感想一覧
感想絞り込み
[一言]
ナッポンじゃなくてナ本なのか
ナコト写本とかがありそうな世界なんだろうなあ(´▽`)ハハハ
ナッポンじゃなくてナ本なのか
ナコト写本とかがありそうな世界なんだろうなあ(´▽`)ハハハ
エピソード12
ナッポンにしといた方がいいですかね?
- 仏ょも
- 2020年 02月02日 09時55分
[一言]
>情報は水のようなもの」令和の初期に活躍した思想家にして宣教師ペーコーパーの言葉
これは、未来人か並行世界人視点のあとがき?
たぶんマイナーな何かのネタなんでしょうね?
寡聞にして意味が判りませんが、どういう話なんでしょう。
>情報は水のようなもの」令和の初期に活躍した思想家にして宣教師ペーコーパーの言葉
これは、未来人か並行世界人視点のあとがき?
たぶんマイナーな何かのネタなんでしょうね?
寡聞にして意味が判りませんが、どういう話なんでしょう。
エピソード9
外したネタの解説はアレなんですが、去年のM1三位のコンビの事です
- 仏ょも
- 2020年 02月02日 09時56分
[一言]
>……誰に言い訳しているのかもわからないが、とにかく神城は己の中にあった後ろめたさを消し、己が自由に生きるための第一歩を踏み出すのであった。
なぜ、いきなりこの一文だけ三人称?
ひょっとしてコピー&ペーストでの本分と後書き部分への分割をミスしてるのでは?
>……誰に言い訳しているのかもわからないが、とにかく神城は己の中にあった後ろめたさを消し、己が自由に生きるための第一歩を踏み出すのであった。
なぜ、いきなりこの一文だけ三人称?
ひょっとしてコピー&ペーストでの本分と後書き部分への分割をミスしてるのでは?
エピソード8
作者の悪い癖であり、ある意味作者の特徴です。
- 仏ょも
- 2020年 02月02日 09時57分
[一言]
>うむ。これはあれだ。俺が晩餐会の意図を理解していたことが計算外だったか?そんなん普通に考えれば……あぁいや、今まで召喚された人間が社会経験がない学生だったり、世間慣れをしていない教師だけなら晩餐会をただのお食事会と勘違いしていた可能性もあるのか。
やれやれ。普通にするだけで驚かれるってのは本当に困るな。それも召喚された側の人間が駄目すぎて驚かれるなんて最低だ。
この部分は、いわゆる「やれやれ系の主人公の持ち上げ」か「勝手な思い込みをする小者感を出す扱き下げ」のどちらかでしょうか?
ただ、この推測は「情報共有がリアルタイムでされてる」と考えてるのか、それとも「そう遠くない以前にこの国で召喚がされた」と考えてるのかどっちを基にした推測だろうけど、そう考える根拠を示してないので
「勝手な憶測」なのか、それとも「クレバーな推理」なのかが曖昧ですね。
タイトルからすると主人公を下げてるのかな?
だとすると後で「恥ずかしい想いをする展開」でしょうか。
>うむ。これはあれだ。俺が晩餐会の意図を理解していたことが計算外だったか?そんなん普通に考えれば……あぁいや、今まで召喚された人間が社会経験がない学生だったり、世間慣れをしていない教師だけなら晩餐会をただのお食事会と勘違いしていた可能性もあるのか。
やれやれ。普通にするだけで驚かれるってのは本当に困るな。それも召喚された側の人間が駄目すぎて驚かれるなんて最低だ。
この部分は、いわゆる「やれやれ系の主人公の持ち上げ」か「勝手な思い込みをする小者感を出す扱き下げ」のどちらかでしょうか?
ただ、この推測は「情報共有がリアルタイムでされてる」と考えてるのか、それとも「そう遠くない以前にこの国で召喚がされた」と考えてるのかどっちを基にした推測だろうけど、そう考える根拠を示してないので
「勝手な憶測」なのか、それとも「クレバーな推理」なのかが曖昧ですね。
タイトルからすると主人公を下げてるのかな?
だとすると後で「恥ずかしい想いをする展開」でしょうか。
エピソード7
やれやれ系をネタにした一言です。主人公はラノベをそれなりに読み込んでいると言う前提条件をお忘れでしょうか?
