感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
あけましておめでとう
本年もよろしくお願いします
[一言]
>特撮好きのおっさん
呼んだ?(マテ
水木の兄貴…(`;ω;´)
庵野(安野)監督と懇意になりましたね
シン・ゴジラが作られるまでまだかかりますが、もしそれまでに元気なら、レーベルのタレントへ大量に出演依頼がきそうw
あけましておめでとう
本年もよろしくお願いします
[一言]
>特撮好きのおっさん
呼んだ?(マテ
水木の兄貴…(`;ω;´)
庵野(安野)監督と懇意になりましたね
シン・ゴジラが作られるまでまだかかりますが、もしそれまでに元気なら、レーベルのタレントへ大量に出演依頼がきそうw
エピソード138
[良い点]
更新ありがとうございます
今の御時世なので、どうしても「万が一の自体」が頭をよぎっていましてが、ご無事で何よりです
[一言]
史実の「いきものがかり」の全メンバーを獲得できそうてすね
更新ありがとうございます
今の御時世なので、どうしても「万が一の自体」が頭をよぎっていましてが、ご無事で何よりです
[一言]
史実の「いきものがかり」の全メンバーを獲得できそうてすね
エピソード137
ご心配おかけしております。
なんとか無事にやっております!
いきものの三人が揃うことになりました。
現実世界のいきものは二人になってしまいましたが、これからも活躍してほしいです。
これからの更新頻度はどうなるかわかりませんが、書ける時にかいていきますね。
なんとか無事にやっております!
いきものの三人が揃うことになりました。
現実世界のいきものは二人になってしまいましたが、これからも活躍してほしいです。
これからの更新頻度はどうなるかわかりませんが、書ける時にかいていきますね。
- 星野サダメ
- 2022年 12月31日 16時20分
[一言]
更新お疲れ様です!話の続きが読めるのが嬉しいです。
最近もまた日本の音楽シーンが変わってきている気がするので、ふとした機会にこの作品を思い出すことが多かったです。改めて読むと、単純に文章力が高いなーと思って読んでました。
ご自身よさのペースでまた書いてくれると嬉しいです。
更新お疲れ様です!話の続きが読めるのが嬉しいです。
最近もまた日本の音楽シーンが変わってきている気がするので、ふとした機会にこの作品を思い出すことが多かったです。改めて読むと、単純に文章力が高いなーと思って読んでました。
ご自身よさのペースでまた書いてくれると嬉しいです。
エピソード137
ご心配おかけしております。
最近のミュージックシーンは、少しずつメジャーとアンダーグラウンドがさらに近づいてきている感じがします。
このままもっと近づいていろいろな音楽が注目されるようになるとうれしいです。
これからも可能な限りになりますが、少しずつでも書いていきたいと思っていますので、一年も書かないなんてことはないようにしたいですが、どうなることか……。
最近のミュージックシーンは、少しずつメジャーとアンダーグラウンドがさらに近づいてきている感じがします。
このままもっと近づいていろいろな音楽が注目されるようになるとうれしいです。
これからも可能な限りになりますが、少しずつでも書いていきたいと思っていますので、一年も書かないなんてことはないようにしたいですが、どうなることか……。
- 星野サダメ
- 2022年 12月31日 16時27分
[一言]
お久しぶりです。
更新心待ちにしておりました。
ゆっくりで大丈夫ですので、
時間がある時に書いていただけると
嬉しいです。
お久しぶりです。
更新心待ちにしておりました。
ゆっくりで大丈夫ですので、
時間がある時に書いていただけると
嬉しいです。
エピソード137
ご心配おかけしております。
正直言うと、心が折れていたのが本音でした。
ですが、クリスマス前に歴史ジャンルのランキングをさらっとみていたら、一年も更新していないこのお話が、70位ほどにランクインしていたんです。
その次の日には30位ほどまで上がっていたんです。
いわゆる過疎ジャンルの歴史ジャンルですので、ランキング上位に必要なポイントは多くはありません。
さらに、いいねの表示を見たら、こちらもそれなりの数が付いていたんですよね。
一年ほども更新していないこのお話を気にしてくれている方々が、まだいることに胸が苦しくなって、更新をすることにしました。
この先はどうなるかわかりませんが、書き続けたい気持ちはありますので何とかやってみます!
