感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
やっと追いついたー
復讐目的なのにドロドロせず、コミカルに人をコロコロする悪党は見ていて楽しいデスね!
暗殺者の少女1名テイクアウト〜!
やっと追いついたー
復讐目的なのにドロドロせず、コミカルに人をコロコロする悪党は見ていて楽しいデスね!
暗殺者の少女1名テイクアウト〜!
エピソード24
詳しく考えるとドロドロしている気もするのですが、とりあえず地の文というか主人公視点から見ている分には多分そこまでドロドロしていないと思われますので、なんかそんなかんじで是非サッパリとお読みください。
- もちもち物質
- 2020年 03月15日 21時47分
[一言]
痛快です。
敵も味方も悪党揃い、やり過ぎても心は痛みません。
痛快です。
敵も味方も悪党揃い、やり過ぎても心は痛みません。
エピソード24
とりあえず全員悪党です。或いは無能です。どっちかです。まともな人なんて居なかったんや!
- もちもち物質
- 2020年 03月15日 21時47分
[気になる点]
血液が毒なら唾液や他の分泌液も全部毒になると思うんですが、どうなんでしょう。
(処女じゃなくても交われば死ぬのではというだけなんですが…)
血液が毒なら唾液や他の分泌液も全部毒になると思うんですが、どうなんでしょう。
(処女じゃなくても交われば死ぬのではというだけなんですが…)
エピソード20
『血』という魔術的な要素を含む代物だからこそ『魔法毒』が成り立っているみたいなので、血以外は多分そこまでではないんじゃないかと思います。
なのでこのご令嬢がお花を摘みに行く度にどこかが不毛の大地となっている、みたいな事は無いんじゃないかと思われます。多分。
なのでこのご令嬢がお花を摘みに行く度にどこかが不毛の大地となっている、みたいな事は無いんじゃないかと思われます。多分。
- もちもち物質
- 2020年 03月14日 23時49分
[一言]
勢いがあって面白いです
勢いがあって面白いです
勢いだけでしばらく突き進む予定です。のんびりお付き合いくださいませ。
- もちもち物質
- 2020年 03月14日 23時49分
[気になる点]
酷い怪我をして川で血糊を洗い落としたら魚どころか下流の村や町が・・・・ガクガク
酷い怪我をして川で血糊を洗い落としたら魚どころか下流の村や町が・・・・ガクガク
エピソード22
はははまさかそんな酷いことするわけがははははは
- もちもち物質
- 2020年 03月14日 23時50分
[良い点]
ラリりラリるがゲシュタルト崩壊してきた
怖いけど便利な血ですわね
ラリりラリるがゲシュタルト崩壊してきた
怖いけど便利な血ですわね
エピソード22
書いておいてなんですが、この文字の羅列、滅茶苦茶読みにくいですね。特に『ラリラリゴブリン』。ラリラリラリラリ……。
- もちもち物質
- 2020年 03月13日 22時25分
[一言]
蜂蜜は糖度が高すぎて雑菌も繁殖できないらしいですけど
薄めればその限りではない
猛毒状態じゃ雑菌も繁殖できないでしょうね
雨の降り難い土地でヴァイオリア嬢がぐちゃぐちゃになったら
ジェットに土食わせるしかないねw
蜂蜜は糖度が高すぎて雑菌も繁殖できないらしいですけど
薄めればその限りではない
猛毒状態じゃ雑菌も繁殖できないでしょうね
雨の降り難い土地でヴァイオリア嬢がぐちゃぐちゃになったら
ジェットに土食わせるしかないねw
エピソード22
ヴァイオリアの血の毒はこちらの世界のどの物質とも異なる上、そもそも毒が物質によるものとは限らないのでなんとも言えませんが、なんかイメージとしては、滅茶苦茶緩やかに加水分解しちゃう物質、みたいなかんじかもしれません。なので水が多けりゃ多いほど猛スピードで分解、みたいな。
もそもそと土を食べる、健気な奴の背中が目に浮かびます。
もそもそと土を食べる、健気な奴の背中が目に浮かびます。
- もちもち物質
- 2020年 03月13日 22時28分
[一言]
お嬢!有効範囲分かんない希釈のコツはケタで薄めてまず濃度のあたりをつける事ですよ!
経口摂取で死ぬならあぶって吸うとか他の方法とってみるのもアリそうですよね!
ヴァイオリア窟を作ろう!
お嬢!有効範囲分かんない希釈のコツはケタで薄めてまず濃度のあたりをつける事ですよ!
経口摂取で死ぬならあぶって吸うとか他の方法とってみるのもアリそうですよね!
ヴァイオリア窟を作ろう!
エピソード21
なんとなくですがそのヴァイオリア窟、爆発する未来が見えます。なんででしょう。
- もちもち物質
- 2020年 03月13日 22時28分
[良い点]
その刻み方でやって死ぬギリギリを見極められたとしても、それはリピート出来る薬ではないのでは……?
それはそうと死にましたわー!が緊張感なくて好き。多分人に対して実験してもこの反応なんだろうなこの子笑
その刻み方でやって死ぬギリギリを見極められたとしても、それはリピート出来る薬ではないのでは……?
それはそうと死にましたわー!が緊張感なくて好き。多分人に対して実験してもこの反応なんだろうなこの子笑
エピソード21
想定では、10万倍希釈でほぼほぼ丁度致死量ぐらい、みたいなかんじです。なのでそれの10分の1ぐらいでラリると丁度いい、という。
致死量とラリ量の目安は実際の麻薬のデータを見てから『分かんねえ!』ってなって結局大雑把に決めました。でも多分妥当な線だと思います。多分。
致死量とラリ量の目安は実際の麻薬のデータを見てから『分かんねえ!』ってなって結局大雑把に決めました。でも多分妥当な線だと思います。多分。
- もちもち物質
- 2020年 03月13日 22時30分
[一言]
ホメオパシーの方式で薄めれば手っ取り早いと思います。
希釈液を一滴取り出してその一滴を更に希釈するのです。これを繰り返すと高度な希釈が簡単にできます。
二十回も繰り返すと瓶のなかに毒成分が一分子も含まれない只の水が出来ます。
ホメオパシーの方式で薄めれば手っ取り早いと思います。
希釈液を一滴取り出してその一滴を更に希釈するのです。これを繰り返すと高度な希釈が簡単にできます。
二十回も繰り返すと瓶のなかに毒成分が一分子も含まれない只の水が出来ます。
結局ご令嬢もこの方法で希釈することになったようです。そして希釈作業は彼女には結構辛かったようです……。
どうでもいい話ですが、この手のことやってる人って全員1回ぐらいは液を吸いたい時にマイクロピペットのチップ外すトリガーを間違えて押しちゃって、試料の中にチップ沈めて何とも言えない顔になった経験が1回ぐらいあるもんだと勝手に思っております。なりました。
あと混和が上手くいってなくて検量線ガッタガタになった経験が1回ぐらいあるもんだと思っております。なりました。
どうでもいい話ですが、この手のことやってる人って全員1回ぐらいは液を吸いたい時にマイクロピペットのチップ外すトリガーを間違えて押しちゃって、試料の中にチップ沈めて何とも言えない顔になった経験が1回ぐらいあるもんだと勝手に思っております。なりました。
あと混和が上手くいってなくて検量線ガッタガタになった経験が1回ぐらいあるもんだと思っております。なりました。
- もちもち物質
- 2020年 03月13日 22時35分
感想を書く場合はログインしてください。