- 仏ょも
- 2020年 02月02日 09時58分
[一言]
>いくらナーロッパでも王様と謁見するのに膝も折らないってどうかと思う
まあ、権威主義国家の「王」は、独裁者や犯罪組織のボスのようなものだからなあ
権力で威してパワハラと物理的暴力で他人を従えるような「外面を取り繕った面子を気にする悪党」が、「儀礼という名のマウント行為」を強制しないのはオカシイのは確かでしょうねぇ。
>いくらナーロッパでも王様と謁見するのに膝も折らないってどうかと思う
まあ、権威主義国家の「王」は、独裁者や犯罪組織のボスのようなものだからなあ
権力で威してパワハラと物理的暴力で他人を従えるような「外面を取り繕った面子を気にする悪党」が、「儀礼という名のマウント行為」を強制しないのはオカシイのは確かでしょうねぇ。
エピソード6
独裁者は認めますが、犯罪組織とは?
- 仏ょも
- 2020年 02月02日 09時59分
[一言]
>神様業界では土下座なんか当たり前だから!もっと偉い神様相手には五体投地も当たり前だから!
ん?
その理屈だと「偉くもない人間風情」にはべつに謝罪の必要などないという理屈になるから、裏があるのか?
あるいはパワハラで、「オマエ、ゴキブリを殺すなんてカワイソウだろ? ゴキブリに土下座して誤れ」とか上司にいわれるのか?
だとしたら、さすが自称「神様」。えげつないなあ。
>神様業界では土下座なんか当たり前だから!もっと偉い神様相手には五体投地も当たり前だから!
ん?
その理屈だと「偉くもない人間風情」にはべつに謝罪の必要などないという理屈になるから、裏があるのか?
あるいはパワハラで、「オマエ、ゴキブリを殺すなんてカワイソウだろ? ゴキブリに土下座して誤れ」とか上司にいわれるのか?
だとしたら、さすが自称「神様」。えげつないなあ。
エピソード2
話を読んでどのように思い込むのかは読者様の自由ですが、作者の中での彼女は「自分の仕事のミスを隠すためには下等生物にだって土下座もする」と言うスタンスです。
彼女は主人公に謝罪をしているのではなく、口止めの為に殊勝な態度を取って居るんです。
彼女は主人公に謝罪をしているのではなく、口止めの為に殊勝な態度を取って居るんです。
- 仏ょも
- 2020年 02月02日 10時02分
[良い点]
ナーロッパwとナ本という表現に痺れました
[気になる点]
ふーむ、この作の主人公は腹黒よりかな?
[一言]
腹黒と修羅と薬師(仇名未定?)と個性違いの主人公の物語を楽しませていただきます♪そして燃料投下っと
ナーロッパwとナ本という表現に痺れました
[気になる点]
ふーむ、この作の主人公は腹黒よりかな?
[一言]
腹黒と修羅と薬師(仇名未定?)と個性違いの主人公の物語を楽しませていただきます♪そして燃料投下っと
エピソード12
感想ありがとうございます!
もう素直に表現していきますよ!
薬師じゃねぇ!薬剤師だっ!!(どうでも良い)
もう素直に表現していきますよ!
薬師じゃねぇ!薬剤師だっ!!(どうでも良い)
- 仏ょも
- 2020年 02月01日 13時14分
[良い点]
好感の持てる主人公です
更新期待します
[一言]
まさかなろうで正五位の文字を見るとは思わなかった
うちのおじいちゃんも同じものを持っています
好感の持てる主人公です
更新期待します
[一言]
まさかなろうで正五位の文字を見るとは思わなかった
うちのおじいちゃんも同じものを持っています
感想ありがとうございます!
好感……もてますか?(疑心暗鬼)
おじいちゃんとかの世代のお話ですよねぇ。
好感……もてますか?(疑心暗鬼)
おじいちゃんとかの世代のお話ですよねぇ。
- 仏ょも
- 2020年 02月01日 13時15分
[一言]
主人公の家はつまり、、、旧家と言う事ですか?
主人公の家はつまり、、、旧家と言う事ですか?
エピソード10
感想ありがとうございます!
それについて次、いや、その次ですかね?
続きはwebで!
それについて次、いや、その次ですかね?
続きはwebで!
- 仏ょも
- 2020年 01月31日 11時09分
感想は受け付けておりません。