感想一覧
感想絞り込み
[良い点]
完結おめでとうございます。
精霊になった先代フェリクス様と、レイラの絡みなど
まだ気になる部分があるので新章があると期待しつつ
完走お疲れ様でした!
ありがとうございました。
完結おめでとうございます。
精霊になった先代フェリクス様と、レイラの絡みなど
まだ気になる部分があるので新章があると期待しつつ
完走お疲れ様でした!
ありがとうございました。
エピソード235
ありがとうございます!
ご要望がありましたので、番外編として書いてみました。
二人のやり取りは書きたいと思っていたので、とても楽しかったです。
ご要望がありましたので、番外編として書いてみました。
二人のやり取りは書きたいと思っていたので、とても楽しかったです。
- 花煉
- 2020年 12月28日 06時29分
[一言]
完結おめでとうございます。
フェリクス殿下が本当にかっこよくて最高でした。
レイラと末永くお幸せに!
完結おめでとうございます。
フェリクス殿下が本当にかっこよくて最高でした。
レイラと末永くお幸せに!
エピソード235
ありがとうございます!
フェリクス殿下をカッコ良いと仰っていただけて嬉しいです!
メインヒーローなので……。
レイラとは末永くイチャイチャして欲しいですね(笑)
フェリクス殿下をカッコ良いと仰っていただけて嬉しいです!
メインヒーローなので……。
レイラとは末永くイチャイチャして欲しいですね(笑)
- 花煉
- 2020年 12月28日 06時27分
[一言]
連日更新ありがとうございます!
ああ! そうでしたね! リーリエ嬢を殺害しかねない人物がいましたねΣ(゜ロ゜;)!
コロッと忘れてました(○_○)!!
確かに狂愛的という意味でなら、ニールとお兄様は同じ性質を持っていますね(;゜Д゜)
利害が一致すると、お兄様は見ないふりをしてでも排除することに忌避感は一切抱かないタイプでしたか……躊躇いが微塵もないあたり、お兄様もニールも恐ろしい人ですね(((((゜゜;)
リーリエ嬢の招いた結果だとしても、彼女の死を悼む人間が一人もいないことは悲しいですね( ´△`)
リーリエ嬢が最も憎んだ相手であるレイラだけが、きっと真実心を痛め、涙するのだと思うと複雑な気持ちになります(>o<")
>「殺される覚悟もないのに、人を殺そうとするのはね、なんかどうかと思うんだよね」
お兄様のこの台詞には、多方面が当てはまるなぁと思いました。
イジメや差別、虐待もそうだし、紛争や戦争も。短絡的で想像力に乏しいと、争い奪い合うような攻撃性はなくならないんだろうなぁ……
自分に向けられる態度は、合わせ鏡のように自分が相手にしている態度であり、また理不尽で横暴な人には、いずれ同じものが返される。
因果応報という四字熟語が過るお話でした。
本日もありがとうございました!
連日更新ありがとうございます!
ああ! そうでしたね! リーリエ嬢を殺害しかねない人物がいましたねΣ(゜ロ゜;)!
コロッと忘れてました(○_○)!!
確かに狂愛的という意味でなら、ニールとお兄様は同じ性質を持っていますね(;゜Д゜)
利害が一致すると、お兄様は見ないふりをしてでも排除することに忌避感は一切抱かないタイプでしたか……躊躇いが微塵もないあたり、お兄様もニールも恐ろしい人ですね(((((゜゜;)
リーリエ嬢の招いた結果だとしても、彼女の死を悼む人間が一人もいないことは悲しいですね( ´△`)
リーリエ嬢が最も憎んだ相手であるレイラだけが、きっと真実心を痛め、涙するのだと思うと複雑な気持ちになります(>o<")
>「殺される覚悟もないのに、人を殺そうとするのはね、なんかどうかと思うんだよね」
お兄様のこの台詞には、多方面が当てはまるなぁと思いました。
イジメや差別、虐待もそうだし、紛争や戦争も。短絡的で想像力に乏しいと、争い奪い合うような攻撃性はなくならないんだろうなぁ……
自分に向けられる態度は、合わせ鏡のように自分が相手にしている態度であり、また理不尽で横暴な人には、いずれ同じものが返される。
因果応報という四字熟語が過るお話でした。
本日もありがとうございました!
エピソード232
コメントありがとうございます!
彼らは最後にやらかしかねない人たちで、実際にやらかしました。
それが愛にしろ忠誠にしろ、二人は狂愛的ですよね。
お兄様はシスコン全開で恐ろしさとは無縁の人でしたが、最後のこれを書きたかったため、あえてそのような描写を心がけていました。
予想外の人が予想外の結果を生むという展開ですね。
お兄様は有能とはいえ、実際にそのようなシーンはあまりなかったので、お兄様はギャグ担当みたいなところがありましたが、お兄様もゲーム内では攻略対象なんですよっ……という^^;
皮肉な結果ばかりが残る回でした。
自分が憎み、殺そうとした相手だけが、自分の死を悼んでくれる……とても悲しくなりました。
自分がやって来たことは、いつまでも付いてくる……そういうことを表したかったキャラです。
>「殺される覚悟もないのに、人を殺そうとするのはね、なんかどうかと思うんだよね」
この言葉、淡雪様が仰る通り、多方面に当てはまります。
むしろそのつもりで書きました。
何度も言っている想像力という言葉。
相手の立場に立ち、気持ちを慮り、想像力を働かせること。それが出来ない限り、争いはなくならないと思いますし、過ちを犯すことにもなりかねません。
世の中は理不尽ではありますが、逆に本当に上手いこと出来ていると思うことがあります。
決して自分も無関係ではないのです。自分だけが逃れられるというのは都合の良い幻想に過ぎません。
合わせ鏡のようにというのは、とても的確な表現だと思いました。(好きです)
因果応報がテーマのお話でした。
ありがとうございます!
