感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [46]
[一言]
皆さん真面目な感想を書かれてるところにごめんなさい。
今初めて最初から読んでいるところですが、途中でどうしても感想を言いたかった。

ルナが1番人間ぽいwwwww
ツッコミにいちいち吹き出してます。

では、続きを読んできます。
  • 投稿者: 海芋
  • 2021年 01月14日 16時46分
読んでくださってありがとうございます!


分かります!!
ルナが私たち一般人の感性に近いのでは!?と最近作者も思っています。
ツッコミにクスリとしていただければ、こちらとしても本望です((´艸`*))
作者にとって、ルナはこの作品の清涼剤みたいなものなのです(*´ω`*)
  • 花煉
  • 2021年 01月19日 19時03分
[良い点]
補足の番外編ありがとうございます。
[気になる点]
リーリエの死はリーリエの実家に伝えているんでしょうか?
一応影武者を立ててはいますが、流石に家族に会ったらバレますよね。
リーリエの家族がリーリエの死を知らずにいるのは少し……と思ってしまって。
民衆達にも詳しくは言えないけど、事の顛末を伝えて、自分たちの無責任が一人の少女の人生をめちゃくちゃにしてしまった事をしっかりと理解してほしいです。
[一言]
本当に様々な要因が最悪の形で重なった結果、これだけの騒動を引き起こし、一人の人間が死んでしまった。
あらゆる人に責任があると同時に被害者であり、リーリエ自身もまた被害者と加害者の両方になった。
もう二度と今回のような悲劇を引き起こさないように、皆今回の件を忘れないでほしいです。
そしてきちんと対策を練ってほしいですね。
ダイヤも、次に契約するのは200年か300年くらい経ってからにしてほしいですね。
レイラとルナの契約のあり方や人間の良し悪しを学んで、成長してください。
リーリエは、あそこまで歪んでしまった場合、更生させるためにダイヤは真っ先に離れるべきだったと思います。
ダイヤなりに責任を感じたのなら、向き合って側にいるのではなく、突き放すべきだったと思います。
特別でなく、普通にならなければ彼女の更生は始まらなかったと思います。
そして、リーリエを更生させるために彼女の両親に全ての真実を話して、叱ってもらうべきだったと思います。
流石に親の言葉を無視するほど落ちぶれてはいないと思います。
  • 投稿者: 名無し
  • 2021年 01月12日 22時54分
コメントありがとうございます!

リーリエが捕まえられる前に、男爵家も承知の上で影武者を立ててました。
そしてリーリエが暗殺されたのを機に、影武者は影武者ではなくなり、リーリエは暗殺されたと公表された感じですね。
(リーリエは光の魔力の持ち主なので、暗殺されたり誘拐されたりする可能性は元々ありまして、疑問に思う者はあまり居なかったのかもしれません。)

描写が分かりにくくて大変申し訳ありません(><)


そうなんですよね。あらゆる人々が被害者であり、加害者であり、誰が悪いと一言では表せないというモヤモヤする終わり方になってしまいました。
この終わり方は当初から予定していたものですが、実際に書いてみると、モヤモヤします^^;
(難しいテーマを扱ってしまったなぁ……)
ダイヤも次の契約は慎重になって欲しいですし、今回の一件を忘れないで、ずっと覚えていて欲しいです。それは痛みを伴いますが、彼には必要なことだと思っています。

突き放すということが相手のためになることもありますよね。仰る通りです。それを見極めるのは難しいですが、今回のリーリエの場合だったらそれが一番ですよね。
リーリエを本気で叱って、更生させてくれる人が居たら、物語の展開や結末も大きく変わっていたんだろうなと思いました。
  • 花煉
  • 2021年 01月19日 19時00分
[一言]
ダイヤにも大きな傷を残したリーリエ嬢。言葉を重ね、尽くし、真摯に向き合えばいつかは分かり合えるーーなんてことは、夢物語だったのかなぁ、と。
どう足掻いても歩み寄れない、分かり合えない者同士ってあると思うんです。努力ではどうにもできないこともある。
リーリエ嬢は、彼女の作り上げた幻想という名の箱庭で、自分だけを優先するあまり誰とも繋がれなかった。そんな彼女を変えることは、きっと誰にもできなかったはず。
ルナの言葉は、御作の本質を突いていると思います。
ダイヤはこれからたくさん学べばいい。痛みと後悔を胸に抱え、いつか契約する人間のためにたくさん学べばいい。そこは精霊も人間も同じだと思うから。
学べることは幸せなことなのだと、いつかダイヤも思えたらいいな。

そしてルナの『私のご主人だ』発言……
突然デレたルナがめっちゃ可愛いよぉぉ・゜・(●´Д`●)・゜・
い、威嚇してるぅぅぅ~~~っっ
でも尻尾は正直か(o゜∀゜)=○)´3`)∴
ルナの独占欲丸出しな発言ってめちゃくちゃレアじゃないですか! ありがとうございます!!

