いところは地球の常識とか文化が通用しすぎて異世界感が薄いところだと思う。
貴重な香辛料だとか、王の前では膝を折るのが普通とかそういうの。

社会学的に見て、一応話せば分かる程度には離れていない世界間の人間心理的に通用する部分と、世界の違いで通用しない部分が割とはっきり分かれてくると思うんだけど、通用しない部分が少なすぎる印象がある。

ナーロッパってA>Bの舞台に使われるばかりで
マウントとか冷笑みたいなものが溢れすぎてるんだよな。

主人公自身がどのように生きるかを決めていて事前に才能を選べる前提なら、そもそも同時に召喚される比較対象など必要が無いというケースは珍しくない。

この作品はどうなるのか
これから先に期待させていただきます(クッソ上から目線
  • 投稿者: gt
  • 2020年 02月04日 22時00分
感想ありがとうございます!

ナーロッパは作者の頭の中にある世界だから、作者の知識や価値観によってその在り方が左右されるのもシカタナイネ!
[気になる点]
クレーンは技師より運転士の方が良いと思います
どっちでも良いとも思いますけどね
[一言]
続きが気になります
感想ありがとうございます!

ふっ。クレーンは運転するものだけではないのですよ?
[良い点]
>くっ。この燃料ポイントの入り方はなんだ?

もうすぐ総合の日間10位入りするから、そしたらもっとペース伸びると思う。話の進行がゆっくりなのにイライラせず素直な待ち遠しさになっているのは、1話あたりの内容がしっかりしているからかと。凄い。
[気になる点]
>読者様が一体どんな話を求めているのやら……作者、気になります!

作者殿の書きたいように書いて成功しているので、読者の意見に変に振り回されず当面は好きなように書いて欲しいところ。
[一言]
>作者は馬車馬

マジで今はボーナスタイムだと思いますよ。この内容の濃さでの連日更新は大変かと思いますが、ぜひ1日1話のペースで馬って欲しい。
感想ありがとうございます!

ボーナスタイム。そうですよねぇ。今稼がないでいつ稼ぐんだって話ですよねぇ
<< Back 11 12 13 14 15 16 Next >> 
↑ページトップへ