彼らは最後にやらかしかねない人たちで、実際にやらかしました。
それが愛にしろ忠誠にしろ、二人は狂愛的ですよね。
お兄様はシスコン全開で恐ろしさとは無縁の人でしたが、最後のこれを書きたかったため、あえてそのような描写を心がけていました。
予想外の人が予想外の結果を生むという展開ですね。
お兄様は有能とはいえ、実際にそのようなシーンはあまりなかったので、お兄様はギャグ担当みたいなところがありましたが、お兄様もゲーム内では攻略対象なんですよっ……という^^;
皮肉な結果ばかりが残る回でした。
自分が憎み、殺そうとした相手だけが、自分の死を悼んでくれる……とても悲しくなりました。
自分がやって来たことは、いつまでも付いてくる……そういうことを表したかったキャラです。
>「殺される覚悟もないのに、人を殺そうとするのはね、なんかどうかと思うんだよね」
この言葉、淡雪様が仰る通り、多方面に当てはまります。
むしろそのつもりで書きました。
何度も言っている想像力という言葉。
相手の立場に立ち、気持ちを慮り、想像力を働かせること。それが出来ない限り、争いはなくならないと思いますし、過ちを犯すことにもなりかねません。
世の中は理不尽ではありますが、逆に本当に上手いこと出来ていると思うことがあります。
決して自分も無関係ではないのです。自分だけが逃れられるというのは都合の良い幻想に過ぎません。
合わせ鏡のようにというのは、とても的確な表現だと思いました。(好きです)
因果応報がテーマのお話でした。
ありがとうございます!
- 花煉
- 2020年 12月28日 06時23分
[一言]
連日更新ありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪
獄中死……いったい何が……
まさかリーリエ嬢がそんな終わり方をするなんて思ってもみませんでしたΣ(´□`;)
反省と変われる機会のないまま記憶を失くし、人生を終えるなんて……( ´△`)
直情型で思い込みの激しいリーリエ嬢は、今までいろいろとやらかしてきましたが、終わるときは本当に呆気ない。何とも言えない苦さだけが残りますね……(>o<")
サンチェスター公爵から解放されたクリムゾンは、何だか生き生きとしているように思えます( *´艸`)
本来の彼は人を守る側なんだと、フェリクス殿下と一緒に囚われていた子供達を王城へ転移させていく姿に改めてそう感じました(*´▽`)
クリムゾンのこれからの人生が、明るいものでありますように!
しかしクリムゾン。お兄様を攻略しようとはしていたんですねw
フェリクス殿下のように、手玉に取ることは叶わなかった、とw
ある一点(レイラ)さえ掴めば誰よりも扱いやすい人だと思いますが、その一点に気づかなければ最も難攻不落で御し難い人物でもありますね(;゜∇゜)
フェリクス殿下の観察力と洞察力、そして人心掌握術がいかに規格外であるかを再確認できる会話でしたw
確かにフェリクス殿下とクリムゾンの二人が揃うと脱線しまくって幼稚な罵り合いが続きますが、内側にたくさん抱え込んでいる二人がより人間らしく見えて、私は大好きです♪
二人にとってはこの上なく無駄な時間でしょうけれどw
羽根の上位精霊は、イメージとしては〝お母さん〟ポジですね( *´艸`)
仮にレイラが「ママ」と呼んだらどんな反応を見せてくれるのだろうと、楽しく妄想しておりますw
ルナは頼りになって包容力抜群なお父さんで、アビスは小生意気だけどそれすら可愛い弟かなぁ(*´ω`*)
まとめて抱き締めてモフモフを堪能したい……(*´Д`*)
本日もありがとうございました!
連日更新ありがとうございます(´・ω・)(´_ _)♪
獄中死……いったい何が……
まさかリーリエ嬢がそんな終わり方をするなんて思ってもみませんでしたΣ(´□`;)
反省と変われる機会のないまま記憶を失くし、人生を終えるなんて……( ´△`)
直情型で思い込みの激しいリーリエ嬢は、今までいろいろとやらかしてきましたが、終わるときは本当に呆気ない。何とも言えない苦さだけが残りますね……(>o<")
サンチェスター公爵から解放されたクリムゾンは、何だか生き生きとしているように思えます( *´艸`)
本来の彼は人を守る側なんだと、フェリクス殿下と一緒に囚われていた子供達を王城へ転移させていく姿に改めてそう感じました(*´▽`)
クリムゾンのこれからの人生が、明るいものでありますように!