本日も番外編ありがとうございました。:+((*´艸`))+:。
  • 投稿者: 淡雪
  • 女性
  • 2021年 01月12日 15時50分
どうあがいても歩み寄れない、分かり合えない者同士……まさしくその辺りの皮肉を表現したようなものです。
努力と成果が見合わない不条理さと言いますか、読み返してみると、色々とほろ苦いなと思いました。
リーリエは元々頑固だったり、盲目的なところがあると思いますが、ある種の選民思想を信じ込んでしまったような気がします。全能感って麻薬みたいなものだなと思います。

学べることは幸せ。その通りだと思います。ダイヤは、今回の一件を忘れることなく胸に刻み、時間をかけて成長していけたら良いと思います。
リーリエの件は、なかなか立ち直れない一件ではありますが……。

ルナはもしかしたら、初めて分かりやすくデレましたかね??
しっかり者の狼さんですが、主のことが大好きなので、嫉妬もあります。
ただルナは良識と常識を兼ね備えているため、独占欲丸出し発言はかなりレアかとw
ルナはレイラに撫でられて嬉しいのですが、分かりやすくデレることはないので、尻尾が分かりやすくて本当に良かったなあと(*´ω`*)

本日もありがとうございます!
  • 花煉
  • 2021年 01月19日 18時39分
[一言]
フェリクス殿下の私室意外でイチャイチャするなら、そりゃあ当然リアムさんは毎回バッチリ目撃させられてますよねw
死んだ魚のような目をして貝になるリアムさんw
馬に蹴られたくないし、完全スルーした方が双方にとってこの上なく平和(;゜∇゜)
「ジュテーム。ジュテーム」言ってチュッチュしてるフランス映画を鑑賞しているような、非現実的なナニカだと思っていればリアムさんもきっと平和( ̄▽ ̄;)
レイラを味わいながら視線だけで邪魔するなと釘を刺すフェリクス殿下の、リアムさんの扱いが雑過ぎて同情を禁じ得ない……w
あ、だめ。笑っちゃう(((*≧艸≦)ププッ

要約すると、「いつまでも非生産的な罵り合いを止めないなら傍に寄らないで」と言っているも同然のレイラに、喧嘩していた二人がぴたりと止めた最早コントのやり取りで、リアムさんが一生ついて行こうと心に誓う様がまた面白かったですw
それでいいのかリアムさんw! そしてフェリクス殿下w!

本日も番外編ありがとうございました。:+((*´艸`))+:。
  • 投稿者: 淡雪
  • 女性
  • 2021年 01月09日 14時59分
ついに明かされた、イチャイチャをリアムさんはどこまで見ていたのか問題!

途中から死んだ魚のような目をしながら、イチャイチャカップルを護衛していました。
世の中には受け流すことも大切なのだとリアムさんは身を持って知っています。
最初は主のラブシーンを見ていちいち顔を赤らめていたこともあったのかもしれませんが、少しずつ「これはそういうナニか」なのだと割り切るようになっていったイメージです。まだ思うところは色々あるようですが。
フェリクス殿下の中には「リアムだからまあ良いか」っていうのは確実にありますね。
確かに雑ですねwww

フェリクス殿下たちの喧嘩がもはやコントになりつつある件ww
それを止められるのはレイラくらいしか居ないのだと思います。
リアムさんは散々振り回されている人なので仕方ない(笑)

こちらこそ、ありがとうございました!
  • 花煉
  • 2021年 01月11日 15時36分
[一言]
あまりにも面白くお正月中に読み返してしまいました。
できればフェリクス殿下と他国との絡みを交えて
続編を!読ませてください。
  • 投稿者: miky
  • 2021年 01月07日 22時09分
ありがとうございます!!ありがとうございます!(´;ω;`)ブワッ