読み手の皆さんからの応援は、書き手の私に確実に届くようですね♪
正直言うと、心が折れていたのが本音でした。
ですが、クリスマス前に歴史ジャンルのランキングをさらっとみていたら、一年も更新していないこのお話が、70位ほどにランクインしていたんです。
その次の日には30位ほどまで上がっていたんです。
いわゆる過疎ジャンルの歴史ジャンルですので、ランキング上位に必要なポイントは多くはありません。
さらに、いいねの表示を見たら、こちらもそれなりの数が付いていたんですよね。
一年ほども更新していないこのお話を気にしてくれている方々が、まだいることに胸が苦しくなって、更新をすることにしました。
この先はどうなるかわかりませんが、書き続けたい気持ちはありますので何とかやってみます!
読み手の皆さんからの応援は、書き手の私に確実に届くようですね♪
- 星野サダメ
- 2022年 12月31日 16時46分
[気になる点]
更新途切れてから一年になりますが、お体の方は大丈夫でしょうか。
更新途切れてから一年になりますが、お体の方は大丈夫でしょうか。
ご心配おかけします。
私は元気ですが、家族が入退院を繰り返しておりまして、中々落ち着かない日々が続いております。
あくまで家族のことですので、それはそれと割り切って趣味である物書きを続けたい気持ちは強いです。
でも、うまくいかないですね……。
せめて週一回の更新くらいはできるようになりたいです。
わたしのメンタルもっとつよくなーれ!
私は元気ですが、家族が入退院を繰り返しておりまして、中々落ち着かない日々が続いております。
あくまで家族のことですので、それはそれと割り切って趣味である物書きを続けたい気持ちは強いです。
でも、うまくいかないですね……。
せめて週一回の更新くらいはできるようになりたいです。
わたしのメンタルもっとつよくなーれ!
- 星野サダメ
- 2022年 12月20日 19時48分
[良い点]
90年代-00年代の音楽シーンが甦り、とても懐かしい気持ちになりました。
実際の人物、グループ名とは一文字違ったりしても、平成を生きてきた人間が読めば誰の何のことを話しているかわかる仕掛けも面白いと思いました。
[気になる点]
バンダイのこの頃のゲーム機といえば、知名度の低いピピンアットマークより安達祐美が宣伝してた『プレイディア』が思い浮かびます。
22ぐらいしかソフト出なかったし、声優とアニメのクソゲーばっかだったけど、ドラゴンボールのやつだけあとでリメイクされたんじゃなかったかな。
他人の芝生を食い散らかした天才アーティストって誰だったんだろー。
盗作疑惑の多い某ギタリストはミュージックステーションの回で回収済みだし。
主人公と同世代でかなり有名な人だと言うし…
90年代-00年代の音楽シーンが甦り、とても懐かしい気持ちになりました。
実際の人物、グループ名とは一文字違ったりしても、平成を生きてきた人間が読めば誰の何のことを話しているかわかる仕掛けも面白いと思いました。
[気になる点]
バンダイのこの頃のゲーム機といえば、知名度の低いピピンアットマークより安達祐美が宣伝してた『プレイディア』が思い浮かびます。
22ぐらいしかソフト出なかったし、声優とアニメのクソゲーばっかだったけど、ドラゴンボールのやつだけあとでリメイクされたんじゃなかったかな。
他人の芝生を食い散らかした天才アーティストって誰だったんだろー。
盗作疑惑の多い某ギタリストはミュージックステーションの回で回収済みだし。
主人公と同世代でかなり有名な人だと言うし…
エピソード70
半年以上前の書き込みのようですが、お返事させて頂きます。
懐かしい時代や音楽に文化など、そういうお話は面白いですよね。
更新するたびにいろいろとしらべまくって書いておりました。
実は、私はあまりゲームをやらないのでゲーム機のことはほとんどわからないんですよね。
調べてみてあのゲームや機種は、この頃に発売されていたのかと驚いたことは何度もありました。
ワンダースワンでしたか、あれなんて実物を手に取ったことがないんです。
それでも今の時代になるとゲームってそれなりに重要なアイテムになっているので、調べるのが面白かったですね。
主人公と同世代のプロデューサーさんのことは、あまり書けないんです。
もし物語がまだまだ続けば、何となくわかるようにはなるんですが明言はさけさせてください。
こんなお話を書いている私ですが、可能な限りミュージシャン本人さんや関係者さんが読んでもあまり不愉快にならないように考えながら書いていました。
このプロデューサーさんの扱いは、例外的に特にひどすぎると我ながら思うので本当にごめんなさい。
また少しづつ書くつもりですので、気が向いたらお付き合いお願いします。