しかしクリムゾン。お兄様を攻略しようとはしていたんですねw
フェリクス殿下のように、手玉に取ることは叶わなかった、とw
ある一点(レイラ)さえ掴めば誰よりも扱いやすい人だと思いますが、その一点に気づかなければ最も難攻不落で御し難い人物でもありますね(;゜∇゜)
フェリクス殿下の観察力と洞察力、そして人心掌握術がいかに規格外であるかを再確認できる会話でしたw
確かにフェリクス殿下とクリムゾンの二人が揃うと脱線しまくって幼稚な罵り合いが続きますが、内側にたくさん抱え込んでいる二人がより人間らしく見えて、私は大好きです♪
二人にとってはこの上なく無駄な時間でしょうけれどw
羽根の上位精霊は、イメージとしては〝お母さん〟ポジですね( *´艸`)
仮にレイラが「ママ」と呼んだらどんな反応を見せてくれるのだろうと、楽しく妄想しておりますw
ルナは頼りになって包容力抜群なお父さんで、アビスは小生意気だけどそれすら可愛い弟かなぁ(*´ω`*)
まとめて抱き締めてモフモフを堪能したい……(*´Д`*)
本日もありがとうございました!
エピソード231
コメントありがとうございます。
リーリエの終わり方は当初から決めていました。
記憶を忘れても、自分のしたことはなかったことにならないという、当たり前と言えば当たり前のテーマでした。彼女は反省することはありませんでしたが、心を入れ替える代わりに全ての記憶を失い、そのまま生きていたらレイラとも前よりは良好な関係を築けていたと思うのです。
終わる時は脈絡もなく本当に突然で、後味はあまり良くないと思います。彼女はやり過ぎたため、完全な大団円には出来ませんでした。
そうですね。本来のクリムゾンは、人を守る立場の人間ですし、生まれも普通に幸せな家庭でしたし、ここまで不幸にならなくても良いはずでした。
彼は幸せを知っている分、余計に辛かったのではないかと思います。幸せを知らなかったら、そもそも自分が不幸とは気付かないものなので……。
クリムゾンも彼なりにお兄様攻略をしようとしたことはあったのですが、地雷を踏んでしまった結果、撃沈しました。
地雷を踏む前に、お兄様の性質を理解するように努めたフェリクス殿下の大勝利ですね。
罵りあいをしている二人ですが、彼らがその分人間らしく見えるシーンでもあるので、作者としましても色々と安心します。特にフェリクス殿下。
確かに二人はお互いに「なんて無駄な時間を過ごしたのだろう」とか思っていそうですね(笑)
羽根の精霊は、保護者枠ですよね。昔から見守っていたひとなので、色々と思うところもありつつ、レイラ(セレーネ)の幸せを願っていたのだと思います。
ママと呼んだら珍しく動揺しそうですよね。そんな気がします。
言われてみれば精霊たちって、もふもふ担当みたいなところありますね((´艸`*))
リーリエの終わり方は当初から決めていました。
記憶を忘れても、自分のしたことはなかったことにならないという、当たり前と言えば当たり前のテーマでした。彼女は反省することはありませんでしたが、心を入れ替える代わりに全ての記憶を失い、そのまま生きていたらレイラとも前よりは良好な関係を築けていたと思うのです。
終わる時は脈絡もなく本当に突然で、後味はあまり良くないと思います。彼女はやり過ぎたため、完全な大団円には出来ませんでした。
そうですね。本来のクリムゾンは、人を守る立場の人間ですし、生まれも普通に幸せな家庭でしたし、ここまで不幸にならなくても良いはずでした。
彼は幸せを知っている分、余計に辛かったのではないかと思います。幸せを知らなかったら、そもそも自分が不幸とは気付かないものなので……。
クリムゾンも彼なりにお兄様攻略をしようとしたことはあったのですが、地雷を踏んでしまった結果、撃沈しました。
地雷を踏む前に、お兄様の性質を理解するように努めたフェリクス殿下の大勝利ですね。
罵りあいをしている二人ですが、彼らがその分人間らしく見えるシーンでもあるので、作者としましても色々と安心します。特にフェリクス殿下。
確かに二人はお互いに「なんて無駄な時間を過ごしたのだろう」とか思っていそうですね(笑)
羽根の精霊は、保護者枠ですよね。昔から見守っていたひとなので、色々と思うところもありつつ、レイラ(セレーネ)の幸せを願っていたのだと思います。
ママと呼んだら珍しく動揺しそうですよね。そんな気がします。
言われてみれば精霊たちって、もふもふ担当みたいなところありますね((´艸`*))
- 花煉
- 2020年 12月28日 06時08分
[一言]
怒涛の展開で感想が追い付かないの
とりあえず現状の問題はあらかた解決したかな?
上位精霊は伊達じゃないぜ
葬送きれいでした
記憶を失くしたリーリエちゃんとダイヤ君はこれから頑張ってほしい
乙女ゲーム彼女の記憶が元ならそりゃあレイラちゃんひどい目にあいますわ
最後まで殺意MAXでしたもん
セレーネ人間大好きで異世界で人間に転生した結果がああいう一生だったのが辛い(´;ω;`)
でもこの経験があったからクリムゾンの救いにもなってて、必要だったのかなぁって
フェリクス殿下とクリムゾンのわちゃわちゃがいつも通りなのでほっとします
リアム頑張れ!
後は子ども達の保護とお兄様達と合流かな
消失さんの羽根でのなでなで気持ち良さそうでした
フェリクス殿下と精霊フェリクスとの邂逅があれば楽しみです
怒涛の展開で感想が追い付かないの
とりあえず現状の問題はあらかた解決したかな?
上位精霊は伊達じゃないぜ
葬送きれいでした
記憶を失くしたリーリエちゃんとダイヤ君はこれから頑張ってほしい
乙女ゲーム彼女の記憶が元ならそりゃあレイラちゃんひどい目にあいますわ
最後まで殺意MAXでしたもん
セレーネ人間大好きで異世界で人間に転生した結果がああいう一生だったのが辛い(´;ω;`)
でもこの経験があったからクリムゾンの救いにもなってて、必要だったのかなぁって
フェリクス殿下とクリムゾンのわちゃわちゃがいつも通りなのでほっとします
リアム頑張れ!
