感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 91 92 93 94 95 Next >> [95]
[一言]
いやいやいやいや、飲んだら乗るな、乗るなら飲むな風に軽いけど、そもそもキメんなやw
とは言えこれからもポン中から目が離せんのやがww
  • 投稿者: !?
  • 2020年 03月11日 04時33分
こいつは現代日本における飲酒運転よりも軽いノリで一発キメております。そして同じぐらいの軽さで飲酒もしています。2つ合わさり最強です。
[一言]
なるほど!!って思わず思っちゃいましたねぇこれはw
  • 投稿者: さも
  • 2020年 03月11日 03時49分
せっせと伏線仕込んだ甲斐がありました。やったぜ。
[一言]
血が毒って前々作に一人?いましたね
てか王子の暗殺未遂って間違ってないじゃん
だって貴族の婚姻って処女が求められるわけだし…
  • 投稿者: 暇人その4
  • 男性
  • 2020年 03月10日 23時12分
つまり、息子スティックから死ぬタイプのナチュラルボーンデストラップなのですよ。ええ。
[一言]
これはと思って読んでみたらやっぱり面白かった!!
これからも続きを期待して待ってます!!
  • 投稿者: さも
  • 2020年 03月10日 08時32分
それは何よりです。
今後もこんな調子で続いていくものと思われますので、よろしければのんびりお付き合いくださいませ。
[一言]
まさかの家具www
チェスタくん、あたまパー状態でも気が利くんですね
ワインは野郎どもにとっては予想外の嬉しいボーナスってところでしょうか
  • 投稿者: miyabink
  • 2020年 03月09日 22時49分
許容量はまちまちですが、それぞれ全員酒は好きみたいです。

チェスタは薬さえやっていなければ普通に女性受けする好青年だったと思います。薬やってなければ。薬やってなければ!
[一言]
さすがに元山賊だけあってぶん取ることには容赦がないですね
そこに痺れる憧れるゥ!
元令嬢?知らない子ですね
  • 投稿者: miyabink
  • 2020年 03月09日 22時42分
ちゃんとお嬢様言葉(ブロークンお嬢様ランゲージ)じゃないですかー!

このお嬢様は一度やると決めたらケツの毛まで毟り取りに行くタイプですのよ。
[良い点]
初めてに胸が高なるご令嬢(強盗殺人放火犯)
[一言]
キャラクター的に「胸が高鳴る」を「腕が鳴る」と一瞬見間違いましたわ。
  • 投稿者: twik
  • 2020年 03月09日 22時15分
今作においては大体そこ2つの言葉の意味は同等ですので見間違えても何ら問題ないものと思われます。多分。

一夜限りの火遊びに胸を躍らせるご令嬢、というとなんかこう、また趣があっていいと思いませんか?いや実体は火遊びっていうか放火ですが。ええ。
[良い点]
ゴキゲンな新作ですわね
[一言]
中身とか名前とか獅子座っぽいけど射手ですのね
  • 投稿者: かい
  • 2020年 03月09日 02時59分
令嬢たるものお上品に遠距離攻撃が出来なければならないのです。

いや、このお嬢様は普通にステゴロもしますが。
[良い点]
先ほど最新話の12話まで一気に読ませていただきました。

予告された内容から『俺が死んでも』よりも暗めで
内政、計略メインかと思っていたんですが
ふたを開ければ、アクティヴ脳筋高笑い嬢が出て来て目が点になってます。

やってることが重犯罪でも、語り口調でここまでポップになるんですね…
これはこれで読んでてスカッとするので、ヴォルカニック嬢には頑張っていただきたいですね。
[気になる点]
11話でお嬢様が使える魔法を羅列してましたが、「当たった魔物が痙攣して即死する効果」を持ってそうな魔法が無かったんですよね…。魔力の塊か呪いをぶつける基本的な魔法だったりするんですかね?

でも、平民同然の血で強化してあれだけ威力があるなら、4話で山賊のおかずになった同級生さんが血を媒介に魔法で抵抗しなかったのは違和感あるような…。

まさか、11話のはブラフ…?
[一言]
家が焼けて家族の安否が不明なのに、お嬢様や使用人が死を嘆く描写がほぼ無いんですよね。
お嬢様の様子を見る限り、火事程度で死ぬようなタマは持ってないと言うことなのでしょうか。
しかも血縁的に魔力は無さそうなので、物理的または精神的(というか恐らく両方)タフな家族なんでしょうね…。
  • 投稿者: phage
  • 2020年 03月08日 20時36分
はい。ドラゴンを倒したりなんだりしているアレは実は魔法ではありません!

多分、次か次の次らへんで明かされると思います。
そしてその内容が、本作主人公の最大の能力になるかと思われます。
[気になる点]
主人公を『担いだ』について

1.お姫様だっこなら正面が見えるけれど、抱いた当人の両手は使えず矢を防げず

2.米俵担ぎであれば頭は背後にあり、片腕を開けておけて担ぐ当人は楽。しかし主人公には腕で矢を払っている状況は見えない。

3.腕の脇に横抱きにすると、抱かれてる本人の背筋はつりそうになるが頭を上げると正面が見えるので、ギリ状況の実況が叶うのではないだろうか。

もし2でいくなら四方八方から矢が来た&避けたこと対して主人公が「どうやって?」と驚くも、「腕で払った」と返される展開とか
  • 投稿者: みかん
  • 2020年 03月08日 13時44分
2ですが、矢は背後から飛んできているものもあるので、矢を払っているのが見えています。あとは状況証拠から推測できるとかそんなかんじじゃないでしょうか。

また、こいつは馬鹿みたいな怪力ですので、多分ヴァイオリアは片腕でお姫様抱っこみたいな状態にされたり、肩に担がれたり脇に担がれたり、散々取り回されてるものと思われます。三半規管が弱かったら吐いていますわね。おろろろろ。
[1] << Back 91 92 93 94 95 Next >> [95]
↑ページトップへ