とりあえず番外編をポツポツと投稿していますが、他国と絡めた話になると、また設定を練る必要があるので、しばしお時間をいただくかもしれません(><)
続編希望ありがとうございますー!
  • 花煉
  • 2021年 01月11日 15時28分
[一言]
R15ですって、97まではそうじゃなかったんですね。
これはR18かなぁと思ったけどぎりぎりR15でもいいかなぁ。
ドキドキしました。
  • 投稿者: 近江の姫
  • 女性
  • 2021年 01月07日 17時33分
すいません。最初から最後までR15作品です^^;

そして時々、ABCDのうちD指定になっている作品だと思います。

い、今のところは運営の方に注意は受けていないので……((((;゜Д゜))))gkbr
  • 花煉
  • 2021年 01月11日 15時25分
[一言]
うん、まあ、叔父様はこうなっちゃいますよねw
寧ろならなかったら即病院レベルの異常事態。叔父様がどこまでも叔父様で安心しました(←そもそもの基準がおかしいことには目を瞑るスタイル)
叔父様を、物理的に外へ放り出したルナの落ち込みが笑いを誘います……w
ルナ、一番避けたかった物理的対処やっちゃったw

クリムゾンは爽やかな笑顔で堂々と嘘をつくので、素晴らしいその精神力にあやかりたいと真面目に思います(←)

死体偽造にノリノリなフェリクス殿下。
それを称賛するクリムゾンとアビス。
レイラの、『フェリクス殿下とクリムゾンは普段仲が悪くて喧嘩ばかりの癖に、不謹慎なことで悪ノリして意気投合するってどういうことなんだろうって思った。』という最後の独白には「それな!」と激しく同意w
外面に反して、実は清廉潔白な王太子では決してないという、如実に物語ったエピソードだと思いますΣd(゜∀゜)

本日も番外編ありがとうございました。:+((*´艸`))+:。
  • 投稿者: 淡雪
  • 女性
  • 2021年 01月07日 13時02分
叔父様の普段があれすぎて、ついに読者様の感覚まで狂わせてしまった……!?((((;゜Д゜))))

叔父様は平常運転ですww

ルナさんは…………ついにやってしまいましたねwww
本人が一番不本意だと思うので、是非とも背中を撫で撫でしてあげたいところです(笑)

爽やか笑顔で平然と嘘をつくクリムゾンは、個人的に今回のイチオシポイントなので、反応いただけて嬉しいです(*´ω`*)ありがとうございます!

男の人ってたまによく分からないことでノリノリになるところあると思うんですよね^^;
そして何故か意気投合というツッコミどころ満載さw
フェリクス殿下は爽やか王子で清廉潔白と評されていますが、稀代の詐欺師で盛大な猫かぶり男でもありますので(笑)たぶん、自分がどう見えているか知った上でやっていることも多いと思います。
  • 花煉
  • 2021年 01月11日 15時22分
[一言]
せ、切ない……。゜(゜´Д`゜)゜。
そうですよね、恋人(婚約者)のいる片想い相手の傍にいるということは、知らなくていいことまで知ってしまうということ。見たくないものを見てしまうということ。
それでもクリムゾンは、レイラの傍にいることが何より幸せで、レイラの心を守る以上に優先すべきことなどないと決めてしまっています。
なんという深い愛情。なんという献身。なんという自己犠牲。
唇を噛み切ってしまうほどに耐え続けなきゃいけない日々を、覚悟をもって甘受しているクリムゾンがとてもとても哀しくて、憐憫を誘いますね。
せめて物語や夢の世界で、レイラに愛される「Ifの世界」があったらいいのにと、思わずにはいられません。
クリムゾンがレイラを深く愛していることに、常に一緒に控えているリアムさんも気づきそうですよね(>o<")
クリムゾンの視線1つ、声音1つにも、きっと彼の心は表れていると思いますから( ´△`)
知ってしまったら、リアムさんも複雑でしょうけれど(>o<")

本気でやりあったことがあったんですね、フェリクス殿下とクリムゾン(○_○)!!
しかもえげつない惨状Σ(-∀-;)
非生産的だったと互いに思いつつ修繕する様が面白いですw

本日も番外編ありがとうございました。:+((*´艸`))+:。
  • 投稿者: 淡雪
  • 女性
  • 2021年 01月05日 13時57分
クリムゾン目線を書けば書くほど、切なくなってしまいます(><)