後は子ども達の保護とお兄様達と合流かな
消失さんの羽根でのなでなで気持ち良さそうでした
フェリクス殿下と精霊フェリクスとの邂逅があれば楽しみです
エピソード230
ジェットコースター並の展開だと思います。
これまでの伏線を一気に回収した形になるので(笑)
現状の問題は大体解決しましたね。
葬送きれいと仰ってくれて嬉しいです。
頑張ってきれいなシーンを書いたつもりだったのです(^ ^)
たぶん記憶が転送された時、彼女の殺意とかも一緒に伝わったのではないかな?と思います。
こうしてちょっと残念な乙女ゲームが生まれました。
死亡率が高すぎて、恨みでもあるんじゃないかとしか思えない……まさしく怨みでしたね。
人間の善悪を承知で彼らを大好きだった彼女ですが、まさか負の側面ばかりを凝縮したような人生になるとは思ってなかったと思います。
思い通りに行かない、ただ幸せになりたかっただけの精霊の物語です。
確かに、レイラにこの経験がなければ、クリムゾンをすくい上げることが出来なかったと思います。
絶望を知っていた彼女だったからこそ、クリムゾンは心を動かされたので。
フェリクス殿下とクリムゾンは相変わらずすぎるので書いていて楽しいですが、リアムさんの胃が心配な今日この頃です^^;
フェリクス殿下と精霊フェリクスの邂逅は、どこかでありそうですよね。
これまでの伏線を一気に回収した形になるので(笑)
現状の問題は大体解決しましたね。
葬送きれいと仰ってくれて嬉しいです。
頑張ってきれいなシーンを書いたつもりだったのです(^ ^)
たぶん記憶が転送された時、彼女の殺意とかも一緒に伝わったのではないかな?と思います。
こうしてちょっと残念な乙女ゲームが生まれました。
死亡率が高すぎて、恨みでもあるんじゃないかとしか思えない……まさしく怨みでしたね。
人間の善悪を承知で彼らを大好きだった彼女ですが、まさか負の側面ばかりを凝縮したような人生になるとは思ってなかったと思います。
思い通りに行かない、ただ幸せになりたかっただけの精霊の物語です。
確かに、レイラにこの経験がなければ、クリムゾンをすくい上げることが出来なかったと思います。
絶望を知っていた彼女だったからこそ、クリムゾンは心を動かされたので。
フェリクス殿下とクリムゾンは相変わらずすぎるので書いていて楽しいですが、リアムさんの胃が心配な今日この頃です^^;
フェリクス殿下と精霊フェリクスの邂逅は、どこかでありそうですよね。
- 花煉
- 2020年 12月28日 05時52分
[一言]
連日更新ありがとうございます!
レイラと今代のフェリクス殿下が恋仲となったことで、精霊フェリクスが若干壊れた……どう壊れたのかめっちゃ気になる……Σ(-∀-;)
精霊フェリクス、人間に干渉しちゃダメなのに、滅茶苦茶ガッツリ接触してた問題w
精霊フェリクスが管轄を外され内勤を命じられてから、入れ替わるようにルナがレイラ観察を始めたのかな?
レイラが日本人だった頃の記憶を保持しているのは、精霊の特性だったんですねΣ(゜ω゜)
そして、生来の魔力量が少なかったのは、懇願の湖で願いを叶えるために数百年ぶん溜め込んだ膨大な魔力と引き換えにした結果だったとは……。
懇願の湖で抹消した精霊の記憶は二度と戻らないそうですが、フェリクス殿下経由で魔力が増え続けるであろうレイラは、いずれセレーネとして覚醒しそうな気がします。
今話の要約した感想としましては、「精霊フェリクスの愛が深すぎて泣ける」でした(*´ω`*)
本日もありがとうございました(*´-`*)ゞ
連日更新ありがとうございます!
レイラと今代のフェリクス殿下が恋仲となったことで、精霊フェリクスが若干壊れた……どう壊れたのかめっちゃ気になる……Σ(-∀-;)
精霊フェリクス、人間に干渉しちゃダメなのに、滅茶苦茶ガッツリ接触してた問題w
精霊フェリクスが管轄を外され内勤を命じられてから、入れ替わるようにルナがレイラ観察を始めたのかな?
レイラが日本人だった頃の記憶を保持しているのは、精霊の特性だったんですねΣ(゜ω゜)
そして、生来の魔力量が少なかったのは、懇願の湖で願いを叶えるために数百年ぶん溜め込んだ膨大な魔力と引き換えにした結果だったとは……。
懇願の湖で抹消した精霊の記憶は二度と戻らないそうですが、フェリクス殿下経由で魔力が増え続けるであろうレイラは、いずれセレーネとして覚醒しそうな気がします。
今話の要約した感想としましては、「精霊フェリクスの愛が深すぎて泣ける」でした(*´ω`*)
本日もありがとうございました(*´-`*)ゞ
エピソード229
感想ありがとうございます!