懐かしい時代や音楽に文化など、そういうお話は面白いですよね。
更新するたびにいろいろとしらべまくって書いておりました。
実は、私はあまりゲームをやらないのでゲーム機のことはほとんどわからないんですよね。
調べてみてあのゲームや機種は、この頃に発売されていたのかと驚いたことは何度もありました。
ワンダースワンでしたか、あれなんて実物を手に取ったことがないんです。
それでも今の時代になるとゲームってそれなりに重要なアイテムになっているので、調べるのが面白かったですね。
主人公と同世代のプロデューサーさんのことは、あまり書けないんです。
もし物語がまだまだ続けば、何となくわかるようにはなるんですが明言はさけさせてください。
こんなお話を書いている私ですが、可能な限りミュージシャン本人さんや関係者さんが読んでもあまり不愉快にならないように考えながら書いていました。
このプロデューサーさんの扱いは、例外的に特にひどすぎると我ながら思うので本当にごめんなさい。
また少しづつ書くつもりですので、気が向いたらお付き合いお願いします。
- 星野サダメ
- 2022年 12月31日 17時01分
[一言]
何ヶ月も更新がないけれど、体調を崩した影響でしょうか。
両眼が見えないなかで書くというハンデは大変でしょうが、近況でも上がってれば助かります。
何ヶ月も更新がないけれど、体調を崩した影響でしょうか。
両眼が見えないなかで書くというハンデは大変でしょうが、近況でも上がってれば助かります。
書き込みありがとうございます。
更新が止まっていること、ご心配おかけしております。
長めの体調不良が続いております。
書き続ける気持ちはありますので、またしばらくしたら続きを書きますね。
気にして頂いてありがとうございます。
更新が止まっていること、ご心配おかけしております。
長めの体調不良が続いております。
書き続ける気持ちはありますので、またしばらくしたら続きを書きますね。
気にして頂いてありがとうございます。
- 星野サダメ
- 2022年 03月20日 15時23分
[一言]
最近更新がないようですが・・・。
楽しく拝見させていただいてただけに、
このままフェードアウトというのは残念です。
生みの苦しみなどを知らない身ですが、
出来れば再開してほしい作品の一つです。
最近更新がないようですが・・・。
楽しく拝見させていただいてただけに、
このままフェードアウトというのは残念です。
生みの苦しみなどを知らない身ですが、
出来れば再開してほしい作品の一つです。
お返事がとても遅くなってしまいました。
御心配おかけしております。
長めの体調不良が続いていまして、気が付いたら数か月が経っていました。
書き続ける気持ちはありますので、そのうちに再開しますね。
長いおつきあい感謝しております。
御心配おかけしております。
長めの体調不良が続いていまして、気が付いたら数か月が経っていました。
書き続ける気持ちはありますので、そのうちに再開しますね。
長いおつきあい感謝しております。
- 星野サダメ
- 2022年 03月20日 15時20分
[一言]
ガンダム
富野御大はメチャクチャ厳しい人だと、新人でいきなり主役に抜擢されたVガン時代の阪口大助が愚痴ってましたね
平成仮面ライダー
クウガで主人公を務めたオダギリジョーは、オーディション参加者で唯一、熱血漢な変身シーンばかりの他のオーディション参加者の中でヤル気の感じられない無い変身シーンだったのが逆に新しい仮面ライダーっぽいと評価されたのが五代雄介役に選ばれた切っ掛けになったり
ガンダム
富野御大はメチャクチャ厳しい人だと、新人でいきなり主役に抜擢されたVガン時代の阪口大助が愚痴ってましたね
平成仮面ライダー
クウガで主人公を務めたオダギリジョーは、オーディション参加者で唯一、熱血漢な変身シーンばかりの他のオーディション参加者の中でヤル気の感じられない無い変身シーンだったのが逆に新しい仮面ライダーっぽいと評価されたのが五代雄介役に選ばれた切っ掛けになったり
エピソード136
感想ありがとうございます!
富野監督は本当に厳しいと言うお話ですよね。
劇場版Zの中の人たちの降板劇を思い出します。
子安さんは、なぜか富野監督に気に入られているとか、よくわからない人です。
クーガはシナリオを読むとやる気のない雰囲気のオダギリさんで良かったと思えますね。
富野監督は本当に厳しいと言うお話ですよね。
劇場版Zの中の人たちの降板劇を思い出します。
子安さんは、なぜか富野監督に気に入られているとか、よくわからない人です。
クーガはシナリオを読むとやる気のない雰囲気のオダギリさんで良かったと思えますね。
- 星野サダメ
- 2021年 12月28日 04時26分
感想を書く場合はログインしてください。