当初気付かせないままにしようとも思ったのですが、彼が気付かない訳がないので、こうなりました。
好きな人の傍に居て、気付かない訳がないですよね。
クリムゾンの本当の気持ちがレイラに伝わっていたならばレイラも配慮しようがありますが、本人が気付かせないようにしている時点で、こういう悲劇はあるだろうなと思いました。
自分で書いておきながら、とても辛い。
自分の幸せも自分の使命も見つけてしまって、それ以外にはないと知っているからこそ、どうにもならない状況なんですよね。八方塞がりと言いますか……。
彼にとって、レイラの傍に居られることはハッピーエンドであると同時に、悪夢の始まりでもあるかもしれません。
レイラとクリムゾンが結ばれるとしたら、ある分岐点(山道で一人になったレイラを助けに行く)まで遡る必要がありますし、彼は彼で厄介なものを抱えていますので、ifの世界線でも何かとありそうですね。
フェリクス殿下と似たような性質を持っているので、もしかしたら公爵から守るために安全な隠れ家に監禁することもあるかもしれません。(フェリクス殿下とは違って彼の方は孤立無援なので、大切な人を守る方法が他にはありません)
クリムゾンの深い愛情にリアムさんは今のところ気付いていませんが、気付いたら……複雑ですよね。それはまさしく聞かなかったことにするべき案件の一つです。

人前で見せられるものでもないので、こっそりとやり合いました。
お互いにストレスが溜まっていたんだと思いますが、二人とも常識人なので、ちゃんと修繕はしますww
  • 花煉
  • 2021年 01月11日 15時08分
[良い点]
はじめまして(*^^*)
年明けから3〜4日間かけて読破したところです。
「恋心なんていらない」の時から花煉様の作品に惹かれていました。
今回の「悪役令嬢は嫌なので、登校拒否しようとしたら医務室助手になりました。」も、あちらこちらぶっ刺さりました!特にクリムゾンとの強制契約のところとか、フェリクスの満月の狂気の副作用(R18含む)とか!!!
私の性癖がやゔぁい事になってます(;´Д`A
それでなくても、悪役令嬢もので主人公が必死に死亡フラグに抗う作品が大好きなので、最初から最後まで楽しめましたし、それぞれのキャラがめちゃ個性的でセリフの掛け合いもホント面白かったです。

こんな素敵な作品をラストまで読ませていただいて有難うございました。゜(゜´Д`゜)゜。

はじめまして!
おおっ∑(・ω・ノ)ノ
一気に読んでくださるとは!!ありがとうございました!
「恋心なんていらない」もお読みになってくださったんですね!嬉しいです((´艸`*))

クリムゾンの強制契約やフェリクス殿下のヤンデレ部分は私の性癖そのものなので、好きと言ってくださった方は同志ですね!
ヤンデレとか強制契約とかって良いですよね!
悪役令嬢もの私も大好きなので、書いてみた作品でしたが、賛否両論ありそうな作品になったかもです^^;(後悔はしていませんがw)

ありがとうございますー!掛け合いが面白いと仰っていただけるなんて!(//∇//)

こちらこそ、ここまで長くなってしまった作品に最後までお付き合いくださって、ありがとうございました!
  • 花煉
  • 2021年 01月11日 14時54分
[一言]
噛み合っているようで、微妙に噛み合わせがズレている父子の会話がとても面白かったですw
王妃様対策は、無になることだったんですねw
反応するから喜ばせてしまう。だったら無反応、無感情を貫き通せばつまらないと諦めてくれる、と。
息子の抑制された感情を引き出してあげたい母親心なのでしょうけれど、ご本人が心底楽しんじゃってますからねw
思春期真っ只中の男の子相手に、大変たちが悪いですw
陛下の悟りの境地は、惚れた弱みの結果なのですね(;゜∇゜)

フェリクス殿下の、最後の「違う。そうじゃない」という独白に吹いちゃいましたw

本日も番外編ありがとうございました!
  • 投稿者: 淡雪
  • 女性
  • 2021年 01月04日 14時26分
いつか親子で会話させたいと思っていましたが、まさかこんなにも下らない会話になるとは思ってもみませんでしたwww
息子の感情を引き出したかったという理由があったのですが、七割くらいは面白がってる気がします。
貼り付けたお手本の笑みばかり浮かべていた息子の表情が変わるさまを見て新鮮だったのだと思います。
まあ、やってることは大変タチが悪いと言いますか、フェリクス殿下には強く生きて欲しい。

陛下はたぶん昔から振り回されて来たんだと思いますが、好きな人に弱くなる男性ってなんか良いですよね。完全に趣味でした(*´ω`*)
  • 花煉
  • 2021年 01月11日 14時47分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [46]
↑ページトップへ