レイラに恋人が出来たことでどう壊れたのかは、きちんと設定がありまして、まあ一言で言えば、何とも人間らしい壊れ方をしたと言いますか。現実逃避をしてた感じです。
時系列としては大体そんな感じです。ルナとは接触していませんでした。
本当は接触してはいけなかったのですが、私情を優先した結果、羽根の精霊に怒られました(笑)
そうです、そうなんです。
レイラが記憶を失っていることの方が異例だったという感じですね。
膨大な魔力と引き換えにした結果、レイラは精霊の魂の持ち主にしては少ない魔力で産まれました。
はっきりとは書かなかったのですが、気付いてくださって嬉しいです。
フェリクス殿下のご先祖さまなので、精霊フェリクスも一途なところがありますね(*´ω`*)
彼らの関係性には艶めいたものは一切ないですが(笑)
レイラに恋人が出来たことでどう壊れたのかは、きちんと設定がありまして、まあ一言で言えば、何とも人間らしい壊れ方をしたと言いますか。現実逃避をしてた感じです。
時系列としては大体そんな感じです。ルナとは接触していませんでした。
本当は接触してはいけなかったのですが、私情を優先した結果、羽根の精霊に怒られました(笑)
そうです、そうなんです。
レイラが記憶を失っていることの方が異例だったという感じですね。
膨大な魔力と引き換えにした結果、レイラは精霊の魂の持ち主にしては少ない魔力で産まれました。
はっきりとは書かなかったのですが、気付いてくださって嬉しいです。
フェリクス殿下のご先祖さまなので、精霊フェリクスも一途なところがありますね(*´ω`*)
彼らの関係性には艶めいたものは一切ないですが(笑)
- 花煉
- 2020年 12月28日 05時43分
[一言]
まさか今日も更新されるとは(@ ̄□ ̄@;)!!
ありがとうございます!!
なるほど、やっぱりセレーネはレイラの前世でしたか~(*´ω`*)
それも生粋の上位精霊。
憧れた〝人間〟に転生したのに、日本で辛酸を嘗めたのですね。それが現在のレイラを歪める原因にもなっていて、セレーネが憧れた形とは違ってしまった。
上位精霊としての記憶を全消去したセレーネが、日本人だった頃の記憶を持ってレイラとして転生したのは、セレーネの記憶を取り戻す前兆のような気がします。
何代か前のフェリクス王子が、愛した上位精霊セレーネの生まれ変わりが自分の子孫と恋仲になっている事実は、確かに複雑でしょうね(;゜∇゜)
自分はまったくの脈なしだったのに、現代のフェリクス殿下は手に入れているのですから( ̄▽ ̄;)
何代か前のフェリクス王子が上位精霊になったのは、セレーネがそこにいるからだと信じていたからかもしれませんよね。同胞となることでセレーネを心置きなく愛せると、そう思っていたのにセレーネは人間に転生していたと知った、とかだったら不憫すぎる……((T_T))
レイラが月の女神と称されるのは、セレーネの名残だったのですね。しかも月繋がりで、火力過多で、最終的には物理攻撃上等!というところまでまんまレイラですw
まさか精霊の湖に落ちそうになるところまでそっくりだとはw
人間不信なのに人と関わろうとするレイラの根幹には、セレーネの想いが深く影響していそうです。
そして、色味は少し違うけれど、セレーネが取っていた少女の姿はまんま今のレイラの美貌なのかな? 魂は上位精霊のもので、容姿もセレーネのものだとするなら、レイラが神々しいのは当然でしたね(〃艸〃)
セレーネの記憶を取り戻し、レイラとしての生を終えたら上位精霊に戻るのでしょうか。戻れるのかな。
そうなると、きっとフェリクス殿下も死後はレイラを追って上位精霊になりそうですね( *´艸`)
今回、古代音声魔術に応えた羽根の精霊がレイラに教え子のように接していたのは、かつては本当に教育係だったから、なんですね。羽根の精霊が嬉しそうだというのは伝わっていました。
大変面白かったです(*´艸`)
本当に、本日もありがとうございました!
まさか今日も更新されるとは(@ ̄□ ̄@;)!!
ありがとうございます!!
なるほど、やっぱりセレーネはレイラの前世でしたか~(*´ω`*)
それも生粋の上位精霊。
憧れた〝人間〟に転生したのに、日本で辛酸を嘗めたのですね。それが現在のレイラを歪める原因にもなっていて、セレーネが憧れた形とは違ってしまった。
上位精霊としての記憶を全消去したセレーネが、日本人だった頃の記憶を持ってレイラとして転生したのは、セレーネの記憶を取り戻す前兆のような気がします。
何代か前のフェリクス王子が、愛した上位精霊セレーネの生まれ変わりが自分の子孫と恋仲になっている事実は、確かに複雑でしょうね(;゜∇゜)
自分はまったくの脈なしだったのに、現代のフェリクス殿下は手に入れているのですから( ̄▽ ̄;)
何代か前のフェリクス王子が上位精霊になったのは、セレーネがそこにいるからだと信じていたからかもしれませんよね。同胞となることでセレーネを心置きなく愛せると、そう思っていたのにセレーネは人間に転生していたと知った、とかだったら不憫すぎる……((T_T))
レイラが月の女神と称されるのは、セレーネの名残だったのですね。しかも月繋がりで、火力過多で、最終的には物理攻撃上等!というところまでまんまレイラですw
まさか精霊の湖に落ちそうになるところまでそっくりだとはw
人間不信なのに人と関わろうとするレイラの根幹には、セレーネの想いが深く影響していそうです。
そして、色味は少し違うけれど、セレーネが取っていた少女の姿はまんま今のレイラの美貌なのかな? 魂は上位精霊のもので、容姿もセレーネのものだとするなら、レイラが神々しいのは当然でしたね(〃艸〃)
セレーネの記憶を取り戻し、レイラとしての生を終えたら上位精霊に戻るのでしょうか。戻れるのかな。
そうなると、きっとフェリクス殿下も死後はレイラを追って上位精霊になりそうですね( *´艸`)
今回、古代音声魔術に応えた羽根の精霊がレイラに教え子のように接していたのは、かつては本当に教育係だったから、なんですね。羽根の精霊が嬉しそうだというのは伝わっていました。
大変面白かったです(*´艸`)
本当に、本日もありがとうございました!
