エピソード361の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
素晴らしい作品でした。
エピローグも良かった。
素晴らしい作品でした。
エピローグも良かった。
エピソード361
[良い点]
読みきりました。
途中で「これは一旦読むの我慢して最終話まで一気に読んだ方がいいな」と判断して読むの止めたのは苦渋の決断でした。でも最終章一気に読めたのは本当によかったです。
書籍二巻で打ちきりの情報は知りませんでした…。そこだけはショックです。オバスキでもダメなのかよ…。どうなってんだ昨今のラノベ業界。これ以上ないくらい王道ハイファンタジーなのに
[気になる点]
自称女神が倒された後の各国調停者がどういう動きしたのか気になる
[一言]
遅くなりましたが完結お疲れ様でした。
ゼリィさんを嫁に下さい。
借金は一生を掛けて支払います
読みきりました。
途中で「これは一旦読むの我慢して最終話まで一気に読んだ方がいいな」と判断して読むの止めたのは苦渋の決断でした。でも最終章一気に読めたのは本当によかったです。
書籍二巻で打ちきりの情報は知りませんでした…。そこだけはショックです。オバスキでもダメなのかよ…。どうなってんだ昨今のラノベ業界。これ以上ないくらい王道ハイファンタジーなのに
[気になる点]
自称女神が倒された後の各国調停者がどういう動きしたのか気になる
[一言]
遅くなりましたが完結お疲れ様でした。
ゼリィさんを嫁に下さい。
借金は一生を掛けて支払います
エピソード361
[良い点]
イヤッフゥ
最高でしたぁ!
[気になる点]
ないです!
好きです
[一言]
前々から気になっていたんですけど、
とうとう読みました!(2日で)
止まらなかったです。
ありがとうございました。
イヤッフゥ
最高でしたぁ!
[気になる点]
ないです!
好きです
[一言]
前々から気になっていたんですけど、
とうとう読みました!(2日で)
止まらなかったです。
ありがとうございました。
エピソード361
[一言]
グダグダ引き延ばさない最高のラストだったと思う。女神は最終的に世界を救うと言う行為から逸脱していたからぼかすのは正解。エヴァとの夫婦としての生活が見てみたかったが、それを欲するのは強欲だろう。ともあれオバスキに出会えて本当に良かったです。これからも応援させてください。
グダグダ引き延ばさない最高のラストだったと思う。女神は最終的に世界を救うと言う行為から逸脱していたからぼかすのは正解。エヴァとの夫婦としての生活が見てみたかったが、それを欲するのは強欲だろう。ともあれオバスキに出会えて本当に良かったです。これからも応援させてください。
エピソード361
[気になる点]
女神が成したことは現在の世では間違いなく救いであった。彼女がいなければ世界は滅んでいたのだから。そして、レイジが成したことが世界を救ったのかは数千年の後にしかわからない。結局、レイジらは感情論で理をねじ伏せたにすぎない。そうならないように、いや、女神を必ずしも悪者にさせないように、彼女の記憶を覗き見たレイジには、彼女が成した事を後世に伝える義務があると思う。人々が世界を滅ぼすことと、世界を分かち世界を救った女神の物語を。
女神が成したことは現在の世では間違いなく救いであった。彼女がいなければ世界は滅んでいたのだから。そして、レイジが成したことが世界を救ったのかは数千年の後にしかわからない。結局、レイジらは感情論で理をねじ伏せたにすぎない。そうならないように、いや、女神を必ずしも悪者にさせないように、彼女の記憶を覗き見たレイジには、彼女が成した事を後世に伝える義務があると思う。人々が世界を滅ぼすことと、世界を分かち世界を救った女神の物語を。
エピソード361
[気になる点]
ただ、アーシャが最後1人だけ残されてるような感じがして少し寂しそう…読んでる側としては少し悲しさのようなものがありました
ただ、アーシャが最後1人だけ残されてるような感じがして少し寂しそう…読んでる側としては少し悲しさのようなものがありました
エピソード361
[良い点]
最高の作品でした!
完結おめでとうございます!
[一言]
そしてお疲れ様でした!
最高の作品でした!
完結おめでとうございます!
[一言]
そしてお疲れ様でした!
エピソード361
[良い点]
終わった!
キレイな終わりでしたね...
後日談が気にならないぐらいすっきりしました
しかし不撓不屈はほぼ死にスキルでしたね...
まあ全ての始まりみたいな能力でしたし、使わなくて良かったのかもしれません。
終わった!
キレイな終わりでしたね...
後日談が気にならないぐらいすっきりしました
しかし不撓不屈はほぼ死にスキルでしたね...
まあ全ての始まりみたいな能力でしたし、使わなくて良かったのかもしれません。
エピソード361
[気になる点]
薬缶さんが指摘された不撓不屈の件は、私も気になりました。
しかし、それがあっても、後を託せる人がいて人生に満足すれば、延命はしないのかもしれません。
黒目黒髪の子を見守るハイエルフの話は、そのことを示唆していると、私は解釈しました。
薬缶さんが指摘された不撓不屈の件は、私も気になりました。
しかし、それがあっても、後を託せる人がいて人生に満足すれば、延命はしないのかもしれません。
黒目黒髪の子を見守るハイエルフの話は、そのことを示唆していると、私は解釈しました。
エピソード361
[一言]
全話読ませてもらいました。
とても面白かったです。
自分はハーレム物が大嫌いなのですがこの作品ではハーレムエンドでもいいんじゃないか?と思わされました。
この作品のおかげでなぜハーレム物が大嫌いなのかが自分の中で理解(決着)出来ましたのでありがとうございました
m(_ _)m
全話読ませてもらいました。
とても面白かったです。
自分はハーレム物が大嫌いなのですがこの作品ではハーレムエンドでもいいんじゃないか?と思わされました。
この作品のおかげでなぜハーレム物が大嫌いなのかが自分の中で理解(決着)出来ましたのでありがとうございました
m(_ _)m
エピソード361
感想を書く場合はログインしてください。