エピソード228
正解です!
さすがですね!\\\\٩( 'ω' )و ////
セレーネも、憧れて勇気を持って飛び込んで痛い目にあったパターンの子です。
長年、持ち続けてきた憧れが、まさかこのような形になるとは誰も思ってもみなかったのでしょう。
セレーネは人間の醜さも知り、覚悟の上で転生したのですが、まさかここまでの業を背負うとは……。
セレーネは長年生きた記憶を持った上位精霊なので、子のように思っているフェリクス王子(相手にされなかった方)と恋に落ちることはありませんでした。
それと対比して、人間として生まれたレイラはフェリクス殿下と恋に落ちています。
上位精霊としての記憶を消すことによって、彼女は本当に人間になったのでしょうね。
上位精霊の記憶があったらフェリクス殿下を好きになることもなかった気がします。
ご先祖さまと違って積極的にアピールはしそうですが、それでもセレーネなら靡かないでしょう。
フェリクス王子(相手にされなかった方)が精霊になった理由は、彼女に会いたいからというのが一番大きな理由なので、彼も随分と一途な人だと思います。
何度も何度も書いたレイラの美貌の描写ですが、実は伏線でした!フェリクス殿下の溺愛フィルターのように見えるかもしれませんが、伏線でした。
レイラの美貌には意味があるのでは?という考察をされていたのを見て、まさにその通りだったので本当にドキドキしたのです((((;゜Д゜))))さすがすぎる……。
今のレイラの仄暗い部分を除ければ、まさにセレーネまんまになると思います。物理至上主義だったり、火力増し増しなところは、そのまんまです。たぶん性格ですね、はい。
記憶を失っているとはいえ、セレーネの魂であることは変わりないので、人間不信でも人に寄り添いたいという想いがあるのだと思います。怖いけど、諦めたくないという。
ちなみに髪の色や目の色は違いますが、セレーネの時に取っていた人間の姿と、今のレイラの容姿は同じです。顔立ちとかはそのままですね。
なので、学園内でメガネをしてなかったら、今よりももっと目立ってしまっていたのではないかな?と思います。
おおー!すごい!またしても正解!
羽根の上位精霊は、久しぶりの再会に実は喜んでいました。
羽根の精霊が嬉しそうだったと、まさかお分かり頂けるとは!!
ありがとうございました!
さすがですね!\\\\٩( 'ω' )و ////
セレーネも、憧れて勇気を持って飛び込んで痛い目にあったパターンの子です。
長年、持ち続けてきた憧れが、まさかこのような形になるとは誰も思ってもみなかったのでしょう。
セレーネは人間の醜さも知り、覚悟の上で転生したのですが、まさかここまでの業を背負うとは……。
セレーネは長年生きた記憶を持った上位精霊なので、子のように思っているフェリクス王子(相手にされなかった方)と恋に落ちることはありませんでした。
それと対比して、人間として生まれたレイラはフェリクス殿下と恋に落ちています。
上位精霊としての記憶を消すことによって、彼女は本当に人間になったのでしょうね。
上位精霊の記憶があったらフェリクス殿下を好きになることもなかった気がします。
ご先祖さまと違って積極的にアピールはしそうですが、それでもセレーネなら靡かないでしょう。
フェリクス王子(相手にされなかった方)が精霊になった理由は、彼女に会いたいからというのが一番大きな理由なので、彼も随分と一途な人だと思います。
何度も何度も書いたレイラの美貌の描写ですが、実は伏線でした!フェリクス殿下の溺愛フィルターのように見えるかもしれませんが、伏線でした。
レイラの美貌には意味があるのでは?という考察をされていたのを見て、まさにその通りだったので本当にドキドキしたのです((((;゜Д゜))))さすがすぎる……。
今のレイラの仄暗い部分を除ければ、まさにセレーネまんまになると思います。物理至上主義だったり、火力増し増しなところは、そのまんまです。たぶん性格ですね、はい。
記憶を失っているとはいえ、セレーネの魂であることは変わりないので、人間不信でも人に寄り添いたいという想いがあるのだと思います。怖いけど、諦めたくないという。
ちなみに髪の色や目の色は違いますが、セレーネの時に取っていた人間の姿と、今のレイラの容姿は同じです。顔立ちとかはそのままですね。
なので、学園内でメガネをしてなかったら、今よりももっと目立ってしまっていたのではないかな?と思います。
おおー!すごい!またしても正解!
羽根の上位精霊は、久しぶりの再会に実は喜んでいました。
羽根の精霊が嬉しそうだったと、まさかお分かり頂けるとは!!
ありがとうございました!
- 花煉
- 2020年 12月23日 20時42分
[良い点]
フェリクス殿下の嫉妬。溺愛・執着サイコー!!(笑)
で、ルナの何をも恐れぬツッコミの数々。高位精霊にもツッコミ入れれるなんて。すごいなぁ(笑)
[一言]
ひょえーっ!!
サンチェスター公爵はあの世へ、リーリエさんの記憶は別世界へそれぞれ旅立っちゃうし。す、すごい展開だ!(汗)
リーリエさんの記憶を元にゲームが出来上がっていたとは…なんてこったい!!受け取ったシナリオライターの方にご愁傷さまです…と言いたい(笑)
んで、その元凶が高位精霊が楽な方で!と面倒くさがったからだなんて…ほんと、なんてこったい!!(苦笑)
そして何気にクリムゾンとリアム様がコントしてる…誰とでもコント出来るクリムゾン、かわいい(笑)
フェリクス殿下の嫉妬。溺愛・執着サイコー!!(笑)
で、ルナの何をも恐れぬツッコミの数々。高位精霊にもツッコミ入れれるなんて。すごいなぁ(笑)
[一言]
ひょえーっ!!
サンチェスター公爵はあの世へ、リーリエさんの記憶は別世界へそれぞれ旅立っちゃうし。す、すごい展開だ!(汗)
リーリエさんの記憶を元にゲームが出来上がっていたとは…なんてこったい!!受け取ったシナリオライターの方にご愁傷さまです…と言いたい(笑)
んで、その元凶が高位精霊が楽な方で!と面倒くさがったからだなんて…ほんと、なんてこったい!!(苦笑)
そして何気にクリムゾンとリアム様がコントしてる…誰とでもコント出来るクリムゾン、かわいい(笑)
エピソード227
フェリクス殿下の心の狭さを書くのは、とても楽しいです(*´ω`*)
自分の感情に戸惑いながらも止められない、そんなイメージで書いています。
精霊に序列はありますが、人間の上下関係とは少し感覚が違っているので、ルナが上位精霊を恐れるとかはないです。上司は上司なんですが、人間から見たら多少違和感などはあると思います。
盛大に伏線を回収できました!驚いていただけたでしょうか??((´艸`*))
シナリオライターの人も、さぞかし困惑されたことと思います。舞台設定が妙にリアルだったり、突然のイケメンの登場だったりでw
本当、上位精霊は悪気なかったんですよ。^^;
上位精霊にとっては些細なことが、レイラの人生にとってはそうじゃなかったという典型的な振り回されパターンです。
そういえばクリムゾン、リアムさんとコントしてましたね(笑)リアムさんもツッコミ属性ありますからねw
自分の感情に戸惑いながらも止められない、そんなイメージで書いています。
精霊に序列はありますが、人間の上下関係とは少し感覚が違っているので、ルナが上位精霊を恐れるとかはないです。上司は上司なんですが、人間から見たら多少違和感などはあると思います。
盛大に伏線を回収できました!驚いていただけたでしょうか??((´艸`*))
シナリオライターの人も、さぞかし困惑されたことと思います。舞台設定が妙にリアルだったり、突然のイケメンの登場だったりでw
本当、上位精霊は悪気なかったんですよ。^^;
上位精霊にとっては些細なことが、レイラの人生にとってはそうじゃなかったという典型的な振り回されパターンです。
そういえばクリムゾン、リアムさんとコントしてましたね(笑)リアムさんもツッコミ属性ありますからねw
- 花煉
- 2020年 12月23日 20時16分
[一言]
3回目の更新……っっ!
サンタさんかな。サンタさんがプレゼントしてくれたのかな。
ありがとうございます!
レイラの、今までの徒労感……w
脱力した彼女の心情は、察するに余りありますね(;゜∇゜)
レイラ、がんばっq(*・ω・*)pファイト!
でもこれで、乙女ゲー云々に関しては何の憂いもなくフェリクス殿下と未来を歩めますね(〃艸〃)
リーリエ嬢の処遇が面倒の一言で決められるとか、どこまでもゴーイング・マイウェイな上位精霊のイメージがガラガラと音を立てて崩れていくようですw
他の上位精霊もこんな感じなのかなw?
こんな感じでいいのかな(;゜∇゜)
リーリエ嬢はフェリクス殿下や侍らせ隊(←)にちやほやされていた(と思っていた)記憶そのものを日本へ飛ばされてしまったので、フェリクス殿下に対する強烈な執着心は綺麗さっぱり消失しているのでしょうか。
そして、膨大な魔力と光の精霊はそのまま???
これ以上の混乱を避ける意味でも、またリーリエ嬢に対する罰としても、膨大な魔力と光の精霊は取り上げられるんじゃ……?
光の魔力持ちの聖女と言うか、神聖視される存在はレイラただ一人である方がフェリクス殿下としても王家としても都合が良さそう。
彼女の今後が気になりますね。
お兄様、実は陰ながら活躍してたΣ(゜ω゜)
以前お兄様の魔力吸引の魔術の話が出ていたので、いつ活躍するのかなぁと思っていたら、いつの間にか貢献してたw
レイラを拐った公爵の協力者だと、フェリクス殿下に唆されゲフンゲフン。言い包められゲフンゲフン。
……………。
情報共有して、リーリエ嬢の拘束を任されたのかも(*ノω・*)テヘ
しかし自分が助けに行くのだと喚いているイメージしか湧かないのが悲しい……σ( ̄∇ ̄;)
お兄様……(;¬_¬)
リーリエ嬢の危険性と逃亡の可能性、そしてそれを防げるのはお兄様の能力しかないのだと、レイラの身の安全のためにはお兄様がリーリエ嬢を抑えておく必要があると、そんな感じかなw
本日は3回連続投稿ありがとうございました!
お疲れ様でした(*´-`*)ゞ
3回目の更新……っっ!
サンタさんかな。サンタさんがプレゼントしてくれたのかな。
ありがとうございます!
レイラの、今までの徒労感……w
脱力した彼女の心情は、察するに余りありますね(;゜∇゜)
レイラ、がんばっq(*・ω・*)pファイト!
でもこれで、乙女ゲー云々に関しては何の憂いもなくフェリクス殿下と未来を歩めますね(〃艸〃)
リーリエ嬢の処遇が面倒の一言で決められるとか、どこまでもゴーイング・マイウェイな上位精霊のイメージがガラガラと音を立てて崩れていくようですw
他の上位精霊もこんな感じなのかなw?
こんな感じでいいのかな(;゜∇゜)
リーリエ嬢はフェリクス殿下や侍らせ隊(←)にちやほやされていた(と思っていた)記憶そのものを日本へ飛ばされてしまったので、フェリクス殿下に対する強烈な執着心は綺麗さっぱり消失しているのでしょうか。
そして、膨大な魔力と光の精霊はそのまま???
これ以上の混乱を避ける意味でも、またリーリエ嬢に対する罰としても、膨大な魔力と光の精霊は取り上げられるんじゃ……?
光の魔力持ちの聖女と言うか、神聖視される存在はレイラただ一人である方がフェリクス殿下としても王家としても都合が良さそう。
彼女の今後が気になりますね。
お兄様、実は陰ながら活躍してたΣ(゜ω゜)
以前お兄様の魔力吸引の魔術の話が出ていたので、いつ活躍するのかなぁと思っていたら、いつの間にか貢献してたw
レイラを拐った公爵の協力者だと、フェリクス殿下に唆されゲフンゲフン。言い包められゲフンゲフン。
……………。
情報共有して、リーリエ嬢の拘束を任されたのかも(*ノω・*)テヘ
しかし自分が助けに行くのだと喚いているイメージしか湧かないのが悲しい……σ( ̄∇ ̄;)
お兄様……(;¬_¬)
リーリエ嬢の危険性と逃亡の可能性、そしてそれを防げるのはお兄様の能力しかないのだと、レイラの身の安全のためにはお兄様がリーリエ嬢を抑えておく必要があると、そんな感じかなw
本日は3回連続投稿ありがとうございました!
お疲れ様でした(*´-`*)ゞ
エピソード227
クリスマスプレゼントになっていれば良いのですが……(*´ω`*)
ここで明かされる衝撃の事実!!からの脱力……!をやってみたかったんです。
今まで散々、死亡フラグが……とか強制力が……!とやって来たというのに!というw
レイラは徒労感しかないと思いますが、作者はノリノリで書かせていただきました。楽しかったです。
上位精霊も悪気はないんですよ。ちょっと面倒くさいなあと思っちゃっただけなんです^^;
記憶の行先がまさかそんなところになろうとは、誰も思わなかったのでしょうね。
上位精霊といっても、彼らにも個性がありますので、性格は色々です。
この精霊は我が道を行くタイプだったようですね。
確かに神聖なイメージはガラガラと音を立てて崩れていったのではないかと思います。本当に色々な性格の者がいるんです。
記憶喪失になってしまったリーリエさんは、この時点では全てを忘れているので、フェリクス殿下に対する執着心も消えています。会ったら会ったで、再び恋に落ちる可能性はありますが、婚約者が居るので前ほどの暴走にはならないんじゃないかな?と思います。
お兄様はなにげに重要なことをサラッと出来るくらい優秀な設定です。
「レイラを助けに行く!」と半狂乱になっているイメージが頭に過ぎった方、正解です。
だいたい合っています。
そんなお兄様を宥めるのも上に立つ者としての宿命なのだと思います(無茶ぶり)
扱いやすいのか、そうでないのか分からないのがお兄様です。
ここで明かされる衝撃の事実!!からの脱力……!をやってみたかったんです。
今まで散々、死亡フラグが……とか強制力が……!とやって来たというのに!というw
レイラは徒労感しかないと思いますが、作者はノリノリで書かせていただきました。楽しかったです。
上位精霊も悪気はないんですよ。ちょっと面倒くさいなあと思っちゃっただけなんです^^;
記憶の行先がまさかそんなところになろうとは、誰も思わなかったのでしょうね。
上位精霊といっても、彼らにも個性がありますので、性格は色々です。
この精霊は我が道を行くタイプだったようですね。
確かに神聖なイメージはガラガラと音を立てて崩れていったのではないかと思います。本当に色々な性格の者がいるんです。
記憶喪失になってしまったリーリエさんは、この時点では全てを忘れているので、フェリクス殿下に対する執着心も消えています。会ったら会ったで、再び恋に落ちる可能性はありますが、婚約者が居るので前ほどの暴走にはならないんじゃないかな?と思います。
お兄様はなにげに重要なことをサラッと出来るくらい優秀な設定です。
「レイラを助けに行く!」と半狂乱になっているイメージが頭に過ぎった方、正解です。
だいたい合っています。
そんなお兄様を宥めるのも上に立つ者としての宿命なのだと思います(無茶ぶり)
扱いやすいのか、そうでないのか分からないのがお兄様です。
- 花煉
- 2020年 12月23日 20時06分
感想は受け付けておりません。